人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大根焚

大根焚

例句を挙げる。

あつあつと風の治まる大根焚 五十嵐彦太
あつあつの婆が涙や大根焚 岸田稚魚 筍流し
いつまでも膝がさむかり大根焚 関戸靖子
お釜はんの鳴り出しにける大根焚(千本釈迦堂) 岸田稚魚 『萩供養』
かたまつて矮鶏の見てをり大根焚 市川 葉
このたびは雨の聞法大根焚 岸田稚魚 筍流し
さみしさのあつけらかんと大根焚 関戸靖子
ざんざ降りの午後とはなりし大根焚 岸田稚魚 筍流し
しやきしやきと婆が働く大根焚 西村和子 かりそめならず
ずぶ濡れの婆ら押し入る大根焚 岸田稚魚 筍流し
たよりなき月の出てゐる大根焚 梶山千鶴子
とんび坐りのうしろに侍る大根焚 岸田稚魚 筍流し
ねんごろに咀嚼し参る大根焚 岸田稚魚 筍流し
はぎれ屋の風のむらさき大根焚 関戸靖子
ははの背はいつも子がゐし大根焚 浅井千代子
ひとときをほろほろ笑ひ大根焚 山上樹実雄
ぶつ切の丸や三角大根焚 高原春二
やゝ震ふ左腕や大根焚 比叡 野村泊月
一山の風動き出す大根焚 加藤石雲
一椀のぬくもりを掌に大根焚 谷口令子
一釜のはやあがりたる大根焚 岸田稚魚 『萩供養』
世の中に婆がこれほど大根焚 橋本文比古
世話方のときなし斎や大根焚 山本八重子
亡夫のことに吾から触れて大根焚 関戸靖子
人の上にいたゞく膳や大根焚 山本梅史
仏恩の梵字賜はり大根焚 佃 郁子
仰山に大根食うべ大根焚 岸田稚魚 『萩供養』
信徒らに終の一釜大根焚 岡田千草
信心の煮つまるいろに大根焚 恩地れい子
僧の声湯気の中なる大根焚 徳本映水
合掌して箸を納むる大根焚 嶋津亜希
大声の法話僧にて大根焚 中村七三郎
大根焚あつあつの口とがりけり 草間時彦
大根焚いろはにほへの下足札 高繁泰治郎
大根焚き炭太祗の句を愛す 成瀬櫻桃子
大根焚き親鸞しのぶと見えぬ顔 伊達外秋
大根焚く匂ひのとどく曼荼羅図 つじ加代子
大根焚く湯気の甘くて夕雀 宮津昭彦
大根焚この日に備ふ外竃 遠藤新樹
大根焚の人中帰る法話僧 五十嵐播水
大根焚やさしき声の婆ばかり 大石悦子 群萌
大根焚三千本の叩き切り 片田千鶴
大根焚子供の靴をポケツトに 田中裕明
大根焚控への釜が湯気を噴き 西村和子 かりそめならず
大根焚日向に杖の二つかな 関戸靖子
大根焚母の年また問はれけり 佐藤信子
大根焚法話最中に配らるゝ 河村宰秀
大根焚混りて僧の鴉めく 宮津昭彦
大根焚湯気の中より大根掬ふ 川口映子
大根焚熱くて法話聞きもらす 東 寿美
大根焚箒の首がほたと落ち 辻桃子
大根焚聴聞の座も湯気にほふ 経谷一二三
大根焚食べて五体の暖まる 廣田天涯
大湯気の中に顔あり大根焚 若林 かつ子
大釜は男手ばかり大根焚 佐藤喜久枝
大釜を据ゑて晴れ来ぬ大根焚 金田初子
婆さまの世話婆がする大根焚 辻田克巳
婆様の世話婆がして大根焚 辻田克巳
小寺とて人になじまれ大根焚 高田淑子
年々の落葉日和や大根焚 名和三幹竹
庭竃の辺りぬかるみ大根焚 由山滋子
弥陀の前食座許され大根焚 向井葵子
後の世もこの世も大事大根焚 北川法雨
御使僧を上座に迎へ大根焚 西川竹風
御僧は長寿を自賛大根焚 大橋とも江
斎の座に洩れくる法話大根焚 平野一鬼
日だまりは婆が占めをり大根焚 草間時彦
昼の靄大根焚く寺つつみけり 池上果山
曼陀羅も拝まれてをり大根焚 金子篤子
朝食を抜いて頂く大根焚 吉村白風
末座には聞えぬ法話大根焚 木代はろし
本堂の暗きに湯気や大根焚 笹浪ひさ子
本堂へ湯気くぐりぬけ大根焚 恒崎 路
死にたれば人来て大根焚きはじむ 槐太
法悦の輪のさんざめく大根焚 大石悦子 群萌
洛中の千寺の一寺大根焚 百合山羽公
火の番の独語おそろし大根焚 関戸靖子
爛番のしぐれてゐるや大根焚 五十嵐播水 播水句集
町方のほとけがほなる大根焚 大石悦子 群萌
祖師像の一笠一蓑大根焚 横谷清芳
立ち食ひも人にならひて大根焚 丸木あや
聞法の恍惚として大根焚 大石悦子 群萌
聞法の襖外して大根焚 坂田流枕
舌焼いて母ぞ恋しき大根焚 岸田稚魚 筍流し
薪の束つぎ~解かれ大根焚 田附涼風
蝋燭の芯切る僧や大根焚 斎藤小夜
護摩終へし僧もいただく大根焚 神谷翠泉
赤ん坊に食べさせてやり大根焚 関戸靖子
酒やめて大根焚にまゐりけり 野村泊月
降つたことおへんと婆や大根焚 茂里正治
青空に一筋の雲大根焚 川端青踏
鳴滝にまたなき日和大根焚 大橋敦子


以上
by 575fudemakase | 2014-12-09 00:03 | 冬の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング