人気ブログランキング | 話題のタグを見る

年用意

年用意


例句を挙げる。

くれなゐの襷一本年用意 岡部名保子
しづかなるくらしの中の年用意 小原牧水
すぐ妻を呼ぶ年用意始まれり 白岩 三郎
すぐ高き當麻の月や年用意 山本洋子
つねに陽を背に確かめて年用意 佐藤美恵子
とことはの二人暮しの年用意 松本たかし
ひもすがら小雪ちらつく年用意 伊達外秋
ふる雪のかりそめならず年用意 久保田万太郎 流寓抄以後
べつたりと濡れし俎年用意 橋本鶏二 年輪
みほとけに菊畑のこす年用意 山田孝子
むつかしきことは云ふまじ年用意 高田つや女
もの捨つることより始め年用意 藤陵紫泡
カレンダー掛換へて終ふ年用意 永野 祥子
カレンダー獄中に貼り年用意 角川春樹
一人居の身のつゝましく年用意 三浦 マサ子
一書買ふことにて足れり年用意 佐々木麦童
一束の牛蒡を埋けて年用意 金親化石
一束の菜に蕾あり年用意 龍岡晋
一袋猫もごまめの年用意 小林一茶
久々に穴掘ることも年用意 能村研三 鷹の木 以後
二人前の豆煮て了る年用意 玉置石松子
人混みを妻に従ふ年用意 中林利作
休日の増えし男の年用意 玉澤淑子
何にでも老のかけ声年用意 小松月尚
使ひ捨て懐炉買ひため年用意 角川春樹
俎板に大鯛跳ぬる年用意 和田千恵子
児の髪を切りすぎにけり年用意 百瀬ゆき子
円鏡のラジオやせわし年用意 小沢昭一
切符買ふ列に並んで年用意 三宅 桂
厨の灯ひとつ吊り足し年用意 岡本 眸
古絵馬を焚き護摩堂の年用意 北村 周
吾と古りし鍋釜磨き年用意 工藤郁子
啄木鳥の穴を繕ひ年用意 荒川文雄
夕映の妻にしたがふ年用意 笹川正明
外濠の鴨を窗辺に年用意 飯田蛇笏 雪峡
夢殿へ白砂敷き足す年用意 山田孝子
大いなる年より年へ年用意 赤星水竹居
大漁旗立てて一村年用意 深見けん二
天に遊ばしめ鳩舎の年用意 安良岡昭一
天気予報聞いて出掛ける年用意 田中こずゑ
夫婦して買ひ物好きの年用意 西村和子 夏帽子
娘にまかせ心許なき年用意 幸喜美
子の丈の妻におよべり年用意 平野彩雨
山茶花の実のはじけけり年用意 小澤碧童 碧童句集
川浚ひしたる貴船の年用意 土山紫牛
川端に鵜籠洗ふも年用意 藤井智子
巡航船迎へて島の年用意 小野寺孤羊
年用意おしらさまにも晴衣着せ 原 柯城
年用意とて紙を剪る甲申 黒田杏子 花下草上
年用意なほこまごまと主婦の用 島村茂雄
年用意ならぬ古壺買ひ戻る 下村ひろし 西陲集
年用意にと届きたる雉子一羽 秋山 万里
年用意のひとつひとつに猫寄り来 寺井谷子
年用意ほのぼの匂ふ牛蒡の身 高橋鋼乙
年用意やまひ養ふばかりにて 島野光生
年用意よき鰹節を選びけり 山本蓬郎
年用意をはりし水を打ちにけり 岸風三楼 往来
年用意メモ消しゆけば残る吾 入江知世子
年用意利尻昆布の砂おとす 細見綾子
年用意医師は薬とり揃へ 築山能波
年用意引越しの荷を梱ることも 神山幸子
年用意掛け替へゐる潮暦 水野露草
年用意日々の掃除もその積り 古賀志津子
年用意曲がつてしまう釘ばかり 山田金栄
年用意朝日も夕日も大きくて 大峯あきら 鳥道
年用意海女の盥に三角波 香西照雄 素心
年用意漱石の猫追ひ出され 脇 祥一
年用意町筋清くなりにけり 岩田元子
年用意画廊に陳べて偽画偽筆 田中千岳
年用意竹青々と切られけり 大道寺きよし
年用意編目密なる箕も加へ 能村登四郎
年用意老いての知恵もすこしあり 千手 和子
年用意肥汲むだけとなりにけり 宮野絹風
年用意蔵より洩るる母の音 西村梛子
年用意遺ひのこりや炭二俵 小澤碧童 碧童句集
年用意靄あたゝかき日なりけり 久保田万太郎 草の丈
年用意風邪も抜かねばならぬかな 三輪一壷
御身拭すませて師家の年用意 野島無量子
心にも捨つるものあり年用意 山田弘子 懐
戸の鈴もよく鳴るやうに年用意 中田みづほ
手水舎に青竹柄杓年用意 平井 梢
抽斗に肚立ててゐる年用意 辻田克巳
捨て好きは母似のひとつ年用意 鳥居美智子
文筆の徒にもありけり年用意 山口青邨(1892-1988)
木がくれにうぶすなともる年用意 伊東月草
木のまはりばかり澄みゆく年用意 廣瀬直人
母の死が風化してゆく年用意 小林 曜
沙弥が刷る歳徳神も年用意 河野静雲
沙彌が刷る歳徳神も年用意 河野静雲 閻魔
洗い杵かけつらねある年用意 高梨花人
浮浪者狩りして公園の年用意 右城暮石 上下
渺々と雲年用意とてなかりけり 日置千鶴子
牧場にどつと著く藁年用意 清田松琴
田仕舞の地蔵に供華や年用意 角川源義
病僧やかさりこそりと年用意 川端茅舎
痰壷をきよめることも年用意 日野草城
白菜と夜目に運びて年用意 中村汀女
百日忌母亡き子等の年用意 能登原清美
相国寺仏師を入れて年用意 中西蘖
真直に釘打つことも年用意 堤 京子
石叩来る静かさに年用意 矢野藍女
立ち退きを迫られてゐて年用意 園 敦恵
竹青く縄白くあり年用意 青木まさ子
簡単な筈があれこれ年用意 稲畑汀子
籠に植う春七草の年用意 松藤夏山 夏山句集
縄の玉ころがってゐる年用意 高野素十
老い母と二人三脚年用意 大澄利江
老僧の自坊にもどり年用意 井上和子
老犬寝がちその小屋塗りて年用意 及川貞 夕焼
聖堂の燭台磨き年用意 奥田花珠子
聴診器拭ひて終る年用意 西川五郎
薄れしは野菜のあまみ年用意 鍵和田[ゆう]子 浮標
蚕室も納屋も掃ひて年用意 長谷川素逝 村
蝦夷松に幣やゆづり葉年用意 飯田弥伊子
護摩木割る事より寺の年用意 斎藤トミ
踏石も洗ひ上げたる年用意 佐藤美恵子
酒少し女二人の年用意 上田康代
金的を貼り替え矢場の年用意 浅井仁水
鋸粉から海老さぐりだす年用意 飴山實 『次の花』
錆止めをあかあか塗りて年用意 高澤良一 随笑
長男の力借りもし年用意 稲畑汀子
閻魔堂開けてみ寺の年用意 山東恒子
雉子一羽山より提げて年用意 中村純子
青竹の切先匂ふ年用意 小関紹子
青竹の柵名園の年用意 右城暮石 上下
青竹の音のそれぞれ年用意 左海把津
青竹の香をことのほか年用意 伊藤敬子
頼もしき圧力鍋や年用意 高澤良一 随笑
髪染むることより始む年用意 石川和子
髪染めることも一つの年用意 宮島秋女
髪結のおつなのもとの年用意 久保田万太郎 草の丈
鮠串を焙りて杣の年用意 太田蓁樹
鳥居立つ干潟に焚火年用意 河野頼人
妓を廃めて身ほとり淋し春支度 吉田小幸
子らの間に座つて居りて春支度 長谷川かな女 花 季
師の軸を掛けてをはりぬ春支度 味冨蜆蝶
年金の暮しに馴れて春支度 中村清治
引越もまた一流転春支度 藤田美乗
抽斗のものより変へて春支度 増成淡紅子
掛け替へし襦袢の襟も春支度 牧野右太代
春支度すみたる庭に雨ぬくく 上林まさ女
春支度京のしきたり嫁しるや 風間さく
畝傍山にいま日の当る春支度 山本洋子
硝子窓拭きて日暮れぬ春支度 則近文子
老人の宿痾に堪へて春支度 平野 山石
色街のしきたりを守り春支度 大久保橙青
野良着など繕ひ終へて春支度 今井 三千寿


以上
by 575fudemakase | 2013-12-30 08:14 | 冬の季語 | Trackback


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング