人気ブログランキング | 話題のタグを見る

避暑

避暑

例句を挙げる。

あり合すものを枕や避暑の宿 池内たけし
いつまでも居る避暑人や鳳仙花 雉子郎句集 石島雉子郎
いみじくも漁火の夜景や避暑の宿 鈴木花蓑 鈴木花蓑句集
かまつかに洩るる灯りも避暑名残 山田弘子 こぶし坂
きつつきや妻あり避暑の女として 古館曹人
けふもまた浅間の灰や避暑の宿 山口青邨
この避暑地ポストの多きことうれし 森田峠 避暑散歩
すぐ会へる人会へぬ人避暑地去る 五十嵐哲也
すだれには見えぬ雨ふリ避暑なごり 皆吉爽雨
その上(かみ)は華族の避暑地お宮の松 高澤良一 寒暑
その中の繰り返し読む避暑便り 黒川悦子
その人の菩提寺を訪ひ避暑果つる 森田峠 避暑散歩
ひととゐて落暉栄あり避暑期去る 石田波郷
ぼたんづる夕空に舞ひ避暑期去る 堀口星眠 営巣期
みづうみにひかりをゆだね避暑期去る 飯田龍太
みな避暑に出して残りて避暑心地 広瀬ひろし
みめかたち確かに避暑の子供かな 今井千鶴子
よき人を瓜生に見るや避暑の里 蝶衣句稿青垣山 高田蝶衣
よべ夏炉焚きし匂ひの避暑ホテル 高木晴子 花 季
りんどうに新しき色避暑期果つ 及川貞 夕焼
イニシヤルでをはるペンシヨン避暑日誌 上田日差子
カンナ燃えさかれど避暑期はや峠 久保田万太郎
カンバスに避暑地の風も描き込めり 高澤良一 燕音
ガスボンベ丸太倒しに避暑の荘 行方克巳
キヤデイーらと避暑の子等とのおしやべりよ 成瀬正とし 星月夜
クレソンを摘む流れあり避暑ホテル 岩崎照子
シェパードが先に着きたる避暑地かな 黛まどか(1965-)
ナプキンの糊のこわさよ避暑の荘 日野草城
バスタオル華やかに干し避暑家族 堀内雄之
バス降りて主人帰るや避暑の宿 星野立子
ビタミンの瓶と絵はがき避暑の卓 山田弘子 螢川
ヘリコプター愛用避暑の大統領 保田白帆子
ポストある茶店で書いて避暑便り 千原草之
一弦琴ロビーに飾り避暑の宿 上溝かつら
一泊の避暑にも馴染み島の路地 山本紅園
下駄の上靴のつてをり避暑の宿 上野泰 春潮
乾杯は氷河の水や避暑たのし 岩崎照子
二年生鉛筆書きに避暑便り 上野泰 春潮
人住めるあたりよごれて避暑地かな 成瀬正とし 星月夜
人形の裂をひろげて避暑の雨 大山雅由
人混みを盲導犬や避暑の駅 山本歩禅
今買ひし服に著替へて避暑夫人 中村芳子
伊豆へ避暑今は山中今は浜 高澤良一 鳩信
伝道船月に灯せり避暑の浦 宮武寒々 朱卓
何とはなしに離れて歩く避暑の道 針ヶ谷隆一
何よりも水がうまくて避暑の宿 服部真知子
何故の末の子の下痢避暑の宿 上野泰
十八の末つ子の避暑見送りに 亀井糸游
千金の数奇を盡せし避暑といふ 筑紫磐井 婆伽梵
參籠といひて一と日の避暑の坊 後藤比奈夫
古墳見し静心もて避暑とせん 赤松子
吾が避暑とは浜辺一巡して来ること 高澤良一 素抱
吾を知れる人無き避暑の散歩道 青葉三角草
呼びもせぬ炎帝のゐる避暑地かな 橋本榮治 逆旅
唐黍柔毛なびけり避暑地など知らず 石田あき子 見舞籠
堆書見ゆ避暑山荘の障子より 皆吉爽雨 泉声
塵穴を掘つてはじまる避暑ぐらし 太田育子
夕波に駆けて仔馬よ避暑期去る 小野恵美子
夜のみ避暑水溜りにも月の汀 香西照雄 対話
夜もすがら人歩きをる避暑地かな 矢津 羨魚
夜濯や避暑の第一日終る 西村和子 夏帽子
大磯はすたれし避暑地土用浪 松本たかし
天懸る氷河や避暑の木組荘 桂樟蹊子
天王星に買つた避暑地のあさがほに夏が来たのを報せておかう 荻原裕幸
天竜を下りし笠も避暑土産 高橋千雁
天邊に島主の住める避暑の島 吉良比呂武
子が走り入り走り出で避暑の宿 成瀬正とし 星月夜
子を親戚の者と避暑にやる何かいとほし 梅林句屑 喜谷六花
客待つと犬にもリボン避暑夫人 皆吉爽雨
室までも凄き夕焼避暑の宿 松藤夏山 夏山句集
寄書を壁に狭しと避暑の荘 山田弘子 初期作品
富士に日の傾きしより避暑心 小林一行
寝ころべばすぐに眠くて避暑の宿 成瀬正とし 星月夜
寝ころべる女あらはに避暑の宿 成瀬正とし 星月夜
寝そびれし避暑の子にむく青林檎 堀口星眠 営巣期
小桟橋つくろひ島に避暑季来ぬ 和田 祥子
尾長啼く松の朝なり避暑どまり 木津柳芽 白鷺抄
山の蛾に宵もあかるき避暑期来ぬ 田中妙子
山上の坊に憩へば避暑心地 山田弘子 初期作品
山寺に朝粥食ふも避暑名残 柴原保佳
山荘の避暑の朝夕ほとゝぎす 高浜年尾
山鳩のあゆむに蹤きて避暑散歩 岸野千鶴子
年寄に開けすぎたる避暑の町 吉良比呂武
庭先に櫂がころがり避暑の宿 成瀬正とし 星月夜
弟子僧と寺住みかへて避暑(すずみ)かな 維駒 五車反古
怪談や 僕がK市に避暑した頃ーーー 筑紫磐井 花鳥諷詠
憂ひなきさまにしづかに避暑の家 瀧 春一
手作りの蠅叩あり避暑の坊 高濱年尾 年尾句集
押花のこゑかも避暑期去らんとす 宮坂静生 樹下
描きかけの油絵ありぬ避暑の宿 加藤 和子
携へし植物図鑑避暑夫人 桑田詠子
教会の鐘が目覚まし避暑の村 嶋田摩耶子
教会をよろこぶ避暑の旅路かな 森田峠 避暑散歩
散歩杖二本を縁に避暑ふたリ 皆吉爽雨
文學士避暑地に来てもつぶやき癖 筑紫磐井 婆伽梵
新聞と牛乳が届きて避暑の宿 坊城中子
日の斑避暑地に疲れ出づる頃 小林 貴子
明日は発つ避暑地湖畔の花火の夜 高濱年尾 年尾句集
映りつつ人ゆくプール避暑名残 亀井糸游
時化あとの浪見に出る避暑の客 五十嵐播水 播水句集
朝の便戦場と避暑地手に会す 石塚友二 方寸虚実
朝市のくさ~ならぶ町に避暑 森田峠 避暑散歩
東京の車きてをり避暑の宿 前田六霞
東京の音の中へと避暑帰り 成瀬正とし 星月夜
松葉掻いて蚊いぶす避暑の厨かな 龍胆 長谷川かな女
松蔭に小高き灯避暑の庵そも 尾崎紅葉
椅子の脚砂におちつき避暑家族 桂信子
椅子一つ抛り出されて避暑果てぬ 森田峠 逆瀬川
気づかはれながら病む身の避暑の旅 森田峠 避暑散歩
水汲女に門坂急な避暑館 杉田久女
波さへや浦曲の避暑期終りたる 石塚友二 方寸虚実
浅間の火避暑の人らの夜あるきに 石橋辰之助 山暦
海の唄山の唄乗せ避暑列車 山田弘子 螢川
海苔屑の染むる磯ふみ避暑人 皆吉爽雨 泉声
湖に少し離れて避暑の荘 高橋すゝむ
湖冥し避暑期果てたる風の音 下村ひろし 西陲集
湾口を見下ろし得てのナポリ避暑 竹中碧水史
漁火をあふひが隠す避暑の宿 松藤夏山 夏山句集
潦みな色違ふ避暑地かな 森田峠
熊の舌鉄柵舐める避暑あつし 殿村莵絲子 遠い橋
燈台に曉けの雨ぐせ避暑期去る 中村明子
父かへり母がくるなり避暑の宿 飛弾桃十
父少しけむたがられて避暑家族 千原叡子
父母の避暑の子の荷を提げ試す 亀井糸游
犬の美醜競ふ避暑地の散歩かな 谷口桂子
犬も荒息避暑地の砂を足で掻き 桂 信子
犬曳きてロビー縦断避暑夫人 後藤夜半 底紅
甲虫の模型大きく避暑の家 堀口星眠 営巣期
男の部屋女の部屋や避暑の宿 成瀬正とし 星月夜
白樺に彫りし名新た避暑期来る 橋本榮治 麦生
白樺の皮葺きたれや避暑の宿 山口誓子
白眼の澄む避暑の子を引きとりに 赤松[けい]子 白毫
白蚊帳の大紋どころ避暑の寺 皆吉爽雨
白鳥座うなじを森に避暑季果つ 米谷静二
皿の音させ暗き灯の避暑の宿 森田峠 避暑散歩
砂のこる避暑地の白い洗面器 星野明世
絵手紙の毎日とどく避暑地より 小池陽子
絵葉書の空まつ青や避暑便り 岩崎照子
置き忘る数日友の避暑みやげ 鈴木鷹夫
羊守めきて避暑人たゝずめる 森田峠 逆瀬川
肉一塊提げて避暑地の女たり 佐川広治
肌透けるものを羽織りて避暑名残 後藤夜半 底紅
自動車の型を覚えて避暑終る 森田峠 避暑散歩
自動車を下りて挨拶避暑夫人 星野立子
若萩に雨まつ避暑の宿り哉 妻木 松瀬青々
草の丈つくして山湖避暑期果つ 山本 雅子
菊目石ひろひたる避暑散歩かな 岩崎照子
萱草の雨となりけり避暑の宿 軽部烏帽子 [しどみ]の花
蚰蜒に這はれし避暑の枕上ミ 銀漢 吉岡禅寺洞
蜉蝣と一つ衾や避暑の宿 大石悦子 聞香
蜻蛉めく飛機の往来の避暑の島 吉良比呂武
蟇出でて波瀾ふたたび避暑の子に 堀口星眠 営巣期
襷とりながら案内や避暑の宿 高浜虚子
見えねども富士へ向けたる避暑の椅子 森田峠 避暑散歩
誰もゐぬ海に置きたる避暑の椅子 角川春樹
買物の帰りの避暑の人らしく 西村和子 夏帽子
走り咲く萩一枝や避暑の宿 五十嵐播水 播水句集
連れ立ちて奥へ奥へと避暑の宿 岩田由美 夏安
遠慮する人なく淋し避暑に来て 星野立子
避暑にあり温泉卵攻めにあふ 大石悦子 百花
避暑にきて赤松のやや反り身なる 山本洋子
避暑にして僧衣のごときもの纏ひ 石嶌岳
避暑にたつ人の髪刈り了へし煙草 石川桂郎 含羞
避暑に慣れ少し退屈などと言ふ 稲畑汀子 春光
避暑に来て絵本読まされどほしかな 森田峠 避暑散歩
避暑に来て貝風鈴をつくりけり 冬葉第一句集 吉田冬葉
避暑に来て雲をながめの肱枕 森田峠 避暑散歩
避暑の人天より来又海より来 吉良比呂武
避暑の午後何か愉快なこと起れ 成瀬正とし 星月夜
避暑の坊訪うてゆあみにあづかりぬ 大橋櫻坡子 雨月
避暑の夜々蛾は更けし音つたへくる 石橋辰之助 山暦
避暑の娘に馬よボートよピンポンよ 稲畑汀子 汀子句集
避暑の娘を大濤高う揺りにけり 飯田蛇笏 霊芝
避暑の子に山羊の頤つゆけしや 倉橋羊村
避暑の子のゆふかぜを追ふごとく遊ぶ 大野林火
避暑の子や白き枕を一つづつ 岸本尚毅
避暑の子ら天神祭しにもどる 亀井糸游
避暑の子等圃の百合を荒しけり 大橋櫻坡子 雨月
避暑の家ろろんと茶箱鳴りにける 宮坂静生 春の鹿
避暑の宿うら戸に迫る波白し 室生犀星 魚眠洞發句集
避暑の宿一つの鍋に何もかも 阿部みどり女 笹鳴
避暑の宿山暮るゝ見て灯しけり 雑草 長谷川零餘子
避暑の宿庭あり游ぐ海魚あり 山口波津女 良人
避暑の宿火山に対す小窓かな 守屋青楓
避暑の戸へ着く俥あり待ちしさま 尾崎迷堂 孤輪
避暑の村自転車族が占領す 西村和子 夏帽子
避暑の浜鎖ひきずる犬とあふ 桜井博道 海上
避暑の町夜はことのほかさびしくて 上村占魚 球磨
避暑の航甲板よべの雨のこす 大岳水一路
避暑の荘五客に足らぬもの数多 澤田緑生
避暑の荘水栓一滴一滴洩る 山口誓子 構橋
避暑の荘略図どほりに辿りつく 藤井葭人
避暑の荷に加ふる白洲正子かな 大石悦子 百花
避暑の荷や一湾こゆる船の上 尾崎迷堂 孤輪
避暑の葡萄は唇盗みのためにある 松本恭子 世紀末の竟宴 テーマによる競詠集
避暑らしや老の静かに庭あるき 高濱年尾 年尾句集
避暑三日富士の笠雲雨か風か 高濱年尾
避暑三日母に憂ひをのこし来し 野村久雄
避暑不便電報を打ち返事待ち 星野立子
避暑二日目は男たち箒とる 後藤比楽夫
避暑人に近く鯵干す筵かな 温亭句集 篠原温亭
避暑人の住み交りをり圓覚寺 松本たかし
避暑便りペイネのポストカードかな 高澤良一 燕音
避暑便り今日またポストにあるだらう 森田峠 避暑散歩
避暑先へ資生堂より荷の届く 森田峠 避暑散歩
避暑地とて好きな恰好して歩く 稲畑汀子
避暑地去る心残りに寝ころびて 成瀬正とし 星月夜
避暑地風ブライダルコスチューム店のあり 高澤良一 燕音
避暑夫人同士の小犬紐縺れ 肥田埜恵子
避暑夫人足の短き犬を連れ 岬雪夫
避暑客で賑はふ三ッ星レストラン 高澤良一 燕音
避暑客にくだくる浪の面白や 五十嵐播水 播水句集
避暑客に掲ぐ看板「神戸牛」 高澤良一 燕音
避暑客に月輪浪を離れけり 水原秋桜子
避暑客に細くも張りし馬の腱 平井さち子 完流
避暑客に門限もなく開けてあり 佐藤喜子
避暑客のたてこんでくる小海線 高澤良一 さざなみやっこ
避暑客の去り島人の歩みをり 上野泰 春潮
避暑客の荷物はみ出しゐる廊下 大塚郁子
避暑宿に日々に親しや天の川 高浜虚子
避暑宿へひかりつづける砂のあり 大野林火
避暑宿や鉱泉沸かす夕煙 楠目橙黄子 橙圃
避暑少女ふはりふはりと髪廻す 橋本鶏二
避暑散歩手作りジャムの小店まで 高間礼子
避暑日誌けふ朝虹を見しことも 西島麦南
避暑期きて栗鼠おどろかすことばかり 稲垣きくの 黄 瀬
避暑期去るセント・パウロの聖水よ 宮坂静生 樹下
避暑期来るパイナップルの青鶏冠 中村堯子
避暑期果て山々町に近づけり 稲垣きくの 黄 瀬
避暑期果て貸馬首を揃へをり 奥田とみ子
避暑楽し読まぬ雑誌を借りもする 岩田由美 夏安
避暑浴泉つひの床寝の乙女どち 橋本鶏二
避暑無聊煙草を買ひに街へ出る 成瀬正とし 星月夜
避暑町の道の真中を戻り海女 森田峠 避暑散歩
避暑町や人去り初めて木槿散る 雉子郎句集 石島雉子郎
避暑行の蔵王の一の鳥居大 皆吉爽雨 泉声
釣り客に避暑客に混み島渡船 小原菁々子
鍋二つ使ひ廻して避暑の宿 千手和子
鏡面に雲の往来避暑前期 上田日差子
開拓の父の像あり避暑ホテル 岩崎照子
雨空に手をつき出して避暑の人 岸本尚毅 舜
雨脚の干潟に見えて避暑期去る 斎藤空華 空華句集
雲を脱ぐ富士が見えそめ避暑散歩 森田峠 避暑散歩
電信(テレグラム):王冠賭けし避暑の戀 筑紫磐井 婆伽梵
青芝に鉄棒のある避暑の宿 岩田由美 夏安
鞄積み重ねて避暑の宿らしく 高浜虚子
風に鳴るもののふえゆく避暑名残 片山由美子 風待月
風呂焚くもたのしきものよ避暑の荘 星野立子
風樹千避暑期の去りし馬車だまり 宮坂静生 雹
風通るテラスにてピザ避暑家族 高澤良一 燕音
駒草を印象として避暑終る 森田峠 避暑散歩
騎馬少女今日姿なし避暑期果つ 徳永山冬子
鬼灯の朱ヶなつかしや避暑戻り 高橋淡路女 梶の葉
鶯のしきりに鳴くや避暑の宿 五十嵐播水 播水句集
黒雲の見ゆる避暑地を指してゆく 岸本尚毅 舜

以上
by 575fudemakase | 2014-07-02 00:24 | 夏の季語 | Trackback


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング