人気ブログランキング | 話題のタグを見る

末枯

末枯

例句を挙げる。

おほばこの葉は末枯れずありにけり 立子
からげられ末枯はやき唐沙滲 八木林之介 青霞集
きちきちの密々として末枯るる 木津柳芽 白鷺抄
ことごとく顔に匂へり末枯は 裕
この一路幻住庵へ末枯るゝ 菅裸馬
この杖の末枯野行き枯野行く 高浜虚子
せゝらぎは母の唄めく野は末枯 岩田昌寿 地の塩
たまきはる生きの炉明り末枯るゝ 林原耒井 蜩
つり橋まで来て戻るなり末枯るゝ 及川貞 榧の實
にび色の浦より低く末枯るる 文子
のぼりつめ風船かづら末枯し 葛籠 貴好子
ひかり飛ぶものあまたゐて末枯るゝ 秋櫻子
ひつじ草はなればなれに末枯れし 倉田紘文
ひとり身やどの道行くも末枯れて 菖蒲あや
ふるさとに近づく心末枯るゝ 高野素十
まぼろしでありたき城を末枯に 篠田悌二郎
みちのくは稲刈終へて末枯れて 高濱年尾 年尾句集
ものゝ情濃く薄く芝末枯れぬ 楸邨
わが書斎末枯色のあかるさに 瀧春一 菜園
イエス立つ野はことごとく末枯るる 有馬朗人
ダムたぎつ末枯そめし多摩川原 及川貞 榧の實
ビル空へ伸びて名城末枯るる 山田弘子
一世すきとほる末枯朴の丈 殿村莵絲子 雨 月
一山の蝉の木末枯れ立つ シヤツと雑草 栗林一石路
一行之書即一瓶之花卉末枯 中塚一碧樓
下総へ馬を運びて末枯るる 斉藤夏風
何の木々いぶかるのみに末枯れて 及川貞 榧の實
何を見てもドラム罐見ても末枯るる 加倉井秋を 午後の窓
何草の末枯草ぞ花一つ 暁台
使はざる指よりしびれ末枯れぬ 朝倉和江
傘もたで来て末枯の雨に濡る 成瀬桜桃子 風色
全山が鳴り末枯の一葉が鳴る 加藤秋邨 野哭
力草力失ひ末枯るる 大橋敦子 勾 玉以後
北門のころげ礎石や末枯るゝ 野村喜舟
南国の熔岩に末枯れゆくものと 稲畑汀子
地震の禍を留め六甲末枯るる 稲畑廣太郎
城壁の石に育ちて末枯るゝ 稲畑汀子
塔を背に末枯の野に立つも旅 五十嵐播水 埠頭
壁の絵は鳥か獣か末枯るる 皆吉司
壷に挿す末枯どきのものばかり 奥田智久
夕方は近所賑やか末枯るる 爽波
外科病棟何かが軋み末枯るる 中村明子
大潟村末枯道を切り結び 岸田稚魚
子の家の末枯れしバラ見つ別れ 高木晴子 花 季
子規庵の末枯すすむ糸瓜棚 伊藤いと子
家うちも末枯いそぐ屋敷神 河野南畦 湖の森
家郷末枯れ旅人として山見をり 小松崎爽青
密々と夕雲満たす末枯野 斎藤道子
密漁の鮭末枯に落しけり 大串 章
富士まとも簷の葡萄の末枯に 木村蕪城 一位
山の湯に男が白し末枯れて 久保田博
川端のさだまりて末枯れにけり 加藤賞範
己が色失せしものより末枯るゝ 藤崎久を
悉く十二町潟末枯るゝ 素十
振り返るわが家日当り末枯れぬ 岡本 眸
捨猫とゐて末枯るる野は寧し 原 裕
旅びとも海女の濡れ身も末枯れぬ 稲垣きくの 黄 瀬
日は力落して穂高末枯るる 雨宮抱星
曽良の墓末枯を見し目もて見る 有働 亨
朝顔の搦む力も末枯れぬ 京極杞陽 くくたち下巻
末枯といふはじまりのありにけり 神尾季羊
末枯といふ始まつてゐたるもの 蔦三郎
末枯といふ色ひとつのみならず 松岡ひでたか
末枯に一とき囲む燐寸の火 沢木欣一
末枯に一樹の松のありてよし 池内友次郎 結婚まで
末枯に一茶の国を通りけり 矢田挿雲
末枯に下ろされ立てる子供かな 中村草田男
末枯に人を恐れぬ狐かな 子規句集 虚子・碧梧桐選
末枯に佇みて人やりすごす 西村和子 窓
末枯に吾子眼をとめて何思ふ 阿部みどり女
末枯に子供を置けば走りけり 岸本尚毅(1961-)
末枯に屈みゐる人大きな穴 田中裕明 山信
末枯に抱きたる児の頬ぬくく 福田蓼汀 山火
末枯に漂ひをりし蜘蛛の糸 波多野爽波 鋪道の花
末枯に転がり笑い測量士 徳弘純 麦のほとり 以後
末枯に遊ぶ原爆以後の子等 山本歩禅
末枯に錦木立てる門辺かな 河東碧梧桐
末枯のあかあかと新幹線通過駅 一ノ瀬タカ子
末枯のいろ集つて杭となり 上野泰 春潮
末枯のお稲荷様の電話鳴る 岸本尚毅 鶏頭
末枯のけぶらふ涯を想ひみる 林翔 和紙
末枯のころのよき月上りけり 久保田万太郎 草の丈
末枯のそよぎ始めを狼火山 伊藤京子
末枯のどこかに土管がきつとある 加倉井秋を 午後の窓
末枯のはじまつてゐる厨口 飴山實
末枯のひかりを妻と頒ちけり 本宮鼎三
末枯のゆきわたりたる園広し 牧野春駒
末枯の一枝むらさきしきぶの実 山口青邨
末枯の中より歩み起こしたる 大木格次郎
末枯の原をちこちの水たまり 高浜虚子
末枯の地の涯よりの声ともふ 野澤節子 黄 炎
末枯の地震の空間みて病めり 阿部みどり女
末枯の夕日むさぼるごとくあり 松村蒼石 雪
末枯の夕焼うつる布団かな 増田龍雨 龍雨句集
末枯の多摩の流れは垣の上を 阿部みどり女
末枯の家鴨の池も歌まくら 遠藤梧逸
末枯の小川に蝦の跳ねし音 瀧澤伊代次
末枯の山見しよりの一睡り 高野素十
末枯の広きに出づや虫聴きぬ 原田種茅 径
末枯の庭からつゝく勝手かな 尾崎紅葉
末枯の影おもしろし苔を踏む 『定本石橋秀野句文集』
末枯の径虫の音に近づくことなき 原田種茅 径
末枯の戸を押し妻の灯に戻る 五十嵐哲也
末枯の明るさありぬ善丁村 中村やす子
末枯の景より旅のはじまりし 阿部みどり女
末枯の朝皃小さし葉も花も 青々
末枯の桑の果なる町灯る 松本たかし
末枯の榕樹の気根崖に垂れ 高浜年尾
末枯の歩むにつれて小径現れ 高浜虚子
末枯の水たゝへある瓶二つ 阿部みどり女 笹鳴
末枯の汚斑大いなる襖かな 金尾梅の門 古志の歌
末枯の海へ足垂れ殉教像 有馬朗人 知命
末枯の狭庭風雨の朝くらく 瀧春一 菜園
末枯の舞台のあとにいつまでも 銀漢 吉岡禅寺洞
末枯の芝に日もなしちゝろ鳴く 雑草 長谷川零餘子
末枯の芝山道や龍膽花 寺田寅彦
末枯の花奉る涙かな 尾崎紅葉
末枯の萩に風出ぬ昼さがり 日野墓域
末枯の葛の葉畳土手をなす 高木晴子 花 季
末枯の蝶にふれしや如露の水 木津柳芽 白鷺抄
末枯の行く手金色仏おはす 澤井我来
末枯の近江に枕重ねつつ 柿本多映
末枯の野に立ちいまだなすことあり 野見山朱鳥
末枯の野に落日の力なく 浅野右橘
末枯の野の果て海を濃く刷けり 米沢吾亦紅 童顔
末枯の野路遠く人いつか無し 高浜年尾
末枯の陽よりも濃くてマッチの火 林火
末枯の頃の目につくいぼむしり 井上哲王
末枯の馬の眼に逢ふ草千里 加藤安希子
末枯の駅や顔なき人の数 馬場和子
末枯の黄昏の子を負いゆくのみ 昭
末枯は潮来芸者は土手を来る 峠
末枯は照らされ海はまつくらな 岸本尚毅 舜
末枯へ真白な兎走り出す 瀧澤伊代次
末枯も置くわが影も日のぬくみ 林翔 和紙
末枯やおどろに秋のみだれ髪 尾崎紅葉
末枯やねむらずなりしねむり草 鷹女
末枯やねむりの中に生理くる 寺田京子
末枯やはや落ちかゝる山の影 相馬遷子 山国
末枯やふざけゐし子も今本気 星野立子
末枯やをんなは常に胸を抱く 井沢正江 湖の伝説以後
末枯やサイロの見えてからの径 中田佳都美
末枯や一丁づつの仏さま 阿波野青畝
末枯や人の行手の野は淋し 正岡子規
末枯や人間の木は頭から 高澤晶子 純愛
末枯や何匹もゐる犬にあふ 五十崎古郷句集
末枯や動かぬものに石の影 島田芳恵
末枯や北指す牧の風向器 吉澤卯一
末枯や北風強く當る山 石井露月
末枯や十二人とは使徒の数 井沢正江 湖の伝説
末枯や単線海とわかれゆく 佐野良太 樫
末枯や吊革を手に騙しをり 石田波郷
末枯や四十路に急ぐわが月日 林翔 和紙
末枯や地鳴りしづかに電解炉 有働亨 汐路
末枯や坪前栽も世のごとく 白雄
末枯や墓に石置く石の音 岡本 眸
末枯や声どこまでも星鴉 堀口星眠 営巣期
末枯や女負ひ立つ米六斗 相馬遷子 雪嶺
末枯や小紙鳶上れる手古奈道 松藤夏山 夏山句集
末枯や少年すこし声変り 加藤あけみ
末枯や屈託の胸詩が亡び 猿橋統流子
末枯や帆綱干したる須磨の里 正岡子規
末枯や影をもつもの持たぬもの 高木晴子
末枯や御空は雲の意図に満つ 草田男
末枯や徳女の茶屋を尋ねゆく 松藤夏山 夏山句集
末枯や心事他人に言ふを得ず 風三楼
末枯や怒濤あびしか梧桐林 渡辺水巴 白日
末枯や掘り出し人形まつ白し 龍胆 長谷川かな女
末枯や日当れば水流れ居る 温亭句集 篠原温亭
末枯や暮雲平かに奥州路 露月句集 石井露月
末枯や根からも枯れる虫の声 也有
末枯や流雲の端ささくれて 高橋沐石
末枯や海へ投げ込むもの持たず 対馬康子 吾亦紅
末枯や潮来芸者は土手を来る 森田峠 避暑散歩
末枯や真青にせまる空一つ 井沢正江 一身
末枯や石に錆置く忘れ鎌 馬場移公子
末枯や砂丘に命零しつつ 河野美奇
末枯や羽織又着て句をつくる 龍胆 長谷川かな女
末枯や胸に灯ともる二三言 田川飛旅子 花文字
末枯や舞踏は膝に顎うづめ 中田剛 珠樹以後
末枯や舟は下るぞ面白き 成美
末枯や茶滓こぼるゝ草の垣 北枝
末枯や行きつゝ猫の走り出す 中村草田男
末枯や襟かき合す扇折 井上井月
末枯や諸勧化出さぬ小制札 一茶 ■文政元年戊寅(五十六歳)
末枯や身に百千の注射痕 日野草城
末枯や配線多彩な捨てテレビ 奈良文夫
末枯や野水に映る梅嫌 菅原師竹句集
末枯や障子にかゝる雨の音 金尾梅の門 古志の歌
末枯や雨の降り澄む茶の木原 吉武月二郎句集
末枯や鞄の皮の匂ひして 和田耕三郎
末枯や馬も餅くふ宇都の山 其角
末枯や高熱なるときうら若し 野澤節子 黄 瀬
末枯や鯉田の中に魚の影 岸田稚魚
末枯るるもののこすのみ地獄谷 不破 幸夫
末枯るるもの皆光れ夕日落つ 西田孤影
末枯るる人差指は星指し指 池田澄子
末枯るる今日何の日の昼花火 宮津昭彦
末枯るる歯朶に素足の聖母像 堀口星眠 営巣期
末枯るる空家まだゐる牛の顔 加藤知世子 花寂び
末枯るる草に沈みて鳴けるもの 石塚友二
末枯るる菊のごとくに城残り 成瀬正とし 星月夜
末枯るゝものとしてまた美しく 村上三良
末枯るゝものばかり溶岩原の景 高濱年尾
末枯るゝ事の早さよ茄子売 桃隣
末枯るゝ杉の下道歯朶薊 正岡子規
末枯れつつもその性愛しおじぎ草 阿部みどり女
末枯れてしまへば心易かりし 倉田紘文
末枯れてしまへば思ふこともなし 加藤楸邨
末枯れてなほ女郎花なりしかな 稲畑汀子 ホトトギス汀子句帖
末枯れてまた廃坑の現れる 穴井 太
末枯れてゆきて機屋に遠浅間 古舘曹人 樹下石上
末枯れてよりを剛たるねこじやらし 依光陽子
末枯れてゐることしるく月の道 波多野爽波 鋪道の花
末枯れて人の心の見えくるも 藤原たかを
末枯れて余呉川のよく曲りけり 細川加賀 生身魂
末枯れて國のためとは誰も言はぬ 田中 裕明
末枯れて家また朝夜おちつきぬ 及川貞 夕焼
末枯れて新らたなる声野に喚べり 斎藤空華 空華句集
末枯れて朱焔の日ありルオー展 水原秋櫻子
末枯れて河骨風にさときかな 春子
末枯れて流水は影とどめざる 鷲谷七菜子
末枯れて療園の峰地を歩む 有働亨 汐路
末枯れて真赤な富士を見つけたり 内藤鳴雪
末枯れて石にもどりし石舞台 つじ加代子
末枯れて翼なきもの地に潜む 有働亨 汐路
末枯れて花挿さぬ壺恥ぢゐたり 朝倉和江
末枯れて行くものばかりとは言へず 稲畑廣太郎
末枯れて野の落日のゆたかさよ 岡部名保子
末枯れて雨の煤煙みな低し 千代田葛彦 旅人木
末枯れぬどこまでも己れ紛れずに 千代田葛彦 旅人木
末枯れぬ丹生大前の磧草 石田勝彦 秋興
末枯れのひとつの裸形かくれなし 照敏
末枯れの多摩の流れは垣の上を 阿部みどり女 笹鳴
末枯れの天より吊られるごと出歩く 北光星
末枯れの漁村真澄の絵図の色 武藤鉦二
末枯れの空地の奥に富士を置き 阿部みどり女
末枯れの道あつまつて橋わたる 篠原梵
末枯れの顔燃ゆ病ひ変あるや 斎藤空華 空華句集
末枯れやカレー南蛮鴨南蛮 田中裕明
末枯れや国によこたふ最上川 蓼太
末枯れや子は描きなぐる金と銀 対馬康子 純情
末枯れや諸勧化出さぬ小制札 一茶
末枯れや鮠ひとすぢに蒼を刷く 河野南畦 『花と流氷』
末枯れをり谷は明るき松見せて 清水基吉 寒蕭々
末枯をきて寿司だねの光りもの 波多野爽波 『湯呑』
末枯を見はるかしゐて見てゐしや 篠田悌二郎 風雪前
末枯を誘ふ雨の日もすがら 畑紫星
末枯径吾妻よ胸をはり帰れ 石田波郷
末枯野佇てばゆきどのあるごとし 山田みづえ 忘
末枯野何か忘れてきし思ひ 中村苑子
杜若咲きて末枯肯んぜず 青畝
桑畑も末枯るゝ野のたぐひかな 尾崎迷堂 孤輪
水引の紅を尽して末枯るゝ 高木石子
水盤の石菖きたなく末枯れぬ 寺田寅彦
沼見えてより末枯るる香を纏ふ 加倉井秋を 午後の窓
津軽野の末枯ふかし母と佇つ 小松崎爽青
海底のごとくうつくし末枯るゝ 青邨
涸れ池へ生えおりし草も末枯るゝ 内田百間
溝蕎麦の末枯れもせで温泉の流れ 高濱年尾 年尾句集
潮いたみして末枯をいそぐなり 五十嵐播水 埠頭
熱すこしある末枯の日に酔ひぬ 稲垣きくの 牡 丹
牛の目のうつろにひかり末枯るゝ 成毛亀満
病めばもののはかなき草も末枯るる 日野草城
白樺にもたれて萩の末枯るゝ 阿部みどり女 笹鳴
砂丘にも末枯色といふがあり 谷口 君子
破船塊釘もろともに末枯るる 野見山ひふみ
空港や大末枯をいそぐなり 鈴木楢谷
籍けといふ末枯草を籍きにけり 石田勝彦 秋興
米洗ふそを末枯が囲みだす 森澄雄 雪櫟
紙漉く唄のよなあらぬよな末枯れに 内田百間 新輯百鬼園俳句帖
紫のもの紅に末枯るる 風生
腋はさむ鞄ことりと末枯るる 能村登四郎
舟揚げてあり末枯るるものばかり 浅倉里水
草の戸や末枯知らぬ水の味 乙二
草枕して末枯れは旅の匂ひ 野見山朱鳥
萩の葉の眠らずなりて末枯るる 阿部みどり女
蓼の花草末枯れて水白し 河東碧梧桐
薬草園くすりも毒も末枯れて 坂田栄三
蝦夷にうの岬にぽつんと末枯れて 星野椿
行きずりの音楽熱し末枯るる 堀口星眠 営巣期
行く方を何か忘れぬ末枯るる 中村汀女
言葉ありまた末枯をさずかりし 鈴木六林男 *か賊
踏み入りて末枯るるものすだくもの 境 雅秋
遊び鵜のまはり末枯初めにけり 岸田稚魚 『萩供養』
遠しとは旅末枯に跼むとき 稲垣きくの 黄 瀬
金魚一鱗末枯の庭わが愛す 山口青邨
鉄線の葉の末枯もその一つ 高浜虚子
門に立ち末枯明り鶏*むしる 福田蓼汀 山火
頂上の末枯いそぐ穂草かな 福田蓼汀 山火
風に立ち向ひつゝ末枯れしもの 高木晴子 花 季
風の日は千鳥のみをり末枯れて 秋光泉児
飛行機を出て末枯にもどりけり 飴山實 少長集
鵙鳴くや末枯の野に煙多し 加藤楸邨
鵜は蛇の如く泳ぎて末枯るる 岸本尚毅 舜
うらがれのたそがれの子を負いゆくのみ 三谷昭 獣身
うらがれのはるか遮断機ひかりけり 木下夕爾
うらがれの野の雨風をそへにけり 木下夕爾
うらがれの黄昏の子を負ひゆくのみ 三谷昭
うらがれや火の舌見せて瓦窯 木下夕爾
うらがれや遠樹は夕日うちかむり 木下夕爾
うらがれや馬も餅くふ宇都の山 其角
うら枯におはす穴太の仏かな 宮武寒々 朱卓
うら枯も親しからずやうす日さし 三溝沙美
うら枯やからきぬ見つる漆の樹 蕪村 秋之部 ■ 三井の山上より三上山を望て
うら枯や咲くつゆ草の瑠璃の雨 渡辺水巴
うら枯や田川もあぐる地震しぶき 西本一都 景色
うら枯や芥のやうな蜆蝶 細見綾子 花寂び
うら枯や茶かすこぼるゝ草の垣 立花北枝
うら枯るゝ蟋蟀夜も日もあらず 篠田悌二郎 風雪前
うら枯れていよいよ赤し烏瓜 太祇
うら枯れて浅草寺の銀杏かな 太田鴻村 穂国
うら枯れて雲の行衛や山の墓 飯田蛇笏 霊芝
うら枯れの野をゆく人や水の臭(かざ) 柿本多映
うら枯れや家をめぐりて醍醐道 蕪村
毒あるも無きも薬草うらがるる(東京薬用植物園) 上村占魚 『かのえさる』
犬にさへ逢はぬまで徑うらがるる 上村占魚 『方眼』
竹藪の鵯上戸うらがれて 史邦 芭蕉庵小文庫
末枯れの百草を刺す野路の雨 高澤良一 暮津

以上
by 575fudemakase | 2014-10-31 00:22 | 秋の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51
山本周五郎短編シネマ「雨上る..
at 2024-02-06 05:44
山本周五郎短編シネマ「雨上る..
at 2024-02-06 05:44
私の節分 2024年2月3日..
at 2024-02-04 05:56
電柱のトランスの上冬...
at 2024-02-01 00:58

外部リンク

記事ランキング