人気ブログランキング | 話題のタグを見る

山眠る

山眠る

例句を挙げる。

いくたびも虹を吐いては山眠る 高野ムツオ
とある門に蒲団負ひ入り山眠る 皆吉爽雨
どつしりと座せと訓へて山眠る 太田土男
なきがらをねぎらひて山眠りけり 石原次郎
なほ青き牧を抱きて山眠る 澤田緑生
ひとかどの女の如し山眠る 守屋明俊
ひとりいる時はよく見え山眠る 鈴木六林男 後座
ふところにヨットハーバー山眠る 館岡沙緻
また次の千年京の山眠る 田山康子
みどり児にふしぎなにほひ山眠る 二階堂文子
よく焼けしうなぎの肝や山眠る 久保田万太郎 流寓抄
わたくしの前おほらかに山眠る 野末たく二
スケートの渦ふところに山眠る 前田 鶴子
チェロの音にベースを重ね山眠る 吉原文音
ロボットの犬を里子に山眠る 小平 湖
三界にはみだして山眠りけり 村中[トウ]子
二三日よく晴れて山眠りけり 細川加賀 生身魂
五六戸のためのポストや山眠る 水本祥壱
五六戸の狩宿かゝへ山眠る 鈴間斗史
仏眼のまつすぐに山眠りをり 永方裕子
凍らざる湖の謎山眠る 大和あい子
切り売りの大糯菓子に山眠る 有馬朗人 耳順
十二経奇経八脈山眠る 佐々木六戈 百韻反故 初學
十団子や寺のまはりに山眠り(宇津谷慶竜寺) 細川加賀 『玉虫』
南面に残せる放馬山眠る 皆吉爽雨
喪服脱がぬ鶺鴒に山眠りをり 堀口星眠 営巣期
土いまだ木の葉のかたち山眠る 正木ゆう子
城趾山眠る黒本尊とともに 松村蒼石 雁
塩炒つてぬくめる腹や山眠る 龍岡晋
墨壺の糸ぴんぴんと山眠る 長谷川双魚 『ひとつとや』
売れぬ機織る窓や山眠りけり 石島雉子郎
夏も殷も周も滅びて山眠る 角川春樹
夕日背に黒々と山眠りたる 稲畑廣太郎
夜よりも昼深々と山眠る 古住蛇骨
大いなる足音きいて山眠る 前田普羅 飛騨紬
太陽をうたがはず山眠りけり 大木あまり 雲の塔
奥へ奥へ夕日を送り山眠る 大野林火
妻の骨ひそと納めて山眠る 本井英
密猟の漢を隠し山眠る 星野秀則
山々に囲まれて山眠りをり 茨木和生 丹生
山吹の黄葉ひら~山眠る 前田普羅 飛騨紬
山帰来の実のつやつやと山眠る 近本セツ子
山眠りいづこへ帰る谺なる 影島智子
山眠りいま遠き川遠き村 中村苑子
山眠りいよいよ黒き自在鉤 倉田晴生
山眠りかけては大き音起つる 上田五千石
山眠りけり係長は働けり 櫂未知子 貴族
山眠りけり刺枯るゝ猿いばら 松根東洋城
山眠りけり白樺は一本立 村越化石 山國抄
山眠りけり眠れざる虫の翔ぶ 藤原かつ代
山眠りこけしばかりが棲める村 井沢正江 湖の伝説
山眠り句碑それぞれに眠りをり 神九六
山眠り大原は煙あぐる見ゆ 岸風三楼 往来
山眠り子供の服のあざやかな 岸本尚毅 舜
山眠り孫は大きく育ちけり 阿部みどり女 笹鳴
山眠り寺の硯の大凹み 大峯あきら 鳥道
山眠り尾のごときみち垂れさがり 村越化石 山國抄
山眠り日月眠りをらざりし 吉年虹二
山眠り椎の実あまた降らせたり 楠本憲吉
山眠り流木砂に埋れをり 大峯あきら 鳥道
山眠り激流国を分ちたる 松本たかし
山眠り火の見へ空のかたよれり 宮津昭彦
山眠り火種のごとく妻が居り 村越化石
山眠り石で囲ひし楮畑 大峯あきら 鳥道
山眠り神は内より閂す 殿村菟絲子 『晩緑』
山眠り遠まなざしのこけしたち 浦木やす子
山眠り雑木ひとしく命ため 阿部みどり女 月下美人
山眠るいたるところに忍び釘 仁平勝 東京物語
山眠るけだしや夢も山の夢 高橋睦郎 荒童鈔
山眠るごとくに臥すか牛として 赤尾兜子
山眠るさまを身近に眠りけり 杉山岳陽
山眠るその懐に碧き沼 柴田奈美
山眠るでかんしょ節で囃しても 梅原富子
山眠るときどき甘き匂ひして 仙田洋子 雲は王冠以後
山眠るとはよく水に映ること 今瀬剛一
山眠るなめくぢ一つ大きくて 岸本尚毅 舜
山眠るはざまの駅に下り立ちし 柴田宵曲
山眠るまばゆき鳥を放ちては 山田みづえ 木語
山眠るや大往生の姿我 松根東洋城
山眠るや山彦凍てし巌一つ 松根東洋城
山眠るや谷空一仙鶴の背に 松根東洋城
山眠るガラス工房懐に 北原富美子
山眠る一と焔にて檜燃え 神尾久美子
山眠る中に貴船の鳥居かな 高浜虚子
山眠る交通止めの札立てて 宮田俊子
山眠る信濃や鯉の飴煮食ひ 石嶌岳
山眠る信玄側に寝返りて 佐々木六戈
山眠る光の音を聴きながら 仙田洋子 雲は王冠
山眠る切支丹墓千と抱き 山本杜城
山眠る厨房熊のししむらも 浦野芳南
山眠る噴火の怖ささらしつつ 安原葉
山眠る噴火名残の蒸気上げ 上柿照代
山眠る四条大橋渡りけり 都筑智子
山眠る夕日の溜り場をふやし 村越化石
山眠る大和の国に来て泊る 山口青邨
山眠る大鋸かかる御師の門 福田蓼汀 秋風挽歌
山眠る如き心に在らばやな 高田蝶衣
山眠る如く机にもたれけり 高浜虚子
山眠る岡山兵庫国境 吉屋信子
山眠る恋の終りを見届けて 黛まどか
山眠る星の投網を打つごとく 神蔵 器
山眠る机の疵の一つならず 鈴木真砂女 夕螢
山眠る柩にならうとする木々も 中原道夫
山眠る浮世絵いろの夕焼に 朝倉和江
山眠る温泉のまちの人やさし 上村占魚 鮎
山眠る湾をいだいて御用邸 雑草 長谷川零餘子
山眠る田の中の道犬走り 山口青邨
山眠る百姓納屋にはひりけり 橋本鶏二 年輪
山眠る真白き山もその奥も 岡田きよ
山眠る眠るは己れかも知れず しかい良通
山眠る石仏無韻の鈴を振り 福田蓼汀
山眠る神話の星が語りだし 宇咲冬男
山眠る罠がどこかにありさうな 藤本始子
山眠る肋に似たる非といふ字 後藤兼志
山眠る若き木地師の眼澄み 館岡沙緻
山眠る行く人なしの道入れて 上田五千石 琥珀
山眠る身幅ほどなる木戸坂も 大岳水一路
山眠る間に璞玉掘り出せり 柴田奈美
山眠る飛騨の質屋の暖簾かな 柑子句集 籾山柑子
山眠る駅に一人の改札員 八巻絹子
峠越す僧形に山眠りけり 金尾梅の門 古志の歌
帯のごと頽雪どめして山眠る 前田普羅 飛騨紬
干菜風呂に祖母のこゑして山眠る 伊東美也子
廃坑にこのごろ月や山眠る 宮武寒々 朱卓
弘法の井のあたゝかさ山眠る 森田峠 逆瀬川
御配流と伝ふ帝の山眠る 猿渡青雨
手習のまつくろ草紙山眠る 龍岡晋
撞くごとに違ふ鐘の音山眠る 鍵和田[のり]子
日あたりの海ほか~と山眠る 尾崎紅葉
朝鮮も満州もなく山眠る 遠藤梧逸
木も草もいつか従ひ山眠る 桂信子
本陣の跡形もなく山眠る 坪井のぶ子
枝打ちの梯子残して山眠る 冨田みのる
柚子打のこゑ遠近に山眠る 古賀まり子 緑の野以後
柳生道浮びおちいり山眠る 井沢正江 一身
残照に頂染めて山眠る 孤村句集 柳下孤村
母ここに育ちし窓や山眠る 深見けん二
水涸れし磧のはてに山眠る 田中冬二 麦ほこり
水白う逝くいぶかしや山眠る 尾崎迷堂 孤輪
法の山眠るに打つて出たる星 赤松[けい]子 白毫
海底の火の山眠る海鼠かな 龍岡晋
湖の映さば映せ山眠る 尾崎迷堂 孤輪
湖艇去る笛こだまして山眠る 宮武寒々 朱卓
滅びたる狼の色山眠る 矢島渚男
火の窯を懐にして山眠る 小木曽かね子
火事注意の看板かかげ山眠る 金元喜代子
火噴くことなほつゞけをり山眠り 高浜年尾
炭竃に塗り込めし火や山眠る 松本たかし
父祖眠る山を抱きて山眠る 福田蓼汀 秋風挽歌
牧水の歌の一つの山眠る 児玉 菊比呂
狛犬に乳房が六つ山眠る 仙 とよえ
生きものの音をたしかめ山眠る 桂信子 遠い橋
白妙の御岳かこみ山眠る 和田錠女
百姓に教へて倦まず山眠る 露月句集 石井露月
百禽のこゑを華とし山眠る 大岳水一路
盗伐の人に許して山眠る 日置草崖
眠る山眠らせ歌ふ子守唄 永峰久比古
眠れざる山山眠るなどといふな 川代くにを
睡迹の神列なりて山眠る 大西淳二
短針のりて進み山眠る 松山足羽
硝子戸にはんけちかわき山眠る 久保田万太郎 流寓抄
窓口に嵌めこまれたる山眠る 瀧井孝作
窯中に紅蓮の炎山眠る 上田佳久子
笠を編む麓の村や山眠る 内田百間
笠編むをたつきの村や山眠る 金尾梅の門 古志の歌
筬音のひとつが残り山眠る 神尾久美子
紅を失ひつゝや山眠る 高木晴子 花 季
結跏趺座かさなりて山眠りけり 持田石映
縄跳びのこゑのむかうで山眠る 鈴木蚊都夫
缶コーヒー膝にはさんで山眠る 津田このみ
老い母の背なのまろさの山眠る 伊藤白潮
背負ひたる子の温もりや山眠る 松山 敏子
茅堂に一尊おさめ山眠る 荒井正隆
荘守の声からからと山眠る 古賀まり子
落石の余韻を長く山眠る 片山由美子 雨の歌
落葉みな万骨となり山眠る 楠本憲吉
薄目せる山も混りて山眠る 能村登四郎
藁塚は皆かたむきぬ山眠る 大谷句佛 我は我
谿へだて山眠りゆく馬頭仏 林翔 和紙
銃声を呑みて熊野の山眠る 坂口 麗峰
銃身にけものの匂ひ山眠る 森田かずや
長城や烽火連ねし山眠る 有馬朗人 天為
長老の葬列長し山眠る 杉本寛
陣中の山眠りけり盾を前 雑草 長谷川零餘子
青空や道に巻かれて山眠る 鈴木六林男 王国
頂の湖の真晴や山眠る 東洋城千句
鬱に入る教師へ低く山眠る 金箱戈止夫
鳰潜きあとの無音に山眠る 野見山ひふみ
ビスケット皿におかれて山ねむる 浦川聡子
山ねむるかたきこもると指すは遠く 長谷川素逝 砲車
山ねむる山のふもとに海ねむるかなしき春の国を旅ゆく 若山牧水
海底の火の山ねむる海鼠かな 龍岡晋
神にして三輪山ねむることもなし 大島民郎
じねんじよや虚子も年尾も眠る山 稲畑廣太郎
ふかぶかと眠る山みな無名なり 堀口星眠 営巣期
一水も無き川眠る山縫へり 阿波野青畝
初鶏のなほ眠る山従へて 原裕 新治
浮雲の影が通りて眠る山 稲畑汀子
湖の舟舫ふは眠る山の石 大岳水一路
父祖眠る山を抱きて山眠る 福田蓼汀 秋風挽歌
眠る山と湯婆を裾にねむらなむ 村越化石 山國抄
眠る山に入り眠られてしまひけり 渡辺恭子
眠る山の水しぼり取る筧かな 野村喜舟 小石川
眠る山の麓に据ゑぬ製縄機 比叡 野村泊月
眠る山まだ眠るには間ある山 高木晴子 花 季
眠る山より松一本を抱え来る 寺井谷子
眠る山よリ松籟と友の声 楠本憲吉
眠る山今かゞやくや雪晴れ間 高濱年尾 年尾句集
眠る山夕日ころりと落ちにけり 鷲谷七菜子
眠る山或日は富士を重ねけり 水原秋櫻子
眠る山樵夫筆立を鳴らしけり 前田普羅
眠る山湯の脈ここにみちびかれ 上田五千石 田園
眠る山父情はかなくも動かざる 樋口英子
眠る山狸寝入りもありぬべし 茨木和生 野迫川
眠る山眠らせ歌ふ子守唄 永峰久比古
眠る山紺紙槿みたるごとくなる 阿波野青畝
眠る山老僧に友無かりけり 高田蝶衣
眠る山薄目して蛾を生みつげり 堀口星眠
眠る山親しも人に疲れ来て 小松崎爽青
眠る山起こさぬやうに骨納め 佐々木忠利
眠る山起さぬやうに数珠をもむ 丸山佳子
眠る山飛泉の声も細りけり 蝶衣句稿青垣山 高田蝶衣
眠る山黐埋め穴に埋め終へし 内田百間
蛇眠る山より蒸気たちのぼる 柿本多映
鳶大きく影を落とすや眠る山 青峰集 島田青峰
山ねむる山のふもとに海ねむるかなしき春の国を旅ゆく 若山牧水
あまた木を立たせて山の眠るかな 福井隆子
おのが名を忘れて山の眠りをり 栗原稜歩
こころもち山の眠れる村の中 岡井省二
とぢし眼のうらにも山の眠りけり 木下夕爾
ぬく~と若草山の眠りけり 竹冷句鈔 角田竹冷
ふるさとの山の眠りに和し給ふ(相馬遷子一周忌) 殿村菟絲子 『晩緑』
ほとけ名の山の眠りの鏡の間 岡井省二
山葵田をはさみて山の眠りけり 八木林之介 青霞集
拭きし皿重ねて山の眠りけり 和田耕三郎
浮く雲にもつこり山の眠りけり 中川宋淵
牛にあらず二上山の眠るなり 前田普羅
牧牛を帰して山の眠りけり 石野冬青
田を売りて求めし山の眠るなり 影島智子
筬の音山の眠りを誘ひけり 朝倉和江
金泥経蔵して山の眠りゐる 菊地一雄
鳥つぶて放ちて山の眠りけり 酒井みゆき
鴛鴦眠り山の眠りのつのるなり 松山足羽
さめぬなりひとたび眠りたる山は 京極杞陽
ときに発破掛け全山を眠らせず 上田五千石 田園
キャラバンの疾風に眠る鹽の山 横光利一
ショベルカー眠れる山を削りとる 熊倉 猷
ペンシヨンは眠りし山に扉を閉ざし 山田美知子
一鳥だに鳴かず眠りに入りし山 茂里正治
人に情眠れる山に流かな 松根東洋城
伐採の阿修羅の山も眠りたる 大岳水一路
借景の山も如来も眠りけり 渡辺恭子
十三陵眠らしめ山粧へる 西村和子 窓
大き夢見てゐる山のよく眠る 三宅 桂
大和路に眠らぬ山もありにけり 山下年和
富士の根に眠りかなしむ山幾重 赤松[ケイ]子
寒念仏眠りし山にこだませる 小野 淑
帰り来て山と眠るやもとの塚 内藤丈草
斧もまた山と眠りを同じうす 大岳水一路
日の下に神の眠りの故山かな 吉武月二郎句集
氷眠の山もあるべし白菫 大木あまり 雲の塔
波郷病む火の山浅間眠る間も 殿村莵絲子 牡 丹
火の山の北に眠るは隠居倉山 福田蓼汀 秋風挽歌
火の山や噴煙あげしまま眠り 水原 春郎
父祖の地に眠れる山よ枯れし野よ 成瀬正とし 星月夜
眠らざる雲中の山が普羅の山 原田喬
眠りたる富士や裾野に滝授け 百合山羽公 寒雁
眠りたる山の寝息とおもふ風 朝倉和江
眠りたる山の深さに踏み入りし 黒米松青子
眠りたる山ひゞかせて岩くだく 五十嵐播水 播水句集
眠りつつ山相怒る妙義かな 轡田進
眠りゆく但馬の山は泣きながら 京極杞陽
眠りゆく山懐に独り住む 坂井建
眠りゐる青畝の詠みし寝釈迦山 増成栗人
眠り覚めたる悪相の山ひとつ 飯田龍太 遅速
眠るべき山は裾野に駅をおく 椎橋清翠
眠れたるよろこびに葡萄みづ~し 蝶衣句稿青垣山 高田蝶衣
眠れねば鷹くるといふ骨山を 宇佐美魚目 天地存問
石鼎忌眠りし山のあるばかり 角川春樹
祖父のみの眠れる山に墓参かな 岸風三楼 往来
神の山仏の山も眠りけり 竹村忠吉
穂芒や丸く眠れば山の夢 大木あまり 山の夢
端正に山は眠りに入らんとす 永倉しな
笑ひをり麥草眠る寝釋迦山 八木林之介 青霞集
肌ぬくし眠り入らむとする山の 矢島渚男 采薇
肘張りて眠れる山の比叡かな 岸風三楼 往来
背山まだ眠れぬさまに彩れる 稲畑汀子
芝原が眠れる山のいたゞきに 橋本春霞
虚子います比叡は眠りに入りぬべし 由山滋子
蝌蚪生るまだ眠たさの山四方に 前田鶴子
遠きとほき山ほど眠る容ちして 鈴木真砂女 夕螢
銃口や深く眠れる山に向き 池田秀水
高き山低きを抱きて眠りけり 前田圭子
鬼に酒酌ませて山は眠りたる 稲生正子
鳥放ち山は眠りに入らむとす 桂信子 樹影
鹿狼山朝月かかげ眠りけり 阿部みどり女

以上
by 575fudemakase | 2014-12-01 00:53 | 冬の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング