人気ブログランキング | 話題のタグを見る

秋時雨

秋時雨

例句を挙げる。

あはき灯の紙漉工房秋時雨 緑川 啓子
さびしさや那須笹山の秋時雨 白水郎句集 大場白水郎
にはとりも歩めば音す秋しぐれ 磯貝碧蹄館 握手
ぼけの実の二つ三つ四つ秋しぐれ 久保田万太郎 流寓抄以後
もののはづみの声叱す秋時雨 石川桂郎 四温
やがて来るものの前奏秋時雨 猪子青芽
マッチなき暮しいつより秋時雨 橋本榮治 逆旅
一人旅窓に灯火と秋時雨 落合冬至
事故の子へ着替へ届ける秋時雨 寺岡捷子
二条晴四条烏丸秋時雨 稲畑廣太郎
何色の暗き一色秋時雨 斎藤玄 雁道
佛縁のごと人と遇ふ秋時雨 青木重行
借り傘や松江大橋秋時雨 松根東洋城
出てゆきし湖舟を追うて秋時雨 松本たかし
勤めより夜の勤めへ秋時雨 林翔 和紙
君が居や楢山負うて秋時雨 瀧春一 菜園
夜の木場の筏溜りや秋しぐれ 星野麦丘人
寺町は三十三寺秋しぐれ 吉田未灰
峰寺の夜の明けゆく秋時雨 星野 椿
征くに泣く真尊とし秋しぐれ 大谷句佛 我は我
御像の鉄より黒し秋時雨 沢木欣一
御漁場の鮎網舟や秋時雨 石川桂郎 高蘆
心身の心の衰へ秋時雨 長屋せい子
怒濤よりほかに音なし秋時雨 中村汀女
思ひ寝と言ふほどでなし秋しぐれ 中村苑子
悲しくも美し松の秋時雨 鈴木花蓑句集
掻きこはす藁火の燠や秋しぐれ 三橋敏雄
日光に泣虫山や秋時雨 山口青邨
日矢こぼしゆける迅さに秋時雨 稲畑汀子
木の実だく栗鼠木がくれに秋しぐれ 飯田蛇笏 春蘭
木曾馬の耳すこし立ち秋しぐれ 鷲谷七菜子
林間に金亀子こぼるる秋しぐれ 松村蒼石 寒鶯抄
洞爺湖のいつもどこかに秋時雨 市の瀬尺水
海のいろ変へては若狭秋しぐれ 遠藤若狭男
濁流の瀬波頭に秋時雨 福田蓼汀 秋風挽歌
火の恋の人形遣ふ秋しぐれ 吉田汀史
犬にのみ許す心や秋時雨 草間時彦 櫻山
白峰陵山気に変る秋しぐれ 能村登四郎
百姓に翳の思ひや秋しぐれ 飯田龍太
秋しぐれ人寄れば寺明るくて 鳥居おさむ
秋しぐれ今や田を守る小屋がくれ 椎本才麿
秋しぐれ傘を厭ふも若さのうち 鈴木栄子
秋しぐれ塀をぬらしてやみにけり 久保田万太郎 草の丈
秋しぐれ晴れ手に鳴らす伊良湖白 杉本寛
秋しぐれ月影は夜の女にも 石原舟月
秋しぐれ檜の香ごもりの町みじか 鷲谷七菜子 花寂び
秋しぐれ物幾重にも身のほとり 小檜山繁子
秋しぐれ茫乎と海のくらかりき 久保田万太郎 流寓抄
秋しぐれ鯖街道をひた濡らす 木下ふみ子
秋時雨ありしをとどめ石畳 稲畑汀子
秋時雨かくて寒さのまさり行く 高濱虚子
秋時雨ぼそ~寒し楽しまず 富安風生
秋時雨みちのく老舗蔵づくり 福田蓼汀 秋風挽歌
秋時雨ゴリ網にさゞれ流れ入る 高田蝶衣
秋時雨傘をたたみて二た三言 稲畑汀子 ホトトギス汀子句帖
秋時雨女ばかりの客入り来 鈴木真砂女 夕螢
秋時雨床きしませて異人館 福原実砂
秋時雨忽ちにして松濡れし 長谷川かな女 雨 月
秋時雨昨日に似たる昼過ぎに 細見綾子 花寂び
秋時雨時雨ノ亭は無かりけり 松根東洋城
秋時雨柴をかざしの気安さよ 乙字俳句集 大須賀乙字
秋時雨煙るコタンの幾笹屋 金箱戈止夫
秋時雨終焉の地をここと決めん 福田蓼汀 秋風挽歌
秋時雨言葉を拒む背中かな 谷口桂子
秋時雨返さぬままの男傘 谷口桂子
秋時雨音して来たり手向山 長谷川かな女 雨 月
空井戸あり人の匂ひの秋時雨 栗林千津
竹の秋時雨亭とは石ばかり 行方克巳
竹売て酒にかへばや秋しぐれ 北枝
筬音の間近に聞きし秋しぐれ 脇本良太郎
繭倉を残す丸子の秋時雨 松崎鉄之介
羊羹の三色五色秋しぐれ 久保田万太郎 流寓抄
花の香の朝市を抜け秋時雨 村田 脩
草花の種採り採らず秋しぐれ 石井露月
荷をかゞる真田紐なる秋時雨 久米正雄 返り花
虹二つかゝりし耶馬の秋時雨 野川 枯木
襖絵の猿岩頭に秋しぐれ 桂樟蹊子
見えぬ目になれて十年秋しぐれ 井上法彦
買はで来し紮染(ツアーラン)をしむ秋時雨 田中英子
転居先不明の返信秋しぐれ 谷口桂子
遠蛙ならず嗚咽の秋しぐれ 山口草堂
髪結ひに湯女山下る秋しぐれ 宮武寒々 朱卓
鶴ばかり折つて子とゐる秋時雨 文挟夫佐恵 黄 瀬
待つ間にも秋の時雨の二度三度 佐土井智津子
斯くの如く秋の時雨に濡れ申す 高浜虚子
時々の秋の時雨の湖北かな 中澤 なみ子
水勢に秋の時雨のこめたれば 松村蒼石 春霰
行秋の時雨そふなと急ぎけり 横井也有 蘿葉集
軒庇秋の時雨を暫しのせ 上野泰 佐介

以上



by 575fudemakase | 2014-10-27 00:55 | 秋の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング