人気ブログランキング | 話題のタグを見る

枯蓮

枯蓮

例句を挙げる。

おのが影池に映して蓮枯るる 河本遊子
このあたり下谷芸者や枯蓮 つや女
たつぷりと日を使ひては蓮枯るる 石田勝彦 秋興
つつ伏さぬ一茎もなし枯蓮 鈴木貞雄
ひとつ枯れかくて多くの蓮枯るる 秋元不死男
みなわれを打ち損じたる蓮の骨 今瀬剛一
われを消すものほうほうと蓮枯れて 手塚美佐 昔の香
一切を拒みてぞ蓮枯れにけり 有働亨 汐路
一徹の緑存しぬ枯蓮 行方克巳
一望の廃墟に似たり蓮の骨 渋谷のぼる
余り天低ければ蓮枯れ伏しぬ 徳永山冬子
修羅場なり田の蓮枯れて折れ曲り 西島陽子朗
初弁天窈窕と蓮枯れにけり 安住敦
動くことなき枯蓮と一と日居る 永田耕一郎 海絣
地球外生命体かも蓮の骨 吉原文音
夜に入りてさらに静かに蓮枯るる 辻田克巳
大玻璃戸立てゝ枯蓮へだゝりぬ 阿部みどり女 笹鳴
天なる母地下なる母の枯蓮 齋藤玄 『玄』
太液の枯蓮未央の枯柳 正岡子規
少年の視界枯蓮あるばかり 仙田洋子 橋のあなたに
己れをも放じて蓮枯れたてる 菊地一雄
年寄がとしとるごとき蓮の骨 松村蒼石
幾百を刺さつて抜けず枯蓮 木村日出夫
庇ひあひ傷つけあひし蓮枯れぬ 篠田悌二郎
悉多粗相す枯蓮の月をこぼしけり 仁平勝 花盗人
懇ろな日の消えにけり枯蓮 綾部仁喜
押し沈めたる枯蓮の浮いてくる 岸本尚毅 舜
掌のくぼに新月遊ぶ枯蓮 角川源義 『神々の宴』
映る影枯蓮よりも濃かりけり 石井とし夫
暖かき枯蓮の色日暮れても 欣一
月かげのそこに及ばず蓮枯るる 河合凱夫 藤の実
枯はちす五体投地のごと伏して 部谷千代子
枯蓮にあそばす心曇りをり 藤田湘子
枯蓮にてのひらほどの水残る 三村純也
枯蓮にひかりは満てり来て悔いず 篠田悌二郎
枯蓮にヴァイオリンは来つつあり 安井浩司 密母集
枯蓮に光は満てり来て悔いず 篠田悌二郎
枯蓮に大きな魚の見えにけり 高橋淡路女 梶の葉
枯蓮に影より薄き男女佇つ 齋藤愼爾
枯蓮に応ふるごとく唖鴉 石川桂郎 含羞
枯蓮に昼の月あり浄瑠璃寺 松尾いはほ
枯蓮に石舫の影は冷たき 臼田亜浪 旅人
枯蓮に荒涼として日向あり 山田弘子
枯蓮に隈おとしたる道化たち 橋かんせき
枯蓮に雪のつもりし無慙かな 草城
枯蓮のいつしか死所を失へる 有働亨 汐路
枯蓮のうごく時きてみなうごく 西東三鬼(1900-62)
枯蓮のからかさ軽し辻談義 笠凸
枯蓮のことごとく背を向けをりし 西村和子 かりそめならず
枯蓮のこのまま雨の夜とならん 倉田 紘文
枯蓮のつひながるるよ小沼尻 飯田蛇笏 山廬集
枯蓮のどの影となく動きけり 鉄谷佳子
枯蓮のなくなりにつつありにけり 後藤夜半 翠黛
枯蓮のオブジェ揺れざるときかなし 鳥居おさむ
枯蓮の一切を容れ水冥し 鈴木貞雄
枯蓮の上を高圧強電流 長田等
枯蓮の乱るゝ中に光る水 高浜年尾
枯蓮の修羅満目に風渡る 皆川白陀
枯蓮の傷みけぶらふ水の上 林火
枯蓮の向きたき方を向き吹かる 川村紫陽
枯蓮の影より息の影濃くて 稲葉直
枯蓮の影混乱し混乱し 山本歩禅
枯蓮の折るゝは折れて春の水 中村汀女
枯蓮の折れたる影は折れてをる 風生
枯蓮の折れてはおのれ全うす 原田喬
枯蓮の折れ沈みしも見えてあり 岡本松浜 白菊
枯蓮の敵味方なく吹かれゐる 清水昇子
枯蓮の日に温まる古鴉 殿村莵絲子 牡 丹
枯蓮の水が映せる日まぶし 高浜年尾
枯蓮の水に日ゆがみうつりをり 湯浅桃邑
枯蓮の水に日映るひとところ 石川桂郎 高蘆
枯蓮の水中も虹懸るらし 宮坂静生
枯蓮の水来て道にあふれけり 久保田万太郎 流寓抄
枯蓮の水漬きて遠き人ばかり 岩中志げ子
枯蓮の水漬きゐて水動かざる 加藤水万
枯蓮の水面のほこり絵面館 中拓夫
枯蓮の水面やうやく平らなり 汀女
枯蓮の池にてりつく夕日哉 寺田寅彦
枯蓮の池に横たふ暮色かな 高浜虚子
枯蓮の玉といつはる霰かな 古白遺稿 藤野古白
枯蓮の紅らむ沼と見てはるか 阿部みどり女
枯蓮の色に遠近なかりけり 小林草吾
枯蓮の茎の集りゐるところ 高野素十
枯蓮の茎みな天に祈りつゝ 横山白虹
枯蓮の葉くびたれ居り風のまゝ 西山泊雲 泊雲句集
枯蓮の赤らむ沼と見てはるか 阿部みどり女
枯蓮の銅(あかがね)の如立てりけり 虚子
枯蓮の風に押されて独り言 西村和子 かりそめならず
枯蓮の骨すり合はせ風の中 三甲野一魂
枯蓮の鳴りひびきゐる机かな 岸本尚毅 舜
枯蓮はCocteauの指無数に折れ 横山白虹
枯蓮はつきりと実をつけたるよ 佐野良太 樫
枯蓮はゴッホの素描空透ける 三浦加寿子
枯蓮は日霊(ひる)のごとくに明るけれ 安井浩司 密母集
枯蓮は阿羅漢水仙は文珠かな 飯田蛇笏 山廬集
枯蓮やかげろふほどに水の色 小澤碧童 碧童句集
枯蓮やくづれかゝりし角櫓 寺田寅彦
枯蓮やたましひが哄笑してゐる 白石司子
枯蓮やたま~浮きし亀一つ 西山泊雲 泊雲句集
枯蓮や却て春の仏涅槃 尾崎迷堂 孤輪
枯蓮や地獄の如く泥の中 市川和孝
枯蓮や境内犇と風の松 東洋城千句
枯蓮や夕日が黒き水を刺す 鷲谷七菜子 黄 炎
枯蓮や天井の竜閉ざし堂 東洋城千句
枯蓮や学舎は古城さながらに 竹下しづの女句文集 昭和十六年
枯蓮や寐つかぬ鴛の古衾 斑象
枯蓮や悪魔の杖を欲しつつ 斎藤慎爾
枯蓮や有明月のすさまじく 野村喜舟 小石川
枯蓮や枕に枕よりそへる 大野朱香
枯蓮や水さゞめかす鳰一つ 西山泊雲 泊雲句集
枯蓮や水にきらめく時雨星 西山泊雲 泊雲句集
枯蓮や水のそこひの二日月 水原秋桜子
枯蓮や水垢見れば流れゐる 秋櫻子
枯蓮や泥の深さの烏貝 野村喜舟 小石川
枯蓮や消息相絶つ指呼の間 槐太
枯蓮や皮下走る血の圧されつつ 佐怒賀正美
枯蓮や空ゆく風につれさやぎ 橙黄子
枯蓮や老太陽を靄のなか 落合伊津夫
枯蓮や舟のくゞらぬ石の橋 野村喜舟 小石川
枯蓮や見る間減り行く工場の灯 雉子郎句集 石島雉子郎
枯蓮や鯉を丸煮の支那料理 野村喜舟 小石川
枯蓮をうつす水さへなかりけり 安住敦
枯蓮をめぐり一生を経しごとし 鷹羽狩行 六花
枯蓮を出でて番ひの水尾となる 山下紀美子
枯蓮を折り畳みたる水の色 つる女
枯蓮を梳きゆくだけの風であり 藤田つとむ
枯蓮を被(か)むつて浮きし小鴨哉 夏目漱石 明治二十八年
枯蓮を離れて遠し鴨二つ 抱琴
枯蓮以外悪魔の杖を未だ見ず 小宮山遠
枯蓮大き葉つぱをわらはれて 佐々木六戈 百韻反故 吾亦紅
枯蓮思ひさだめしごと沈む 松村蒼石 雁
枯蓮折れて水面の雲を刺す 那須淳男
枯蓮揺れて遠きに恋ごころ 仙田洋子 橋のあなたに
枯蓮考へてゐて目が動く 岸田稚魚 筍流し
枯蓮葉同じ形のなかりけり 八牧美喜子
枯蓮雨の水輪をちりばめし 行方克巳
枯蓮黙せり今もナルシスト 仙田洋子 橋のあなたに
水さびて影も映らず蓮枯るゝ 西山泊雲 泊雲句集
水の上の枯蓮ことごとく折れし 山口草堂
水底の影は柔らか枯蓮 成瀬正とし
水浅くして枯蓮の嵩もなし 藤田湘子 途上
氷るには美しかりし蓮の骨 吉田鴻司
汽車着きし音の近さや蓮の骨 飴山實 辛酉小雪
泥の上の寸澄む水や枯蓮 徳永山冬子
浮見堂枯蓮日和つづくかな 宮崎安汀
海の荘大き枯蓮の池もてり 松村蒼石 春霰
涙溜めたる沼にして蓮枯るる 斉藤夏風
湖の枯蓮風に賑かに 高野素十
生きものの泡枯蓮の真下より 長田等
生ぬくき雨こぼれけり枯蓮 石橋秀野
白くさむく枯蓮の裾透きにけり 草間時彦
百万遍風に応えて蓮枯れぬ 津沢マサ子 空の季節
百姓の肩に日の出や蓮枯るゝ 萩原麦草 麦嵐
石臼を回しておれば蓮枯れる 森田智子
破蓮となく枯蓮となく広し 石井とし夫
美しき空とりもどす枯蓮 小川千賀
翡翆の翔け去るや蓮枯れにけり 千代田葛彦 旅人木
老人の透きて見らるる枯蓮 松山足羽
耐へがたきまで蓮枯れてゐたりけり 敦
肱曲げて家に在り蓮枯れにけり 耕衣
蓮の骨するどき大和去りにけり 永島靖子
蓮の骨ひと日の風に痩せにけり 館岡沙緻
蓮の骨一本揺れし水えくぼ 佐藤火峰
蓮の骨哀れは美女の屍かな 服部嵐雪
蓮の骨日々夜々に減りにけり 月斗
蓮の骨雲遠きより来てうつる 霜後
蓮千変生きる構への枯蓮 齋藤玄 『玄』
蓮枯るる満目の中黄の一葉 青邨
蓮枯るる直線太く交へつつ 吉田汀史
蓮枯れたりかくててんぷら蕎麦の味 久保田万太郎 流寓抄
蓮枯れてかへつて影のおびただし 那須乙郎
蓮枯れてしまへば風の笑はざる 石原八束 藍微塵
蓮枯れてゆきてとどまるところなし 古舘曹人 樹下石上
蓮枯れてゆき告白の間に合はず 日原傅
蓮枯れてゆふべゆきかふ腕かな 柿本多映
蓮枯れて一天に瑕なかりけり 大獄青児
蓮枯れて何でも映る水のいろ 黒田杏子
蓮枯れて夕栄うつる湖水かな 子規
蓮枯れて山並北をふさぎけり 石原義輝
蓮枯れて形づくらぬ影となる 島田一耕史
蓮枯れて晴れのむら雲姫路城 飯田蛇笏 雪峡
蓮枯れて枯の触れあふ音起こる 橋本美代子
蓮枯れて死招きの闇ひろがれり 小檜山繁子
蓮枯れて水に立ったる矢の如し 水原秋桜子
蓮枯れて水のつながるところあり 串上青蓑
蓮枯れて水の冥さを隠し得ず 天田牽牛子
蓮枯れて水まで動くことのなし 石井とし夫
蓮枯れて泥に散りこむ紅葉かな 正岡子規
蓮枯れて眺めてふものなき眺め 富安風生
蓮枯れて自在の天を持ちはじむ 櫛原希伊子
蓮枯れて芥の水となりにけり 草間時彦 櫻山
蓮枯れて赤子をくくりつけし胸 柚木紀子
蓮枯れて飲食の湯気すこし立つ 波多野爽波 『湯呑』
蓮枯れて鯉も蛙もあそびに来ず 中田剛 珠樹以後
蓮枯れぬ鳳凰堂の翼を映し 大橋越央子
蓮枯れの静寂に乳房熱くせり 九鬼あきゑ
蓮枯れ尽してやなほ雨に溺る 松村蒼石 雁
蓮枯れ日輪たかくとどまれる 岸風三楼 往来
蓮枯れ枯れて日輪映る池 轟蘆火
蓮枯れ水際もしざりゆきにけり 風三楼
蓮枯れ風に凹みて水すこし 岸風三楼 往来
蓮枯れ鴛鴦羽ふるへば日にひびく 宮武寒々 朱卓
蓮枯葉敷きて憩へり蓮根掘 安藤恵美子
薬師寺や破れぬまゝに蓮枯るゝ 松藤夏山 夏山句集
薬研堀空堀見よや枯蓮 高木晴子 花 季
襖絵や蓮枯れ水は敏感に 大井雅人 龍岡村
踏絵見る遠き世もかく蓮枯れて 神尾久美子 掌
遠くより道の集まり枯蓮 徳弘純 非望
金色の日に猥雑な蓮の骨 磯貝碧蹄館
雲粉々折れば多孔の蓮の骨 西谷孝
風絶えぬ枯蓮も翳屈託し 加藤春彦
骨太の父の一喝枯はちす 大槻和木
鴨がやがや云うて蓮葉枯らすなり 高澤良一  随笑

以上
by 575fudemakase | 2014-12-19 00:59 | 冬の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング