人気ブログランキング | 話題のタグを見る

クリスマス(2)

クリスマス(2)

聖夜、聖樹、聖歌、降誕祭の例句を挙げる


G氏来てそこまでといふ聖夜劇 小橋久仁
いづこにか戦争があり聖夜かな 坂詰國子
いと小さき聖夜の星となり逝きし 塙告冬
お化け柳くぐって 聖夜劇のかえり 伊丹公子 メキシコ貝
この子供臭さへ 聖夜劇開幕 伊丹三樹彦 樹冠
この河の芥かがやき静かに聖夜 町田しげき
どの国も聖夜枯枝膝で折る 対馬康子 純情
ひと啼きを復習(なら)ふ羊や聖夜劇 村山春子
ひと待てば聖夜の玻璃に意地もなし 桂信子 女身
ほろ酔ひの一歩に揺らぐ聖夜の灯 林 翔
みなとみらい天まで点し聖夜来る 岡田文子
むつき洗ふ聖夜の灯なり祈りなり 金井巴津子
カジノ・シティ聖夜の星を仰ぎけり 仙田洋子 雲は王冠
コンクリートに尿撥ね返る聖夜祭 右城暮石 声と声
サンパンは ぽっかり ぽっかり 聖夜の川 伊丹公子 機内楽
タイムマシン売り切れ聖夜の玩具店 河野薫
ワイン瓶抱きて扉を出づ聖夜弥撒 澤田 緑生
ヴェール被てすぐに天使や聖夜劇 津田清子 礼 拝
一つづつ点き聖夜ミサとなる 水田むつみ
一家かたまりうどんをすすり聖夜なり 菖蒲あや
上京の即日人に聖夜に会ふ 古舘曹人 能登の蛙
主よ主よと言へるのが吾子聖夜劇 今瀬剛一
久々に妻へ聖夜の予約席 小島健 木の実
乾杯や聖夜の窓のちぎれ雲 殿村莵絲子 花寂び 以後
他に人の息遣ひなき聖夜なり 岩城久治
働いて来し手の組まれ聖夜ミサ 小谷伸子
光てふ神の見え来る聖夜劇 吉原文音
冲へ出てゆく船の灯も聖夜の灯 遠藤若狭男
出遅れし星も聖夜の海の上 長田等
副牧師若し聖夜の劇を指揮 鉄田多津桜
北辺の聖夜にあへる樹氷かな 飯田蛇笏 雪峡
古書店に聖夜の師弟出合ひけり 岩崎照子
古葡萄酒聖夜をすごし又古ぶ 能村登四郎
台詞言ふ役が子につく聖夜劇 黒坂紫陽子
咳に寝て聖夜の鐘のはるけさよ 鷲谷七菜子 黄 炎
囁きて聖夜にあつまるもの貧し 古舘曹人 樹下石上
地に悪しき父ゐて聖夜さ迷へり 堀井春一郎
地下道を迷ひて出づる聖夜かな 土橋たかを
坂をゆく人に距離置き聖夜なり 菖蒲あや
夜々の星聖夜へ近し慰問劇 古賀まり子 降誕歌
大学総長らしき天使と聖夜待つ 大屋達治 龍宮
女学生の黒き靴下聖夜ゆく 桂信子 黄 炎
子へ贈る本が箪笥に聖夜待つ 大島民郎
寺の子が主役となりて聖夜劇 高原喜久郎
小書*かもポインセチヤを得て聖夜 富安風生
屋台とは聖夜に背向け酔ふところ 佐野まもる
師とありて水の青みの聖夜来ぬ 村越化石 山國抄
床鳴らすタツプダンスの聖夜劇 藤田信子
往診や聖夜の雪につつまれて 新明紫明
意地悪の姫は裏声聖夜劇 大島民郎
手話の子の瞳きらりと聖夜待つ 田中 道子
手話の手に席譲られし聖夜 横山睦子
抱きしめし児は手に余り聖夜かな 加藤英津子
抱擁も台詞のひとつ聖夜劇 原 好郎
拓地教会聖夜樹吊りの鐘鳴らす 下村ひろし 西陲集
摩天楼と叫びて聖夜乾杯す 殿村莵絲子 花寂び 以後
旅の身の着ぶくれ參ず聖夜ミサ 小原菁々子
早々と小児病棟聖夜の灯 松岡巨籟
星降ると綴り聖夜のエアメール 山田弘子 こぶし坂
時計塔聖夜の雪を粧ひて 大東晶子
暗き聖夜犬の股間に子犬あまた 堀内薫
杉の秀に星無し聖夜の夜学なる 香西照雄 対話
森の奥泉ひかりて聖夜待つ 古賀まり子 降誕歌
森番がひとり炉を焚き聖夜なり 黒木 野雨
椅子固し聖夜を遅れきし我に 森田峠
橇知らぬ犬も聖夜の雪の上 村越化石 山國抄
沖船も机上も聖夜灯を交す 原裕 出雲
海の靄聖夜の寝墓つつみけり 古賀まり子 緑の野以後
湯気あげて聖夜銀座の太鼓焼 杉本寛
灯の裏に鼠ひそめて聖夜来る 伊藤京子
熱帯の種子がはじける 聖夜の土 伊丹公子 機内楽
燭台を点せるピアノ聖夜奏 品川鈴子
爪を感ずる握手聖夜の端なるに 熊谷愛子
牡蠣提げて男の若き聖夜かな 小池文子 巴里蕭条
犬急ぎゆけり聖夜の塀に沿ひ 森田峠 避暑散歩
猫二匹杉の根もとに聖夜来る 桜井博道 海上
生れきて名もなく聖夜ただねむる 宮津昭彦
生れ来て百日足らず聖夜来る 長田等
生産の灯の帯纏いた聖夜の湾 伊丹三樹彦 人中
甲斐駒はむらさき凍り聖夜待つ 古賀まり子 降誕歌
異教徒の聖夜 躓く石が 光る 伊丹公子 メキシコ貝
病む妻を見て来聖夜の灯を点す 加藤邑里
病棟に遠き国より聖夜くる 阪本 晋
百人の握手もて果つ聖夜劇 岡本一代
目をつむることを祈りに子の聖夜 上田日差子
石鹸がタイルをすべりゆく聖夜 工藤克巳
磔像に一条の灯の差す聖夜 西野白水
神の子の吾に汝に聖夜更く 松岡ひでたか
神の闇深々とあり聖夜ミサ 岩岡中正
祷りは歌に歌は祷りに聖夜更く 下村ひろし 西陲集
秋燈に膨る聖夜の飾り具店 関森勝夫
窓だけの聖夜洗濯機が廻る 嶋野國夫
立つ船の見えて聖夜の松漆黒 殿村菟絲子 『繪硝子』
笑ひごゑたてて驕りの聖夜なる 仙田洋子 橋のあなたに
紅をさす看護婦産院聖夜来る 杉本寛
締める鶏抱いて聖夜を来たりけり 花尻 万博
羊飼ぞろぞろしつゝ聖夜劇 森田 峠
耶蘇名呼び聖夜の犬を甘やかす 三好潤子
聖夜くる欅に被せて灯の衣 ふけとしこ 鎌の刃
聖夜しづかに十字架が守る屑部落 古賀まり子 洗 禮
聖夜ただ吾子あまた子にみとりの母 古沢太穂 古沢太穂句集
聖夜なりナプキン花のごとひらき 中尾杏子
聖夜にて給水塔鳴る孤児の家 沢木欣一
聖夜には聖歌一路をたどりつつ 友岡子郷 春隣
聖夜に読む光の中に燭を点じ 香西照雄 対話
聖夜の燭絵硝子わづか浮かびけり 小池文子 巴里蕭条
聖夜の祈り石油危機にも触れにけり 田川飛旅子 『邯鄲』
聖夜の肉つめたし刃物もちてそぐ 品川鈴子
聖夜ひとり覚む子に星は十字なせ 林翔
聖夜まつ戸口氷塵流れをり 堀口星眠 営巣期
聖夜まで超過勤務のなほ幾夜 大島民郎
聖夜めく二頭の馬が曳く橇は 有働亨 汐路
聖夜わがましろき胸を診られ臥す 鷲谷七菜子
聖夜スクランブル交差点の楽 長田等
聖夜ミサトロール船団その妻ら 依田明倫
聖夜ミサ祈る神父の息白し 小原菁々子
聖夜メロン舟型に切り皿に揺れ 大岳水一路
聖夜劇みな神の子の瞳もつ 小田切文子
聖夜劇九人天使に吾子混る 長田等
聖夜劇幕引くだけの子の笑顔 徳永亜希
聖夜劇準備も萩に点灯す 友岡子郷 遠方
聖夜劇濁りなき声満ちにけり 福永みち子
聖夜劇牢名主のごと半跏して 角川源義 『西行の日』
聖夜劇牧師が波の音つくり 真下耕月
聖夜天よりブランコひとつ我に垂る 工藤克巳
聖夜天眼に沁む雪をもたらせり 上田五千石 田園
聖夜寝る機席に小さき羽根枕 橋本美代子
聖夜待つホーム白線内側に 対馬康子 純情
聖夜映え棚の洋酒の色さまざま 河野南畦 『空の貌』
聖夜更く地はいくさ無き灯にあふれ 松本 幹雄
聖夜来ぬ「聖ヴエロ二力」の目色にも 石原八束 秋風琴
聖夜来るペンキ屋ペンキだらけなり 中島斌雄
聖夜来る甘蔗畑の教会に 下村梅子
聖夜来る蛸壺に闇ひとつづつ 中尾杏子
聖夜母座吹き消し匂ふ蝋げむり 成田千空 地霊
聖夜灯り水のごとくに月夜かな 飯田蛇笏
聖夜眠る幼子いとし父サンタ 今泉貞鳳
聖夜眠れり頸やはらかき幼な子は 森澄雄 雪櫟
聖夜貧しとも知れる限りを子らうたひ 茂里正治
聖夜迎ふ数字かたどるビスケット 有働亨 汐路
聖夜霧笛去りゆくはユダかヨハネか 平井照敏 天上大風
聖夜饒舌闇をこわがる子のように 対馬康子 純情
肩ひろき牧夫と並ぶ聖夜弥撒 大森三保子
背の赤子聖夜のベールにぎりしめ 吉田汀史
背山にて伐りし樅なり聖夜待つ 堀口星眠
舞台裏からも讃美歌聖夜劇 長田等
薔薇園に点す一燈聖夜餐 原田青児
蘇生器音聖夜の時を刻みをり 水原春郎
蛇口より雫ふくらむ聖夜かな 土肥あき子
角砂糖二つ寄り添ひ聖夜待つ 宮脇白夜
言葉にもリボンかけたくて聖夜 上田日差子
赤岳の烈風なぎて聖夜なり 古賀まり子 降誕歌
車椅子扉口にありて聖夜弥撒 渡会 昌広
近き友遠き友雪の降る聖夜 村越化石 山國抄
返り焔あびるや聖夜の焙り肉 平井さち子 完流
遠航の烏賊船戻り島聖夜 小原菁々子
酒場出て聖夜の橋に妻と逢ふ 岡部六弥太
金の鶴折る手のひらにある聖夜 対馬康子 愛国
釘やさしく打つて聖夜の柊花輪 鈴木栄子
銭落ちし音の喚び出す聖夜楽 田川飛旅子
障子窓白く聖夜の弥撒を待つ 古賀まり子 降誕歌
離陸機のゆくて聖夜のニユーヨーク 大島民郎
靴磨き聖夜の隅で石となる 穴井太 鶏と鳩と夕焼と
頁剪りはなつをわれの聖夜とす 桂信子 黄 炎
額に隠れて 画商が渡る 聖夜の辻 伊丹公子 時間紀行
風がたたく屋上の土聖夜きて 桜井博道 海上
風呂敷が園児の衣装聖夜劇 西村和江
飢ゑ知らぬ子らの強気の聖夜劇 つじ加代子
飾皿の絵は雪深き聖夜にて 有働亨 汐路
馬の眉間つぶさに照らす聖夜の月 磯貝碧蹄館 握手
馬小屋を薔薇もて飾る聖夜劇 下村ひろし 西陲集
骨痛む老婆に 優しい聖夜の燭 伊丹公子 メキシコ貝
鮮紅のサーモン切身聖夜くる 高澤良一 宿好
鳴る泉雪敷く泉聖夜来ぬ 古賀まり子 緑の野
鴨食べる聖夜のくらき城下町 岩淵喜代子 朝の椅子
黒人の店の聖夜よ星並べ 対馬康子 吾亦紅
ある窓の聖樹の影も港町 福田蓼汀 秋風挽歌
おでん喰ふ聖樹に遠き檻の中 角川春樹
おもちゃ屋の聖樹ちゃかぴか景気付け 高澤良一 宿好
かくれ逢ふ聖樹のかげよエホバゆるせ 稲垣きくの
きざはしによべの聖樹の星ひろふ 能村登四郎 咀嚼音
てつぺんの星のゆがめる聖樹かな 行方克己 昆虫記
はやばやと聖樹灯して子を持たず 大嶋洋子
まだ日隔くに聖樹を灯し病む人ら 古沢太穂 古沢太穂句集
やすやすと立ちて根のなき聖樹かな 菖蒲あや
オペ了へし担送車触れ聖樹鳴る 中戸川朝人
シーサイド・マリーナ聖樹の辺のディト 高澤良一 素抱
ベビーシヨツプ聖樹灯して開店す 栗山妙子
マッチ売る少女の点けし聖樹かも ふけとしこ 鎌の刃
一家族母うら若く聖樹立つ 後藤夜半 底紅
七面鳥皿にひともり聖樹航く 橋本多佳子
人混みに聖樹微かに匂ひ立つ 西村和子 夏帽子
今年また島の聖樹は椿の木 朝倉和江
伐り口のにほへる聖樹ならべ売る 加藤三七子
偽善者の如銀行の聖樹かな 西村和子 夏帽子
凍天や無灯の聖樹残しけり 対馬康子 吾亦紅
切れし糸つなぎて飾る聖樹かな 岡田守生
卓上の聖樹に雪のまだ降らず 池田富美子
基督に肖る気なき聖樹かな 藤田湘子 てんてん
大聖樹より現れしベルボーイ 岩垣子鹿
夫と別るる駅へ聖樹の数減りゆく 平井さち子 完流
夫の帰り遅き聖樹を飾りけり 倉田素香
妻待つや灯がなだれ点く大聖樹 奈良文夫
姉らしく聖樹を飾る爪立ちて 鈴木貞雄
嫁ぐときゝ聖樹の前も語り過ぐ 殿村菟絲子 『繪硝子』
学士会聖樹をともす吾等粗餐 山口青邨
安否まづ嗅ぎ合ふ白狗聖樹の下 香西照雄 素心
寝てる間も聖樹点滅怠たらず 塩川雄三
巡回の灯の輪を遠くから聖樹ヘ 田川飛旅子
幾たびも使へる聖樹飾り立て 高澤良一 宿好
廃兵と聖樹棄てられ街光る 田川飛旅子 『山法師』
指弾して聖樹の銀の鐘鳴らず 山口誓子 紅日
掃除機に聖樹の星のつまりけり 神谷美枝子
日本語は胸にひわれつ聖樹飾る 小池文子 巴里蕭条
明滅のなき一つ灯の聖樹かな 高浜年尾
明滅の聖樹に給ふ詩もなし 黒田櫻の園
枝深きにもまたゝきて聖樹の灯 小路生雅
格子戸に聖樹の似合ふ世なりけり 野村仙水
氷柱にも聖樹あかりのとどく街 山田弘子 こぶし坂
湯にかよふシベリア廊下聖樹たつ 角川源義 『西行の日』
灯ともして聖樹はくらき木なりけり 関戸靖子
点滅し聖樹はいつも暮れてをり 下村福
点滅は聖樹の言葉クリスマス 山崎みのる
煙霧濃き聖樹担がれビルに入る 殿村莵絲子 牡 丹
猫の目に縦に棲みたる聖樹の灯 田川飛旅子 『薄荷』
玻璃のうち曇らせ聖樹外にひさぐ 木村蕪城 寒泉
病棟に聖樹小さき灯を点す 稲垣一雄
白動車を降りて聖樹へ扉一重 横山白虹
祈りもて聖樹に見えぬもの加ふ 田川飛旅子 『使徒の眼』
空の星聖樹の星と光り合ふ 福川悠子
窓越しに騒ぐ聖樹となれぬ木々 片山由美子 雨の歌
縄飛びにウインド聖樹燈をとどかす 中戸川朝人 残心
聖堂の聖樹にもあり裏表 品川鈴子
聖樹くぐりて産院の車椅子 長田等
聖樹たつ喫茶ガールは離れ佇つ 高濱年尾 年尾句集
聖樹ともして彩やわらかき毛糸編む 浜 芳女
聖樹ともり大丸の窗冬ぐもる 飯田蛇笏 雪峡
聖樹にて星より高き鐘があり 二川のぼる
聖樹にも灯らぬ側の暗さあり 竹中碧水史
聖樹に根なし炭屋地べたに炭をひく 菖蒲あや 路 地
聖樹に灯フオークの先に帆立貝 山田弘子 螢川
聖樹に燈最も篤信祖母ぎみは 及川貞 夕焼
聖樹に飾る首級一つを調達せよ 宮崎二健
聖樹の土乾き乾きて深夜なり 小川双々子
聖樹の灯そのまま町の灯湾の別れ 平井さち子 完流
聖樹の灯わがまばたけばともにまた 加倉井秋を 午後の窓
聖樹の灯心斎橋の灯の中に 石原八束
聖樹の灯音あるごとく点滅す 木村利子
聖樹の種証(あか)せば発光ダイオード 高澤良一 素抱
聖樹はや十一月のレストラン 大久保白村
聖樹よりなほ蒼き夜となれりけり 木下夕爾
聖樹下に踊りてはらふ塵少し 原裕 葦牙
聖樹下や身を支へられ汝も来し 村越化石 山國抄
聖樹灯り水のごとくに月夜かな 飯田蛇笏 霊芝
聖樹点滅窓に陸の灯港の灯 福田蓼汀 秋風挽歌
聖樹点滅考へる時間欲し 津田清子 二人称
聖樹立ち自動扉の落ち着かず 鍵岡 勉
聖樹立つ窓より景の枯れわたる 亀井糸游
聖樹貧しく値切るGlの妻と子が 赤城さかえ句集
聖樹除きしあとひろびろと椅子卓子 津田清子 礼 拝
聖樹雪へ積みて売る市鳩集う 田川飛旅子 花文字
聖樹高々闇いづこまで接収地 鍵和田[ゆう]子 未来図
背伸びして聖樹に星を飾りけり 西村和子 夏帽子
行きずりに聖樹の星を裏返す 三好潤子
語彙すべて出払つてをる夜の聖樹 櫂未知子 蒙古斑
踊りたく聖樹のかげに来てをりぬ 原田青児
辻更くるこぼれて青き聖樹屑 小池文子 巴里蕭条
逝きし娘に聖樹またたきやまざりし 石川星水女
銀座らしきミキモトらしき聖樹かな 萩谷幸子
雪かゝる聖樹の憲に驢馬の鈴 飯田蛇笏 霊芝
電源を切りて聖樹の燈をも消す 津田清子 礼 拝
霙くるマンハッタンの聖樹の灯 仙田洋子 雲は王冠
飾りなき樅の聖樹をまぶしめり 仙田洋子 雲は王冠
駅前の木のそこかしこ聖樹の灯 高澤良一 燕音
うろ覚えの聖歌ミッションスクール出 高澤良一 素抱
枯木星この世の聖歌起りけり 木下夕爾
神を讃ふ寒夜五人の聖歌隊 田川飛旅子
聖夜には聖歌一路をたどりつつ 友岡子郷 春隣
聖歌中勇気もて炉の灰おとす 津田清子 礼 拝
聖歌果てし街は汽笛の雪こだま 加藤知世子 花寂び
聖歌隊一斉に立つ死ぬごとく 小川双々子
聖歌隊吾子を交へて息白し 冨田みのる
聖歌隊悪人面もをりにけり 西村和子 夏帽子
聖歌隊解かれて処女柿噛る 津田清子 礼 拝
青畝忌の街に聖歌の流れけり 由木みのる
いくたびも刃が通る聖菓の中心 津田清子 礼 拝
まづしき母幾人とほる聖菓の前 柴田白葉女 花寂び 以後
一切れは仏に聖菓等分す 柴田奈美
君を消し得るか聖菓の燭を吹く 三好潤子
場末の灯たばこを買へば聖菓あり 百合山羽公 故園
塔にまだ火のある聖菓刃を入れる 長田等
夜を更かす聖菓の花も星も食べ 津田清子 二人称
子が無くて聖菓のリボン夫が解く 品川鈴子
家計簿にはさむ聖菓の予約票 大島民郎
山は雪ならむ深々聖菓切る 百合山羽公 寒雁
栗鼠のごとし聖菓包装する指は 辻田克巳
水平を持して聖菓をもち帰る 池田秀水
深夜ミサより戻り来て聖菓切る 山内しげ子
父と子にあまる聖菓や刃を入れて 渡邊千枝子
網棚に聖菓小揺れて夜の河 鍵和田[ゆう]子 未来図
聖菓のてっぺん舐めて 青春短かすぎる 伊丹公子 メキシコ貝
聖菓の円切るに家族は二人きり 品川鈴子
聖菓切るために伊勢より急き戻る 下村槐太 天涯
聖菓切るゆたかに底に刃が遠し 橋本美代子
聖菓切るキリストのこと何も知らず 山口波津女
聖菓剪るゆつくり底に刃が達し 橋本美代子
聖菓食ぶ部屋に白木の神の棚 品川鈴子
贖罪の如き聖菓を提げ帰る 下山宏子
かいば桶輝いてをり聖誕祭 菊池アグネス
ごうごうと風呂沸く降誕祭前夜 石川桂郎 含羞
パス嚥む妻へ一燈飾す降誕祭 磯貝碧蹄館 握手
ポストの腹あいて降誕祭の街 大石雄鬼
マドロスに聖誕祭のちまたかな 篠原鳳作 海の旅
七面鳥の青きゆふぐれ降誕祭 柿本多映
二児が天使降誕祭を演出す 伊藤敬子
五七忌の師へ急ぐなり降誕祭 石川桂郎 高蘆
兄に逢ふ降誕祭の浅き椅子 蓬田紀枝子
吐く唾に降誕祭のネオン映ゆ 宮武寒々 朱卓
回転木馬は降誕祭の星となる 仙田洋子 雲は王冠
奇蹟なしや降誕祭の不具の子に 成瀬桜桃子 風色
奇蹟欲し降誕祭の不具の子に 成瀬櫻桃子 風色
子のタンバリン降誕祭の星ふやす 成瀬櫻桃子 素心
子の仮面みれば降誕祭近し 木村蕪城 寒泉
岳の星今宵全し降誕祭 古賀まり子 降誕歌
昇降機聖誕祭のとつくにびとと 山口誓子
暖炉焚く夫と降誕祭の朝 仙田洋子 雲は王冠
木と紙のおもちやの家や降誕祭 前原早智子
水仙や降誕祭の庭を掃く 五十崎古郷句集
満天に不幸きらめく降誕祭 西東三鬼
点滴の瓶にリボンや降誕祭 原田青児
聖誕祭かたゐは門にうづくまる 篠原鳳作 海の旅
聖誕祭木にも風にも祈らばや 五十崎古郷句集
聖鐘と聖鈴内外降誕祭 村越化石 山國抄
花舗の燈や聖誕祭の人通る 大野林火
落葉松の林を抜けて降誕祭 青木まさ子
鎖買はむと売る髪持たず降誕祭 鈴木栄子
鐘鳴る間庭をありくや降誕祭 前田普羅
闇のみが無垢のくらさや降誕祭 猿橋統流子
降誕祭あまたのパセリ捨てられる 池田澄子
降誕祭この不具の子も神の子よ 成瀬櫻桃子 風色
降誕祭の曙光に染まる砂漠かな 仙田洋子 雲は王冠
降誕祭われが祈れば子も祈る 成瀬櫻桃子 風色
降誕祭ブロッコリー食し信厚し 森澄雄
降誕祭ルルドの水を病む娘に欲し 成瀬櫻桃子 素心
降誕祭ルルドの泉病む娘に欲し 成瀬桜桃子
降誕祭一裸燈下に船溜 北野民夫
降誕祭少女の湯浴ひそと長し 石田あき子 見舞籠
降誕祭布教所真赤な新車来て 鍵和田[ゆう]子 未来図
降誕祭息子に猫背突つかれし 池田澄子
降誕祭母の祈を父は知れど 石川桂郎 含羞
降誕祭海に飛び込む漢たち 佐川広治
降誕祭町にふる雪わが家にも 安住敦
降誕祭異国の船の沖に見ゆ 冨田みのる
降誕祭眼鏡光らせ老神父 伊藤敬子
降誕祭睫毛は母の胸こする 中村草田男
降誕祭空港とみに星多し 麻生和子
降誕祭終りし綺羅を掃きあつめ 福永耕二
降誕祭讃へて神を二人稱 津田清子
降誕祭近づく森に木の実の朱 大島民郎
降誕祭雪靴脱げばうなだれぬ 田川飛旅子 花文字
降誕祭顔見ぬ人へも公平に 香西照雄 素心
雪道や降誕祭の窓明り 杉田久女
青菜つづく地平に基地の降誕祭 飴山實 『おりいぶ』
鷲鬱と青き降誕祭を抽く 斎藤玄




以上
by 575fudemakase | 2013-12-24 08:46 | 冬の季語 | Trackback


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング