人気ブログランキング | 話題のタグを見る

初潮

初潮

例句を挙げる。

初潮にのりて客船進水す 道川虹洋
初潮にものの屑なる漁舟かな 飯田蛇笏
初潮にものを棄てたる娼家かな 日野草城
初潮に和布刈の神の岩沈む 五十嵐播水 埠頭
初潮に沈みて深き四ッ手かな 高浜虚子
初潮に石段長く神います 大峯あきら 鳥道
初潮に突出し岩の神事かな 高浜虚子
初潮に追れてのぼる小魚かな 蕪村
初潮に鵜の黒耀の絶ゆるなし 遠山壷中
初潮のころがつてくる入江かな 秋を
初潮の一むら葦をのこしけり 星野麥丘人
初潮の墻なす濤に地鎮祭 木村蕪城 寒泉
初潮の大海原といふものよ 山下 志信
初潮の岬に小魚の集ひけり 毛塚静枝
初潮の引かぬ破船の機関室 不死男
初潮の海見えてをり切子皿 原田喬
初潮の満ちくる海の濁りつつ 高橋悦男
初潮の風たかく飛び鴎かな 石原舟月
初潮の高さに起きて不二を待つ 長谷川かな女 雨 月
初潮やひそかに鰡の刎ねし音 鈴木真砂女
初潮や人は畠に波の音 会津八一
初潮や夜る~募る山颪 北枝
初潮や島を離るる朝の船 木村蕪城
初潮や帆柱ならぶ垣の外 正岡子規
初潮や旭の中に伊豆相模 蕪村
初潮や木戸より高く舟繋る 山野邊としを
初潮や水勢ひゞく錨綱 水原秋櫻子
初潮や水輪の中の魚の口 石田勝彦 秋興
初潮や海紺青の岬重ね 星野椿
初潮や路より高き船だまり 中田秋平
初潮や鳴門の波の飛脚舟 凡兆
初潮や鵜戸の神岩たたなはり 下村梅子
夕焼けてのちも初潮早湍なす 下村槐太 天涯
嶋二つ初潮満ちて日の赤き 佐藤紅緑
旅ゆくや初潮の穂を掌に掬び 吐天
波しぶき上げ初潮の満ち来る 澤 草蝶
初汐にものゝ屑なる漁舟かな 蛇笏
初汐に掌ほどの舟も帆あげたり 蓼汀
初汐に松の傾く岬かな 蝶衣句稿青垣山 高田蝶衣
初汐に松四五本の小島かな 子規句集 虚子・碧梧桐選
初汐に追れてのぼる小魚哉 蕪村 秋之部 ■ 葛の棚葉しげく軒端を覆ひければ、晝さへいとくらきに
初汐の今戸は萩のさかりかな 萩原麦草 麦嵐
初汐の燈心草を浸しけり 寺田寅彦
初汐の短かき綱に錨かな 雑草 長谷川零餘子
初汐の船に米積む港かな 赤木格堂
初汐の艇庫閉されて夕焼けぬ 石原舟月 山鵲
初汐の風たかく飛ぶ鴎かな 石原舟月 山鵲
初汐やあり丈延ばす錨綱 寺田寅彦
初汐やひそかに鰡の跳ねし音 鈴木真砂女
初汐や千石船の船よそひ 子規句集 虚子・碧梧桐選
初汐や夜な夜なつのる山颪 立花北枝
初汐や寄る藻の中に人の骨 永井荷風
初汐や岩間々々を尋ねてぞ 寺田寅彦
初汐や岬へつゞく石燈籠 比叡 野村泊月
初汐や島大小に大の島 尾崎迷堂 孤輪
初汐や帆柱ならぶ垣の外 正岡子規
初汐や旭の中に伊豆相模 蕪村
初汐や松かさうかぶ巌のあひ 蝶衣句稿青垣山 高田蝶衣
初汐や楚客船頭に何語る 蘇山人俳句集 羅蘇山人
初汐や水勢ひびく錨網 水原秋桜子
初汐や燈台守に産ビが 野村喜舟 小石川
初汐や狸土舟を浮ぶべう 寺田寅彦
初汐や猫歩みなく草月夜 渡辺未灰
初汐や白魚躍ねて船に入る 寺田寅彦
初汐や百八廻廊灯のともる 寺田寅彦
初汐や神まつりたき沖の巌 高田蝶衣
初汐や竹の裏行く人の声 蓼太
初汐や裏の切戸の風にあく 四明句集 中川四明
初汐や裾ひろがりに酒匂川 小杉余子
初汐や酒売通ふ江の南 成美
初汐や鯨の浮ぶ氷見の海 野村喜舟 小石川
渡し場や初汐逼る蟹の穴 寺田寅彦
漕ぎ入れや初汐よする竜が窟 夏目漱石
骨埋めて見ゆ初汐の墨田川 萩原麦草 麦嵐
いずれ死ぬその日のための葉月潮 宇多喜代子 象
サーファーの裏返りゆく葉月潮 坂井建
夢浸す葉月潮吾子生れけり 堀口星眠
家船といふ風俗や葉月潮 森信坤者
崖下のすこしの渚葉月潮 耿陽
引際の白を尽して葉月潮 岡本眸
昼閉ざす河岸の料亭葉月潮 木村蕪城
波が波押さへて走る葉月潮 遠藤芳郎
波の引く奈落のみどり葉月潮 中村将晴
浅く浮いて沈みし魚や葉月潮 日野草城
海神のくらき笑ひや葉月潮 鷹女
灌木の中にわれをり葉月潮 岡井省二
空ふかき母の国なり葉月潮 柿本多映
葉月潮かぼちやの花をひたしたる 木津柳芽 白鷺抄
葉月潮へんてつもなし人焼くに 後藤綾子
葉月潮よせてよるぶし奪ひ去る 関口あつ子
葉月潮伊雑の宮をさしてゆく 山口誓子
葉月潮又しろがねの魚釣れし 鯨洋
葉月潮海は千筋の紺に澄み 草田男
葉月潮満ちて真珠の筏揺る 宮田正和
蘆の中葉月潮満つ夕明り 稲村
遠き日の男根なぶる葉月潮 宇多喜代子
雲うらに日のかがりをり葉月潮 加藤高秋
鵜の崖に鵜の影もなし葉月潮 蕪城
月出づと舟屋にとどく望の潮 浜 明史
望の潮きのふとすぎしけふの浪 田村了咲
望の潮さし来る御陵花篝 宮内林童
望の潮しづかに湛へ舟溜 大橋越央子
離陸機の灯をこぼしゆく望の潮 長谷川 翠
隠岐の海やさびしき望の汐がしら 廣江八重櫻

以上



by 575fudemakase | 2014-09-05 00:08 | 秋の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング