人気ブログランキング | 話題のタグを見る

南天の実

南天の実

例句を挙げる。

うつくしき夕映のあり実南天 角川春樹
お座敷の中も寒くて実南天 岸本尚毅 鶏頭
しぐれたるあとの日が射し実南天 鷲谷七菜子
とやかくの家相を払ふ実南天 能村登四郎
不退寺の実南天また実南天 石田勝彦
丸窓の雪に灯ともる実南天 九郎
乳足りて嬰児の小ごゑ実南天 橋本郁子
億年のなかの今生実南天 森澄雄
八十路てふ節目重たし実南天 鈴木ふみい
剃髪の友に立ちあふ実南天 根岸善雄
南天の実のさわらねど濃くこぼる 岡部弾丸
南天の実のゆんらりゆらりと鳥の立つ 尾崎紅葉
南天の実の昃れば母の咳 加倉井秋を
南天の実の赤きこと言ふて病む 稗田 富貴子
南天の実や霙雲野の果に 野舎
南天の実をこぼしたる目白かな 正岡子規
南天の実を集めたる赤さかな 温亭句集 篠原温亭
南天の実太し鳥の嘴に 高濱虚子
口切や南天の実の赤き頃 夏目漱石 明治二十八年
喪の家に墨磨る手見え実南天 桂信子 黄 瀬
坐してゐて時飛んでをり実南天 森澄雄 游方
存命の父母を軽んず実南天 正木ゆう子
実南天かげ日向ある庭の隅 青峰集 島田青峰
実南天ひよどり杉の高さ翔び 和知喜八
実南天二段に垂れて真赤かな 風生
実南天十二神将眉あげて 野澤節子
実南天幼き物を干しつらね 白岩てい子
実南天揺れてのっそりポーの猫 上嶋稲子
実南天曙楼は古びけり 茅舎
実南天柄まで真紅や自若たり 草田男 (聚光院の利休自刃の間の内外にて)
実南天献蝋の灯が祝ぎ色に 田中水桜
実南天眉間につけて虚空を忌む 夏石番矢
実南天笑みのこぼるるばかりなり 高澤良一 ねずみのこまくら
実南天紅葉もして真紅なり 鈴木花蓑
実南天阿国のくにの巫女美しき 平井あい子
実南天降るいにしえのたびびとに 大西泰世
実南天静かに待つ事のあり 佐野良太 樫
実南天鴎外生家北向きに 鉄之介
小雪の朱を極めたる実南天 富安風生
尾長の目南天の実をズームイン 高澤良一 さざなみやっこ
広縁に籠るぬくもり実南天 赤尾恵以
式台に野の日衰ふ実南天 蕪城
掃き初めて白南天のあたりまで 古舘曹人
日のささぬ間数ばかりや実南天 川畑火川
日の秋や南天の実の影法師 百桂
日当りに南天の実の笑初 高澤良一 さざなみやっこ
春の雪受けてそらして実南天 鈴木真砂女 夕螢
歳月はいま急流や実南天 北登猛
坂本
比叡より一雨あるか実南天 高澤良一 燕音
水洟やどこも真赤な実南天 爽波
水神の幣の日晒し実南天 石田阿畏子
氷砕けて実南天の蔭にありし 阿部みどり女 笹鳴
神南備に日脚移らふ実南天 川合正男
蘭の鉢に南天の実のこぼれたる 寺田寅彦
起きぬけの水の硬さや実南天 織野 健一
風なくば好き日和なり実南天 房子
鶏吊つて南天の実の大粒に 岸本尚毅 鶏頭
實南天ほの赤くガラス戸曇れり 竹の門句集 筏井竹の門、木津螢雪編
南天は本来のいろ美濃馬場(ばんば) 高澤良一 ぱらりとせ

以上
by 575fudemakase | 2014-10-01 00:43 | 秋の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

プロフィールを見る
更新通知を受け取る

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

黒船来航 と  小柴港
at 2023-04-23 06:15
童子主宰・同人作品あてずっぽ..
at 2023-04-20 21:46
「詳細」秋の生活の例句 in..
at 2023-04-20 10:37
「詳細」新年の生活の例句 i..
at 2023-04-20 07:58
「詳細」新年の行事の例句 i..
at 2023-04-15 06:26
「詳細」新年の時候の例句 i..
at 2023-04-15 01:42
「詳細」新年の植物の例句 i..
at 2023-04-14 06:36
「詳細」新年の動物の例句 i..
at 2023-04-14 05:53
「詳細」新年の天文の例句 i..
at 2023-04-14 02:20
「詳細」新年の地理の例句 i..
at 2023-04-14 00:30
「詳細」秋の植物の例句 in..
at 2023-04-13 16:00
「詳細」秋の天文の例句 in..
at 2023-04-06 05:09
「詳細」秋の動物の例句 in..
at 2023-04-05 16:32
「詳細」秋の時候の例句 in..
at 2023-04-02 09:27
「詳細」秋の行事の例句 in..
at 2023-04-01 17:52
「詳細」秋の地理の例句 in..
at 2023-04-01 17:46
黛執 全句集 角川書店 (解..
at 2023-03-31 14:40
黛執 全句集 を読んで (改訂)
at 2023-03-31 06:29
黛執 全句集 を読んで (高..
at 2023-03-27 14:06
黛執 全句集 を読んで (高..
at 2023-03-27 14:06

外部リンク

記事ランキング