人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海苔 の俳句

海苔 の俳句

海苔 の例句 (←ここをクリック)
http://fudemaka57.exblog.jp/23628193/


海苔 補遺

いその屋につくね置けり雨の海苔 亀洞
えりわけむ真蘇枋の小貝海苔の屑 高井几董
きらきらと海苔を掬へば日も掬ひ 上野泰 佐介
ことしまた海苔場に冷えて白髪増す 山口誓子
この鴨が衣ケ浦の海苔荒らす 高野素十
さくら海苔百日紅に似たもの歟 東皐
さゝ波や海苔になる日の風もなし 政岡子規 海苔
ながし目をして行き過ぎし流れ海苔 能村登四郎
なつかしきあまの住居や海苔莚  凉菟
ひと〆の海苔のかろさや日脚伸ぶ 鈴木真砂女 夕螢
ひとり海苔掻く乗る舟の尾を上げて 平畑静塔
まだ居りし海苔舟の出て来るは来るは 右城暮石 句集外 昭和四十五年
むらさきの筑波もすくヘ海苔の水 馬場存義
もろもろの寒さ育てゝ海苔黒し 右城暮石 上下
やがて花になる浦山や海苔日和 惟然
ゆき海苔や雪ふる禿鷹峠見ゆ 加藤秋邨
ゆく水や何にとゞまる海苔の味 其角
わがからだを感じつゝ海苔一まいをあぶり 中川一碧樓
わが影は帽子をかぶる海苔障子 山口青邨
わづかながら掻きえし海苔の薄光り 渡邊水巴 富士
をなも漕ぐ舟の綱手やおぼろ海苔 蘭径 江戸名物鹿子
一せいに反る海苔の音老いの耳 古沢太穂 捲かるる鴎
一枚の簀に一枚の海苔を干す 右城暮石 句集外 昭和五十一年
不作海苔干しつつマンボ唇を洩る 原裕 葦牙
主題消ゆ海苔一枚を焼きたるに 秋元不死男
伊勢海苔の匂ひ覚けり寺の花 長翠
働ける小さなポンプ海苔漉場 清崎敏郎
入海や海苔麁朶遠く春の雪 政岡子規 春の雪
内海の波を一と切れ海苔乾く 百合山羽公 寒雁
内海も雪ふる日なり海苔あぶる 百合山羽公 故園
冨士川の海苔すくふ日か春の風 許六
冷えよろこび付く海苔若ものらの焚火 古沢太穂 捲かるる鴎
冷汁に海苔のくもりや桐の花 蘆文
刈あとの株に海苔つく冬田哉 政岡子規 冬田
刎ねし海苔焙るも食ふも踞り 佐藤鬼房
十月の春吹風や海苔の屑 高井几董
口切や海苔の価も唐錦 蓼太 発句題叢
呼びかけて流れ海苔とる老爺かな 飯島晴子
咋日より重いゴム長海苔を漉く 佐藤鬼房
和歌浦やひらがな書きに流れ海苔 鷹羽狩行
品川は海苔の海なり東海寺 嘯山 葎亭句集
喪心や海苔しび海の墓標めき 鈴木真砂女 夕螢
囀りやひとり昼餉の海苔茶漬 鈴木真砂女 夏帯
四万十川の川海苔芽生ふ十三夜 松崎鉄之介
大森や海苔取る頃の朧月 政岡子規 朧月
天に凧海苔網洗ひ尽くすまで 林翔 和紙
天明けしころに海苔粗朶現れゐたり 山口誓子
太陽の分身生まの海苔どろどろ 右城暮石 上下
太陽へおほよその向き海苔の簀は 山口誓子
夫へとなく低唱つづく海苔干場 佐藤鬼房
奥能登の岩海苔を噛み春浅し 細見綾子
女ばかり海苔剥ぎの刻すぎてゆく 佐藤鬼房
女も長脛靴海苔粗朶へ向ふ 山口誓子
女漕ぐ棚無し小船海苔の中 政岡子規 海苔
子をなだむるも海苔採りの装ひにて 山口誓子
孕女の海苔取る頃ぞいそがしき 政岡子規 海苔
密林をなす浜名湖の海苔粗朶は 山口誓子
寒海苔の弟岩や兄岩や 高野素十
寒潮の海苔ふくむ蒼さザゝと岩に 渡邊水巴 富士
寺は海苔春のゆふ暮来てみれば 寥松
山深く来て海苔の香はまさりけり 桜井梅室
岩海苔の目の荒らきこそ春なれや 細見綾子
岩海苔の笊を貴重に礁跳ぶ 西東三鬼
岩海苔は失せ岩づたひ跳ぶ少女 佐藤鬼房
岩海苔を掻くや身近に鵜を浮かせ 鈴木真砂女 夕螢
岩海苔を掻けばたまたま霰来て 鈴木真砂女 夕螢
岩海苔干す一村に陽の余りけり 鈴木真砂女 都鳥
岩海苔掻いて 舐めて 日本海鹹い 伊丹三樹彦
岩海苔掻くあしたの潮も冷たからむ 鈴木真砂女 夕螢
岬宮の下を恐れて海苔掻女 高野素十
島海苔を太布のやうに畳みけり 河東碧梧桐
工場の手軽さ海苔を漉きて干す 右城暮石 上下
師走朔日母があぶりし海苔食べて 百合山羽公 故園
干してある岩海苔に日の馴染みそめ 清崎敏郎
干す海苔も法の道あり浅草寺 午寂 梨園
幼き主婦海苔漉く朝の指脹れて 佐藤鬼房
広大な海苔粗朶の原湖の門に 山口誓子
廃れたる海苔粗朶裏の菊作り 能村登四郎
思ひ来し通り海苔粗朶立ちゐたり 右城暮石 句集外 昭和三十八年
手のうちに宮古を知るや海苔拾ひ 野坡
手干しの海苔もろうてかんばしというも二三枚 荻原井泉水
手漕ぎしてゆく海苔舟のつづくなる 清崎敏郎
掌にひびく岩へぎ海苔の怒濤かな 加藤秋邨
掻くや海苔大和島根の青きもの 渡邊水巴 富士
撰り捨つる海苔の異物を挟みては 右城暮石 句集外 昭和三十八年
数珠つなぎにて海苔舟の夜は乾く 右城暮石 句集外 昭和三十七年
新海苔の一帖づゝを土産かな 政岡子規 海苔
新海苔や肴乏しき精進落 政岡子規 海苔
旅なれば不作とききし海苔買はむ 阿波野青畝
日と直結海苔工場に何も置かず 右城暮石 上下
日に照らふ海苔簀空しき南向き 林翔 和紙
日の影をしぼる簀海苔の雫かな 素丸 素丸発句集
日寒し海苔の巖の青ければ 清崎敏郎
春の雪能登の岩海苔炙りつゝ 飴山實 辛酉小雪
春浪し海女の掻きたる海苔食みて 細見綾子
春立つや能登の岩海苔焼き焦がし 細見綾子 虹立つ
春風や海は海苔取鮑取 政岡子規 春風
暮雪にてただ漠々の海苔簀原 林翔 和紙
書評酷なり海苔粗朶を遠目にす 山口誓子
月待の路地に来て買ふ新布海苔 飴山實 辛酉小雪
朝日拝す海苔掻ひとり立つ海に 百合山羽公 寒雁
木地の炉ぶちとろゝの海苔のこぼれけり 東皐
松島の島の間の海苔を取る 上野泰
松風や時うつりして海苔の寄る 松窓乙二
松風や羽田の子供海苔を乾す 細谷源二 鐵
枯芒海苔の襖の中にかな 清崎敏郎
柴にとる海苔大分も見えぬ也 黒柳召波
校庭に海苔粗朶立てる商船校 右城暮石 句集外 昭和四十三年
梅散るや海苔干す浜の汐曇 政岡子規 梅散る
梅散るや海苔干す磯の汐曇 政岡子規 梅散る
櫓の力ぬき海苔粗朶の上を過ぐ 鷹羽狩行
次の岩へ海苔掻移り音幽か 渡邊水巴 富士
此頃の朝夕やすし海苔二枚 蓼太 蓼太句集初編
毟り採る岩海苔減りしとも見えず 右城暮石 虻峠
気短に海苔焦しつる男かな 三宅嘯山
波ときに大きく隠す海苔掻女 稲畑汀子
泣き泣きの能登の海苔掻浪の花 平畑静塔
洗ひても海苔屑舟にこびりつき 清崎敏郎
浜名湖に一画をなす海苔苗圃 山口誓子
浦安の海苔もしまひの*ひび干され 清崎敏郎
海に死なざりし老漁夫海苔を干す 百合山羽公 故園
海中に条里をなして海苔育つ 山口誓子
海中の人か舳に海苔をとる 平畑静塔
海亀の遊べる海に海苔を採る 高野素十
海士の子や夜は揃る海苔の幅 路通
海苔*ひびに落暉せめぐや枯色に 角川源義
海苔*ひびに鴉舞ひ来てつぶやけり 角川源義
海苔*ひびの中の物音聞えをり 清崎敏郎
海苔*ひびの影のさざなみ日和かな 石塚友二 磊[カイ]集
海苔*ひびの河口に大荒れ鈴鹿颪 右城暮石 句集外 昭和三十六年
海苔*ひびの風青むまで佇たしめよ 原裕 葦牙
海苔?や日は懇篤にさしわたり 飯島晴子
海苔あぶる匂ひの深し木槿垣 政岡子規 木槿
海苔あぶる香も雪の日は何もないと言う 荻原井泉水
海苔が裳をなびかす潮の不老不死 右城暮石 上下
海苔すゝぐ水の名にすめ都鳥 其角
海苔そだの風雪となる舟に人居る 尾崎放哉 小豆島時代
海苔たゝく家とて杖を入やすし 成美 成美家集
海苔つかぬ*ひびの頭漁家も日の照りに 古沢太穂 火雲
海苔つけし粗朶一片や波のまま 松本たかし
海苔づくし今宵味はへ月の浦 野坡
海苔といふ黒き通り魔粗朶に付く 鷹羽狩行
海苔とりの水を蹴立てて歩きけり 上野泰 佐介
海苔と名を転じて水の行衛哉 露川
海苔のよるなぎさも過ぬ馬のうへ 松窓乙二
海苔の名やたゞ打見には雪と墨 丈草
海苔の桶抱へて今日は命日と 高野素十
海苔の海病褥のごと靄生んで 佐藤鬼房
海苔の潮密なり陸の濁り入れ 右城暮石 句集外 昭和三十四年
海苔の潮廓ともれば夕騒す 西島麦南 人音
海苔の町なりし俤海苔を干す 清崎敏郎
海苔の繩牡蠣の鎖と海寒むや 百合山羽公 寒雁
海苔の香に飯の座暮れて春寒き 角川源義
海苔の香の向ふに安房の岬哉 政岡子規 海苔
海苔の香もゆかし有曽の嶋廻り 北枝
海苔の香や誰が袖が浦と故人の句 河東碧梧桐
海苔の香や障子にうつる僧二人 桜井梅室
海苔はぢく音や磯家の夕日和 政岡子規 海苔
海苔はまだ生きもの桶に泡立ちて 右城暮石 句集外 昭和三十七年
海苔ひびの風浪のままいま月下 大野林火 雪華 昭和三十五年
海苔をあぶりては東京遠く来た顔ばかり 尾崎放哉 大正時代
海苔をくふ嘴なつかしぎみやこ鳥 長水 江戸名物鹿子
海苔を干す家ばかり也南向 政岡子規 海苔
海苔を掻く海より授けられし職 鷹羽狩行
海苔を漉く水流れをり道つけて 上村占魚 球磨
海苔一重下行く水の寒さかな 吐月 発句類聚
海苔乾すをみてゐて眼鏡曇り易し 上田五千石『田園』補遺
海苔乾場透きとほる火を焚きはじむ 山口誓子
海苔休みとて消防車手入して 清崎敏郎
海苔取の知らず顔なる汐干哉 政岡子規 汐干狩
海苔喰に鼠は来るになく蛙 松窓乙二
海苔場にて女体を冷しゆふ帰る 山口誓子
海苔売女出雲もはての関訛 木村蕪城 一位
海苔干されわが家かくるる十二月 秋元不死男
海苔干した村を過ぎ行く梅見哉 政岡子規 梅
海苔干して維新開港のこと遠し 福田蓼汀 山火
海苔干すと借る地蔵の膝 岬一家 伊丹三樹彦
海苔干すも剥がすも手にて一枚づゝ 右城暮石 句集外 昭和三十四年
海苔干すや町の中なる東海道 百合山羽公 春園
海苔干すや葛飾道の古き軒 村山故郷
海苔干場がらんと浪の音にまかす 大野林火 白幡南町 昭和三十一年
海苔干場けふ海苔のなき影しろじろ 中村草田男
海苔干場に居る人多くなりにけり 波多野爽波 鋪道の花
海苔店の青女房に薄暑来ぬ 村山故郷
海苔拾ふ元日の脛波立たす 秋元不死男
海苔拾ふ母子寄りあひ空仰ぐ 佐藤鬼房
海苔採の影のくろぐろ浪に伸ぶ 大野林火 白幡南町 昭和三十一年
海苔採の独語のこして陸に上る 大野林火 白幡南町 昭和三十一年
海苔採の眼のしよぼしよぼと北風まとふ 大野林火 白幡南町 昭和三十一年
海苔採はすわり仕事よいつまでも 阿波野青畝
海苔採りに従ひて髭白きまで 山口誓子
海苔採りを鳥の如しと傍観す 岡本眸
海苔採り女力みて赤し冷えて赤し 香西照雄 素心
海苔採るとふくらむ潮に酔ひゐたる 右城暮石 句集外 昭和十八年
海苔採ると櫛笄を外すなる 平畑静塔
海苔採女海をつかみてふりむきぬ 角川源義
海苔採舟モーターを櫓に切り替へて 津田清子
海苔掻きて森より帰り来るごとし 山口誓子
海苔掻きの古角巻や巌蔽ふ 岸田稚魚 負け犬
海苔掻きの手を黒潮に曳かれけり 古舘曹人 樹下石上
海苔掻きや伊勢越の海人の水鏡 政岡子規 海苔
海苔掻き来しをんなの顔を近くで見る 山口誓子
海苔掻き来て知らざるひととすれちがふ 山口誓子
海苔掻くに爪立つ老婆 海鵜の視野 伊丹三樹彦
海苔掻くや島の日和の雲り易し 村山故郷
海苔掻くや橋絮けられて亡ぶ瀬戸 鷹羽狩行
海苔掻くや汀にあそぶ日と小波 角川源義
海苔掻くや粗朶を愛するかのごとく 鷹羽狩行
海苔掻の女に一つ波とびし 高野素十
海苔掻の眼はをみならし円き岩 渡邊水巴 富士
海苔掻の股の下なり安房の山 政岡子規 海苔
海苔掻は他を見ず岩を見て去りぬ 渡邊水巴 富士
海苔林舳先しづかにしづかに入る 山口誓子
海苔柴も風がふくぞや朝ぼらけ 松窓乙二
海苔柴や遠浅かけて雪の花 梅室 梅室家集
海苔桶の暗さに海苔の漂へり 清崎敏郎
海苔棚といでて不毛の汐干潟 百合山羽公 寒雁
海苔洗う人ら憩えり夜の焚火 古沢太穂 古沢太穂句集
海苔浜に立つ沖の船点るまで 右城暮石 句集外 昭和五十四年
海苔港古び白けし一部落 松崎鉄之介
海苔漉を見による梅の廻り道 政岡子規 海苔
海苔種をのぞきゐたりし顕微鏡 後藤比奈夫
海苔種を育つるといふ潮の肌理 後藤比奈夫
海苔粗朶と日の出日の入澪つくし 百合山羽公 寒雁
海苔粗朶に流るゝ潮も忘るまじ 右城暮石 句集外 昭和二十四年
海苔粗朶に立てる赤旗漁夫の旗 山口誓子
海苔粗朶に雪ふつつりと降りやみて 山口誓子
海苔粗朶のあるを悲しぶ海の為め 山口誓子
海苔粗朶のため海あげて働けり 百合山羽公 寒雁
海苔粗朶のなほ黒くして明けやらず 山口誓子
海苔粗朶のやうやく海に古びけり 山口誓子
海苔粗朶の中の水路の水迅く 山口青邨
海苔粗朶の中大通路小通路 右城暮石 上下
海苔粗朶の奥浜名湖は広き海 山口誓子
海苔粗朶の暮るる方よりひとひとり 山口誓子
海苔粗朶の水中楼閣すでに暮れ 鷹羽狩行
海苔粗朶の腐しもやらずさみだるる 阿波野青畝
海苔粗朶の見えて見に行く時間なし 右城暮石 句集外 昭和三十八年
海苔粗朶の通路を沖へ開け放し 右城暮石 句集外 昭和四十六年
海苔粗朶は海の菜園鴨あそぶ 鷹羽狩行
海苔粗朶へさざなみ寄せ消ゆ光も糧 香西照雄 素心
海苔粗朶もて男を打てり遠景に 西東三鬼
海苔粗朶を出てより黙しなほ黙す 山口誓子
海苔粗朶を又あらはして海哀れ 山口誓子
海苔粗朶を浪の出で来るかぎりなし 山口誓子
海苔粗朶を白たてがみの浪走る 右城暮石 句集外 昭和五十五年
海苔粗朶を見よと傾く食堂車 鷹羽狩行
海苔網にかかり石蓴の嫌はるる 右城暮石 虻峠
海苔育ちつつもろもろのもの流る 山口誓子
海苔腐る湾の夜明へ父の声 佐藤鬼房
海苔舟にゆきあひにけり牡蠣の舟 山口青邨
海苔舟の人の帽子のいろいろな 山口青邨
海苔舟の人を沈めず日矢一つ 平畑静塔
海苔舟の棹さし出づる籬かな 後藤夜半 翠黛
海苔舟の棹しとどまりて尚其処に 阿波野青畝
海苔舟の沖に働く指見えず 秋元不死男
海苔舟の簡単にして美しき 高田風人子
海苔舟や波に追はれて棹せる 高野素十
海苔舟や鷺みな歩く潮の中 渡邊水巴 白日
海苔舟をつなげる松や玉津島 平畑静塔
海苔舟を松の木の間に海晏寺 松本たかし
海苔飛んで真昼魔法のからすごゑ 佐藤鬼房
海苔鹿朶に昼顔のぼり咲きにけり 山口青邨
海苔麁朶にさゝ波よする入江哉 政岡子規 海苔
海苔麁朶に海苔の少き余寒哉 政岡子規 余寒
海苔麁朶に遊ぶ漁村の燕哉 政岡子規 燕
海苔麁朶のかげある水や汐干潟 飯田蛇笏 山廬集
海苔麁朶の中を走るや帆掛船 政岡子規 海苔
海苔黒く育つ毎年のことなれど 山口誓子
海苔黒し観音堂にのぼり来て 右城暮石 虻峠
潜かねば海女とて淋し海苔を掻き 鈴木真砂女 夕螢
濤寄せて女がのこる海苔場かな 古舘曹人 樹下石上
炯炯と海苔採る眼水の上 秋元不死男
燈台の人も岩海苔掻く日かな 河東碧梧桐
爪にかかりてはじめて青し雪海苔は 加藤秋邨
父の忌や二枚あはせの海苔あぶる 石川桂郎 四温
生の海苔寺に上けり仏の日 鼠弾
生ま海苔を運ぶ金剛力出して 右城暮石 句集外 昭和四十五年
生海苔の波打際や東海寺 黒柳召波
画にかきし海苔採り舟の女哉 政岡子規 海苔
痩せ葱と海苔なき海苔簀錯落す 林翔 和紙
痩畑に眩しや海苔の乾く音 佐藤鬼房
癒ゆるとは粥に添えた海苔の一枚一枚 荻原井泉水
白紙に一と握りづゝ舳倉海苔 前田普羅 能登蒼し
白魚や海苔は下辺の買合せ 其角 五元集
白魚や海苔は下部のかい合せ 其角
目の荒き岩海苔を噛み夕ざくら 細見綾子 和語
目の荒らき岩海苔を噛み夕ざくら 細見綾子
目印のつゝじや明日の海苔橙ひ 野坡
盾の如海苔干す故郷敵とする 平畑静塔
短剣の如海苔目串咬へけり 上野泰 佐介
砲台に海苔麁朶つゞく浅瀬哉 政岡子規 海苔
礁上の寒水海苔を湛へけり 渡邊水巴 富士
突堤に白浪を堰き海苔場なす 大野林火 白幡南町 昭和三十一年
粟餅も搗き海苔餅も搗きにけり 政岡子規 餅搗
紅燈が点く浜名湖の海苔粗朶に 山口誓子
紫やうそものさらす浅草海苔 興也 富士石
絶壁の下に海苔取現れ来 上野泰 佐介
老松は庭をおほひて海苔場見ゆ 山口青邨
聞けば岩海苔掻く音か朝の浪音の中 荻原井泉水
背戸で漉く海苔 揺れ火は竈や 仏壇や 伊丹三樹彦
腥の鼻におごりや海苔のかざ 露川
舟舟の海苔籠ふせて海苔不漁 上村占魚
舟貸さば下りても見たし海苔拾ひ 吏登 吏登句集
芝浦や漆のごとき海苔を乾す 山口青邨
若布も海苔も伸びたり須磨の仇波に 阿波野青畝
荒磯の匂ひや海苔の焙より 三宅嘯山
荘番のとん~とん~海苔を打つ 高野素十
荷を解けば浅草海苔の匂ひ哉 政岡子規 海苔
菜の花や海苔干す家の裏畠 政岡子規 菜の花
行く年やひとり噛みしる海苔の味 白雄 白雄句集
行年やひとり噛しる海苔の味 白雄
行方も海苔柴多き月夜かな 松窓乙二
西吹かば砕けん村ぞ海苔作る 大野林火 潺潺集 昭和四十三年
西風が運ぶさゞ波海苔育つ 右城暮石 上下
見えてきて海苔*ひびらしく立ちつづき 清崎敏郎
覗き窓一つある小屋海苔を漉く 右城暮石 上下
赤提灯赤くうつりて海苔舟溜 岡本眸
軍艦の海苔麁朶に遠く掛りけり 政岡子規 海苔
遠き海苔粗朶蜃楼と思ひたし 山口誓子
遠州灘海苔粗朶の上波白く 山口青邨
金沢の海苔売来たり雪の隙 石塚友二 光塵
金澤の海苔賣来たり雪の隙 石塚友二 光塵
長閑さや簀にはじかるゝ海苔の音 大伴大江丸
閣に座して海苔採舟の眺め哉 政岡子規 海苔
陽褪せゆく海苔粗朶に舟すがりつく 佐藤鬼房
隣人を愛し海苔とる婆愛す 秋元不死男
雪しきり海苔場にはなほひと残る 山口誓子
雪の山から海苔ひびに朝日さす 飯田龍太
雪暮ひしひし 海苔刻む音だけの村 伊丹三樹彦
霊山に海苔の林の川を瞰る 山口誓子
青海が簀の外に迫り海苔砧 臼田亜浪 旅人 抄
青海苔や水にさしこむ日の光 政岡子規 海苔
青海苔や海にさしこむ日の光 政岡子規 海苔
青海苔や海の匂ひのまだぬけず 政岡子規 海苔
革ズボン濡れてかがやき海苔を採る 山口青邨
頼朝の船出の浜へ流れ海苔 鷹羽狩行
顔あげて名所こたへよ海苔拾ひ 凉菟
風浪の海苔場より来て土間湿る 大野林火 白幡南町 昭和三十一年
鴨の出で入り海苔粗朶の放棄林 鷹羽狩行
黒汐よここらの海苔の濃かれかし 阿波野青畝

新海苔

例句を挙げる。

抱き入るゝ新海苔に雨走りけり 萩原麦草 麦嵐
抱き入れし新海苔に雨走りけり 萩原麦草
新海苔としての艶とはあきらかに 稲畑汀子
新海苔と筆太に書き日本橋 吉沢ひさ子
新海苔の匂ひ運びし浜の女 安藤 寿胡
新海苔の塩よく効きし握飯 吉川 きわえ
新海苔の封切る前に香りけり 船坂ちか子
新海苔の封切る妻の若やげる 芥川桟吉
新海苔の市に上るや初桜 子規句集 虚子・碧梧桐選
新海苔の帯封解かれて発光す 石村与志
新海苔の干場は稲架を払ひたる 皆吉爽雨
新海苔の手摘みといふを賜りぬ 高橋悦男
新海苔の海へ確かな村の刻 対馬康子 愛国
新海苔の色つやを賞づ朝餉かな 飯山白咲
新海苔の艶はなやげる封を切る 久保田万太郎 草の丈
新海苔の黒髪に似て匂ひけり 荻野千枝
新海苔やビルに老舗の暖簾かけ 黒米松青子
新海苔や午前の便にも午後の便にも 相島虚吼
新海苔や夜は町川を埋めて舟 皆吉爽雨
新海苔や肴乏しき精進落 正岡子規
新海苔や薄口醤油皿の紺 阿片瓢郎
新海苔や誰が袖が浦紺ちゝぶ 古白遺稿 藤野古白
新海苔や降り出す雪の佃島 皆川盤水
新海苔をかじりて山本周五郎 加藤冬人
新海苔をたたむ背後の濤ふくれ 長崎掬虹
新海苔を灸つてゐたる神父かな 橋本榮治 越在
新海苔を買へば用なし町にゐて 森田三泉
新海苔買ふ仲見世の灯のはなやぎに 加藤松薫
湯の宿の膳に新海苔二三枚 浅見まき子
たかぶりて寒海苔赭き潮かぶる 萩原麦草 麦嵐
なまくら出刃もって寒海苔叩くかな 高澤良一 素抱 
一ト握りほどな寒海苔水垂らす 萩原麦草 麦嵐
出刃持って小柴の寒海苔百叩き 高澤良一 素抱 
寒海苔の漆光りをたたみけり 新村喜和子
寒海苔の舟から降りし裸足かな 岩井久美恵
手間暇掛け拾ひし寒海苔これっぽち 高澤良一 素抱 
海荒るゝ夜は寒海苔の水きらす 萩原麦草 麦嵐
燈台が灯り寒海苔打ちはじむ 萩原麦草 麦嵐
寒海苔を肴に酒はまだ飲むぞ 高澤良一 暮津

青海苔

例句を挙げる。


たぐりよす一番青海苔の長さかな 秋畑やすえ
引き潮の岩の青海苔引きのこし 檜 紀代
棹突きし其処も青海苔隅田川 前田普羅
濡れたるも乾けるも青青海苔は 茨木和生 木の國
磯わらべ青海苔きざみ遊ぶなり 岡本松浜 白菊
突堤を越す青海苔の千々に裂け 栗生純夫 科野路
青海苔にさく白魚のさかり哉 横井也有 蘿葉集
青海苔にまみれたる手をさげて佇つ 伊藤柳紅
青海苔のみどり散らしぬ小豆粥 岡本昌三
青海苔の乾き上々風上々 上村占魚
青海苔の乾き上上風上上 上村占魚 『天上の宴』
青海苔の岩わたる手をつなぎけり 長橋ふみ子
青海苔の青を沈めて海平ら 永田トシ子
青海苔や水にさしこむ日の光 海苔 正岡子規
青海苔や海にさしこむ日の光 海苔 正岡子規
青海苔や海の匂ひのまだぬけず 海苔 正岡子規
青海苔や石の窪ミのわすれ汐 几董
青海苔をかぶらぬ岩はなかりけり 野村泊月

以上
by 575fudemakase | 2016-04-04 22:00 | 春の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング