人気ブログランキング | 話題のタグを見る

社会鍋 の俳句

社会鍋 の俳句

社会鍋

例句を挙げる。

うすやみにもともきらひな社会鍋 飯田蛇笏 春蘭
かたはらに祈りの手あり社会鍋 井沢正江 晩蝉
かはたれのトランペットや社会鍋 山本歩禅
かばかりの喜捨に音たて社会鍋 下元和子
かるがるとにげあしのびて社会鍋 飯田蛇笏 春蘭
デパートの灯が濃くなりぬ社会鍋 加藤高秋
人も風も足早に過ぐ社会鍋 水原春郎
人待てる影立ちかはり社会鍋 金子 潮
伊達の娘がみてとほりたる社会鍋 飯田蛇笏 春蘭
十円の銭の音なる社会鍋 石川桂郎
呼びかくる声風にとび社会鍋 小畑一天
地下街に十字路のあり社会鍋 藤陵紫泡
地下鉄の風吹き上がり社会鍋 奈良文夫
外套の士官は乙女社会鍋 岩崎照子
大胆に銀一片を社会鍋 飯田蛇笏 春蘭
星空へ口を大きく社会鍋 本内彰志
最初から重さうな鍋社会鍋 名村早智子
東京の星の貧しき社会鍋 斎藤道子
柳まだ青さ残せり社会鍋 原田青児
烈風のひと葉舞ひ入る社会鍋 宮田祥子
焼栗の香の流れたり社会鍋 吉田鴻司
爪立ちて童の喜捨や社会鍋 鈴木壽夫
生くる銭いとしみ投げつ社会鍋 林翔
社会鍋に旧師健在喇叭吹く 東野修子
社会鍋の喇叭の唾を道へ振る 田川飛旅子 『邯鄲』
社会鍋ふと軍帽を怖るる日 田中鬼骨
社会鍋バス光点を移すのみ 香西照雄 対話
社会鍋ラツパ鳴らすは美少年 堀古蝶
社会鍋人彼人を呑む銀座 指澤紀子
社会鍋人織るごとくかへりみず 清原枴童 枴童句集
社会鍋僅かの銭をそっと入れ 塩川雄三
社会鍋古きラッパにやや勇む 百合山羽公 寒雁
社会鍋古き街衢の四つ辻に 銀漢 吉岡禅寺洞
社会鍋吹く楽の音のとぎれがち 村上辰良
社会鍋守る外套の裾長し 岸風三樓
社会鍋守る娘にたれもほれざりき 飯田蛇笏 春蘭
社会鍋小さき善の音返す 山田弘子 螢川
社会鍋小銭なかなか見つからぬ 五十嵐みち
社会鍋底に一掬ほどの闇 八木冷潮子
社会鍋昔の古りし曲を吹く 有働 亨
社会鍋横顔ばかり通るなり 岡本眸
社会鍋童女にかへす礼篤し 内藤 達
社会鍋銀貨の音を風攫ふ 村上絢子
社会鍋雄々しと見たる世も過ぎし 百合山羽公
社会鍋雨滴を溜めてゐたりけり 倉田春名
社会鍋雪呼びさうな喇叭吹く 林直入
老いたるラツパ天対き吹けり社会鍋 山田みづえ 忘
肩車おりて駆け寄る社会鍋 小川木久江
街騒に底の明るき社会鍋 大江かずこ
赤靴の女が立てる社会鍋 鈴村 寿満
雉子郎の句が好きで喜捨社会鍋 亀井糸游
雪に据ゑ雪降つてゐる社会鍋 嶋田一歩
電飾の木に隣りして社会鍋 岩崎照子
みかけたる三升家小勝慈善鍋 久保田万太郎 草の丈
わが友の酔へる恵みも慈善鍋 水原秋櫻子
三角の頂点慈善鍋を吊り 森田峠 避暑散歩
不景気の風の吹き込む慈善鍋 岡本佐和子
似顔画く人に隣りし慈善鍋 泉谷清流
吸はれゆく雪を見てをり慈善鍋 中条角次郎
夕刊を売る童とありぬ慈善鍋 篠原鳳作
子の友に声かけられし慈善鍋 中野 貴美子
幼な子に腰低うしぬ慈善鍋 兼安昭子
慈善鍋なんすれぞ雪ふりいそぐ 久保田万太郎 草の丈
慈善鍋に霙れて街の往来かな 青峰集 島田青峰
慈善鍋キネマはてたる大通り 篠原鳳作
慈善鍋スカイサインは空駆ける 宮武寒々 朱卓
慈善鍋余所目に急ぐ家路かな 清原枴童 枴童句集
慈善鍋吹かれ少年工酔へり 岸風三楼 往来
慈善鍋士官襟章ほのももいろ 山口青邨
慈善鍋昼が夜となる人通り 中村汀女
慈善鍋過ぎむ一歩がとまるなり 及川貞
慈善鍋遮断機夜の音おろす 角川源義
来る人に我は行く人慈善鍋 高浜虚子
空つ風埃吹き上げ慈善鍋 高野素十
銅貨にも大き音たて慈善鍋 品川鈴子

社会鍋 補遺

うすやみにもともきらひな社会鍋 飯田蛇笏 春蘭
かるがるとにげあしのびて社会鍋 飯田蛇笏 春蘭
伊達の娘がみてとほりたる社会鍋 飯田蛇笏 春蘭
兼康は古き舗なり慈善鍋 山口青邨
大胆に銀一片を社会鍋 飯田蛇笏 春蘭
屑入の山羊は飽食慈善鍋 阿波野青畝
慈善鍋士官襟章ほのももいろ 山口青邨
慈善鍋律義に蓋をして乞へり 後藤比奈夫
慈善鍋昼が夜となる人通り 中村汀女
投げし音耳に反りし慈善鍋 阿波野青畝
社会鍋バス光点を移すのみ 香西照雄 対話
社会鍋古きラッパにやや勇む 百合山羽公 寒雁
社会鍋守る娘にたれもほれざりき 飯田蛇笏 春蘭
社会鍋支ふ三脚あたらしき 山田みづえ 木語
社会鍋横顔ばかり通るなり 岡本眸
空風の浜松小隊社会鍋 百合山羽公 樂土以後
紙幣には風立ちやすく社会鍋 鷹羽狩行
老いたるラッパ天対き吹けり社会鍋 山田みづえ 忘
風琴もラッパも除役社会鍋 百合山羽公 樂土

以上

by 575fudemakase | 2017-02-17 12:56 | 冬の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング