人気ブログランキング | 話題のタグを見る

奉灯会 の俳句

奉灯会 の俳句

奉灯会

たまゆらの一燈つきし万燈会 細見綾子 黄 炎
をちこちの鹿の夜遊び万燈会 三島富久恵
闇に浮く杉の直幹万燈会 安達波外
一山の涼を呼び寄せ万灯会 佐野すすむ
一灯にわが名があるよ万灯会 丸山いわを
外套の肩が擦れあふ万灯会 林 徹
幾度もつまづく木の根万灯会 細見綾子
継ぎし火の冴えて灯の穂や万燈会 加藤知世子 花 季
五観偈を唱ふ斎の座万灯会 高木節子
紅蜀葵宵弘法も近づきて 臼田亜浪 旅人
子の画きし一灯探す万灯会 吉田早苗
鹿のゐる闇濃かりけり万灯会 野上智恵子
生くる力もて万灯会の闇に立つ 細見綾子
生ける者さざめき通る万灯会 富田かづを
戦中は闇深かりし万灯会 鈴木けんじ
大沢へかけて露天や奉灯会 山中納士
竹林の裾に闇湧き万燈会 阪本謙二
凍て雲に笙放つなり万燈会 角川春樹 夢殿
東塔に十日の月や万燈会 上村末子
灯の海に立ちゐて涼し万灯会 工藤葉子
背の真闇前の灯の波万灯会 倉林敏子
母の手に一人は眠い子万灯会 篠田文子
万灯のゆらぐ結界宵弘法 林 香
万灯会この一燈で全て点く 秋山暮谷
万灯会闇にふるまふ酒にほふ 古川京子
万灯会何時も必ず誰かに会ふ 右城暮石 上下
万灯会果て一山の虫の闇 佐藤藍
万燈会銀河明りをゆくごとく 野澤節子
万燈会人の暗さはかたまつて 津田清子
万燈会杉が匂へりうしろより 宇野隆雄
無縁なる人と袖ふれ万燈会 細見綾子 黄 炎
旅びとに雨のはげしき万燈会 太田穂酔

奉灯会 補遺

たまゆらの一燈つきし万燈会 細見綾子
闇の中濃き闇は溝万燈会 右城暮石 虻峠
幾度もつまづく木の根万燈会 細見綾子
宮柱丹を火のいろに万燈会 大野林火 方円集 昭和五十三年
京底冷え奈良は粉雪の万燈会 細見綾子
紅蜀葵宵弘法も近づきて 臼田亜浪 旅人 抄
大榾の燃えきりて落つ万灯会 右城暮石 句集外 昭和四十五年
丹の宮をみなもとにして万燈会 大野林火 方円集 昭和五十三年
灯亦身亦身節分万灯会 岡井省二 鯛の鯛
燈の消ゆる頃にも見たし万燈会 右城暮石 虻峠
万灯会何時も必ず誰かに会ふ 右城暮石 上下
万灯会銀河明りをゆくごとく 野澤節子 存身
万燈会廻套利玄とすれちがふ 橋本多佳子
万燈会行き交うて闇かぐはしく 大野林火 方円集 昭和五十三年
無縁なる人と袖ふれ万燈会 細見綾子
話しゆく体温の息万燈会 橋本多佳子

以上

by 575fudemakase | 2017-08-22 17:14 | 秋の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング