人気ブログランキング | 話題のタグを見る

枸橘の花 の俳句

枸橘の花 の俳句

枸橘の花

例句を挙げる。

あひひきや枳殻のとげ青き頃 山口誓子
からたちの花のいつしか了へて無し 轡田 進
からたちの花のほそみち金魚売 後藤夜半「翠黛」
からたちの花のほそ道金魚売 後藤夜半
からたちの花の匂ひのありやなし 高橋淡路女 梶の葉
からたちの花の昔の昔かな 岸田稚魚 『萩供養』
からたちの花の鎌倉西御門 皆川白陀
からたちの花ほの白き夕つ方家畜といへどをとめ失ふ 大野誠夫
からたちの花娘等は反抗期 久田節子
からたちの花座りよき椅子一つ 三浦ふく
からたちの花摘むように指切りは 坪内稔典
からたちの花童どもよ憎め 梅林句屑 喜谷六花
かりそめに訪ふ舊蹟や日短き(枳殻邸) 石井露月
とかくして木の芽ふく也枳殻垣 木の芽 正岡子規
にほひ消し枳殻の実を三粒ほど 宮坂静生 春の鹿
ははの忌の棘美しき枳殻かな 鈴木しづ子
ゆきずりの風呂敷燃えて枳殻咲く 金尾梅の門 古志の歌
初霜や黄葉ほろ~と垣枳殻 西山泊雲 泊雲句集
刺も柔かに枳殻の嫩芽かな 西山泊雲 泊雲句集
子に見せてやりしもの今日枳殻の花 細見綾子 雉子
孕みつつ枳殻の少しの冬日を惜むぞ 梅林句屑 喜谷六花
実一つにすがれのぼりし枳殻かな 上川井梨葉
川音が曲るからたちの花の下 古賀まり子 緑の野以後
春袷をとこ着こなし枳殻邸 玉出雁梓幸
時刻表にはさむ枳殻のこぼれ花 横山房子
時計屋の角を曲りて花からたち 八牧美喜子
枳殻に鵙の手仕事鵙の贄 高澤良一 燕音
枳殻のなかも臘梅明りして 高澤良一 さざなみやつこ
枳殻の実に触れてゆく柩かな 宮坂静生 樹下
枳殻の実の金色に白秋忌 三吉美知子
枳殻の実よろしと昼の酒こぼす 横山房子
枳殻の実旅の畳に直に置く 石井公子
枳殻の棘に風船つなぎおけ 岩淵喜代子 硝子の仲間
枳殻の花散る朝の乳母車 新田祐久
枳殻の芽西日に透いて緑かな 五十嵐播水 播水句集
枳殻も苅り揃へたり仏生会 山店 芭蕉庵小文庫
枳殻を晏子の辨の手玉かな 尾崎紅葉
枳殻剪る植木鋏はドイツ製 高澤良一 随笑
枳殻垣の落葉しつくせし青さかな 西山泊雲 泊雲句集
枳殻垣を朝顔二三のぞきけり 寺田寅彦
枳殻垣雀の餌ほど飯を干す 相島虚吼「虚吼句集」
枳殻新芽吾目の中の涼しかる 細見綾子
枳殻若葉縁のきりくち匂ひたつ 塚本邦雄 甘露
枳殻踏む臭さ山霧さつと来し 飛鳥田[れい]無公 湖におどろく
枸橘の花に降る雨ゆゑ白し 岸風三楼 往来
気に針のなうて枳殻(きこく)の実も丸う 上島鬼貫
熟れし色同じ枳殻の実と棘と 大畑峰子
父母在せば枳殻の実の数知れず 石田波郷
病院の枳殻の垣の花咲きぬ 横山白虹
石仏に似たる農夫や花枳殻 中島丁児
童子々々からたちの花が咲いたよ 北原白秋
細道のたそがれ淋し枳殻の実 山田秋灯
自づから過ぎゆく日々や枳殻の実 三浦亜紀子
花からたち岳父に夢二の切抜帳 小池文子
落葉してむつかしげなる枳殻かな 落葉 正岡子規
蕣や枳殻のとげの中に咲く 朝顔 正岡子規
蟷螂の枳殻の中に逢着す 蟷螂 正岡子規
観月に小門のみ開け枳殻邸 獅子谷如是
詩碑祭る刈りてすがしき枳殻垣 下村ひろし 西陲集
身のどこを押してもつぼや枳殻の実 神山博子
雪解や古足袋からむ枳殻垣 金尾梅の門 古志の歌
面ンがほの壬生の子供や花枳殻 五十嵐播水 播水句
花からたちここら疎にしてそこは密 高澤良一 さざなみやつこ

枸橘の花 補遺

蟷螂の枳殻の中に逢着す 正岡子規 蟷螂
蕣や枳殻のとげの中に咲く 正岡子規 朝顔
枳殻新芽吾目の中の涼しかる 細見綾子
枳殻の実この著者の書は遠ざくる 中村草田男
枳殻の垣に鹿をる十二月 岡井省二 鹿野
落葉してむつかしげなる枳殻かな 正岡子規 落葉
墨東や花からたちに雨あがる 角川源義
父母在せば枳殻の実の数知れず 石田波郷
八十から花枸橘(からたち)が頭脳なり 永田耕衣 物質
朝皃や掃立たる枳殻垣 釣壺
淡雪ののこり所や枳殻垣 含粘
霜寒し垣の枳殻の黄になりて 東皐
子に見せてやりしもの今日枳殻の花 細見綾子
山里や枳殻の花に尻合 中川乙由
言無き夫と冬日の枳殻垣長し 細見綾子
気に針のなうて枳殻(きこく)の実も丸う 鬼貫
関帝廟花からたちの匂ひけり 松崎鉄之介
花枳殻泣いて叩けば直ぐ戸が開き 中村草田男
花からたち 小学校の厠借る 伊丹三樹彦
炎天や枳殻をわたる烏蝶 原石鼎 花影
よく降る枳殻の垣 尾崎放哉 小豆島時代
とかくして木の芽ふく也枳殻垣 正岡子規 木の芽
しはぶくや枳殻の棘に雪あそぶ 橋閒石 朱明
からたちの花散る雨に濡れ通る 橋閒石 雪
からたちの花高かりし少年期 鷹羽狩行
からたちの花のほそみち金魚売 後藤夜半 翠黛
いくたびも花枳殻を袖にしぬ 永田耕衣
あひびきや枳殻のとげ青き頃 山口誓子

by 575fudemakase | 2017-05-12 02:49 | 春の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング