人気ブログランキング | 話題のタグを見る

岡本眸俳句の身体詠

岡本眸俳句の身体詠

昨日 仲村青彦氏より「輝ける挑戦者たちー俳句表現考序説ー」
((株)ウエップ 2013年6月30日)をご恵贈いただいた。

深謝。

早速読んだのは 風生俳句二篇、岡本眸俳句二篇。青彦氏の刀自に
直結するからである。読みながら〝身体詠〟に関する箇所をみつけた。
過日 身体詠句につき 俳句雑誌から数句拾っていたので その関連
から仲村氏の岡本眸身体詠論を牽いて参考とする次第。
以下 同書より幾箇所を抜粋させていただく。

富安風生、岸風三楼にまなんだ日常を詠むこと ー日常の中にアクセント
のように入り込んでいる詩趣を掬いとるように詠むことー を中心軸に据
える岡本眸が、身体こそ日常のアクセントと体験した身体詠がつぎつぎ
あらわれる。それらは時には生のよろこびをあらわに、時には安心の証
としておのれを顧みるように、生き生きと詠まれる。身体を生の深みで
とらえながらも、高らかに詠むことなくあくまでも日常の抑揚の中で詠ん
だところに眸俳句の妙味がある。

綿虫と思ひしは目の衰へか
髪の根の朝は聡くて青胡桃
わが息を入れて七彩しやぼん玉
草青む夜の両足をそろへ寝る
指先の明るさ町に柚子が出て
紅させば顔が笑つて冬動く
少女に春膝丸出しに鶏抱いて
汗拭いて身を帆船とおもふかな
水飲んで人が首ふる枯木晴

氏に依ると眸俳句で身体を詠んだ句は各の句集の十二から十六パーセントに
も及ぶという。そのうち「身」という語彙の関連した句は

雨がまぶす婚近き身の黒コート
癌育つ身の影折れて月の階
冬山を仰ぐ身深く絹の紐
石投げて不惑の身浮く冬の浜
現し身の寒極まりし笑ひ声
身のうちの紅をもて春うれひ
渾身に真向へば夏美しや
水飲んで春の夕焼身に流す
汗拭いて身を帆船とおもふかな
物音のみな身にこもり夜の黴
身のまはり手で掃いて冬深まぬ
枯深き身を打ちうちて塵払ふ

なお氏は身体を詠んだ作家として以下の2氏を挙げ眸俳句のそれと比較して言う。

橋本多佳子
身にさして万燈ほのかなるひかり
凍蝶に指ふるゝまでちかづきぬ
足濡れてゐればかなしき桜かな

桂信子
やはらかき身を月光の中に容れ
ふところに乳房ある憂さ梅雨ながき
雪の窓女体にて湯をあふれしむ

この二作家に比べると、眸俳句の身体吟はすべての句集を一貫するところに特徴が
あり、おそらく近現代の俳句の歴史の中でも特異な存在であろう。

そして最後に眸身体吟の白眉は下記と進言する

眉すこし剃る炎昼のこととして

説明を超えた真実の微妙を表現するという詩の本源が、ここへ、「眉すこし剃る/炎
昼の/こととして」という音調の屈託と表現の緊張とへ、押し出たすごさを感じる

以上

同世代の論者として氏を頼もしく思う。
by 575fudemakase | 2013-07-11 04:08 | Trackback


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング