人気ブログランキング | 話題のタグを見る

夕立 補遺1

夕立 補遺1

ああさかん楡の大樹に降る夕立 山口青邨
あかつきを驟雨過ぎをり麻布団 草間時彦
あわただし蟹一つ蟻一つ夕立あと 山口青邨
いち早く軒端雀や夕立晴 藤田湘子 てんてん
うぐひすや夕立のあとの落葉松に 渡邊水巴 富士
かをる白雨聖院乙女に白しぶき 中村草田男
かゞやかに夕立雲ののぞいたり 原石鼎 花影
きららかに春の驟雨の礎石過ぐ 伊丹三樹彦
くだり来し下界夕立降り足らず 右城暮石 句集外 昭和四十二年
くちびるに一粒そして大夕立 鷹羽狩行
くどからぬ夕立に道濡れ友恋し 中村草田男
ここを見れば芭蕉夕立流しゐる 山口青邨
さつきから夕立の端にゐるらしき 飯島晴子
さつぽろはよし夕立に鐘鳴りて 山口青邨
しばらくは神代の夕立羊歯に降る 山口青邨
しぶり夕立酒尽きぐなぐな女いびる 中村草田男
ずぶ濡れジーンズ 裾濃に 驟雨の巴里祭 伊丹三樹彦
はひまとぶ葛にはげしき夕立かな 山口青邨
はるかなる篁さわぎ夕立来 山口青邨
はるかに夕立空がふるさとの空 種田山頭火 自画像 落穂集
ひぐらしや夕立したたる舟日覆 水原秋櫻子 蓬壺
ひたすらに怺ふ唖蝉夕立つ中 赤尾兜子 玄玄
ひとの母の嘆きに秋の驟雨また 水原秋櫻子 霜林
ほんによかつた夕立の水音がそこここ 種田山頭火 草木塔
ものすごくなつて夕立つ山家哉 正岡子規 夕立
やみがての夕立の泉くみにけり 高野素十
やるせなき夕立前のあつさ哉 正岡子規 暑
ゆふだちにはりあふ宮の太鼓哉 正岡子規 夕立
わが守護の大日如来白雨の杜 佐藤鬼房
わが窓の松が枝夕立いくたびも 山口青邨
わが馬の駆けれど夕立来りけり 山口青邨
わだつみのゆふばえとほき夕立かな 日野草城
わらんじをとくや夕立さつと来る 正岡子規 夕立
トルソーも快き心地らし大夕立 阿波野青畝
ロケのバス春の驟雨に遭ひかへる 安住敦
一山を洗ひだしたる夕立かな 飴山實 花浴び
万博に鬼の夕立雷鎮む 平畑静塔
上州の山は夕立つけしき哉 正岡子規 夕立
中辺路や白雨の底に一部落 岸田稚魚
乱れ矢のあとや夕立ついくさ船 正岡子規 夕立
亀の甲みなよろめける白雨かな 阿波野青畝
二つ三つとびたる雹や秋夕立 高野素十
二日ゐてふつか浪華の大夕立 星野麥丘人
五百重山雲みだれては春驟雨 飯田蛇笏 雪峡
人去つて猿臀を掻く夕立雲 原石鼎 花影
人阻む夕立のあと尾を引きて 右城暮石 句集外 昭和二十一年
仏壇のともされてゐる夕立かな 大野林火 早桃 太白集
仏桑花濡れ墓かわく夕立晴 山口青邨
侏儒驕る五月の驟雨灌木に 橋閒石 無刻
信濃路は夕立のあとはたと暮るる 中村草田男
健康は上々夕立潔し 星野立子
光堂かの森にあり銀夕立 山口青邨
入海や夕立晴れて月低し 正岡子規 夕立
其の上に美しき空秋驟雨 上野泰 佐介
初蝉をききとむ驟雨はしる中 水原秋櫻子 餘生
別るるや互みに負へる小夕立 秋元不死男
割り込める金黒羽白鴨(きんくろはじろ)藪睨ミ 佐藤鬼房
匂はせて魚煮る小家夕立ばれ 日野草城
午まへの烈日にしる夕立かな 原石鼎 花影
古ぶ家の大夕立となりにけり 波多野爽波
吊り籠の虫のよう鳴く夜夕立 臼田亜浪 旅人 抄
吊橋を渡る夕立の濡らせしを 大野林火 潺潺集 昭和四十三年
向ひ地の山は夕立つけしき哉 正岡子規 夕立
向日葵の頸の根叩き大夕立 伊丹三樹彦
唾せばもし夕立になりやせん 正岡子規 夕立
唾せば若し夕立となりやせん 正岡子規 夕立
四月驟雨田舎教師の服臭ふ 山口誓子
地を這うて行く土ぼこり夕立来る 高浜年尾
地下鉄道驟雨に濡れしひと乗り来る 山口誓子
坂洗ふ春の驟雨や飯噴きつつ 藤田湘子 途上
塀越えて夕立北の野から来る 正岡子規 夕立
壁の蛾の凍てきし四方の夕立かな 渡邊水巴 白日
夏艸の浜地は見ざり夕立す 右城暮石 句集外 昭和十六年
夕立あと昏きを光分けて入る 山口誓子
夕立あと未練呟く雷もあり 林翔
夕立あと水の紺旗黒きまで 山口誓子
夕立あと王府井の街青し 山田みづえ 手甲
夕立からりと晴れて大きな鯖をもらつた 尾崎放哉 小豆島時代
夕立が来るよと教ふ栗の葉越し(丹波にて) 細見綾子
夕立が洗つていつた茄子をもぐ 種田山頭火 草木塔
夕立が筒樋のかたちとなつて鳴る 篠原梵 年々去来の花 中空
夕立して飛火野の鹿走らしむ 岸田稚魚 紅葉山
夕立すきし草のみちをたがへず 大野林火 冬青集 雨夜抄
夕立つ山迫りてここは水曾の洗馬 水原秋櫻子 残鐘
夕立てる道の流れを子ら蹴りつ 臼田亜郎 定本亜浪句集
夕立と戦つてをり庇反り 上野泰 佐介
夕立と浅瀬たたかふ音なりき 藤田湘子 てんてん
夕立にあへる鴉の百羽とぶ 山口青邨
夕立にうたるゝ鯉のかしらかな 正岡子規 夕立
夕立にはじまる幕の洲崎土手 能村登四郎
夕立にはづれはづれの小村かな 正岡子規 夕立
夕立にふりまじりたる李かな 正岡子規 李
夕立にぽつかり月の出てゐたり 右城暮石 句集外 昭和三年
夕立に会ふケーブルの途中駅 右城暮石 句集外 昭和四十一年
夕立に千体仏の濡れ同じ 山口誓子
夕立に古井の苔の匂ひかな 正岡子規 夕立
夕立に宿をねだるや蔵の家 正岡子規 夕立
夕立に小石のふえし道帰る 篠原梵 年々去来の花 雨
夕立に揉まる古竹今年竹 右城暮石 句集外 昭和五十五年
夕立に日傘さしたる女かな 正岡子規 夕立
夕立に根を失ひし雲の峰 右城暮石 虻峠
夕立に桐の木多き小寺かな 正岡子規 夕立
夕立に濁らぬ泉町中に 右城暮石 句集外 昭和三十九年
夕立に濡れてはかわく四迷の碑 山口青邨
夕立に片膝立てて西行像 右城暮石 虻峠
夕立に猫といたちのさわぎ哉 正岡子規 夕立
夕立に看板の美女抱き入るる 右城暮石 上下
夕立に破れそめたる芭蕉哉 正岡子規 夕立
夕立に突きだす打撲痣の頤 佐藤鬼房
夕立に芸者の小歌くつれけり 正岡子規 夕立
夕立に蓑のいきたる筏かな 正岡子規 夕立
夕立に蝉の逃げ行く日影哉 正岡子規 夕立
夕立に蝉の逃げ行く西日哉 正岡子規 夕立
夕立に蝉の飛び行く日影哉 正岡子規 夕立
夕立に蝉の飛び行く西日哉 正岡子規 夕立
夕立に行水したる都哉 正岡子規 夕立
夕立に追はるる舟もとどまるも 山口青邨
夕立に逢ふものならば関の宿 正岡子規 夕立
夕立に遅るるといふ電話かな 上村占魚 球磨
夕立に降られて帰る磯辺かな 正岡子規 夕立
夕立に降りつつまれし島と船 右城暮石 虻峠
夕立に鱗のすべて流れけり 波多野爽波
夕立に鷺の動かぬ青田かな 正岡子規 夕立
夕立のあとから来たり植木売 正岡子規 夕立
夕立のあとの大気や石拾ふ 渡邊水巴 白日
夕立のあとの虚しさ灯影の樹 日野草城
夕立のあと冷じや油蝉 山口誓子
夕立のあと山道に頬白とぶ 右城暮石 句集外 昭和九年
夕立のあと灯をともし地蔵盆 右城暮石 句集外 昭和七年
夕立のありしばかりの滝の水 右城暮石 句集外 昭和五十七年
夕立のくるけはひして朝ぐもり 右城暮石 句集外 昭和九年
夕立のくるやあれあれ向ふから 正岡子規 夕立
夕立のしてかくしゐし雲の峰 右城暮石 声と声
夕立のしぶき淡海をかくしけり 鷲谷七菜子 一盞
夕立のすぎて若葉の戦ぎ哉 尾崎放哉 中学時代
夕立のその狂態を坐視したり 相生垣瓜人 負暄
夕立のたまるも清し沖膾 正岡子規 沖膾
夕立のなごりとはなり杉の雨 右城暮石 句集外 昭和二十二年
夕立のはげしくうつは蕪城の学校 山口青邨
夕立のはづれに青し安房上総 正岡子規 夕立
夕立のほこりになつてしまひけり 正岡子規 夕立
夕立のまへの木騒にテント張る 篠原梵 年々去来の花 皿
夕立のやんで日のさす谷間哉 渡邊白泉
夕立のわれの胸打ついま盛り 森澄雄
夕立の三日目山を越えて来し 右城暮石 散歩圏 補遺 頑張れよ
夕立の上がる伊吹の大崩れ場 右城暮石 句集外 昭和四十五年
夕立の上りし宮の巫女真朱 山口青邨
夕立の下かけぬけし美濃路哉 正岡子規 夕立
夕立の下に迷ふや温泉の煙 正岡子規 夕立
夕立の中や馬駆る正成公 山口青邨
夕立の中を押し行く車かな 正岡子規 夕立
夕立の到りさゞめく塀の内 日野草城
夕立の前ぶれ雨や紅蜀葵 中村汀女
夕立の去りし紀北を煙汽車 右城暮石 上下
夕立の去り見えてゐる雲の峰 右城暮石 句集外 昭和六年
夕立の又やふりけす不二の雪 正岡子規 夕立
夕立の叩き出したる髑髏かな 正岡子規 夕立
夕立の地雨となりし名張かな 飯島晴子
夕立の大粒濡らす磧石 右城暮石 上下
夕立の小ぶりになりぬてふ~飛ぶ 村上鬼城
夕立の帆柱わたる湊かな 正岡子規 夕立
夕立の押しよせてくる榛名哉 正岡子規 夕立
夕立の押へ付けたり茶の煙 正岡子規 夕立
夕立の日癖となるか道祖神 角川源義
夕立の来て蚊柱を崩しけり 正岡子規 蚊柱
夕立の来らんとして青芒 正岡子規 青薄
夕立の来るかと思ひまたゝくま 上村占魚 鮎
夕立の来るらしき雲鹿反芻 高浜年尾
夕立の枝やたわゝのむら雀 正岡子規 夕立
夕立の横に押し行く武蔵哉 正岡子規 夕立
夕立の残んの雨にかはせみが 山口青邨
夕立の気配たちまち音となる 稲畑汀子
夕立の池を見てゐて楽しめる 高野素十
夕立の沛然として野から来る 正岡子規 夕立
夕立の法燈二つあかあかと 高野素十
夕立の波うつ朴の樹紋かな 石田波郷
夕立の波のよる見ゆ飛脚船 正岡子規 夕立
夕立の洗へる八ケ岳の肌見たり 山口青邨
夕立の淡路のうしろ通りけり 正岡子規 夕立
夕立の潦などなつかしく 山口青邨
夕立の濁り入り来し養魚槽 右城暮石 天水
夕立の石もふるかと鈴鹿山 正岡子規 夕立
夕立の空とぼけなる祭り哉 正岡子規 祭
夕立の笘に蝉鳴く日影かな 正岡子規 夕立
夕立の船ことごとく裸なり 正岡子規 夕立
夕立の虹こしらへよ千松島 正岡子規 夕立
夕立の見る見るまくる白帆哉 正岡子規 夕立
夕立の見る見る山を下りけり 正岡子規 夕立
夕立の見る見る過る白帆哉 正岡子規 夕立
夕立の足音聞くや橋の下 正岡子規 夕立
夕立の過ぎて跡なき清水哉 正岡子規 清水
夕立の隣の山に逼りけり 正岡子規 夕立
夕立の雨粒一つ一つ落つ 右城暮石 句集外 昭和五十年
夕立の雲いそがしやどこの雨 正岡子規 夕立
夕立の雲渦まくや大鳴戸 正岡子規 夕立
夕立の露ころげあふ蓮哉 正岡子規 蓮
夕立の音はかりして通りけり 正岡子規 夕立
夕立の騒ぎの中へ放れ馬 正岡子規 夕立
夕立の鬼もふらずに鈴鹿山 正岡子規 夕立
夕立の鬼も降るかと鈴鹿山 正岡子規 夕立
夕立の龍下りたる裾野哉 正岡子規 夕立
夕立はヨットの鋼の綱に降る 山口誓子
夕立は山へかへりて市の月 正岡子規 夕立
夕立は山へかゝりて市の月 正岡子規 夕立
夕立は晴れて荵の雫かな 正岡子規 夕立
夕立めく空見つ猿奴またゝきつ 原石鼎 花影
夕立も夜立も篠を突くはよし 鷹羽狩行
夕立やあこや清水より返る 正岡子規 夕立
夕立やあれもかけこむ其角堂 正岡子規 夕立
夕立やいよいよ青き竹の幹 村山故郷
夕立やお地蔵さんもわたしもずぶぬれ 種田山頭火 草木塔
夕立やかしこまる蠅に火種掘る 渡邊水巴 白日
夕立やかしこ過ぎたる人の簑 正岡子規 夕立
夕立やころころ落る梅法師 正岡子規 夕立
夕立やのうぜんかつらたちさわぎ 百合山羽公 春園
夕立やはちすを笠にかぶり行く 正岡子規 夕立
夕立やユッカは莟高くあげ 山口青邨
夕立や一かたまりの雲の下 正岡子規 夕立
夕立や一船は皆裸なり 正岡子規 夕立
夕立や三間の小家に吾子ひそむ 高田風人子
夕立や不尽ははつきり見えなから 正岡子規 夕立
夕立や並んでさわぐ馬の尻 正岡子規 夕立
夕立や人声おこる温泉の煙 正岡子規 夕立
夕立や人声こもる温泉の煙 正岡子規 夕立
夕立や今戸わたりて三囲へ 正岡子規 夕立
夕立や傘一本に二三人 正岡子規 夕立
夕立や傘一本を二三人 正岡子規 夕立
夕立や傘張傘をたゝみあへず 正岡子規 夕立
夕立や動きもならぬ鷺一羽 正岡子規 夕立
夕立や南を見れば雲の峰 正岡子規 夕立
夕立や君が怒の一しきり 正岡子規 夕立
夕立や君を思へばはだしにて 正岡子規 夕立
夕立や夕貌棚の雫落つ 河東碧梧桐
夕立や大路にかゝる牛車 正岡子規 夕立
夕立や宿屋の庭の金魚池 正岡子規 夕立
夕立や屋根葺すくむ破風の陰 正岡子規 夕立
夕立や市ちらばつて地蔵尊 正岡子規 夕立
夕立や干したる衣の裏表 正岡子規 夕立
夕立や広野の中に牛一つ 正岡子規 夕立
夕立や憚りもなき写楽の鼻 橋閒石 卯
夕立や日のさす方へふつて行く 正岡子規 夕立
夕立や智恵さまさまのかふり物 正岡子規 夕立
夕立や机に並ぶ大盥 正岡子規 夕立
夕立や松とりまいて五六人 正岡子規 夕立
夕立や板屋に崩す一あらし 正岡子規 夕立
夕立や枝もたわゝのむら雀 正岡子規 夕立
夕立や橋の下なる笑ひ声 正岡子規 夕立
夕立や橋下の君子飯時分 村上鬼城
夕立や殺生石のあたりより 正岡子規 夕立
夕立や水底遡る渓蛙 飯田蛇笏 霊芝
夕立や池に龍住む水柱 村上鬼城
夕立や沖は入日の真帆かた帆 正岡子規 夕立
夕立や渚晴れ行く波高し 尾崎放哉 大学時代
夕立や焼石冷ゆる浅間山 正岡子規 夕立
夕立や片頬濡れたる石の像 正岡子規 夕立
夕立や牛の匂ひにむせる村 正岡子規 夕立
夕立や砂に突き立つ青松葉 正岡子規 夕立
夕立や穴に逃込む豆狸 正岡子規 夕立
夕立や竹屋の庭の竹の匂ひ 村山故郷
夕立や算木崩れし卜屋算 正岡子規 夕立
夕立や簀子に近き鮓の桶 正岡子規 鮓
夕立や簀戸に押されし小傾城 正岡子規 夕立
夕立や簾を捲けば三日の月 正岡子規 夕立
夕立や紅筆溝を流れ行 正岡子規 夕立
夕立や葛屋の声の消えて行く 正岡子規 夕立
夕立や蛇の目の傘は思ひもの 正岡子規 夕立
夕立や蛙の面に三粒程 正岡子規 夕立
夕立や蜘の子ちらす市の人 正岡子規 夕立
夕立や衣ほすてふ尼の寺 正岡子規 夕立
夕立や豆腐片手に走る人 正岡子規 夕立
夕立や近衛の騎兵一大隊 正岡子規 夕立
夕立や逃げそこなひし鷺一羽 正岡子規 夕立
夕立や野に残されし牛の声 正岡子規 夕立
夕立や野道を走る人遠し 正岡子規 夕立
夕立や雀あつまる樫の枝 正岡子規 夕立
夕立や雀のさわぐ麻畠 正岡子規 麻
夕立や雀もつるゝ牛の角 正岡子規 夕立
夕立や雲もみださぬふじの山 正岡子規 夕立
夕立や雲舞ひ下る牛の角 正岡子規 夕立
夕立をいのち嬉しきたゝずまひ 川端茅舎
夕立をくぐりて盆の太鼓打つ 百合山羽公 寒雁
夕立をくゞり天竜下りかな 阿波野青畝
夕立をほめてかけこむ雨やとり 正岡子規 夕立
夕立をもみくづしけり卜屋算 正岡子規 夕立
夕立を壁と見上げて軒宿り 上野泰 佐介
夕立を待てり草木虫魚みな 右城暮石 散歩圏
夕立を率ゐて去れるものの影 三橋敏雄
夕立を見ながら歌の咄かな 正岡子規 夕立
夕立を見下す湯場の二階かな 正岡子規 夕立
夕立を走りぬけ来し丹後の子 右城暮石 一芸
夕立を通り抜けたる帰路となる 稲畑汀子
夕立を道々こぼす小村哉 正岡子規 夕立
夕立中止める気配のなき荷役 後藤比奈夫
夕立昏みまなさきへ蜘蛛さがりたり 臼田亜浪 旅人 抄
夕立晴るより小蝉静かに鳴き初めぬ 種田山頭火 自画像 層雲集
夕立晴れたる草や木や話声がする夕べ 種田山頭火 自画像 落穂集
夕立晴れたトマト畑に出て食べる 種田山頭火 自画像 落穂集
夕立晴れるより山蟹の出てきてあそぶ 種田山頭火 草木塔

以上
by 575fudemakase | 2016-08-04 07:15 | 夏の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング