人気ブログランキング | 話題のタグを見る

数へ日

数へ日

例句を挙げる。

ブロッコリ茄でて数へ日籠らふか 高澤良一 ねずみのこまくら 
亡き人を数ふるに似て数へ日や 鳥居美智子
師のたより待つ数へ日の数へごと 深谷雄大
数え日のこころのはしを人通る 矢島渚男
数へ日のもっさり顔が応対に 高澤良一 燕音 
数へ日の力が入る硝子拭 高澤良一 随笑 
数え日の土の乾きも鹿島かな 藤田あけ烏 赤松
数え日の夕空贅を盡したり 高橋睦郎
数へ日の小遣いはたき買へる本 高澤良一 随笑 
数へ日の後引く飴に本を読む 高澤良一 随笑 
数へ日の日の入る部屋で耳掃除 高澤良一 随笑 
数へ日の朝の日に舞ふ綿ぼこり 高澤良一 素抱 
数へ日の猫も私も日をよるべ 高澤良一 随笑 
数へ日の眠気もたらす車窓の日 高澤良一 宿好 
数へ日の胸膨らます鳩と居り 高澤良一 燕音 
数へ日の蓬莱島に亀眠り 高澤良一 随笑 
数へ日の雑用買って出ることも 高澤良一 鳩信 
数へ日をタイムスリップして邦画 高澤良一 随笑 
数へ日を亀の正字の部首調べ 高澤良一 寒暑 
数へ日となりつつ夜々を月そだつ 太田 嗟
数へ日となりて傾くカレンダー 相馬沙緻
数へ日に到来の葱風干しに 瀧井孝作
数へ日に麗けき日の紛れゐし 相生垣瓜人 明治草抄
数へ日のけむりのごとく薯を擂る 中拓夫
数へ日のこころのはしを人通る 矢島渚男
数へ日のなかの一日母を訪ふ 角川春樹
数へ日のなりはひの燈を道にまで 下田稔
数へ日のひと日ひと日とそばだてる 井沢正江 以後
数へ日のひと日佛事にかかづらふ 下村ひろし 西陲集
数へ日のまひるの径の山に入る 宗田安正
数へ日のスイッチひねればチャプリン出で 高澤良一 さざなみやっこ 
数へ日の一面記事に亡命者 西村和子 夏帽子
数へ日の三時は日向四時の影 永井龍男
数へ日の下竪小路ひそかなる 上野さち子
数へ日の乗つてあやふき脚立かな 池田秀水
数へ日の傘立にある杖二本 橋本榮治 逆旅
数へ日の息ととのへて太祝詞 佐川広治
数へ日の採りのこされし畑のもの 佐野美智
数へ日の教会うらの古着市 斉藤淑子
数へ日の数の中なる師と会ふ日 今瀬剛一
数へ日の数へるまでもなくなりぬ 鷹羽狩行 第九
数へ日の日にまどろめるさるすべり 高澤良一 ねずみのこまくら 
数へ日の日のあるうちは沖に舟 西村和子 夏帽子
数へ日の昼よく寝たる一時間 茨木和生 丹生
数へ日の暖簾師去るを見てをりぬ 石原八束
数へ日の書院ながらや砂(いさご)の日 岡井省二
数へ日の月あたゝかき夜なりけり 久保田万太郎 流寓抄
数へ日の机の上の吾が子かな 山西雅子
数へ日の松風をきく齢かな 勝又一透
数へ日の欠かしもならぬ義理ひとつ 富安風生
数へ日の段取り交はす寝床にて 高澤良一 燕音 
数へ日の没日に対ひ戸を閉す 永井龍男
数へ日の海より出る月紙のごと 墳崎行雄
数へ日の火のあと広く掃き均らす 大岳水一路
数へ日の牛舎にとどく塩俵 中村風信子
数へ日の町に伸びゐる山の影 伊藤通明
数へ日の白雲とゐて山仕事 友岡子郷
数へ日の百の障子の日のにほひ 辻桃子
数へ日の窯の口より出できたり 松林 慧
数へ日の笹がつらぬく魚の鰓 小野恵美子
数へ日の素うどんに身のあたたまり 能村登四郎
数へ日の紺の山より大鴉 廣瀬直人
数へ日の花見小路に分譲地 佐川広治
数へ日の茅舎が謝辞の古手紙 斉藤夏風
数へ日の菜を摘みに出て燈台守 下田 稔
数へ日の薬罐噴きをり駐在所 坪井かね子
数へ日の蜑を弔ふ冬かもめ 井上論天
数へ日の釜かぶりをり美容院 田中朗々
数へ日の閂ゆるき父母の家 辻美奈子
数へ日の雁の堅田に鴨の数 森澄雄
数へ日の餅をしづかに焼きにけり 佐川広治
数へ日の首を出しゐる砂蒸し湯 小室風詩
数へ日の高波漕ぎて生簀守る 田守としを
数へ日の鮠一尾だに見せぬ水 大岳水一路
数へ日やひそかな鳥の啄みも 神尾久美子 桐の木以後
数へ日やひとつの部屋にひとつの灯 高木聡輔
数へ日やわが針山の糸の虹 吉田みち子
数へ日やメモ一つ消し二つ足し 大橋敦子
数へ日や万年青にかかる糸の屑 大峯あきら
数へ日や二人の音を一人づつ 土橋たかを
数へ日や仮住みも又数へ日に 和田 祥子
数へ日や寝顔の吾子に逢ふばかり 橋本榮治 麦生
数へ日や故郷の海老生きて着く 伊東宏晃
数へ日や是々非々何か忘れゐし 河野南畦 『広場』
数へ日や死の日まで積む文学書 金久美智子
数へ日や母訪ふ一日のこしをり 日阪 昌子
数へ日や気遣ふといふ気疲れも 橋本榮治 越在
数へ日や老舗の土間の大かまど 小林沙久子
数へ日や足袋幾足の生乾き 永井龍男
数へ日や近くて遠き鴨の声 板谷芳浄
数へ日を数へあまさず勤むかな 宮津昭彦
数へ日を旅して橋の上にあり 大串章 百鳥
数へ日を第九の稽古重ねけり 阿波野青畝
暖簾師の去る数へ日の坂住居 石原八束 風信帖
柚子数へ日をかぞへをり風盆地 文挾夫佐恵
海を見ることで数へ日使ひきる 渡辺輝子
目につきし佳句反芻して数え日 高澤良一 宿好 
縛されてゐる数え日の撞木かな 藤井圀彦
職退くも妻に数へ日残りをり 山本武司
街騒も数へ日らしくなつて来し 境 雅秋
酒中花の実生に侍すや数へ日も 小池文子 巴里蕭条
野火止に数へ日の水流れたり 伊藤三十四
数え日の本にも倦めば何とせう  高澤良一  宿好
潜水艦繋がれ数へ日の入江  高澤良一  石鏡
東京湾数へ日の日を敷き詰めぬ  高澤良一  暮津
数へ日の銭湯に四肢伸ばしけり  高澤良一  暮津

以上
by 575fudemakase | 2014-12-30 00:58 | 冬の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング