人気ブログランキング | 話題のタグを見る

松茸 の俳句

松茸 の俳句

松茸 の例句 (←ここをクリック)
http://fudemaka57.exblog.jp/22906851/

松茸 補遺

いとたしかなる松茸を畏みぬ 石田勝彦 百千
つれの者の松茸取りし妬み哉 正岡子規 松茸
やゝ寒く松茸飯の折詰も 高野素十
二三日晴れ松茸の膳に上る 臼田亜郎 定本亜浪句集
京阪や栗松茸の丹波色 百合山羽公 樂土
初七日の弟にあぐる松茸飯 松崎鉄之介
大なる松蕈に逢著す端山哉 正岡子規 松茸
家土産の松蕈匂ふ夜汽車哉 正岡子規 松茸
山もなし江戸にいづこの早松茸 正岡子規 早松茸
山廬忌の松茸飯となりにけり 上田五千石『天路』補遺
持山の松茸人がとつて無し 百合山羽公 樂土
早松茸夏なき山に生まれけり 正岡子規 早松茸
昆明に来ぬ松茸の最盛期 松崎鉄之介
松茸といへばいへさう恐ろしさ 稲畑汀子
松茸にあらざる木の子歯朶にさし 前田普羅 春寒浅間山
松茸にまじりて青き松葉哉 正岡子規 松茸
松茸の刃物いやがり水きらふ 右城暮石 句集外 昭和六十三年
松茸の笠にのせたる結び文 阿波野青畝
松茸の笠ひろげたる日和哉 正岡子規 松茸
松茸の糶の円陣おとなしく 鈴木真砂女 居待月
松茸の香りならずや独語の中 加藤秋邨
松茸はにくし茶茸は可愛らし 正岡子規 松茸
松茸は皇帝栗は近衛兵 阿波野青畝
松茸は茶村がくれし小豆飯 正岡子規 松茸
松茸も出てくる夢と寝正月 金子兜太
松茸や京は牛煮る相手にも 正岡子規 松茸
松茸や小鍋に秋の煮る音 正岡子規 松茸
松茸や燈をこんがりと山の宵 上田五千石『天路』補遺
松茸を引いて穴あく落葉かな 三橋敏雄
松茸を裂きて女身のごとくなり 石田勝彦 秋興
松茸売る権現様へ曲り道 松崎鉄之介
松茸得て愁眉をひらくこともなし 上田五千石『天路』補遺
松茸飯ふつふつものを書きつつたのし 山口青邨
松茸飯入院前夜雨降つて 村山故郷
松蕈の乏しくなりて柚味噌哉 正岡子規 松茸
松蕈や京の下宿の土瓶蒸 正岡子規 松茸
松蕈や菊の膾の色に出つ 正岡子規 松茸
松蕈を得ずして歸る女哉 正岡子規 松茸
松蕈ヤ思ヒ出デタル古人ノ句 正岡子規 松茸
栗も食べ松茸も食べありがたし 山口青邨
白飯と松茸飯の櫃二つ 右城暮石 句集外 昭和五十六年
相生の松茸笠をまじへけり 正岡子規 松茸
秋もはや松蕈飯のなごり哉 正岡子規 松茸
肉鍋や松茸白く介在す 日野草城
茸狩の松茸を秀句賞とせり 右城暮石 句集外 昭和六十一年
草の戸の焼松茸はおごりとす 山口青邨
虚子を待つ松蕈鮓に酒二合 正岡子規 松茸
虚子を待つ松蕈鮓や酒二合 正岡子規 松茸
行秋や松茸の笠そりかへる 正岡子規 松茸
貧厨に松茸を焼く香かな 日野草城
遅々として松茸糧る古秤 右城暮石 句集外 昭和三十二年
遠目にもそれと松茸ほの白し 右城暮石 句集外 昭和五十一年
釜で出す松茸飯や客の中 内藤鳴雪

松茸 続補遺

めかれたる松茸市の夜さむかな 高井几董
初雁に松茸あもふ夏間かな 知足
君が手や松茸山のいばらがき 壺中
山深し松茸法師木こりに逢ヒ 荷兮
早松茸他国の水のこゝろかな 三宅嘯山
暮1山の雨松茸のすご~と独リ 杉風
松本やいざ松茸に笠ぬがむ 露川
松茸にのぼりすますや蝸牛 野紅
松茸に八日の宿は菊もなし 許六
松茸に制札はなし寺の入り 椎本才麿
松茸に柚の香にとめり菊の酒 李由
松茸のそりやすは~宇治拾遺 蘆文
松茸の九月は茶屋の飾哉 岱水
松茸の山かきわくる匂ひかな 支考
松茸の市のさかりや後の月 風国
松茸の石づき妾にえさせけり 乙訓
松茸の酢和も月の匂ひ哉 臥高
松茸は無調法にてあはれ也 陽和
松茸も名残や笠に峯の雲 吾仲
松茸やあつたら鼻に愛宕山 許六
松茸やうるさき椀のとり揃ひ 舎羅
松茸やひとつ見付し闇の星 素堂
松茸やふごをおろしてかほくらべ 為有
松茸やほる嬉しさに疵付し 鳳朗
松茸や人にとらるゝ鼻の先 去来
松茸や傘もすぼめず秋黴雨 千川
松茸や囲炉裏の中に植て見る 凉菟
松茸や大きな声のなぐれ売 吾仲
松茸や大事もなひに見せかぬる 野紅
松茸や宮古にちかき山の形 惟然
松茸や寺に似合し里勤 遅望
松茸や小松林にすり火うち 祐甫
松茸や小法師どもが朝はやり 加藤曉台
松茸や山よりわめく台処 許六
松茸や松より奥の鷹の声 孤屋
松茸や皮をむしれば雪の傘 諷竹
松茸や笠にたつたる松の針 浪化
松茸や見ねば是非なし足の下 杉風
松茸をあはてゝとるや笠ばかり 正秀
松茸を喰れてきくや鹿の声 馬場存義
松茸を嗅出され鳧月の客 吾仲
松茸を見て雪信が筆捨ん 不玉
浮世絵や松茸を牛に乗せる迄 露川
石くどに松茸くさし秋の風 句空
秋ちかく松茸ゆかし千載山 桃隣
郭公たしかに峰の早松茸 丈草
雨はやし松茸山のすてかゞり 加藤曉台
鮠ならば松茸ならば嘸や~ 惟然

以上
by 575fudemakase | 2016-10-24 08:02 | 秋の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング