人気ブログランキング | 話題のタグを見る

冴返る

冴返る

例句を挙げる。

あざけりを浴びるごと昼冴え返る 成田千空 地霊
あまぐもはしろし詩文に冴返る 飯田蛇笏 春蘭
いくたびか死におくれし身冴返る(大野林火先生の御母堂逝去遊ばさる。遂にまみえず) 野澤節子 『未明音』
いく春秋偲ぶ交り冴返る 桑田青虎
かんてらの灯の冴えかへる白魚汲む 小原菁々子
けしからね冴返りたる沓の音 蝶夢 五車反古
さえかへりてなどわけもなく応答す 冬の土宮林菫哉
すれちがふ仮面の男冴返る 熊谷佳久子
ただ一日ゆるす懶惰に冴返る 林翔 和紙
たちまちに夜は冴返る国さかひ 飯田蛇笏 春蘭
ちちの机ははの鏡よ冴返る 北川泰子
ひとり佇つ東京駅の冴返る 小澤初江
ひひな師の眼を描きをり冴返る 太田 蓁樹
まことの死かなたにし夜々冴返る 石塚友二
みかん甘き伊豆の夜にして冴え返る 林原耒井 蜩
ものおとの中のひとごゑ冴返る 片山由美子
ももいろの一生傷も冴返る 辻田克巳
わが眼にも醜きまでに冴返る 相生垣瓜人 微茫集
われを打つ言葉ぴしりと冴返る 小室善弘
一人だけ酒呑童子や冴返り 飴山實 辛酉小雪
一本の薄紅梅に冴え返る 高浜虚子
一病の屈しごころに冴返る 大橋敦子 匂 玉
一瞬時海山暗し冴返り 瀧井孝作
一高処踏む風紋ぞ冴返る 石川桂郎 高蘆
三日月は反るぞ寒さは冴えかへる 一茶
三角形つなぐ星座の冴え返る 対馬康子 吾亦紅
上品の一佛の掌の冴返る 青木重行
乳呑子のよくねる今夜冴返る 滝井孝作 浮寝鳥
二月堂三月堂も冴返り 野老 野田別天樓
五六丈滝冴え返る月夜かな 蓼太
人に死し鶴に生まれて冴返る 夏目漱石
今宵しかない酒あはれ冴え返る 室生犀星 犀星発句集
今生や花三椏に戻り寒 塚本邦雄 甘露
伊豆も又冴返る日のあることを 汀子
俗われに僧が飯盛り冴え返る 佐野美智
光背の支へ木ほそし冴返る 大島民郎
入る月の波きれ雲に冴え返る 内田百間
冴えかへり手術の話遠ざかる 朝倉和江
冴えかへるそれも覚悟のことなれど 高浜虚子
冴えかへるたましひにしむ香けむり 飯田蛇笏 雪峡
冴えかへるとて美しき仏顔 石原八束 空の渚
冴えかへるもののひとつに夜の鼻 加藤秋邨 火の記憶
冴えかへる夜の灯のもとはつはつに雛のしろき頬ひかるなり 杜沢光一郎
冴えかへる夜や消し炭の美しき 川越苔雨
冴えかへる山ふかき廬の閾かな 飯田蛇笏 山廬集
冴えかへる工事現場の点滅灯 高久フミ
冴えかへる影ひとすぢの絲野蒜 篠田悌二郎
冴えかへる面ら魂をあふぎみる 石原八束 空の渚
冴えかへる鳥籠被ふ白き布 中田剛 珠樹以後
冴え返り冴え返りつゝ春央ば 西山泊雲 泊雲句集
冴え返り見えぬと瞳澄みきはむ 殿村莵絲子 雨 月
冴え返るある日の恥をありありと 野澤節子 『駿河蘭』
冴え返ることを悔みに代へにけり 林原耒井 蜩
冴え返るとは取り落すものの音 石田勝彦 秋興
冴え返るとは蝋涙に人立ちて 宇佐美魚目 天地存問
冴え返るもののひとつに夜の鼻 楸邨
冴え返るパリの灯影ははなやがず 山本歩禅
冴え返る万の足痕過密都市 寺井谷子
冴え返る三十三間堂の端 岸田稚魚
冴え返る包丁雉子を贅とせり 野沢節子
冴え返る匙を落して拾ふとき 細見綾子 黄 炎
冴え返る土にこたへて下駄の音 青峰集 島田青峰
冴え返る地下に赤き燈強き酒 成田千空 地霊
冴え返る大歳時記の函きつく 喜多杜子
冴え返る小便小僧の反り身かな 塩田俊子
冴え返る山国に星押し出さる 雨宮抱星
冴え返る川上に水なかりけり 村上鬼城
冴え返る手の老斑を撫す癖も 殿村莵絲子 花寂び 以後
冴え返る敗戦の碑は海中に 対馬康子 愛国
冴え返る日をなまぐさの漁村かな 小杉余子 余子句選
冴え返る枝もふるへて猿すべり 芥川龍之介
冴え返る沓音高しお水取 石井桐陰
冴え返る空ゆ母拉致せしは誰 楠本憲吉
冴え返る空を歩いてきたりけり 平井照敏
冴え返る空灰色に凧一つ 会津八一
冴え返る身にしみじみとほつき貝 芥川龍之介
冴え返る身に黒服のたたみ皺 鍵和田釉子
冴え返る身辺白し黒を着て 殿村菟絲子 『樹下』
冴え返る鐘の響きに驚けり 青峰集 島田青峰
冴え返る長子を抱ける兵の遺影 島村久枝
冴え返る面魂は誰にありや 草田男
冴え返る風夜の店灯照りかはす 林原耒井 蜩
冴え返る魚の眼におしなべて主婦 殿村菟絲子 『路傍』
冴返りつつ屈葬のモヨロ人 鳥居美智子
冴返りつつ父の忌も母の忌も 木附沢麦青
冴返りつゝ雨降る日風吹く日 星野立子
冴返りて又居ずなりぬ春の蝿 高浜虚子
冴返り冴返りつつ逝く昭和 中嶋秀子
冴返り冴返りつゝ人となり 星野立子
冴返り又居ずなりぬ春の蠅 高濱虚子
冴返り燈光り出づるを見たり 佐野良太 樫
冴返り礼儀全き老教師 林翔 和紙
冴返り鴨らは闇の遠くを見る 松村蒼石 雪
冴返るいつも不用意なるときに 後藤比奈夫 花匂ひ
冴返るけふにはありけり何年忌 子規句集 虚子・碧梧桐選
冴返るこの身このまま心また 下村梅子
冴返るささくれ妙義紺青に 堀口星眠 営巣期
冴返るすまじきものの中に恋 鈴木真砂女
冴返るひとつのノブの我家なり 鳥居美智子
冴返るものに詩人の心電図 二村典子
冴返るビルを映してビルの窓 小林月子
冴返る万の足痕過密都市 寺井谷子
冴返る中なり灯りそめにけり 道芝 久保田万太郎
冴返る丹色剥げたる太柱 西村和子 かりそめならず
冴返る二三日あり沈丁花 高野素十
冴返る仏に千手われに二手 伊藤通明
冴返る仕立て直せし黄八丈 中村明子
冴返る冴返らねばならぬかに 岩岡中正
冴返る創の周辺血がさわぐ 加藤知世子 花寂び
冴返る埠頭に並ぶ輸入材 宇野直治
冴返る夜も恋故の通ひ猫 石塚友二 光塵
冴返る思ひにありし吾が心 稲畑汀子
冴返る日の東京に帰りけり 渋沢渋亭
冴返る星夜駈け出す師の下ヘ 相馬遷子 雪嶺
冴返る月の高さを聞くにつけ 永井龍男
冴返る朝の肌着のそはざりしか 原田種茅 径
冴返る朝やうばめの炭のおと 幸田露伴 礫川集
冴返る机辺整理は喪の如し 安住敦
冴返る檜のなかの翌檜 小澤實
冴返る海やりんりん老いの謡 加藤知世子 花寂び
冴返る灯や半顔の琵琶法師 雉子郎句集 石島雉子郎
冴返る病臥の乳房見てしまふ 奈良文夫
冴返る真夜燃えあがり人焼く火 加藤知世子 花寂び
冴返る虹いくたびも日本海 黒田杏子
冴返る袋に透けて買ひしもの 小澤實 砧
冴返る裸灯ひとつの杜氏部屋 二村美伽
冴返る走りの行の沓の音 加藤知世子 花 季
冴返る野天に石の御百体 鈴木花蓑 鈴木花蓑句集
冴返る金毛閣は人入れず 阿波野青畝
冴返る離れに老の一人かな 吉田 伝治
冴返る面輪を薄く化粧ひけり 日野草城
冴返る音や霰の十粒程 子規句集 虚子・碧梧桐選
冴返る頃を御厭ひなさるべし 夏目漱石 明治二十九年
凍て返る土一寸を持ち上げて 浦野芙美
凍て返る水をうしろに夜の耳 三宅一鳴
凍て返る風に骨ある思いかな 原子公平
凍返る夜をあざけらる顔白し 石原八束
凍返る星ほろ~と吾子生る 佐藤賢一
凍返る瀧の不動の面構 野間 ひろし
凍返る軒に一杯みりん干し 米沢 はつゑ
凍返る養魚池の風日もすがら 塚原麦生
医師探す知らぬ街角冴返る 加藤知世子 黄 炎
千鳥駈る干潟銀無垢に冴え返る 内藤吐天
友の訃に太き傍線冴返る 加藤知世子 黄 炎
収まらぬ溝板一枚戻り寒 奈良文夫
古里も亦住みうしや冴返る 竹末春野人
同じ道黙し戻れば冴え返る 高澤良一 素抱
回廊の何處に立ちても冴返る 佐々木六戈 百韻反故 冬の皺
地に下りて鳶の大きさ戻り寒 光木正之
壺に満つ藍なまなまし冴返る 安斎櫻[カイ]子
外套の襟のよごれに冴え返る 吉屋信子
夜更くるや叩かで戻る寒念佛 会津八一
大時計止まりし広場冴返る 山村達也
妻の肌乳張つてゐる冴返る 滝井孝作 浮寝鳥
子のためにいのち惜しめば冴えかへる 柴田白葉女 遠い橋
子規堂の一机一硯冴返る 伊吹ぬい子
安楽死冴え返る夜を醫師戻る 相馬遷子 雪嶺
宵月の二十あまりや冴え返る 会津八一
寒戻り戻り戻らぬ人のあり 手塚美佐 昔の香
寒戻る寒にとどめをさすごとく 鷹羽狩行 第九
対岸に一灯ともり冴返る 大西比呂
屋根の雪ずり落ちんとし冴返る 久保田万太郎 流寓抄
山がひの杉冴え返る谺かな 芥川龍之介 澄江堂句集
山峡の杉冴え返る谺かな 芥川龍之介 蕩々帖〔その二〕
島移る林響もなし冴返る 蝶衣句稿青垣山 高田蝶衣
嵐山の稜線天に冴返る 粟津松彩子
巴里の絵のここに冴返り並ぶあはれ 水原秋櫻子
市の魚冴返る風に涸れつつあり 原田種茅 径
常盤木の冴返りたる面会日 石田波郷
庭木々の泥洗ひけり冴え返る 乙字俳句集 大須賀乙字
影よりも風の日向の冴返る 稲畑汀子
征夷大将軍頼朝の墓冴返る 水原春郎
戻り寒日蝕の陽に出土土器 青木満子
教室の明けがたにをり冴返る 中拓夫
星詩なきあとの郡や寒返る 飯田蛇笏 春蘭
春泥や夕暮すこし冴え返り 小杉余子 余子句選
昨日より今日の青空凍返る 山本晃裕
暮れぎはの空水のごと冴返る 桜木俊晃
暮れぎはや不二もあらはに冴えかへる 木津 柳芽
月に置く地球の影や冴返る 三島広志
本願寺二百三畳冴返る 稲垣美知子
束の間の日差よろめき冴返る 後藤一秋
枯枝のさきそろひゐて冴え返る 室生犀星 犀星発句集
某の乱行に似て冴返る 相生垣瓜人 微茫集
校正の朱を八方へ冴返る 福永耕二
桑の瘤四方へ瞠き冴返る 永方裕子
椿などくたくたにして冴返る 相生垣瓜人 微茫集
橋上の継目の鐵や冴え返る 内田百間
歯の腫れて来て冴返る日なりけり 久保田万太郎 流寓抄
歴代や張り目垂れ目の冴えかへり 竹中 宏
死の側が夜どほしひかり冴え返る 栗林千津
殉教の血染めの遺品冴返る 桑田青虎
残るに老ゆぞ鳴呼冴え返る鈴鹿山 広瀬惟然
水噛んでをれば日射しぬ戻り寒 手塚美佐 昔の香
水底のよな淋しさを冴返る 佐野良太 樫
沖潮はシャガールの蒼冴返る 伊藤京子
沢水の面持暗く冴返る 今泉貞鳳
海峡を渡る灯の橋冴返る 海老根筑川
瀬戸潮の渦に吸はれて冴返る 河東碧梧桐
灯の海を流るる灯あり冴返る 堀口星眠 青葉木菟
灰とりし箕に冴え返る木かげかな 金尾梅の門 古志の歌
煮干棚干さぬ百里の冴え返り(九十九里浜) 殿村菟絲子 『晩緑』
父と子は母と子よりも冴え返る 野見山朱鳥
父母の同じ年忌や戻り寒 水越菖石
牡蠣割りのとばす牡蠣殻冴えかへる 細見綾子
物置けばすぐ影添ひて冴返る 大野林火
猿山より下のけものの冴え返る 金田咲子
瑠璃色にして冴返る御所の空 阿波野青畝
瑠璃色の空どこまでも冴返る 山田閏子
生きのびし人ひとりゐて冴え返る 室生犀星 犀星発句集
病人のやつぱり死にて冴返る 久保田万太郎 草の丈
白綾の衣の青みや冴返る 菅原師竹句集
目の玉を剔りて風の冴返る 上村占魚 『方眼』
真青な木賊の色や冴返る 漱石
石と亀ともに動かず冴返る 森田峠 逆瀬川以後
磐根や一高放歌冴返る 齋藤玄 飛雪
禅僧にすれちがふ夜の冴返る 三森裕美
立たんとす腰のつがひの冴え返る 正岡子規
笑つても痛しいたしと冴え返る 長谷川かな女 花寂び
筆えらぶ店先にゐて冴え返る 室生犀星
縞ふかく朱冴えかへる南瓜かな 室生犀星 犀星発句集
胃に触れし刃のみの記憶冴返る 村田緑星子
背戸中は冴え返りけり田螺殻 丈岬 俳諧撰集「有磯海」
胸うすき百済観音冴返る 川崎美知子
芭蕉布の煤け引手や冴え返る 内田百間
花のことば水のことばと冴返る 裕
落葉松に月の切先冴返る 根岸善雄
蒟蒻に吸ひつく刃先冴返る 岡田 和子
血を分けし証の白髪冴え返る 猿橋統流子
血を吐けば現も夢も冴え返る 宮部寸七翁
行火守る木乃伊の婆々に冴え返る 河野静雲
衰へしいのちを張れば冴返る 草城
袴着て此冴返る日に出る事か 尾崎紅葉
裸婦像の吐息沈めて冴え返る 小川廣男
触れてみる魚板の窪み冴え返る 今井里峰
誓子逝く荒星煌と冴返り 伊東宏晃
誰がための高き石垣冴え返る 金田咲子 全身
誰一人通らぬ町の冴え返る 藤田 静水
赤信号滅法長し冴返る 高橋秀夫
還暦の春に酒なし冴えかへる 中勘助
酒蔵の酒生きてゐて冴返る 中島 木曽子
金泥を練る箆や冴え返るなり 内田百間
雛のあと何も置かねば冴返る 伊藤いと子
雨漏の壁のひまより冴えかへる 『定本石橋秀野句文集』
雪とならで山越したり冴返る 大須賀乙字
雲に鳶富士たかき日の冴返る 飯田蛇笏 山廬集
雹降らすきまぐれ空や冴返る 白水郎句集 大場白水郎
青松が森の稜線冴返る 石田波郷
靴底に暗渠響き冴返る 長崎洋子
順調に冴返りつつある如し 相生垣瓜人 明治草抄
飜然と又敢然と冴返る 相生垣瓜人 明治草抄
馬を野放つ日のゆくりなう冴え返る 乙字俳句集 大須賀乙字
鬼女の図の爪に弾痕冴返る 伊藤いと子
魚の目を箸でつつくや冴返る 芥川龍之介
鳥移る林響もなし冴返る 高田蝶衣
鴉の木ばかりが立ちて戻り寒 鷲谷七菜子 游影
鴉めく太宰のマント冴え返る 田中英子
鶴の羽や白きが上に冴え返る 河東碧梧桐
黒板に残す数式冴返る 小野恵美子
龍鱗の片影雲の冴返る 新傾向句集 河東碧梧桐



以上
by 575fudemakase | 2014-02-17 10:09 | 春の季語 | Trackback


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51
山本周五郎短編シネマ「雨上る..
at 2024-02-06 05:44
山本周五郎短編シネマ「雨上る..
at 2024-02-06 05:44
私の節分 2024年2月3日..
at 2024-02-04 05:56
電柱のトランスの上冬...
at 2024-02-01 00:58

外部リンク

記事ランキング