人気ブログランキング | 話題のタグを見る

氷柱

氷柱

例句を挙げる。

あのやうに曲りて風の氷柱哉 寺田寅彦
いま落ちし氷柱が海に透けてをり 橋本鶏二
かけ橋に猿の折りたる氷柱かな 上島鬼貫
かゝる谷に住めば住まるゝ氷柱かな 清原枴童 枴童句集
さかさまに人逸れてゆく氷柱かな 中田剛 珠樹以後
さげて来る図抜けに太い氷柱哉 尾崎紅葉
その中の太き氷柱を折りきたる 辻桃子
たくましき犬と見てゐる氷柱かな 楸邨
とけ初めて藁屑垂るゝ氷柱かな 岡本松浜 白菊
にぎやかに氷柱しづくの障子かな 桜坡子
はなやぎて雫しそめし氷柱かな 草崖
はや出来て小さき氷柱や暮るゝ軒 高濱年尾 年尾句集
はや~と氷柱雫の止みし夜 奥田智久
はればれと昼の氷柱の水しぶき 飯田龍太
はんぱくが袂より出る氷柱哉 一茶
ひと睡り氷柱のあなた草みゆる 中田剛 珠樹
びいどろや氷柱をかざす笄売 露遊 選集「板東太郎」
へし折ってみたくなるもの氷柱の意地 高澤良一 素抱 
べうべうと月は氷柱を渡りけり 金箱戈止夫
みしみしと喪の家とざす夜の氷柱 加藤知世子 花 季
みちのくの星入り氷柱吾に呉れよ 鷹羽狩行
みちのくの氷柱のひかり身に宿す 広治
みちのくの町はいぶせき氷柱かな 青邨
もてなしにトンネル内の氷柱見す 右城暮石 上下
ものあまた吊る軒さらに氷柱せり 原 柯城
やがて又延び来し氷柱ありにけり 高濱年尾 年尾句集
やがて日の雫はぐくむ草氷柱 三田きえ子
よべの雨暁樹々の氷柱かな 赤木格堂
をとつひのきのふのけふの氷柱かな 今井杏太郎
リズムもつ雫に解けてゆく氷柱 植木千鶴子
ロシア見ゆ洋酒に氷柱折り入れて 平井さち子
一擲の意図か氷柱を手折りしは 河野南畦 湖の森
一本の氷柱につたふ雫はげし 高木晴子 晴居
一本の氷柱街燈の笠より垂れ 高濱年尾 年尾句集
一雫しては入日の氷柱かな 蓼太
三尺の氷柱きらめき貧富あり 殿村莵絲子 牡 丹
不凍滝一石仏を氷柱秘む 西本一都
世の中を遊びごころや氷柱折る 高浜虚子(1874-1959)
丸太橇崖の氷柱を薙ぎゆけり 飯塚 秀城
丹青のついに氷柱となりにけり 五島高資
二重窓外の氷柱に旭さしくる 大場白水郎 散木集
井のもとの草葉に重き氷柱かな 上島鬼貫
人の世の往き来映れる氷柱かな 柏翠
人泊めて氷柱街道かがやけり 黒田杏子 水の扉
人煙や氷柱の端の玉雫 草田男
人間に近づく崖の氷柱かな 宇多喜代子
何ゆゑに長みじかある氷柱ぞや 鬼貫
何物の落下や氷柱皆落ちぬ 高濱年尾 年尾句集
余呉人に月の出おそき氷柱かな 大峯あきら
凍み柿に楊枝が程の針氷柱 高澤良一 随笑 
凍滝の氷柱己を封じたり 野沢節子
凶器めく氷柱となつてしまひたる 浅利恵子
分校の子ら抱へゆく大氷柱 星 芳子
切ッ先に月光を溜め氷柱かな 西村和子 夏帽子
切通し岩石剥いで氷柱落つ 高澤良一 鳩信 
初富士を見出でし岨の氷柱かな 秋櫻子
北丹後ぴかりぴかりと氷柱に日 宇多喜代子 象
北窓を貫くやうに大氷柱 中村萌子
十能の火のめでたさよ氷柱宿 草間時彦 櫻山
千本の氷柱の中にめざめけり 有馬朗人(1930-)
吐く息の影の流るる氷柱かな 森賀 まり
吾子得たり街の氷柱が眩しくて 有働亨 汐路
唐辛子斎へる軒の氷柱かな 軽部烏帽子 [しどみ]の花
嘆かへば夜学の氷柱樫のごとし 杉山広三
土屋の戸氷柱ながらの水を売る 桂樟蹊子
地上まで氷柱さがりて無人小屋 有賀玲子
坑氷柱泣かんばかりの坑裸燈 秋元不死男
垂れ下る氷柱の紐を結ばばや 虚子
塔よぎる鳥のちひさき氷柱かな 中田剛 珠樹
夕暮の氷柱は空の色をして 高木晴子 晴居
夕暮れの氷柱は空の色をして 高木晴子
夕焼けてなほそだつなる氷柱かな 汀女
夕風や社の氷柱灯のうつる 一茶 ■寛政四年壬子(三十歳)
夜は育つ軒瑞の氷柱湯もみ唄 内山美智子
夜汽車ゆく光圈来る氷柱去る氷柱 加藤楸邨
大いなる氷柱の先の折れてをり 行方克巳
大仏の鼻水たらす氷柱哉 正岡子規
大屋根の大祖の翳氷柱ふとる 成田千空 地霊
大屋根の氷柱小屋根に届きをり 坂本山秀朗
大氷柱かゞやき日輪動き出す 権田勇風
大氷柱より一滴のギリヤーク 松澤昭 山處
大氷柱住み捨てられし軒にかな 田守としを
大氷柱八百屋の品のとぼしさよ 及川貞 夕焼
大氷柱崩るゝ音す星明り 藤沢周平
天に氷柱地に水仙の草家かな 東洋城千句
天界へ向き大氷柱叩くなり 金箱戈止夫
女あたたか氷柱の雫くぐり出で 西東三鬼
女番長よき妻となり軒氷柱 大木あまり
嫁ぐ日来て涙もろきは母氷柱 中尾寿美子
嫋々と鴉が遊ぶ氷柱かな 小林康治 玄霜
家の中に少し人ゐる草氷柱 岸本尚毅 舜
宿までは氷柱明りの峠道 斎藤夏風
寄り添へばとけて離れず氷柱とは 照敏
寒垢離や氷柱の中に水細し 西山泊雲 泊雲句集
山の日の氷柱をのぼる梁框 古舘曹人 樹下石上
山の音封じ込めたる大氷柱 浅倉寒月
山中に氷柱を囲み詩仲間 村越化石 山國抄
山国のひかり頒け合ひ軒氷柱 清水 白郎
山国の土鈴氷柱をくぐり買ふ 大串章
山小屋のオンザロックの氷柱かな 成澤 零
山巓や氷柱に閉ぢし測候所 寺田寅彦
山川のひかりを集め太氷柱 北田栄
山棲の氷柱の丈に祝がれけり 村越化石 山國抄
山番は山を氷柱に預け去る 広瀬直人
岳の星家々氷柱そだつなり 及川貞 夕焼
峡の農夫は湯に長づかり氷柱の夜 森澄雄
峰の神大き氷柱をたれたまふ 一庭人
崖氷柱かすかな音に育ちゆく 阿部みどり女
崖氷柱こたびは何の下知飛ぶや 高澤良一 鳩信 
崖氷柱刀林地獄逆しまに 松本たかし
崖氷柱太陽もいま氷の類 辻田克巳
崖氷柱我をめがけて殺気かな 松本たかし
崖氷柱薙ぎ金石の響きあり 福田蓼汀
巌生きて大き氷柱をかがやかす 内藤吐天 鳴海抄
干鱈は古び氷柱はあたらしき 八木林之介 青霞集
庖丁で氷柱をおとす二階より 川崎展宏
後の世に逢はば二本の氷柱かな 大木あまり 雲の塔
御手洗の氷柱吐きだす竜の口 杉山青風
心情は今も氷柱のごとき人 高澤良一 素抱 
心願のいよいよとがる氷柱かな 平井照敏(1931-)
愛されてをり夜の氷柱輝けり 松本淳子
懸崖や氷柱の下の不動尊 寺田寅彦
我家や初氷柱さへ煤じみる 一茶 ■文化十四年丁丑(五十五歳)
戛々と過ぎる風あり草氷柱 藤木倶子
拓地夜は酒の匂ひす軒氷柱 松村蒼石 雪
掴まつて水休みをり草氷柱 中嶋鬼谷
日の氷柱夜のシャンデリア蜘蛛の金婚 殿村莵絲子 牡 丹
日の氷柱海近くても遠くても 長谷川双魚
日蓮の配所の寺の大氷柱 山本修巳
明け方の夙にみどりの氷柱かな 中田剛 珠樹
星もうつくし月もうつくし氷柱かな 山口青邨
晩年の倖せあるか痩せ氷柱 室岡純子
曇る日に氷柱並びつゝ影ありぬ 高濱年尾 年尾句集
曲り出でし氷柱やなほも延びにけり 高濱年尾 年尾句集
月かげのうつろひそめし軒氷柱 川端貞男
月の夜の氷柱の軒に戻りけり 高濱年尾 年尾句集
月光の研ぐ大寺の軒氷柱 田中俊尾
月光や氷柱すだれの休め窯 吉野トシ子
月天子氷柱も楽を奏すべし 下村梅子
月明の氷柱すだまを放ちけり 村上高悦
月星に氷柱は牙を磨きをり 松本たかし
月浅間氷柱ふとらす相聞歌 角川源義 『秋燕』
朝のものごい氷柱小路は駆けぬけて 寺田京子 日の鷹
朝の氷柱すくすくつひにもの書く力 寺田京子
朝凪に帆綱の氷柱払ひけり 碧雲居句集 大谷碧雲居
朝日かげさすや氷柱の水車 鬼貫
木臼彫る氷柱の村を水迅く 龍太
林間へ帰心矢なすや草氷柱 石塚友二
枯草の中に氷柱の光り見ゆ 高濱年尾 年尾句集
枯蔓に巻きつき垂るる氷柱かな 池内友次郎 結婚まで
柏原小学校の青氷柱 黒田杏子 水の扉
楯をなす大き氷柱も飛騨山家 野風呂
機影行く氷柱に晴れし舞踏室 宮武寒々 朱卓
機音のして三尺の氷柱かな 巻田 政野
水しぶき蔓の氷柱を怖れ飛ぶ 橋本鶏二
水窓の綱手もきるゝ氷柱哉 榎本其角
水飲んで水の世ぐしやりと軒氷柱 寺田京子
氷柱ある磧の青年黒く跳ぶ 和知喜八 同齢
氷柱くわえ泣きの涙の犬走る 西東三鬼
氷柱して受信所朝の紅茶沸く 宮武寒々 朱卓
氷柱しぬ柳の糸の細きより 臼井丁川
氷柱なす崖わが影もうつし得ず 杉山岳陽 晩婚
氷柱なめて生涯の貧まぬがれず 小林康治 四季貧窮
氷柱なめ立ち止りをる狩の犬 魚目
氷柱の芯に日籠る父の忌日 津田清子 礼 拝
氷柱の虹普羅の忌は夕べはや 文挟夫佐恵 黄 瀬
氷柱もて楽器ケースを敲きつつ 波多野爽波 『一筆』以後
氷柱より日の出る谿や車組む 橋本鶏二
氷柱並びて延び来しがやゝ太く細く 高濱年尾 年尾句集
氷柱伸び伸ぶ遁るゝべうはなかりけり 小林康治 四季貧窮
氷柱伸ぶ言葉ほきほき噛んでをり 仙田洋子 橋のあなたに
氷柱噛み馬橇の鈴をゆかしめき 小林康治 玄霜
氷柱噛んで童女の頃の歯音たつ 加藤知世子
氷柱垂る霧のアルプス展望所 小原菁々子
氷柱垂れ同じ構の社宅訪ふ 深見けん二
氷柱太しアイヌ民芸ひさぐ店 古賀まり子 緑の野以後
氷柱太る妻と励まし合へる夜も 栗田九霄子
氷柱宿寝髪凍つてしまひけり 小林康治 玄霜
氷柱宿暇っつぶしに夜更けの温泉(ゆ) 高澤良一 寒暑 
氷柱打ち落す牛飼の一人つ子 太田土男
氷柱折って四十路の行途なきごとし 小林康治 玄霜
氷柱折つて寒九の水を汲みゆけり 茂里正治
氷柱折るゝ音と知る暗に眼ざめ居り 繞石句集落椿 大谷繞石
氷柱折る下に生るゝ蝶々かな 柑子句集 籾山柑子
氷柱日々伸ぶ支へて母は軽きかな 小林康治 四季貧窮
氷柱痩せ噴煙せつにしろき昼 堀口星眠 火山灰の道
氷柱雫下葉に受けし氷柱かな 阿部みどり女 月下美人
汽車汽笛湯気噴き上ぐる氷柱かな 永井龍男
波は洗ふ舷側砲の氷柱哉 寺田寅彦
滝の水もはや氷柱をつたはらず 横山白虹
滝ほとり岩も木立も氷柱かな 西山泊雲 泊雲句集
滝死なずおのが氷柱の群くぐり 金子 潮
滝氷柱しきりに落下する日なり 藤崎久を
滝氷柱まつしろに炎えゐたるなり 松澤昭 神立
火宅より火宅へ氷柱屈けらる 中原 道夫
灯のうつる水車の軒の氷柱哉 寺田寅彦
灼けにけり氷柱の先の遠い雲 佐野良太 樫
父母所生(ふもしょじやう)一家甚だ氷柱垂る 三橋敏雄 まぼろしの鱶
狩くらや氷柱をはらふ山刀 橋本鶏二
玉依姫氷柱の中に在しけり 長屋せい子
男女また日を失ひし氷柱かな 小林康治 玄霜
町の子の氷柱落しといふ遊び 新谷根雪
白玉楼中の人を遠くす滝氷柱 福田蓼汀 秋風挽歌
皇子の墓天の氷柱の垂れにけり 沢木欣一 二上挽歌
石投ぐや滝の氷柱の躍り落つ 高濱年尾 年尾句集
破れ軒を氷柱擬きと氷柱かな 坊城 俊樹
神割といふ断層の氷柱かな 茨木和生 倭
空の色映りて晴るゝ氷柱かな 深見けん二
竹馬の子が折り廻る氷柱かな 雉子郎句集 石島雉子郎
笹の葉をひとすぢ籠めの氷柱かな 辻桃子
箒もて氷柱落すも飛騨山家 鈴鹿野風呂
終の日の氷柱そのまゝ昇天す 窓秋
給水塔をかざる氷柱や鉄鳴りそむ 古沢太穂 古沢太穂句集
縄を綯ふ音とどきゐる氷柱かな 大串章
胃が痛むきり~垂れて崖の氷柱 秋元不死男
花束に氷柱しづくのかかりけり 岸本尚毅 舜
茶を飲めば眼鏡くもりて大氷柱 綾子
草一条氷柱の中に生きてをり 二川茂徳
藁屋根の氷柱みどりに早起き村 桜井博道 海上
見てあれば氷柱しづくの生れけり 大橋櫻坡子 雨月
誰そ彼をいちはやく知る氷柱かな 中原 道夫
貝の口いつせいに閉づ氷柱落ち 加藤秋邨 吹越
越中の碧くしづかな氷柱かな 佐川広治
身に垂るる氷柱のごときものと言ふ 石田勝彦 秋興
身構へてその前通る軒氷柱 高澤良一 寒暑 
軒の氷柱に息吹つかけて黒馬よ黒馬よ 臼田亜浪 旅人
軒氷柱くらしの音のなきごとく 長谷川富佐子
軒氷柱やうやくに鳥かよふそら 中田剛 珠樹
軒氷柱よべの底冷えありのまゝ 高澤良一 寒暑 
軒氷柱ホルスタインに楽流れ 白澤よし子
軒氷柱大事に半島北へ伸ぶ 太田土男
軒氷柱寝べきところにお人形 田中裕明 櫻姫譚
軒氷柱意志を通して阿らず 高澤良一 素抱 
軒氷柱手折り光を手折りけり 葛原俊子
軒氷柱折れて小さき虹を生む 萩原まさえ
軒氷柱日当りてなほ太りけり 井上雪
軒氷柱曲げるわるさを風童子 村越化石
軒氷柱月のしづくをこぼしけり 奥田智久
軒氷柱燦としたたる日の山河 山口草堂
軒氷柱百姓の掌が一と薙す 細川加賀
軒氷柱陽を返しつつとけ始む 曽田ハツ
軒氷柱障子浄らに住みなせり 中村四峰
軒氷柱雪国の花舗暗かりき 古賀まり子
軒氷柱馬の首もつおしらさま 太田土男
軒雫止んで居りたる氷柱かな 森本水鶏子
逆鉾の氷柱の谷に通ひ路 楠目橙黄子 橙圃
遠き家の氷柱落ちたる光かな 高濱年尾 年尾句集
鉾先の少し反りたる大氷柱 岸田稚魚
隆々の鬼の金棒軒氷柱 高澤良一 寒暑 
隧道の口に大なる氷柱かな 夏目漱石 明治三十二年
隧道や氷柱の下り石佛 寺田寅彦
雨降れば氷柱も細りつゝ落ちぬ 高木晴子 晴居
雪ちるや日ぐれの氷柱一二寸 古沢太穂 古沢太穂句集
雪女郎恋文氷柱のペンで書く 黒田杏子
雪崩にまじりて氷柱落ちたる光かな 高濱年尾 年尾句集
青空の流れてゐたる氷柱かな 茨木和生 倭
音もなし氷柱が刺せる最上川 加藤秋邨 吹越
風が氷柱とらへし高音分教場 八牧美喜子
風熄みて氷柱のうるむ夕茜 森田 博
風裏はあそび雪降る氷柱かな 松村蒼石
馬車駈けてゆきたる月の氷柱かな 山田弘子
魂のあおさ氷柱の塔におる 和知喜八 同齢
鳥である前に氷柱となりいたり 相原左義長
鳩の夫婦涙めきたる氷柱の奥に 細谷源二 砂金帯
黒氷柱吾が失着もまた絶景 永田耕衣 奪鈔
いま釣りし鯉の咽より垂氷かな 小原啄葉
こま~と垂氷す春の暁に 露月句集 石井露月
命日の軒の垂氷をくぐりけり 寺井谷子
夜話の人こそ知らぬ垂氷かな 露月句集 石井露月
寒垢離の灯りを外るる一垂氷 宮岡計次
山宿のみな吹き曲りゐる垂氷 岩佐こん
木琴の撥もて垂氷打ちおとす 津田清子
枯萩が下に筧の垂氷かな 筏井竹の門
樹に馳せて垂氷のごとし東風の猿 角川源義
炭俵売る午過ぎや垂氷落つ 石井露月
碧落の主峰垂氷を砦とす 岡田日郎
羽干し鵜の岩礁垂氷よろひけり 井口 秀二
蜂の巣をかこんで搾りゐる垂氷 竹中宏 句集未収録
見ん事に垂氷ぞしたる樋口かな 水原秋桜子
鷦鷯つつく湯殿の垂氷かな 梧朝 俳諧撰集「藤の実」
さて何本ここから見ゆる崖つらら 高澤良一 宿好 
つらら、尻尾まで光を溜めてゐる 櫂未知子 貴族
つらら垂る竟の御空もこの碧さに 千代田葛彦 旅人木
つらら太りほういほういと泣き男 西東三鬼
つらら折れるころ向ふ机かな 室生犀星 魚眠洞發句集
つらら滴り書くべきことのあればこそ無し 折笠美秋 君なら蝶に
ひるすぎの筧つららを滴りにけり 室生犀星 犀星發句集
もう一本引きずられ落つ崖つらら 高澤良一 宿好 
一塊の軒の雪より長つらら 素十
塩の道天碧む日の軒つらら 甲斐すず江
大文字は好きな山なり草つらら 波多野爽波 『湯呑』
巌つらら落ち碧潭をくつがへす 鈴木貞雄
恋白鳥つらら垂る胸反らしけり 鷲谷七菜子
日泛いてうすももいろの草つらら 岡井省二
昨日より今日を太りし軒つらら 椎橋清翠
月光の折りに来るなり草つらら 櫛原希伊子
母さん留守子とろ子とろと軒つらら 津田清子
滝つらら相思相愛とはなれず 金田咲子 全身 以後
父母昇天つららを垂らし早寝の戸 細谷源二 砂金帯
猟銃の銃口ひかる軒つらら 佐川広治
病巣をのぞいて見れば草つらら 越高飛騨男
裏山の女つららを食つてゐる 中鳥健二
軒つらら切つ先寸にして揃ふ 阿部子峡
軒つらら夢より長くならざりき 堤保徳
軒つらら石臼はさみしさに慣れ 長谷川双魚 『風形』
白川村夜陰につらら落す音  高澤良一  随笑
つららつらら隣のつららみて育つ  高澤良一  素抱

以上
by 575fudemakase | 2015-01-17 00:58 | 冬の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング