人気ブログランキング | 話題のタグを見る

事始の俳句

事始の俳句

事始

例句を挙げる。

いささかの塵もめでたや事始 森川曉水
うかとしてまた驚くや事始 松瀬青々
カンカン帽脇に置く蘭学事始 松山足羽
コーヒーを挽き薫らすも事始 辻田克巳
メモをして一行目から事始 松本 あや子
上がりはな畳かをれる事始 小林貴子
事始てふ故事知りて京育ち 粟津松彩子
事始なりし病衣を改めて 田畑美穂女
事始忘れし恩のおもはるる 松瀬青々
事始榾積み上げし神の杜 並松 生代女
事始頼まれて書く熨斗袋 長沢晴雪
京なれやまして祇園の事始 水野白川
人の世に義理の閾や事始 植田朱門亭
八省の人馬も政事始かな 鳥居白山
山盛り蜜柑潰えて家塾事始 林翔 和紙
物堅き義理の世界や事始 岡田抜山
疾く起きて水打つ廓事始 石橋雄月
紅型師朱をたつぷりと事始 大城幸子
花嫁の衣裳合せを事始 行廣すみ女
花街に京舞を守り事始 井上芳江
芸界になじみいくとせ事始 稀音家三登美
蓑編んで届けてくれぬ事始 瀧澤伊代次
貝寄風によりけむ蘭学事始 岡井省二
路地の日の格子戸に洩る事始 守谷順子
いささかの塵もめでたや事始 森川曉水
うかとしてまた驚くや事始 松瀬青々
カンカン帽脇に置く蘭学事始 松山足羽
コーヒーを挽き薫らすも事始 辻田克巳
メモをして一行目から事始 松本 あや子
上がりはな畳かをれる事始 小林貴子
事始てふ故事知りて京育ち 粟津松彩子
事始なりし病衣を改めて 田畑美穂女
事始忘れし恩のおもはるる 松瀬青々
事始榾積み上げし神の杜 並松 生代女
事始頼まれて書く熨斗袋 長沢晴雪
京なれやまして祇園の事始 水野白川
人の世に義理の閾や事始 植田朱門亭
八省の人馬も政事始かな 鳥居白山
山盛り蜜柑潰えて家塾事始 林翔 和紙
物堅き義理の世界や事始 岡田抜山
疾く起きて水打つ廓事始 石橋雄月
紅型師朱をたつぷりと事始 大城幸子
花嫁の衣裳合せを事始 行廣すみ女
花街に京舞を守り事始 井上芳江
芸界になじみいくとせ事始 稀音家三登美
蓑編んで届けてくれぬ事始 瀧澤伊代次
貝寄風によりけむ蘭学事始 岡井省二
路地の日の格子戸に洩る事始 守谷順子

事始 補遺

事始なりし荒神帚まで 後藤比奈夫
事始年に和らを入にけり 三宅嘯山
事始料紙すこしく残り暮れ 岡井省二 山色
君と共に發句話さん事始 政岡子規 初句会
山盛り蜜柑潰えて家塾事始 林翔 和紙
木兎の耳学問や事始 土芳
永遠に京紅はあり事始 岡井省二 猩々
溝川の音をつよむる事始 飯島晴子
能杖を買や宗祇の事はじめ 三宅嘯山
難波女に何からとはん事はじめ 園女

以上
by 575fudemakase | 2016-02-08 00:33 | 春の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング