人気ブログランキング | 話題のタグを見る

花御堂 の俳句

花御堂 の俳句

花御堂 の例句 (←ここをクリック)
http://fudemaka57.exblog.jp/23767701/


花御堂 補遺

ある寺の障子ほそめに花御堂 高野素十
いちにちの四方の落花や花御堂 百合山羽公 春園
いと小さき萩寺さまの花御堂 石塚友二 磊[カイ]集
うかがひて杓さし入れる花御堂 松本たかし
かしこみて尼僧あはれや花御堂 飯田蛇笏 霊芝
つばくろの芦の空ゆき花御堂 百合山羽公 春園
つゝじ多き田舎の寺や花御堂 政岡子規 つつじ
なつかしく子につきめぐる花御堂 後藤夜半 翠黛
はりぼての象真中に花御堂 細見綾子
丈六は葵にありて花御堂 中川乙由
上人の笠取あへず花御堂 中川乙由
人波を四方にひろげて花御堂 鷹羽狩行
人絶えて暮るゝを待てり花御堂 相馬遷子 山河
今朝見れば萎れし花の御堂哉 政岡子規 花御堂
傘さして花の御堂の軒やどり 高野素十
僧とゐてまのあたりなり花御堂 高野素十
剽軽な子もゐて葺かる花御堂 松崎鉄之介
四方に扉を開けしごとくに花御堂 鷹羽狩行
四脚には飾りものなし花御堂 阿波野青畝
土地柄のものをくさぐさ花御堂 清崎敏郎
堂しづくいちいち見えて花御堂 飯田蛇笏 山廬集
大仏の夢に低し花御堂 政岡子規 花御堂
奥多摩に椿ばかりの花御堂 細見綾子
姫小松の芯を庇に花御堂 松崎鉄之介
山寺や葺いて五月の花御堂 石塚友二 玉縄以後
山門を入ればはるかに花御堂 山口青邨
急に人減り花御堂取り去られ 上野泰 佐介
抱きかかへ運べさうなる花御堂 右城暮石 一芸
早朝の電車より見し花御堂 飯島晴子
昔ほど虻蜂も来ず花御堂 百合山羽公 樂土以後
木つゝきのこけら葺かと花御堂 中川乙由
本尊の前を塞ぎし花御堂 右城暮石 虻峠
東より西より柄杓花御堂 鷹羽狩行
極楽は何もしらねと花御堂 政岡子規 花御堂
燈が点きて踊櫓は花御堂 山口誓子
王城や見事に出来て花御堂 政岡子規 花御堂
生れたる蝿もきてゐて花御堂 百合山羽公 春園
白い花なくてあさまし花御堂 政岡子規 花御堂
立ちもどり乳母車とも花御堂 平畑静塔
笊に花菜明日葺く花御堂の傍 大野林火 月魄集 昭和五十四年
糸ざくら小米ざくらや花御堂 百合山羽公 春園
色~の軒の雫や花御堂 中川乙由
花御堂の花しほれたる夕日哉 政岡子規 仏生会
花御堂へしめりもつ土をふみけり 大野林火 海門 昭和七年以前
花御堂ほぐされ元の乳母車 平畑静塔
花御堂もあれば虚子忌のはなやかに 山口青邨
花御堂もろびと散りて暮れ給ふ 日野草城
花御堂八瀬のさと人並びけり 成田蒼虬
花御堂吹かるるこどもらの顔も 大野林火 海門 昭和七年以前
花御堂四つの柱の見ゆるなり 後藤夜半 翠黛
花御堂売僧が工ミ凡ならず 加藤曉台
花御堂夕日のをはり射してをり 藤田湘子
花御堂天童稚児のめぐりめぐる 福田蓼汀 山火
花御堂巨勢野の花を摘み集め 右城暮石 虻峠
花御堂森にて象を休めしか 平畑静塔
花御堂椿の芯に虻つきて 細見綾子
花御堂母なきものら集ひけり 石田勝彦 雙杵
花御堂満山いろを見せにけり 古舘曹人 樹下石上
花御堂燈すことなき夕べ来し 上田五千石『風景』補遺
花御堂病みやつれたる顔のぞく 波多野爽波
花御堂紅椿のみまたかなし 山口青邨
花御堂花重なりて匂ひけり 及川貞 夕焼
花御堂葺くや釈迦のため虚子のため 山口青邨
花御堂薬師へ運ぶ散華道 松崎鉄之介
花御堂造園業車道塞ぐ 右城暮石 天水
花御堂造花一切使はずに 右城暮石 天水
花御堂雨ひろびろと降りにけり 石田勝彦 秋興
花御堂高浜一族の手につくる 山口青邨
葺きまつる芽杉かんばし花御堂 杉田久女
葺き余る花はうち敷き花御堂 上田五千石『風景』補遺
蚊屋つりの草もさげてや花御堂 千代尼
裏富士の雲の白さに花御堂 飯島晴子
西山の寺といふ寺花御堂 阿波野青畝
遅き日や花びらたれて花御堂 百合山羽公 春園
鑑真に花無けれども花御堂 阿波野青畝
門前にあを~と海花御堂 高野素十
髪飾りゆゆしく来たり花御堂 波多野爽波

以上
by 575fudemakase | 2016-04-02 08:27 | 春の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング