人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鈴木しげを句集「初時雨」を読んで

鈴木しげを句集「初時雨」を読んで

2015・9・25 角川書店 第五句集? 昭和17年生れ

ご恵贈いただいて深謝。氏が三師、波郷 友二 麥丘人から享受したものは、手堅く大きい。以下 共鳴句を挙げるが、それを見れば一目瞭然であろう。

先生の座に先生や初句会
菜の花を食うべ一齢加へけり
湧水の落花まはしてゐたりけり
鯱はねて卯浪の島のビクトリア
蹤いてゆく師のゆくところあやめ草
からすうりの花ジュピターは大き星
蝉鳴いて箸袋にも島津紋
風渡る九月といへばポプラの木
捨聖ゆきし道かも曼珠沙華
覚束無ポインセチアの赤のほか
煤掃の竹一束や深大寺
納豆にはじまる朝に戻りけり
北の魚はつかく旨き余寒かな
優曇華やなほざりに過ぐ家のこと
湧水の上をものさしとんぼかな
のどぐろは出雲の魚や冬はじめ
きたかぜが吹いて柿の木だましの木
茎の石川へ返して来りけり
亡き数の連衆も来よ花の山
平釜に炊いて暮春の湖の魚
鴨居に手あげて見てをり夏の山
正座して山を見てをり終戦日
小賑はひ見せて日暮や生姜市
小鳥来る朗読会の椅子五十
葡萄園監視カメラがあらうとは
多賀城址礎石におんぶばったかな
品川を出れば旅ぞら初しぐれ
両国の夜空となりぬ山鯨
ずず玉の枯るるをヨブの涙とも
女房は笑ひ上戸よてりごまめ
箭の如し椿の山のひよどりは
恋雀ときに鞘当ありにけり
花行脚まづ武蔵野の深大寺
母の日や梅ぼ志飴の榮太楼
青柿の転び坂とは誰が言ひし
高框夏花が摘んでありにけり
乗鞍の麓の町のあきつかな
秋高してのひらを置く榧の幹
ザビエル祭いてふは燦をつくしけり
数へ日の昼のキネマに匿れけり
水仙のための青竹切りにけり
升さんの好きなココアを彼岸寒
亡きひとは亡し一茎の華鬘草
朝富士のすでになかりし卯浪かな
水飯にレシピなんぞはなかりけり
蔵の町藻刈舟出てゐたりけり
漆掻く削鎌とはまっくろな
新宿を「あずさ」に乗って盆の山
めかるがやへたり込んでも居られずよ
水飲んで処暑と呟くばかりにて
ナフキンの角立ててあり文化の日
十夜寺海に星出てゐたりけり
絨緞や帝国ホテル孔雀の間
幣立ててあり狐穴らしきもの
あられ餅炒ればちちはは在すかに

3・11
地震ふるふ春を悴むばかりにて
花見てもみちのくびとの安否かな
余震日々好日ならず花も過ぐ

酢海雲や知らで過ぎたる酒の味
かなぶんや筆まめ一茶旅日記
守宮ちよと顔出す家に帰りけり
秋じまひ比良の山より風小僧
星空やボーナスを得し一家族
兄弟の誰も欠けずよ年の豆
独活和の酢に噎せてもう七十か
打坐といひ即刻といひ梅真白
花人にならんと京にのぼりけり
花の雨京のへそ石打つばかり

吉野 四句
山滴る青権現にひざまづき
夏来る金看板の陀羅尼助

原発の是非は非なりき花ざくろ
簾出すことにも遅れとってをり

古石場 小津記念館
汗の目に臍の緒は小津安二郎

好物の一に冬瓜の冷しもの

東北鍛錬会 仙台にて 五句
秋晴や膝にひらきてわっぱ飯
束の間の小望月なり広瀬川

零るるといへばむかごのこぼれけり
花八つ手妻もふた親なかりけり
この先の備へなどなし寝正月
雪掻いてゐる星空となってをり
いつまでも一書生なり豆撒いて
如月の潮の香もなし小名木川
線量表なんぞ貼られて鶯菜
鳥雲に棚田捨田となりしまま
著莪の花叢は水走りけり

五月二十日
先生のいまはに侍り夕青葉

窓青葉浄几といふに遠けれど
明日の麵麭抱へて茅の輪くぐりけり
梅雨明けや原宿駅の風見鶏
夾竹桃の赤よりペンを起さんか
塗椀の会津呉汁や夜の秋
のうぜんや返書二三を朝のうち
広島やラジオの中も蝉鳴いて
秋暑しまた靖國のことばかり
ぎす鳴いて刺草に日の烈しさよ
駿河台下へ踵や秋の暮
かりがねや姑の満州引揚記
窓拭きの好きな妻なり冬雀

以上
by 575fudemakase | 2015-10-03 13:41 | 句集評など


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング