人気ブログランキング | 話題のタグを見る

冬の海 の俳句

冬の海 の俳句

冬の海

例句を挙げる。

あてどなき汽車乗りすてし冬の海 高橋良子
すりへつてゐる空壜や冬の海 小川軽舟
たらりたふ水明の日の冬の海 長谷川かな女 雨 月
たわむれに老い行く如し冬の海 永田耕衣 葱室
ひとり帰すうしろに夜の冬の海 篠田悌二郎
ひとり殺し終ればわれも冬の海 桑原三郎 龍集
またもとの如く昃り冬の海 波多野爽波 鋪道の花
わがくらき腑をつらぬける隧道よゆきゆきて冬の海に出会ひき 喜多弘樹
ギヤマンは遥けき冬の海の色 山本歩禅
コンクリートの亀裂泡立つ冬の海 右城暮石 声と声
一ぱいに日をうくるなり冬の海 久保田万太郎 流寓抄
一瞬の紅刷き冬の海昏るゝ 逸見嘉子
一礁を見せじとふくれ冬の海 轡田 進
俤の一つ二つを冬の海 高澤晶子 純愛
冬の海おくつきの如凪ぎにけり 尾崎迷堂 孤輪
冬の海かへり見すれば日の真赤 椎橋清翠
冬の海こころにも波確かなり 朝倉和江
冬の海てらりとあそぶ死も逃げて 飯田龍太
冬の海に雲やけ見ゆれ懐しき 原石鼎
冬の海や里恋しさは安針も 清水基吉
冬の海より得しものの中の鮫 成瀬正とし 星月夜
冬の海をんなを畳みきれざるまま 小檜山繁子
冬の海サーチライトが一なめす 清崎敏郎
冬の海一筋町の切れ目より 細見綾子 黄 炎
冬の海久能の落葉掃きおろす 前田普羅 新訂普羅句集
冬の海勇者はコロンブスひとり 林誠司
冬の海吐出す顎の如きもの 高橋睦郎 稽古飲食
冬の海地球の裏より文届く 御崎敏江
冬の海大王岬突出す 木津蕉蔭
冬の海手に滴らすものもなし 小島健
冬の海斑の多きものばかり釣れ 永末恵子 発色
冬の海沖に光を集めたり 沢木欣一
冬の海炎えたちこころ放浪す 柴田白葉女 雨 月
冬の海種子蒔くしぐさにて触るる 対馬康子 愛国
冬の海紺青の斑の鯉澄める 水原秋桜子
冬の海落日や薄氷の番して居れば 永田耕衣 葱室
冬の海越す硫酸の壺並ぶ 谷野予志(1907-95)
冬の海鉄塊狂ひなく沈む 飯田龍太
冬の海鮫の百尾もゐるごとし 藤崎久を
凪ぐときの巨きな力冬の海 丹間美智子
切株の外へ外へと冬の海 吉田鴻司
十日まだ一度もふらず冬の海 久保田万太郎 流寓抄
千鳥がへしといふ屏風岩冬の海 冬葉第一句集 吉田冬葉
卵黄の緊迫感に冬の海 松山足羽
大艦を撲つ鴎あり冬の海 飯田蛇笏
子供靴片方冬の海へ出る 小泉八重子
寮買へは都は寒し冬の海 尾崎紅葉
帆の下に行李解く僧や冬の海 比叡 野村泊月
弦月や冬の海音編み上ぐる 奥脇節子
捨てられし人形浮かぶ冬の海 足立悦子
断崖の塵吹き落す冬の海 銀漢 吉岡禅寺洞
新しき劇場である冬の海 佃 悦夫
槐秋は星ふる冬の海へ発てり 高橋馬相 秋山越
機関庫を風が吹き抜け冬の海 福田蓼汀 山火
欄干の下に荒れをり冬の海 阿部みどり女
死ぬといふやすらぎ冬の海になし 大木あまり 雲の塔
毛布被つて檣に倚るや冬の海 比叡 野村泊月
江の島が大きく見ゆる冬の海 咲樹一樹
波がしら伊豆より高く冬の海 松下 義幸
浪引けば沖高く冬の海凹む 池内友次郎 結婚まで
潜りたる海女が残せし冬の海 河野南畦 湖の森
灰色の男と冬の海がある 角川春樹
熱の夜のどこかに冬の海の音 東條未英
牛の目に涙あふるる冬の海 柳葉光堂
玄冬の海に百の目啼鴎 高澤良一 さざなみやっこ
病室の窓はんぶんは冬の海 五島高資
皆罪びとたらむと在りき冬の海 永田耕衣 殺佛
真黒き冬の海あり家の間 高浜虚子
瞽女の道乾きて冬の海くらき 館岡沙緻
石狩の雲逃げたがる冬の海 大郷石秋
砂防ネット陸に傾く冬の海 福本天心
立ちあがる浪の後の冬の海 平野吉美
群青をなほ染め上げし冬の海 山岡正嗣
薔薇を剪る音の間道に冬の海 小島千架子
赤ん坊を盥に入れて冬の海 磯貝碧蹄館
走りつゝ夜に入る船や冬の海 尾崎迷堂 孤輪
遊び女も海女も閉しぬ冬の海 前田普羅 能登蒼し
野郎ばかりでふくれる快感冬の海 磯貝碧蹄館 握手
釣人に怒濤のしぶき冬の海 阿部みどり女 笹鳴
釣竿を引つ張つてゐる冬の海 松本巨草
靴の砂返して冬の海を去る 和田祥子
鯛の朱の色増すころや冬の海 今泉貞鳳
鵜の岩に鵜のかげみえず冬の海 久保田万太郎 流寓抄
鷺とんで白を彩とす冬の海 山口誓子
丹も濃ゆき海星を拾ふ冬の浜 佐藤美恵子
冬の浜人あらはれて海苔を干す 伊東宏晃
冬の浜後姿のはや遠し 西村和子 夏帽子
冬の浜理髪店のみ総玻璃戸 香西照雄 対話
冬の浜空瓶に砂詰まりゐて 今井三重子
冬の浜米兵が子を肩ぐるま 松村蒼石 寒鶯抄
冬の浜骸は鴉のみならず 森田峠 避暑散歩
冬の浜鴉ばかりの静けさに 山根きぬえ
時失せてゆく眩しさや冬の浜 仙田洋子 橋のあなたに
百千の白兎駈け来る冬の浜 山田みづえ
蛸壺のからびきつたる冬の浜 道川虹洋
貝の列に沿うてありくや冬の浜 高濱年尾 年尾句集
魚籠一つ雨に打たるる冬の浜 渡辺和子
うちあげし卒塔婆冬浜人を見ず 福田蓼汀 秋風挽歌
児が泣けば冬浜に集る日の翼 原裕 葦牙
冬浜にかゆきかくゆき小犬かな 清原枴童 枴童句集
冬浜に人現れて消えにけり 池内たけし
冬浜に憩ひ湖上の舟に坐す 山口波津女 良人
冬浜に残す足跡海女若し 野見山ひふみ
冬浜に洋傘を突きさして憩ふ 内藤吐天 鳴海抄
冬浜に浪のかけらの貝拾ふ 上田五千石(1933-97)
冬浜に湧く真清水の香をまとふ 原裕 葦牙
冬浜に生死不明の電線垂る 右城暮石(1899-1995)
冬浜に病む母載せしリヤカーゆく 能村登四郎 合掌部落
冬浜に老婆ちぢまりゆきて消ゆ 西東三鬼(1900-62)
冬浜のむなしさに雨降りいでし 松村蒼石
冬浜の暮るゝに間ある焚火かな 高濱年尾 年尾句集
冬浜の深き靴跡かへり見ず 内藤吐天 鳴海抄
冬浜の足跡かへりみる未練 稲垣きくの 黄 瀬
冬浜の錆リヤカーは婆のもの 池田秀水
冬浜へ一声仔牛呼びかへす 木村蕪城 寒泉
冬浜や暁かけて網干すなり 小林康治 四季貧窮
冬浜を一川の紺裁ち裂ける 中村草田男(1901-83)
貝遠く光れるために冬浜ゆく 上田五千石 田園
風つのる冬浜明けて旅の髭 松村蒼石 雪
われの声追分となり冬海へ 白幡千草
一望の冬海金粉打ちたしや 中村草田男
何もなき冬海のみを描きたる 大橋敦子
冬海あり約束無邪気な父子にて 金子皆子
冬海と陸とかたみにふかく入る 篠原梵 雨
冬海にひとり漕ぎ出づ思ひあり 大橋敦子 手 鞠
冬海に入る川あるや水細し 尾崎迷堂 孤輪
冬海に嵌りて屋根のタール塗る 横山白虹
冬海に流人の声を聴いている 米沢恵子
冬海に誰が捨て去りし子の玩具 原コウ子
冬海のかなた日当る八束郡 木村蕪城 一位
冬海の巌も人型うるさしや 西東三鬼
冬海の心見せたる浪白し 堀口星眠 営巣期
冬海の昏れきて吾にかへりし顔 横山白虹
冬海の景半分に埋立地 稲畑汀子
冬海の沖の日小さしクレーン立つ 内藤吐天
冬海の渦巻きほそり海女しづむ 小原菁々子
冬海の漁舸を淋しむ旅人かな 飯田蛇笏 山廬集
冬海の濤の奈落に船きしむ 松下正春
冬海の紺のひそかに忌を修す 原裕 青垣
冬海の紺を見つめて墓白皙 細見綾子 花寂び
冬海の荒れをうしろに墓詣 河野南畦 『黒い夏』
冬海の近くの溝を飯の粒 飴山實 少長集
冬海の青きを嬰に見せにけり 椿和枝
冬海の音の蓋する町の上 伊藤柏翠
冬海の香失せし貝を何時棄てむ 殿村莵絲子 牡 丹
冬海へしきりに炭を焼きにけり 小杉余子 余子句選
冬海へゆく船上に火を澄ませ 大井雅人 龍岡村
冬海へ落ちもせざりし千枚田 津久井進子
冬海へ鳴らぬ時計をささげゆく 宇多喜代子
冬海やなか~日射す冲津波 東洋城千句
冬海やわがなきがらの濡れてあり 長谷川貴枝
冬海やバスに正座をして老婆 村松路生
冬海や一隻の舟難航す 高浜虚子
冬海や人岩に居て魚を待つ 前田普羅
冬海や岬の荘の人の夜ル 尾崎迷堂 孤輪
冬海や念の夢の伊良古崎 松根東洋城
冬海や江差大島人住まず 飯塚野外
冬海を屋根越しに坂吹きさらし 太田土男
冬海を越えて追分聞きに来し 雑草 長谷川零餘子
冬海を間近かに浸る温泉かな 尾崎迷堂 孤輪
冬海光がとらふ千枚田の老婆 細見綾子 黄 炎
冬海昏れずいつまで棕櫚の祷 横山白虹
冬海美くしくて岩の草みどりを残す 人間を彫る 大橋裸木
吾子征きしままの冬海深藍 飯田蛇笏 雪峡
執心の岬冬海越えて行く 河野南畦 湖の森
木乃伊見し眼に冬海の蒼々と 福田蓼汀 山火
灯の真珠冬海遠く闇に鳴り 桂信子 黄 瀬
父子掛けて冬海見おろす日の切株 古沢太穂 古沢太穂句集
病めば蒲團のそと冬海の青きを覚え(絶句) 中塚一碧樓
私の葬きつと冬海の帆に似るぞ 細谷源二
船室に身が浮き上がり冬海航く 芳野正王
茹卵剥き冬海へ殻落す 田川飛旅子 花文字
荒鵜の目冬海ばかり見て炎ゆる 野澤節子 黄 炎
裏町がすぐに冬海刃物研ぐ 河野南畦 『元禄の夢』
車窓をいま冬海空より多く占む 篠原梵 雨
追分を聞いて冬海を明日渡る 高浜虚子(小樽小集)
重なる借冬海くらくひいており 古沢太穂 古沢太穂句集

冬の海 補遺

うちあげし卒塔婆冬浜人を見ず 福田蓼汀 秋風挽歌
かかる仕事冬浜の砂俵に詰め 西東三鬼
たわむれに老い行く如し冬の海 永田耕衣 葱室
なげきあり冬の海光見むと来ぬ 渡邊白泉
ふるさとへ冬の海すこしはゆれて 種田山頭火 草木塔
またたけば はや金色の冬の海 富澤赤黄男
またもとの如く昃り冬の海 波多野爽波 鋪道の花
よごれゐてあたたかきかな冬の浜 松本たかし
わが影を残して帰る冬の浜 橋閒石 卯
コンクリートの亀裂泡立つ冬の海 右城暮石 声と声
ト口ッコの線路跨ぎて冬の浜 山口誓子
一日の海あらしめず冬の雨 右城暮石 句集外 昭和二十三年
一望の冬海金粉打ちたしや 中村草田男
一町程先に屍ありて冬の浜 山口誓子
丘越えてまた冬海のさ碧なる 角川源義
人現れておなじ道来る冬の浜 岡本眸
人近き餅のひかりや冬の海 永田耕衣
児が泣けば冬浜に集る日の翼 原裕 葦牙
冬の夜の海眠らねば眠られず 鈴木真砂女 夏帯
冬の日の海に没る音をきかんとす 森澄雄
冬の月いでて歩廊の海冥き 橋本多佳子
冬の浜埋髪店のみ総玻璃戸 香西照雄
冬の浜心の重さだけくぼむ 岡本眸
冬の浜理髪店のみ総玻璃戸 香西照雄 対話
冬の浜米兵が子を肩ぐるま 松村蒼石 寒鶯抄
冬の浜踏みしその夜は夢を見ず 橋閒石 微光
冬の海おそる堤防ある故に 岡本眸
冬の海おだやかなればすぐ忘れ 岡本眸
冬の海てらりとあそぶ死も逃げて 飯田龍太
冬の海に雲やけ見ゆれ懐しき 原石鼎 花影
冬の海のくぼみ辿れり一漁舟 草間時彦 中年
冬の海ひらきし口の昏かりき 加藤秋邨
冬の海サーチライトが一なめす 清崎敏郎
冬の海一筋町の切れ目より(出雲崎二句) 細見綾子
冬の海勢一ぱひの入日かな 卯七
冬の海午後は日かげるために照る 岡本眸
冬の海忘れて帰る老婦人 飯田龍太
冬の海来て酢の香あり昆布屋あり 岡井省二 猩々
冬の海沖より色をとりもどし 清崎敏郎
冬の海男ごゑやさしき刻ありし 飯田龍太
冬の海白々遠くさわぐ見ゆ 山口青邨
冬の海蠅の貌までしたりけり 永田耕衣
冬の海街より暗く街の上 有馬朗人 母国
冬の海見よむさし野の比企野より 加舎白雄
冬の海鉄塊狂ひなく沈む 飯田龍太
冬浜にこころ虔しみ日を見送る 山口誓子
冬浜にひとりのわが身紛れたる 山口誓子
冬浜にサーファ服を脱ぐところ 佐藤鬼房
冬浜に光りはあれど松風や 角川源義
冬浜に入る溝川の底ひかる 角川源義
冬浜に噛みあふ犬よ殺しあへ 山口誓子
冬浜に巨き犬曳きいごつそう 能村登四郎
冬浜に死を嗅ぎつけて掘る犬か 西東三鬼
冬浜に沖を見る子のいつか無し 西東三鬼
冬浜に浪のかけらの貝拾ふ 上田五千石 森林
冬浜に深く埋れし何のロープ 右城暮石 句集外 昭和四十年
冬浜に湧く真清水の香をまとふ 原裕 葦牙
冬浜に漁夫がいそぎし足の型 飴山實 おりいぶ
冬浜に火を焚く何か育てたく 岡本眸
冬浜に生死不明の電線垂る 右城暮石 上下
冬浜に病む母載せしリヤカーゆく 能村登四郎
冬浜に老婆ちぢまりゆきて消ゆ 西東三鬼
冬浜に鋸屑が飛び匂ひをり 能村登四郎
冬浜に鳥翼ながくとどまらず 山口誓子
冬浜のさびしければの挙固なる 上田五千石『琥珀』補遺
冬浜の弧の一点や濤こぞる 角川源義
冬浜の捨冷蔵庫開きつ放し 岡本眸
冬浜の日が射し込んで眼の中へ 右城暮石 句集外 昭和二十四年
冬浜の満天星に昴の綬 山口誓子
冬浜の起伏高みに火を焚けり 岡本眸
冬浜の防風の根をたゞ信ず 山口誓子
冬浜へ一声仔牛呼びかへす 木村蕪城 寒泉
冬浜へ家のかげより鼠馳す 大野林火 雪華 昭和三十六年
冬浜や暁かけて網干すなり 小林康治 四季貧窮
冬浜や貝殻の音身のどこかに 山口誓子
冬浜ゆく遠く光れる貝のため 上田五千石『田園』補遺
冬浜を一川の紺裁ち裂ける 中村草田男
冬浜を子にてもよけれ誰か通れ 山口誓子
冬浜を標的のごと歩むなり 岡本眸
冬浜を褐色に網干しはじむ 大野林火 雪華 昭和三十六年
冬海と陸とかたみにふかく入る 篠原梵 年々去来の花 雨
冬海に尾鰭ほしがる流木たち 能村登四郎
冬海に杖を挿し置き婆来たる 永田耕衣
冬海に燈台の白きびしけれ 大野林火 海門 昭和十一年
冬海のかなた日当る八束郡 木村蕪城 一位
冬海のにごりそめたり有磯海 阿波野青畝
冬海の光る俯瞰をもてなしに 稲畑汀子
冬海の前無防備な射的の腰 岡本眸
冬海の巌も人型うるさしや 西東三鬼
冬海の漁舸を淋しむ旅人かな 飯田蛇笏 山廬集
冬海の碧さよ陸は焼け爛れ 日野草城
冬海の第一第二人工島 高野素十
冬海の紺のひそかに忌を修す 原裕 青垣
冬海の紺を見つめて墓白皙(能登一の宮、折口信夫先生墓のほとり二句) 細見綾子
冬海の紺円安乗中学校 右城暮石 句集外 昭和四十八年
冬海の近くの溝を飯の粒 飴山實 少長集
冬海の陸を侵さぬ着物かな 永田耕衣
冬海の黒かりし二たところかな 高野素十
冬海は紺岩階を踏みのぼる 中村草田男
冬海へ体温計を振り又振り 西東三鬼
冬海へ光る肩章投げすてぬ 平畑静塔
冬海へ山門不幸聳てり 三橋敏雄
冬海や人岩に居て魚を待つ 前田普羅 普羅句集
冬海や落花のごとく鴎浮く 中村草田男
冬海を見に来し火夫が屋上に 飴山實 おりいぶ
冬海光がとらふ千枚田の老婆(能登一の宮、折口信夫先生墓のほとり二句) 細見綾子
冬海濃しからたちの棘ひとつづつ 大野林火 青水輪 昭和二十五年
刳り舟に冬海とほく泡立てる 能村登四郎
吾子征きしままの冬海深藍 飯田蛇笏 雪峡
善い坊さんが来て冬の海蒼き 中川一碧樓
大艦をうつ鴎あり冬の海 飯田蛇笏 霊芝
子とゆけば冬海ひかる切通し 大野林火 冬青集 海門以後
子に貝を拾ひたるのみ冬浜去る 伊丹三樹彦
少年一人の生ひ立ち部屋のそとうごいて冬の海 中川一碧樓
屍に提燈つけて夜更けし冬の浜 山口誓子
岩襞にたんぽぽ咲けり冬の海 三橋鷹女
底抜の樽も用あり冬の浜 山口青邨
底曇りの雲の動きや冬の海 河東碧梧桐
或る日須磨に来て冬海を見て飽かぬ 日野草城
指に石光らせわたる冬の海 橋閒石 朱明
改札の人なくひらく冬の海 能村登四郎
新しき道標冬の海を指す 有馬朗人 母国拾遺
時間なき冬浜やがて引き返す 右城暮石 句集外 昭和四十二年
木乃伊見し眼に冬海の蒼々と 福田蓼汀 山火
機の車輪冬海の天に廻り止む 西東三鬼
機関庫を風が吹き抜け冬の海 福田蓼汀 山火
母系の海よ貝塚に冬の歯朶みどり 佐藤鬼房
沖へ向き口あけ泣く子冬の浜 西東三鬼
波頭ばかりの冬海に覚む夜は終りぬ 金子兜太
涯なく冬浜おのれ堪へざらむ 山口誓子
渚より漕ぎ出でて冬の海のうヘ 中川一碧樓
滑り台冬海よりひとり帰る時 赤尾兜子 歳華集
滑走路黄なり冬海につきあたり 西東三鬼
漁夫十人冬海に獲て僅かなもの 岡本眸
火山灰降つてゐるが明らか冬の海 高浜年尾
燈下にて冬海の端狂ふなり 岡本眸
病めば蒲団のそと冬海の青きを覚え 中川一碧樓
病者おきて犬の先立つ冬の浜 角川源義
白波や泡ののこれる冬の浜 桂信子 花影
百千の白兎駆け来る冬の浜 山田みづえ 手甲
皆罪びとたらむと在りき冬の海 永田耕衣
眼に松を見ず冬浜の鳴りつのる 山口誓子
着物着てゆたかに接す冬の海 永田耕衣
知らぬ事ばかりで蒼い冬の海 橋閒石 微光
石投げて不惑の身浮く冬の浜 岡本眸
突堤に鋭き灯あり冬の海 日野草城
聖鐘を棕梠の柱に冬の海 山口青邨
職無しに似て冬浜をどこまでも 伊丹三樹彦
芥も冬の海へ傾く三等車 飴山實 おりいぶ
荒るゝ冬海燈台の裾剥落す 能村登四郎
荒鵜の目冬海ばかり見て炎ゆる 野澤節子 鳳蝶
蒼うても枯ぬけてあり冬の海 田川鳳朗
藍濃ゆく冬の海光歯車に 大野林火 早桃 太白集
衰退の暈四股に在り冬の海 永田耕衣
貝遠く光れるために冬浜ゆく 上田五千石 田園
走れば鳴る廊下よ冬の海きびし(出雲崎二句) 細見綾子
路地の奥の海を過ぎたる冬の帆よ 加藤秋邨
車窓をいま冬海空より多く占む 篠原梵 年々去来の花 雨
遊び女も海女も閉しぬ冬の海 前田普羅 能登蒼し
重なる借冬海くらくひいており 古沢太穂 三十代
陽のよろこびを全身に冬の海 飯田龍太
雄物川冬海目指す青さを罩め 能村登四郎
雨少しの冬海よ子に遠ざかり 佐藤鬼房
青い船青い帆を張る冬の海 山口青邨
音愛の冬の海なる眼かな 永田耕衣
音聞ぬだけ長閑なり冬の海 桜井梅室
風つのる冬浜明けて旅の髭 松村蒼石 雪
餓鬼のぞく冬浜の貝紅失す 角川源義
鷺とんで白を彩とす冬の海 山口誓子

以上

by 575fudemakase | 2017-01-26 16:20 | 冬の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング