人気ブログランキング | 話題のタグを見る

雪渓

雪渓

例句を挙げる。

あこがれの雪渓われは四つん這ひ 橋本美代子
さびしさの日の雪渓の裾を踏む 有働亨 汐路
しんしんと雪渓の底火を焚けり 本山卓日子
ひざまづく白根葵に雪渓に 青柳志解樹
わが朱夏の雪渓なれば汚るるな 大石悦子
わが来し尾根わが来し雪渓夕日さす 岡田日郎
アマニュウとアマニュウの間雪渓見ゆ 高澤良一 宿好
エール交す雪渓に帽鷲づかみ 荒井正隆
クレバスの見えて雪渓汚れをり 岸善志
ヒマラヤヘゆきたしあわれ雪渓を峰を越えゆく鳥に知らゆな 福島泰樹
一人一人雪渓に指差し入るゝ 右城暮石 上下
一痕の雪渓肩に男富士 富安風生
万尺の雪渓を踏み八十路なる 石野冬青
人里に迫る雪渓モンブラン 田中由子
便追や見えて雪渓近からず 中村省一
噴煙のたふれ雪渓よごれたり 大島民郎
声のなき雪渓の裾岩鏡 石原八束
声を滑らせ雪渓を渡りきる 小池きく江
夏の蝶一つ雪渓渡りけり 金尾梅の門 古志の歌
夜も光る雪渓月ゆ散る辛夷 小松崎爽青
夜鷹鳴き雪渓のみの夜空あり 太田 蓁樹
大絶壁雪渓小さくまづしかり 仙田洋子 雲は王冠
天の原雪渓の襞そろひたる 阿波野青畝
天よりも雪渓ひかる夜明け前 原柯城
天界に雪渓として尾をわかつ 橋本多佳子
太陽のなき雪渓をわたりけり 阿部慧月
威を解きし雪渓すでに蒼からず 大野今朝子
婚終へて雪渓に死す雪虫か 堀口星眠 火山灰の道
完全に吾がもの雪渓真正面 山口誓子 方位
宿近く雪渓あるを知らざりし 高木晴子 花 季
小屋の灯赤し雪渓を来しわが頬に 岡田日郎
尾瀬山の雪渓を見て朝寝かな 萩原麦草 麦嵐
山彦をかへし雪渓夜もしるく 福田蓼汀 山火
山梨熟れ穂高雪渓眉の上 飯田蛇笏
巌々に雪渓の裾乱れ落つ 橋本鶏二
巌頭に雪渓を来し霧分る 内山亜川
打て法鼓朝日雪渓を真つ赤にす 岡田日郎
旅三日雪渓痩せしことさだか 山田弘子
明日は踏む月の雪渓窓に懸け 篠塚しげる
昼寝覚め雪渓解くる枕上ミ 冨田みのる
暮れてなほ雪渓見ゆる坊泊り 山口 重
月の前に太刀の雪渓さかしまに 阿波野青畝
槍沢も雪渓となる雲往来 石橋辰之助 山暦
水と時間と雪渓の底流れ 津田清子 二人称
水の音して雪渓の髄滅ぶ 津田清子 二人称
水芭蕉垂るる雪渓より白し 羽部洞然
火の山に侍して雪渓汚れざる 毛塚静枝
火口湖に浸く雪渓の青き端 太田英友
登りゆく吾も雪渓の一穢なる 山崎ひさを
白描の雪渓白濁の霧の中 岡田日郎
白馬の雪渓見よと鳴く青鵐 大島民郎
白馬岳雪渓天に翼張り 橋本研二
白鳥死すごとき雪渓雨に見ゆ 岡田日郎
突つ張の雪渓の端しづくして 津田清子
窯出しの壺雪渓へ並べたる 河野南畦 湖の森
立山の雪渓湖へ弧を描く 猪俣壽水
羊剪毛雪渓指呼に青みたり 下田稔
芳しき雪渓の岳おそれけり 伊藤敬子
落石とどまる雪渓の仮の平 津田清子 二人称
落石音夜の雪渓に吸はれたり 岡田 貞峰
蓑をつけ雪渓の辺の蕨摘む 西本一都 景色
虹負ふと知らず雪渓わたり来る 山岸治子
蝶蜂の如く雪渓に死なばと思ふ 橋本多佳子(1899-1963)
袈裟がけに青山肌に一雪渓 福田蓼汀
見晴らしは兎も角雪渓よぎるとせん 高澤良一 宿好
谺も不在雪渓垂らし針の木小屋 宮津昭彦
蹠に雪渓にじむちんぐるま 前田鶴子
遠き雪渓昨の流れのひかりつつ 野見山朱鳥
雁渡し雪渓汚れ見えにけり 及川貞 夕焼
雪渓いまだ見ず透明な頸飾 野澤節子 牡 丹
雪渓が直立峰の高ければ 山口誓子
雪渓といふ天帝の忘れもの 八染藍子
雪渓にあがりて啼いて鴉なり 出牛青朗
雪渓にあたらしき雲降りて来し 飯野遊汀子
雪渓にあひみしひとの息あらき 大島民郎
雪渓にまはだかの日をさむく見き 石橋辰之助
雪渓にむき出しの手が罐を切る 津田清子 二人称
雪渓に下りてまたたく星おほし 水原秋桜子
雪渓に人間といふ者小さし 上村占魚
雪渓に何誇るべく子を産みし 原裕 葦牙
雪渓に向かひてゆけば師のお寺 斉藤夏風
雪渓に夕月きらりきらりとさす 岡田日郎
雪渓に夜陰ぞくぞく悪霊たち 岡本信男
雪渓に対き祝祭の黒い列 加倉井秋を 『欸乃』
雪渓に山鳥花の如く死す 野見山朱鳥
雪渓に手袋ぬぎて何を得し 橋本多佳子
雪渓に散りて色なき辛夷かな 西本一都 景色
雪渓に新しき傷生れけり 小林貴子
雪渓に日差せば旅愁俄かなり 福永みち子
雪渓に泣いて日高の赤ん坊 斉藤夏風
雪渓に獣のごとき一つ岩 佐藤鬼房
雪渓に白夜もあをき天蓋を 桂樟蹊子
雪渓に真向ひ老の血の匂ふ 山口草堂
雪渓に石投げて音かへり来ず 堀口星眠 火山灰の道
雪渓に立つ宮小さし山開き 長屋せい子
雪渓に立掛けられし花の束 猪俣千代子 秘 色
雪渓に米磨ぐや月のぼり来る 小林碧郎
雪渓に紫曳いて海迫る 古館曹人
雪渓に罐詰うづめあり楽し 福田蓼汀 山火
雪渓に蝶くちづけてゐたりけり 仙田洋子 雲は王冠
雪渓に遇ひし強力畳負ふ 西田浩洋
雪渓に黒い給水管よぎる 藤岡筑邨
雪渓のけはしきかたへあゆみをり 加藤知世子 花寂び
雪渓のこゝに尽きたる力かな 高浜虚子
雪渓のさやぐ音のみ小屋泊り 堀口星眠 営巣期
雪渓のとけてとどろく蕨かな 加藤楸邨
雪渓のひかり押へし一朶雲 岸田稚魚 筍流し
雪渓のへり大岩ともつれ合ふ 岡田日郎
雪渓のまだ汚れざる深さかな 福田甲子雄
雪渓のままに傾き蝶飛べり 河野南畦 『黒い夏』
雪渓のま中に佇つ身なまぐさし 柴田白葉女 花寂び 以後
雪渓のよごれゐしこと偲び睡る 下村槐太 天涯
雪渓の一つがさつに風の谷 高澤良一 素抱
雪渓の一岳ごとに蒼ざめぬ 伊藤敬子
雪渓の下にたぎれる黒部川 高濱虚子
雪渓の人となりつゝすぐ遠し 清准一郎
雪渓の人呼ぶ声のゆきつきり 工藤いはほ
雪渓の今日の消耗はじまれり 津田清子
雪渓の位置定まれる一樹光 飯田龍太
雪渓の傷より瀬音噴き出だす 小林黒石礁
雪渓の傷見ゆ呪文の硫黄噴き 河野南畦 湖の森
雪渓の太き亀裂を人跨ぐ 橋本鶏二
雪渓の尾を踏みよごす老の靴 富安風生
雪渓の嶺傘雲をただよはす 高橋冬竹
雪渓の底の暗がり轟ける 井合つとむ
雪渓の日にけに荒れぬ山桜 石橋辰之助 山暦
雪渓の村に伝へて黙示劇 加倉井秋を 『欸乃』
雪渓の楔アンデス山脈に 品川鈴子
雪渓の水汲みに出る星の中 岡田日郎
雪渓の水青ざめて地へ出づる 山崎ひさを
雪渓の水音の白根葵かな 伊藤いと子
雪渓の汚れきつたる厚さかな 手塚美佐 昔の香
雪渓の汚れて堅き象皮なす 茨木和生 木の國
雪渓の波につまづき疲れはて 中島斌男
雪渓の白光見ゆる晴るる夜は 岡田日郎
雪渓の石くれがちとなりしかな 長谷川 櫂
雪渓の端のめくれてをりしなり 岸田稚魚 『萩供養』
雪渓の端まで二三歩ふきのたう 高澤良一 さざなみやっこ
雪渓の端攀ぢいつか雲の中 岡田日郎
雪渓の翅垂るるごと岳暮るる 岡村千恵子
雪渓の翳りをふみて登りけり 松田 聖魚
雪渓の舌の先なるチングルマ 高澤良一 宿好
雪渓の裾の放牧山桜 川村紫陽
雪渓の裾の浸れる阿弥陀池 岡田日郎
雪渓の見えゐてクレー射撃場 中谷直子
雪渓の道ゆづり合ひすれちがふ 平田マサ子
雪渓の遠嶺そびらに天守立つ 広田恵美子
雪渓の霧やりすごす野鶲か 堀口星眠 営巣期
雪渓の風に画用紙めくれけり 高澤良一 ぱらりとせ
雪渓の風に研がれて樺の幹 吉田キヨ子
雪渓の風の抜け口おお涼し 高澤良一 宿好
雪渓の風下りて来る野天風呂 保持幸子
雪渓の風抗ふは火山聳つ 宮津昭彦
雪渓の風紋に落ち蝶死せり 橋本鶏二
雪渓の黒点むくと歩き出す 山田晴彦
雪渓はかかるもの我が側にあり 右城暮石 上下
雪渓は船出の形青空へ 矢島恵
雪渓へかかる無韻の蒼き影 仙田洋子 雲は王冠
雪渓へ切り込む空の青さかな 中山あさ子
雪渓へ旅の終りの一礼す 都筑智子
雪渓へ馬柵黒黒と新冠 毛塚静枝
雪渓も大堰堤ものしかかり 西本一都 景色
雪渓も白樺さへも梅雨の闇 大島民郎
雪渓やなべて短き高嶺草 佐藤瑠璃
雪渓やわが身支ふるもののなし 石嶌岳
雪渓や信濃の山河夜に沈み 水原秋櫻子
雪渓や夜もかがやきて死者の沢(谷川岳) 河野南畦 『元禄の夢』
雪渓や白山指呼にバス走る 磯野多希
雪渓や秘境尋めゆく鉈目道 西本一都 景色
雪渓や肥柄杓の柄天を指す 殿村莵絲子 牡 丹
雪渓や萌えいづるもの棘もてる 北見さとる
雪渓や身を傾けつ靴緊める 河野南畦 湖の森
雪渓や風痕けぶりつつ解ける 小松崎爽青
雪渓より雲立ちのぼる信濃なり 杉本寛
雪渓をかなしと見たり夜もひかる 水原秋櫻子
雪渓をくぐり来て水韻き合ふ 吉野トシ子
雪渓をつきあげ一瀑とどろけり 福田蓼汀 秋風挽歌
雪渓をはるか眼下にカレー食ふ 長田等
雪渓をふちどり無垢の蕗の薹 西本一都 景色
雪渓をふり返らんと腰入れぬ 岸田稚魚 筍流し
雪渓を仰ぐ反り身に支へなし 細見綾子(1907-97)
雪渓を削り大瀧とどろけり 松本章三
雪渓を天に懸けたり娶る家 木村蕪城 寒泉
雪渓を天の鏡に開田村 野澤節子 遠い橋
雪渓を戴き屋根の尖る駅 林翔 和紙
雪渓を撮影隊の走りけり 白瀬露石
雪渓を擁し鹿島は双つ峯 福田蓼汀 山火
雪渓を来し水走り蕎麦咲ける 石橋辰之助 山暦
雪渓を渡りて神の山近し 富川 敬三
雪渓を源流とせり青胡桃 冨田みのる
雪渓を罐詰転がりゆきぬ愉快 福田蓼汀 山火
雪渓を翔けたる鷹の羽をひろふ 野見山朱鳥
雪渓を蝶越ゆらんと影乱し 河野南畦 『黒い夏』
雪渓を見に来ぬ秋の聲を聞きに 及川貞 夕焼
雪渓を貫く如き山の雨 小竹由岐子
雪渓を走り来し水田に落とす 石橋辰之助 山暦
雪渓を越えきて蝶は影うしなふ 桜井博道 海上
雪渓を踏み来し足を絨毯に 稲畑汀子
雪渓を踏む/いのり/亡き影を踏む/いのち 折笠美秋 火傅書
雪渓を鋭き羽のゆきにけり 石田郷子
雪渓踏みわらじ掛け芭蕉翁も来ぬ 岡田日郎
雪渓踏破せし重装のまま乗り込む 津田清子
雲まとふ雪渓杣の名を負へる 望月たかし
雷の下雪渓を馳せて膝ゆるむ 相馬遷子 山國
雷鳥の声雪渓の風にのり 小原菁々子
雷鳥の腹雪渓のいろ残る 棚山波朗
霞む天雪渓光のほかあらず 佐野まもる
音立てて雪渓解けてゐたりけり 松崎鉄之介
鳥墜ちしより雪渓の昏らみたり 宮坂静生
鳴く蛙たゞに雪渓天懸る 石橋辰之助 山暦
黒し白し雪渓交ふ地の牙は 林翔 和紙
黒岳とよび雪渓のなかりけり 西本一都
黒雪渓山の睡気を持ち歩く 津田清子 二人称
クレバスの見えて雪渓汚れをり 岸善志
クレバスを渡りしのちに恐れたる 和田耕三郎
短日のクレバス蒼き太古あり 依田明倫
霧裂けてクレバス蒼しさくら草 有働亨 汐路


以上
by 575fudemakase | 2014-07-26 00:22 | 夏の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング