人気ブログランキング | 話題のタグを見る

種蒔 の俳句

種蒔 の俳句

種蒔 の例句 (←ここをクリック)
http://fudemaka57.exblog.jp/23770660/


種蒔 補遺

「種蒔く人」奥に春陰の美術館 松崎鉄之介
あたたかや貰ひし種をまだ蒔かず 百合山羽公 樂土
あまた蒔く種に打たれて埃浮く 中村草田男
いまの青年長身折りて種を播く 古沢太穂 捲かるる鴎
いま蒔歟六月むらの瓜の種 馬場存義
お城から見るや種蒔く三十里 政岡子規 種蒔
けふ彼岸菩提の種も蒔日かな 馬場存義
けぶりほど母の形見の種蒔けり 伊藤白潮
この寒さ心得てをり籾おろし 阿波野青畝
まけよ蒔け仏の種も彼岸から 鬼貫
みちのくの今ぞ種蒔いそがしく 山口青邨
みな生きようと妻の種まき風に飛ぶ 細谷源二 砂金帯
やりすごす湖の疾風や種下ろし 水原秋櫻子 緑雲
一人来て種蒔くまでの畦往来 高野素十
七滝の末の水にて籾蒔ける 百合山羽公 寒雁
余り種蒔けり一粒残さずに 右城暮石 虻峠
升掻を松の影なる種下し 望月宋屋
向日葵の種蒔く土に日をそそぎ 鷹羽狩行
四月蒔く種と暦の示すあり 石川桂郎 高蘆
大いなる旧き掌一枚種を蒔く 中村草田男
大粒の種を投餌のごと蒔ける 中村草田男
天地は人の心を種おろし 凉菟
実桜や言葉の種の蒔所 乙由
宿は出て種蒔くを見て慰まんか 大野林火 方円集 昭和五十三年
山城のさきに近江の種下し 百合山羽公 樂土
山近く辛夷も咲きぬ種を蒔く 山口青邨
庭に出でゝ物種蒔くや病上り 政岡子規 種蒔
弱震は火の山便り種を蒔く 百合山羽公 寒雁
御岳の雲来てつつむ種下ろし 水原秋櫻子 殉教
我が蒔きし種をむざんに蟻運ぶ 右城暮石 上下
指さすがごとく種蒔く農婦かな 山口誓子
掛け抱く嚢(ふくろ)大きく種蒔くかな 中村草田男
揉みながら種蒔くいとしいとしとも 林翔
日々草日々咲くと種を蒔く 高野素十
朝からの籾にかぶさり籾おろし 後藤比奈夫
杖に縋る左手や右手に種を蒔く 中村草田男
杣が蒔きし種な損ねそ月の風 原石鼎 花影
水に種神や蒔らむ散るほたる 野坡
水鳥の帰ていづこ種おろし 白雄
湖山まだ冷えをはなさず種下し 鷲谷七菜子 游影
炭斗のごときものより種蒔ける 後藤夜半 翠黛
爆音を暁よりかづき種下す 石橋秀野
物種のいづれ小さき光蒔く 上田五千石 風景
物種を蒔く吝嗇の指づかひ 上田五千石『琥珀』補遺
物種蒔くとうに潮どき失ひて 上田五千石『琥珀』補遺
物種蒔く常住の土得たるかに 上田五千石 風景
生涯を大根引かず種も蒔かず 鈴木真砂女 紫木蓮
畝続くかぎり 種蒔く手の 開閉 伊丹三樹彦
相応の田園楽や種下し 三宅嘯山
眉青く芒種の空を降りきたる 佐藤鬼房
真黒な糸瓜の種を我は蒔く 高野素十
種おろすころ私の旅でもなし 乙訓
種こまか香を拈ずるごとく蒔く 山口青邨
種すこし蒔いて日暮の水と居り 鷲谷七菜子 花寂び
種まきや狩出したる泥鼠 政岡子規 種蒔
種を蒔き足らぬ顔して姙る人 永田耕衣
種を蒔く人を忘れもせぬ九月 廣瀬直人 帰路
種下しして来し朝餉二人きり 高野素十
種下ろす足山影を穿ちけり 水原秋櫻子 帰心
種噛みの彼ら 彼女ら 下甲板 伊丹三樹彦
種播きし手や火を創り火を育て 有馬朗人 知命
種播きし手をひろげたり林檎載す 平畑静塔
種播機箕の中の種順を待つ 百合山羽公 寒雁
種蒔いて明日さへ知らず遠きをや 水原秋櫻子 残鐘
種蒔いて暖き雨を聴く夜かな 村上鬼城
種蒔いて水かげろふの中にをり 森澄雄
種蒔くひと見えて敷布に医院の名 飯田龍太
種蒔くや前垂れ土を間々撫でて 香西照雄 素心
種蒔くや廃墟に鳩の舞ふことよ 中村草田男
種蒔くや残雪くもる摩利支天 水原秋櫻子 殉教
種蒔くや祈りの言葉降らすかに 上田五千石『琥珀』補遺
種蒔けば天をかぎりの夕焼ぞ 大野林火 雪華 昭和四十年
種蒔ける者の足あと洽しや 中村草田男
種蒔て神主よぶや鯲じる 尚白
種蒔にルオーの帽子与へばや 藤田湘子 神楽
種蒔のはるかや家伝何もなし 秋元不死男
種蒔の一人一人の五六人 高野素十
種蒔の種子は尽きたる手の泳ぎ 能村登四郎
種蒔の花に咲く頃帰り来ん 政岡子規 種蒔
種蒔やおもひにゑがく花美し 日野草城
種蒔や五風十雨は御代の常 政岡子規 種蒔
種蒔や妻も子も出て野弁当 政岡子規 種蒔
種蒔や宝尽しのかんぶくろ 素丸 素丸発句集
種蒔や斯し斯生くも二児がため 石塚友二 光塵
種蒔や秋の穂に待鈴の段 乙由
種蒔や繩引き合へる山畑 村上鬼城
種蒔機老婆休めば音止まる 百合山羽公 樂土
簷に吊る瓢の種も蒔かばやな 杉田久女
籾を蒔く音しゆくしゆくと夕田水 松村蒼石 雁
籾蒔いてはんこたんなの瞳も見せず 森澄雄
籾蒔くとひと夜のあとの水おとす 長谷川素逝 村
籾蒔の指先何か鳥に似て 山口青邨
籾蒔やかろくはふめど足の跡 白雪
腿以下に紅を流して種播きぬ 平畑静塔
舞鶴や天気定めて種下し 其角 五元集
菜種梅雨今日もドレーンを下げ歩く 村山故郷
蒔いてをり何の種かと跼みきく 星野立子
蒔どきを失ひし種玩ぶ 上田五千石『琥珀』補遺
蒔や今孔邱の種釈迦の種 政岡子規 種蒔
蔵もある門辺の川や種下し 三宅嘯山
薄赤き色の種蒔く残暑光 廣瀬直人 帰路
虹低し種蒔爺の爺ケ岳 水原秋櫻子 晩華
血をすこし手足に配り種下す 伊藤白潮
西小田の寺は貴し御種蒔 土芳
言の葉や種蒔ひなの末頼み 土芳
言はれをり卯の日に籾を蒔くゆゑと 長谷川素逝 村
豆の種一人娘は遅く蒔け 高野素十
足抜いて泥の田泣かす種下し 伊藤白潮
逞しき噴煙のもと種を蒔く 相馬遷子 山河
道々や種まく人にいとま乞 政岡子規 種蒔
遠くにも種播く拳閉ぢ開く 西東三鬼
開墾地種播く人に晴れにけり 尾崎放哉 大学時代
隠れ栖むべき鶏頭の種下す 清崎敏郎
雁は帰る鴨はいづこへ種おろし 白雄 白雄句集
雑草の種蒔く終の栖家にて 永田耕衣
雪鳥海山種まき桜のかなたかな 角川源義
雲に透きゐる種蒔桜籾をひたす 加藤秋邨
風にすぐこゑつきあたり種を蒔く 藤田湘子
鯉に餌撒くや遠くに種蒔く人 鷹羽狩行
鴈は帰鴨はいづこへ種おろし 白雄
鶏頭の利発の種を蒔きこぼす 上田五千石『琥珀』補遺
麦蒔のねぎらひ鶏にはこぼれ籾 香西照雄 対話

以上
by 575fudemakase | 2016-04-02 06:59 | 春の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング