人気ブログランキング | 話題のタグを見る

秋扇 の俳句

秋扇 の俳句

秋扇 の例句(←ここをクリック)
http://fudemaka57.exblog.jp/23195751/


秋扇 補遺

うちひらく白妙寒し秋扇 日野草城
ことよせてうたかく秋の扇かな 飯田蛇笏 山廬集
この女眼が死んでをり秋扇 上村占魚
しらゝ迄こゝろをやりて扇置 松窓乙二
しろがねの房つき扇置かれけり 岡井省二 鹿野
その人とたしかめしこと秋扇 中村汀女
その先に奈良ある男扇置く 岡井省二 山色
つく~と絵を見る秋の扇哉 小春
とりおとす人形の熊野秋扇 山口青邨
ながくゐてくもりし奈良や秋扇 岡井省二 有時
はらからに三十路の果の秋扇 石橋秀野
ひと齣を開きしままの秋扇 鷹羽狩行
ひらきたる秋の扇の花鳥かな 後藤夜半 翠黛
ひらきても蜆蝶ほど秋扇 山口青邨
まさらなる秋の扇のうらおもて 深見けん二
わが描きし秋の扇に句をしるす 杉田久女
中ノ海秋扇水脈をながれけり 飯田蛇笏 旅ゆく諷詠
二三度を使ひしのみに秋扇 能村登四郎
二三本扇捨てあり塾の庭 正岡子規 捨扇
人穽(おと)すことの易しさ秋扇 「方寸虚実」石塚友二
人穽すことの易しさ秋扇 石塚友二 方寸虚実
今朝の秋扇のかなめ外れたり 正岡子規 今朝の秋
古扇物書き散らし捨てにけり 正岡子規 捨扇
外にありや扇の骨の紋處 正岡子規 捨扇
夢の世を旅して白い扇置く 伊藤白潮
大き鞄の底なる忘れ扇かな 松崎鉄之介
嬋娟と秋の扇をつかひをり 上田五千石『琥珀』補遺
山の日に山の音きく秋扇 燕雀 星野麥丘人
山を見るならひに扇置きにけり 岡井省二 夏炉
席に着く人より開く秋扇 稲畑汀子
帯解くや秋扇落ちて音疎し 日野草城
常のごと妻と茶を飲む秋扇 村山故郷
平生も言葉寡く秋扇 後藤夜半 底紅
忘れたる扇返さん君がもと 正岡子規 忘れ扇
忘れ物扇一本と停車場 正岡子規 忘れ扇
忙しくつかひて秋の扇かな 富安風生
扇捨てゝ手を置く膝のものうさよ 正岡子規 捨扇
扇置いて妓生膝を高うしぬ 阿波野青畝
扇置きいとかろやかに死の話 鈴木真砂女 紫木蓮
扇置くわが人生もこの辺で 星野麥丘人 2003年
扇置く一光陰の中にして 石田勝彦 百千
扇置く机の下も月夜かな 村山故郷
扇置く自力にかぎりありにけり 上田五千石『琥珀』補遺
扇置く言へばおのれを涜すのみ 上田五千石『天路』補遺
扇置秋を屏風の折め哉 沙明
持ち古りて秋扇ともなかりけり 日野草城
撫子の紅もかなしき捨扇 山口青邨
旅人の扇置なり石の上 正岡子規 扇
日変りの心うべなふ扇置く 上田五千石 風景
日高さを鵙うたひ来て扇置く 角川源義
札幌の女の秋の扇よし 高野素十
机にも三日つかずよ扇置き 森澄雄
板の如き帯にさゝれぬ秋扇 杉田久女
火へ投げて秋の扇面匂ひけり 岡本眸
火山灰降らぬ日の秋扇つかひけり 燕雀 星野麥丘人
珊瑚珠をつけし下げ緒の捨扇 前田普羅 能登蒼し
真夏の句したためあれど秋扇 阿波野青畝
破れ扇これも小町かなれのはて 正岡子規 捨扇
破れ扇小町かはてを見付たり 正岡子規 捨扇
硯得しに君待て扇置く心 河東碧梧桐
磯料理めでて秋扇なまぐさし 百合山羽公 寒雁
秋扇といふ所得て経扇子 能村登四郎
秋扇として存分に使ひけり 能村登四郎
秋扇となりつゝあるを渡しやる 高浜年尾
秋扇となりて汗の句あらはれぬ 加藤秋邨
秋扇なに憚るとなけれども 中村汀女
秋扇にひそめし文字の幸田文 百合山羽公 樂土
秋扇のその純白を愛しめり 楠本憲吉 方壺集
秋扇の吉野三絶披きけり 阿波野青畝
秋扇の漆黒なるを記しをれり 相生垣瓜人 負暄
秋扇の裏に微笑す歌童子 角川源義
秋扇の骨あらあらし小十本 飯田蛇笏 山廬集
秋扇はつし遮るはげしき日 山口青邨
秋扇ひとさし舞うてくれしひと 桂信子 花影
秋扇ひとはたやすく婚を捨つ 安住敦
秋扇ひとり飲む酒水のごとし 村山故郷
秋扇ひらけば紺紙金泥経 能村登四郎
秋扇も連れて病室代りけり 百合山羽公 樂土以後
秋扇やあふぎ古りにし故人の句 日野草城
秋扇やさむくなりたる夜のあはれ 飯田蛇笏 霊芝
秋扇やつひ来なれたる庵の客 飯田蛇笏 山廬集
秋扇やドーナマリヤといふ名あり 高野素十
秋扇や生れながらに能役者 松本たかし
秋扇や相逢はざりし日のままに 中村汀女
秋扇や美しきまま母となり 中村汀女
秋扇をかざし歩きて無帽かな 高浜年尾
秋扇をた挟む指を帯に入れ 高浜年尾
秋扇をもて指すけはしかりけるよ 高浜年尾
秋扇二本閑居す小抽斗 日野草城
秋扇大須賀乙字伝終んぬ 村山故郷
秋扇少し覗かす好きな帯 鈴木真砂女 都鳥
秋扇影はつかめぬ膝がしら 秋元不死男
秋扇手にすさびをり背きあへず 中村苑子
秋扇文のごとくに書きたるよ 山口青邨
秋扇池に湧水見ゆるかな 波多野爽波
秋扇白しや君を惜しむ日々 村山故郷
秋扇白し露草むらさきに 山口青邨
秋扇紺和服黒帯紫紺 星野立子
秋扇記憶に残る日々ならず 林翔 和紙
秋扇身を引くことは考へず 安住敦
秋扇閉ぢて開きて何の意ぞ 上田五千石『琥珀』補遺
窓外に黒ずむ山や扇置く 角川源義
笑ふときかなしき顔や秋扇 西島麦南 人音
筆筒にいつまで秋の扇かな 尾崎放哉 大学時代
約すべき後日などなし秋扇 上田五千石 琥珀
舞扇わが手にあれば秋扇 森澄雄
華やかな京扇をも秋扇 森澄雄
見舞客秋扇使ひ止まざりし 高浜年尾
貧交は秋の扇を參らせん 正岡子規 秋扇
赤坊の這ひよつてくる秋扇 岸田稚魚 紅葉山
閉ぢ開きして而して扇置く 鷹羽狩行

以上
by 575fudemakase | 2016-09-16 10:42 | 秋の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング