人気ブログランキング | 話題のタグを見る

筒鳥

筒鳥

例句を挙げる。

今度こそ筒鳥を聞きとめし貌 飯島晴子
働けよ働けよ筒鳥は耳に慣れて 平井久美子
四十路いま叱る父母なく筒鳥聴けり 村越化石 山國抄
山の巫女高く筒鳥渡しけり 萩原麦草 麦嵐
山刀伐や筒鳥ぽぽとぽぽぽぽと 黒田杏子
幹のうしろに暗き幹立つ筒鳥よ 加藤楸邨
恐山筒鳥は世のそとに啼き 猪俣千代子 秘 色
旅にして聴く筒鳥も辰雄の忌 安住敦
暁闇の冷えを筒鳥声幽か 小原菁々子
森遠し筒鳥は世の外に鳴き 猪俣千代子
歩を止めて筒鳥の声それつきり 柳本燕雨
母の忌の裏口開き筒鳥聴けり 村越化石 山國抄
父が聴く筒鳥汝は何処で聴くぞ 福田蓼汀 秋風挽歌
目をつむる筒鳥は来し方の鳥 千代田葛彦
筒鳥が吾を呼ぶ常にはるかにて 相馬遷子 山河
筒鳥が呼ぶのみ水流また変り 福田蓼汀 秋風挽歌
筒鳥とだれかが言へり風ばかり 田代靖
筒鳥と見れば青葉のかむさり来 中村苑子
筒鳥なく泣かんばかりの裾野の火 加藤楸邨
筒鳥に俳書二三をつつましく 松村蒼石 雁
筒鳥に明けて磐梯霧深し 水原春郎
筒鳥に涙あふれて失語症 相馬遷子 雪嶺
筒鳥に深山は霧を深めけり 伊勢由美子
筒鳥に湧く湯の濁り肌につく 長谷川かな女
筒鳥に迷ひてつひに書かぬ手紙 稲垣きくの 黄 瀬
筒鳥に霧呆けゆく暁の坂 角川源義
筒鳥のかすかを伝へたりし風 奥田智久
筒鳥のこゑつつぬけに幹の中 橋本鶏二 年輪
筒鳥のこゑの木深さ老うとまし 山口草堂
筒鳥の二声づつの峰越しなる 皆吉爽雨 泉声
筒鳥の呼ぶものを呼び石を積む 和知喜八 同齢
筒鳥の啼いて谷霧開きけり 冬葉第一句集 吉田冬葉
筒鳥の啼くたびわれを遥かにす 木郷昭雄
筒鳥の声かへし来る母の膝 松村蒼石 雪
筒鳥の声を放てば山が聳つ 野澤節子 『駿河蘭』
筒鳥の声落ち来る後架かな 高濱年尾 年尾句集
筒鳥の幽かを伝へたりし風 奥田智久
筒鳥の忍び音に未だ栂萌えず 堀口星眠 営巣期
筒鳥の忘れしころを鳴きにけり 愛澤 豊嗣
筒鳥の来鳴くのみなる墓ひとつ 水原秋櫻子
筒鳥の空にも水の音がせり 茨木和生
筒鳥の筒鳴らしつぐ能登ぐもり 羽田 岳水
筒鳥の聲かへし来る母の膝 松村蒼石 雪
筒鳥の遠鳴く朝の樹海かな 松田多朗
筒鳥の間遠となりし移りけり 岸風三楼 往来
筒鳥の雨止むしじま縫うて鳴く 大間知山子
筒鳥の靄重くなりし声音かな 大須賀乙字
筒鳥の鳴きて世遠き思ひかな 村松紅花
筒鳥の鳴くが淋しと彫るこけし 原コウ子
筒鳥の鳴けば籠坂に霧かゝる 吉川 春藻
筒鳥は母亡き父はほととぎす 黒田杏子
筒鳥は遠し湿原日を揚げて 目黒十一
筒鳥やおもひにしづむ夕の樹々 村越化石 山國抄
筒鳥やきぶねの神は御舟形 高橋睦郎 荒童鈔
筒鳥やさはに峯反る暁の富士 斉藤夏風
筒鳥やひたすらキーを打つ窓辺 永沢達明
筒鳥やひとの名彫られ一樹立つ 中島斌雄
筒鳥やふふっと風の吹きかわり 北村美都子
筒鳥やぽぽぽぽぽんと一日果つ 嶋田麻紀
筒鳥やまぎれこみたる黄泉の山 阿部娘子
筒鳥やみるみる晴るゝ山の霧 秋山 万里
筒鳥や二十重のみどり揺れかはし 堀口星眠 営巣期
筒鳥や分れて道は火山灰ふかく 皆吉爽雨
筒鳥や千早城址を遠打てる 長谷川閑乙
筒鳥や右手と聞けば左より 高橋悦男
筒鳥や定刻に来る山のバス 坂本登美子
筒鳥や家裏の木々山へつながる 原田種茅 径
筒鳥や小さき祈りの石積めば 手島靖一
筒鳥や山に居て身を山に向け 村越化石
筒鳥や山の深さをぢかに知る 阿部みどり女
筒鳥や山葵田へ道逆落し 稲垣きくの 黄 瀬
筒鳥や岸壁くらき日の出前 小林葭竹
筒鳥や峠に冷やす車酔 相馬遷子 雪嶺
筒鳥や廃坑あとの山容ち 高浜年尾
筒鳥や径幾折れの芋峠 川原博美
筒鳥や思はぬ尾根に牛群れて 堀口星眠
筒鳥や方丈谿に開かれつ 有働 亨
筒鳥や旅の衣を透く朝の風 阿部みどり女
筒鳥や日の美してゐる山の口 石田郷子
筒鳥や昼なほ昏き茶屋の土間 野澤節子
筒鳥や来世より呼ぶ父のこゑ 橋本榮治 麦生
筒鳥や根室林中昆布干 斉藤夏風
筒鳥や楢の下草片敷けば 石田波郷
筒鳥や橋の下草片敷けば 石田波郷
筒鳥や水音や霧のにじり口 安西篤
筒鳥や熊笹覆ふ行者道 岡田日郎
筒鳥や癈坑あとの山容ち 高浜年尾
筒鳥や老杉老檜空洞多く 山口草堂
筒鳥や胸をしぬげる阿寒蕗 飯塚秀城
筒鳥や脚組みをればわがぬくみ 八木林之介 青霞集
筒鳥や記憶の中の母の声 皆吉 司
筒鳥や谷に住みては谷の顔 小島千架子
筒鳥や農夫に托す留守の鍵 堀口星眠 火山灰の道
筒鳥や遥かを船のゆくごとし 黒鳥一司
筒鳥や閑古や鳴くに義母葬る 皆川白陀
筒鳥や雪天辺に奥穂高 渡辺立男
筒鳥や雪嶺映す池しづか 鎌田八重子
筒鳥や風いくたびも吹き変り 山田みづえ
筒鳥をかすかにすなる木のふかさ 水原秋桜子
筒鳥を幽かにすなる木のふかさ 水原秋櫻子
筒鳥ポポポポ馬の足跡森出づる 村越化石
筒鳥鳴けり腕を撫でつつ歩むとき 大野林火
考のこゑ青き夜明けの筒鳥は 及川 澄
見えぬ筒鳥地に貼りつかせ乳母車 兼近久子
逢ふべくもなき筒鳥の遠さかな 猪俣千代子 秘 色
郭公に明け筒鳥に森昏るる 村越化石 山國抄
雲重き朝や筒鳥独りごつ 堀口星眠 営巣期
高原の筒鳥遠く聞き歩く 藤田 静水
つつ鳥や木曾の裏山木曾に似て 白雄

以上
by 575fudemakase | 2014-06-08 01:10 | 夏の季語 | Trackback


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング