人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日除 の俳句

日除 の俳句

日除 の例句(←ここをクリック)
http://fudemaka57.exblog.jp/22833462/



日除 補遺

ありありと戦車幾台日覆かけ 能村登四郎
お巡(まは)りの日除はビーチパラソル風 鷹羽狩行
しもたやの日除や鬱と女竹垣 石川桂郎 四温
だんだらの日覆くだもの赤青黄 大野林火 冬雁 昭和二十二年
だんだらの日覆見をれば海あるごとし 篠原梵 年々去来の花 皿
ばた~と夕風強き日除巻く 星野立子
ひぐらしや夕立したたる舟日覆 水原秋櫻子 蓬壺
ひそかなる日覆の外を通りけり 大野林火 早桃 太白集
わが洋車(やんちょ)牡丹を描ける日覆もつ 山口青邨
わが船の水尾に傾き日覆舟 高浜年尾
ジユネといふ渚通りの日覆店 能村登四郎
ソーダ水日覆の奥の卓に黄に 大野林火 早桃 太白集
一律にこけしの眉目や日除店 阿波野青畝
三日月にたゝむ日除のほてりかな 渡邊水巴 白日
仏蘭西語日覆の前をすぎてききぬ 水原秋櫻子 秋苑
仲店に古りし簪屋の日覆 安住敦
厨夫帽仰向きに窓の日覆巻く 石川桂郎 含羞
喪の家ちかくミルクホールの日覆古る 中村草田男
園の花卉幽らからぬ秋の日覆かな 飯田蛇笏 山響集
壇浦見渡す日覆まかせけり 杉田久女
大部屋の智慧をしぼりて日除かな 野見山朱鳥 曼珠沙華
孤島行甲板(デッキ)日覆に赤目の蠅 秋元不死男
山の虻日除の内を飛んでをり 清崎敏郎
山葵田に日覆立つ日の穂高見ゆ 能村登四郎
懺悔うけて神父いでゆく日除帽 津田清子 礼拝
日傘見に日除帽見に来たる園 後藤比奈夫
日覆かけ帽子怠けて草々に 古舘曹人 能登の蛙
日覆かげまぶしき潮の流れをり 杉田久女
日覆に少女は水を滝なさしめ 石田波郷
日覆の効用を思い腐るかな 永田耕衣
日覆の自他を疑うチヤンス哉 永田耕衣
日覆や働きし顔飯を食ふ 藤田湘子 途上
日覆より午後三点の鐘なれり 山口誓子
日覆喪のごと夏がれに入りにけり 大野林火 方円集 昭和五十二年
日覆張り出して一と日の商始む 伊丹三樹彦
日覆照り古うまや路はかくれける 水原秋櫻子 秋苑
日除あるうちは下ゆく日除帽 鷹羽狩行
日除してまだ働ける舟大事 岡本眸
日除して百日紅を隠しけり 村上鬼城
日除して青田に沈む小家かな 前田普羅 普羅句集
日除すだれの縞目の影の白桃よ 細見綾子
日除帽被て烏蝶遠ざくる 後藤夜半 底紅
日除舟水天宮へ棹しにけり 阿波野青畝
日除艇国賀の汐の秀をあほつ 阿波野青畝
日除艇摩天崖いまはるかにす 阿波野青畝
昨日より日除をしたり農学校 前田普羅 普羅句集
昼ひなか遊べる家の日覆かな 上村占魚 鮎
曇天に日覆意味なき豹の檻 山口誓子
松影のひまなく張りし日除かな 百合山羽公 春園
棕櫚縄の垂れ涼しげに日除出来 星野立子
水平線船の日覆に容れて航く 右城暮石 虻峠
浜街道日除に浪のひびく日あり 大野林火 海門 昭和九年
海を航く「祝進水」の日覆張り 山口誓子
海風や日覆の内にみやげ選る 篠原梵 年々去来の花 皿
湖に臨みいまは固捲く縞日覆 山口誓子
煉瓦館日除真紅に老給仕 中村汀女
燈台の夕の火色日覆巻く 松本たかし
眼のあたり怒濤相うつ日覆かな 原石鼎 花影
石工いま恵比須を創る日除かな 阿波野青畝
秋の風日除の下に起りけり 富安風生
窓あまた幌の日覆またあまた 篠原梵 年々去来の花 皿
立秋の日除ふかぶかおろしけり 鈴木真砂女 生簀籠
竹叢を日除の軒や鬼城伝 石川桂郎 四温
簀日除を人馬潜らせ茶店かな 原石鼎 花影
縞西瓜日覆の縞が下り隠す 渡邊白泉
舟よりも大いなる日除漕ぎ行けり 前田普羅 普羅句集
舳の日覆艫の日覆と向きかはる 山口誓子
船日除坐睡のをんな美しき 上村占魚
艫に張る一枚日覆艫をかくす 山口誓子
芝刈に産院の窓日覆垂る 西島麦南 人音
花鋪の日覆みどりに夏きたる 西島麦南 人音
茄子苗の日除し置いてまた縫へり 杉田久女
葭日除立てて泥鰌屋守りけり 百合山羽公 樂土
蒼老の亀の屎の黄味日覆末だ 永田耕衣
賑はひの避暑季はすぎぬ秋日覆 水原秋櫻子 蘆雁
転舵しつつあり日覆より日はみ出す 津田清子 礼拝
遊船のたるむ日覆に日がみなり 百合山羽公 寒雁
遊船の低き日覆に窮屈に 高浜年尾
野分後の家並や日除たるみけり 岡本眸
長き航終へ日覆より女を見る 山口誓子
隣り亦官庁窓に日除せり 松崎鉄之介
風までも遮るつもり日除帽 後藤比奈夫

以上
by 575fudemakase | 2016-08-14 06:53 | 夏の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング