人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新樹滴滴拾遺

新樹滴滴拾遺


▼四月号で伊藤博先生から文章をいただいた。原秀子さんの歌集評である。伊藤先生は万葉学の泰斗であり、『万葉集釈注』全十一巻など多くの著作があることは、四月号の吉川君の後記にもあるとおりだ。人麻呂に関する歌俳優説などの卓説もある。
数年前、こんな歌を総合誌に発表したことがあった。

花に膨らむ高遠城址に立ちて想う京都府立嵯峨野高等学校非常勤講師伊藤博氏 『饗庭』

おそろしく字余りの歌であるが、もちろん意識した字余りである。高遠城址と伊藤博氏がなぜ繋がるのか、このキーは読者にはまったく与えられていないのだから、かなりひとりよがりの歌ではある。下句の名詞の羅列がひとつの試みと言えようか。科学関係の知人たちと高遠の桜を見に行った折りの作である。

(新樹滴滴 「ハクさんのこと」 永田和宏 白水社)

実は上のくだりを読んでいてすかさず思いだしたのが下記。ひとりよがりが共通点。
定型詩ではあまりにも私的な素材は疎まれるものであるが、時にはこれを持ち出してみようかなどという衝動にかられる。

八つ手の葉は七葉から九葉の間と聞けば
八つ手咲けばその葉数へて植栗トリ 未発表

秋海棠思ひ至るは相田サク 素抱

ここで 植栗トリ 相田サク とは誰か。私の近縁者である。
トリは隣家のお婆さん。その娘が毎晩内職でミシンを踏むのを至近距離 およそ五メートルくらいから聞いて
いた。その娘も今は亡い。今でも隣家との境には八つ手の木が一本。
サクは祖父 髙澤繁蔵の妹で田舎 栃木田沼で髙澤家をギョロリと見守った畏敬に値するお婆である。


▼短詩型のむずかしさは、自分の文体を確立するということ以上に、そこから抜け出すことの困難さにあるのだろう。自分の文体を嘗めながら、そして少しずつ破りながら、一首一首新しい何かを模索し、蛞蝓のように這っていくしかないのである。

(新樹滴滴 「殻を破ることのむずかしさ」 永田和宏 白水社)


▼花山多佳子さんの第五歌集『空合』が届いた。もう少しすれば「塔」でも批評が載るのだろが、とてもいい歌集である。
現代はとても忙しい時代であり、毎月毎月圧倒的な数の作品が、総合誌をはじめとして、いろいろな結社誌に発表される。ゆっくり作品の味わいに付きあうという余裕がなくなってきた。いきおい、メリハリの効いた目立つ歌、意味的に問題をはらんだ歌などが議論の対象になりやすい。
しかし、本当のところ歌は何かを論じるために読むのではなく、自分のなかにあるかすかな何かに触れるものを求めて読むわけである。自分でも経験があるが、時評を書くために歌集を読む作業ほどつまらない作業はない。
歌集名『空合』は、空模様というほどの意味である。やや近世的なひびきをもった言葉であるかも知れない。いかにもぼんやりとして、どこか花山さんの歌柄にぴったり。時評に向く歌集ではないのかもしれない。

身体ばかり大きいけどと自らに言ひて泣く子は泣かせおくのみ
手の甲とてのひらの皮膚異なるを男の子言ふなり気持悪しと
〈あの人って迫力ないね〉と子らがささやく〈あの人〉なればわれは傷つく
耳がかゆいといいことがあると言ひながら耳掻く夫は今日も出でざる

(新樹滴滴 「『空合』の不思議さ」 永田和宏 白水社)

以上
by 575fudemakase | 2013-10-15 07:00 | Trackback


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング