人気ブログランキング | 話題のタグを見る



例句を挙げる。

あきらめし狐かかりぬ罠錆びて 藤原如水
あけび割れ狐は親を忘れたり 橋石 和栲
あな冷やか狐が狐舎にひとつづつ 秋櫻子
ありありと狐逃げゆく枯野かな 渋川玄耳 渋川玄耳句集
いくたびも仔狐の来る星月夜 山田みづえ
いとどしき猟夫の狐臭炉のほとり 山口誓子
いとゞしき猟夫の狐臭炉のほとり 誓子
いぼむしり狐のごとくふりむける 唐笠何蝶
うき恋や狐つらるる雉の美目 浜田酒堂
うごきやまぬ狐は冬日照返し 渡邊水巴 富士
うらゝかや狐の輪索(わな)も見て過ぐる 蘇山人俳句集 羅蘇山人
うら山の子狐鳴ける干菜風呂 内田 雅子
うれしさの狐手を出せ曇り花 原石鼎
おのが影踏み遊びをり檻狐 山田弘子
おぼろ月狐の檻に狐の尾 黒谷忠
お彼岸の狐帰り来る夜道かな 内田百間
お火焚に逆立つ狐灯りけり 阿波野青畝
お狐に何のねぎごと神無月 牛田村
お狐のころがつてゐる冬の宮 佐々木六戈 百韻反故 冬の皺
かき抱く子狐も石つゆけしや 鳥居美智子
かごめかごめと田を囲みきつね花 檜紀代
かしこくも粥杖うちぬ狐つき 松瀬青々
かの後家のうしろに踊る狐かな 黒柳召波 春泥句集
きつねこころをまつさかさまにしてうらら 阿部完市 春日朝歌
きつねつき風吹き居れば反応す 阿部完市
きつねと百とみそらにうかび歌謡曲 阿部完市 春日朝歌
きつね顔して寒釣の立ちあがる 曽根原幾子
くちなしの実の証しなる狐いろ 高澤良一 随笑 
ころぶといなや狐はなるる 史邦 芭蕉庵小文庫
さくらどき白き帯しめ吾は狐 中西夕紀
さびさびとステテコくはへ昼狐 加藤郁乎 佳気颪
すっくと狐すっくと狐日に並ぶ 中村草田男
たんぼ径鳴きて狐のよぎりけり 小椋 隆
ちらちらと檻の狐に降る雪よ 成瀬正とし 星月夜
どこにひそむ金の狐や蕨狩 平畑静塔
ねんねしな狐おそろし夜おそろし 川口重美
のつぺ汁狐の化けしものがたり 町田しげき
はぐれしは狐の仕業午まつり 伊藤いと子
はつうまに狐のそりし頭かな 芭蕉
はる~の原や小狐霙空 幸田露伴 礫川集
びしよ濡れの狐出てくる蕗畑 石田郷子
ふか~と創ある老樹狐罠 花田春兆
ふりむきし狐のお面水草生ふ 中田剛 珠樹以後
ふり向きて狐まぎるる山の色 堤 京子
ぼくじやない狐も回る盆踊り 五島高資
またしては狐見舞いくだり簗 黒柳召波 春泥句集
またしても狐見舞ひぬ下り簗 召波
ままごとの夢中へ降るは狐の葉 渋谷道
まんじゆさけ蘭に類ひて狐啼 蕪村遺稿 秋
みじか夜の白狐吾を見てわれも見る 角川春樹 夢殿
ものうさや檻の狐にわが影伸ぶ 川口重美
やよい朔日きつねきている姉の仲よし 阿部完市 春日朝歌
ゆき過ぎて狐と気付く月おぼろ 小林黒石礁
ゆく年や狐のかけしよだれかけ 久保田万太郎 流寓抄以後
よるがおをふりかえりつゝ白狐逃げ 八木三日女
わが棲家狐の跡の円の中 桑原まゆ子
わたしでも狐でもなく踊るなり 五島高資
オホーツクの秋潮の紺銀狐の目 加藤楸邨
グラス触れ合はす狐が遠巻きに 正木ゆう子
一つづつ寒灯を持つ狐塚 小泉八重子
一斉に養狐ふり向き雪霏々と 佐野青陽人 天の川
一月や山中をくる狐憑 矢島渚男 梟
三ヶ月に狐化かさん苗代田 支考 俳諧撰集「藤の実」
三日月に狐出て見よオホーツク 藤田湘子
下闇抜け遽かに若し狐舎守は 林翔 和紙
丸く寝て尾が不思議なり狐の仔 鈴木栄子
乾草は愚かに揺るる恋か狐か 中村苑子
二三日狐も寄らず暮るる秋 会津八一
二人よつて狐がばかす話をしてる 尾崎放哉
二度童子狐のかんざし挿してくる 柿本多映
人の妻を盗む狐や春の月 妻木 松瀬青々
人形の手に正札や銀狐 星野立子
人間に狐ぶつかる春の谷 金子兜太 詩經國風
今朝ぞしる狐渡って氷鮒 沾葉 選集「板東太郎」
仔狐が忘れていつた曼珠沙華 坂本宮尾
代官に妖て瓜喰ふ狐かな 高井几董
児の泣けばはつと飛び退く狐かな 中村汀女
公達に狐化けたり宵の春 蕪村
公達に狐化たり宵の春 蕪村 春之部 ■ 春夜聞琴
六斎の一人は鳥羽の狐かな 松瀬青々
冬うらゝ狐塚土減るばかり 長谷川双魚 風形
冬されや狐もくはぬ小豆飯 子規句集 虚子・碧梧桐選
冬されや狐も喰はぬ小豆飯 正岡子規
冬の夜の狐は親のなくやらん 中勘助
冬山や木の根岩根の願狐 篠原鳳作 海の旅
冬山家狐を飼へる臭ひあり 清崎敏郎
冴ゆる夜の今の飛脚は狐かな 原本神桜
初冬の狐の聲ときこえたり 泉鏡花
初午に無官の狐鳴にけり 一茶 ■文政二年己卯(五十七歳)
初午に狐の剃りし頭哉 松尾芭蕉
初午や常のともし火昼狐 言氷 選集「板東太郎」
初午や狐つくねしあまり土 炭 太祇 太祇句選後篇
初午や狐のわたる雪の積 滝井孝作 浮寝鳥
初弥撒へ狐の跡を照らしゆく 堀口星眠 営巣期
初枕狐の闇に眼を凝らし 星眠
化け兼(かね)る狐とびゆく野分かな 空能 古句を観る(柴田宵曲)
化け兼る狐とびゆく野分かな 空能
半日は酒を冷やせり狐川 長谷川秋子 『菊凪ぎ』『鳩吹き』『長谷川秋子全句集』
原松原きつねの一年晴れている 阿部完市 春日朝歌
口に乗る春歌や旱の狐立つ 斎藤玄
口切や宗旦狐座にまぎれ 井沢正江
古寺や狐顔出す冬籠 四明句集 中川四明
古寺や葎の下の狐穴 闌更
古狐らしと嗅ぎ居し地へ罠 田丸夢学
吉次越狐の道となりて絶ゆ 水原秋桜子(1892-1981)
吸入を終へて拭ひし狐づら 原コウ子
咲く野梅きつね色どき過ぎつをり 篠田悌二郎
地を掘り掘る狐隠せしもの失ひ 橋本多佳子
地吹雪に出口もあらず狐塚 古舘曹人 樹下石上
夏めくや狐いろなる障子の灯 中拓夫
夕蝉にふわりとひらく狐茸 松村蒼石 寒鶯抄
夜狐の声ひそめゐる花神楽 橋本榮治 麦生
夜蛙の名残りきつねのぼたん咲く 羽部洞然
夜長咄狐が人を騙す型(かた) 高澤良一 鳩信 
大名行列白狐にたぶらかされゐる圖 高澤良一 燕音 
天上の日を鎮めゐし狐罠 磯貝碧蹄館
姐(ねえ)さんの花に浮かれて狐拳 筑紫磐井 花鳥諷詠
嫁とりし狐が顔や枯尾花 会津八一
子をあやすそれは狐が喋るなり 渋谷道
子守唄そこに狐がうづくまり 橋本多佳子
子狐のかくれ貌なる野菊哉 與謝蕪村
子狐の遊んでゆきぬ*たけのかは 大石悦子
子狐を穴へ呼込むのわきかな 黒柳召波 春泥句集
小狐のわれに飛び出る芒哉 花山
小狐の何にむせけむ小萩原 蕪村
小狐の風にかくれし芒かな 蘇山人俳句集 羅蘇山人
小舎の鶏きつねのあとに鳴きにけり 小原啄葉
尾のとれし夢みて狐啼きにけり 鈴木栄子
山焼けば狐のすなる飛火かな 河東碧梧桐
峡にゐる狐丸太になりすます 辻田克巳
巫女(かんなぎ)に狐恋する夜寒かな 與謝蕪村
巫女に狐戀する夜寒かな 蕪村遺稿 秋
巻物をくはへて狐野分雲 佐々木六戈 百韻反故 わたくし雨
帰り咲くや狐川より志賀の花 椎本才麿
年の一夜王子の狐見に行かむ 山口素堂
年の夜の狐にかへる狂言師 深谷雄大
幻の狐の耳のはつきりと 橋本鶏二
幻月や逃げる狐がふり向きぬ 市場基巳
彼後家のうしろにおどる狐かな 炭 太祇 太祇句選
待ちに待ちし狐が来しと罠を掛く 原ふじ広
後朝を狐となりし中納言 筑紫磐井 野干
忠信が狐に戻る師走かな 辻桃子
恵方道狐の穴もほとりして 白岩 三郎
意趣のある狐見廻す枯野かな 炭 太祇 太祇句選
戸口まで狐の跡の来てかへす 戸沢寒子房
戸隠山の螢見てゐる白狐かな 佐川広治
手拭をかむらば狐夕芒 木村ふく
手毬かくる狐ケ崎の枯芝に 萩原麦草 麦嵐
打よりて狐括りつ鳴子縄 尾崎紅葉
持ち山を白狐守り蛇の舌古り 八木三日女 落葉期
掛稲や狐に似たる村の犬 正岡子規
掴まれし尻つぽ男狐しどろもどろ 稲垣きくの 牡 丹
文字滲むように二匹や夏狐 澁谷道
新月に野狐のつく舎をさす 飯田蛇笏 春蘭
新松子濡れて狐の嫁入りぞ 佐々木六戈 百韻反故 初學
新盆や狐のかみそり忽と咲き 堀口星眠 営巣期
日の夕ベ天空を去る一狐かな 金子兜太 狡童
日は沈む狐影天上の雪に曳き 福田蓼汀 秋風挽歌
日や雨や狐嫁入る村紅葉 幸田露伴 拾遺
早乙女につきし狐や二三日 月舟俳句集 原月舟
早蕨や狐の穴もうらゝかに 野村喜舟 小石川
星に吹く強き風あり狐罠 黒田咲子
星月夜かぐろく鳴るは狐川 角川源義 『秋燕』
昼ぬくくひとのみちゆく狐かな 松村蒼石
時雨るゝを狐日和と里人は 古屋敷香葎
晒菜升麻白狐のごとし霧がくれ 古賀まり子
晴るる日は霞む狐の名所かな 会津八一
智恵詣狐日和となりにけり 島田たみ子
暗闇の師走狐のくをんと啼く 佐々木六戈 百韻反故 冬の皺
曲り屋に狐鳴く山迫りたる 幕内千恵
月の夜は歩かぬといふ狐かな 難波鴻峰
月の夜は狐の檻の暗かりし 山口青邨
月山の初雪狐追い出だす 長谷川かな女 花 季
月待つと狐は己が尾を抱き 鈴木栄子
月澄むや狐こはがる児の供 松尾芭蕉
有明に狐飼ふ子の春明くる 前田普羅 春寒浅間山
朝焼けて氷湖を渡る北きつね 高岡秀行
期しゐたる狐日和や鏡花の忌 相生垣瓜人 明治草抄
木の葉舞ふ狐の声のせしやうな 富坂宏巳
末枯に人を恐れぬ狐かな 子規句集 虚子・碧梧桐選
松虫に狐を見れば友もなし 其角 (野宿秋興)
松過ぎて狐の皮の干されけり 白岩てい子
枕立て狐の声を恋ひわたる 後藤綾子
枯尾花狐の祭のはじまりぬ 伊藤 梢
枯菊に来らずなりし狐かな 高浜虚子
梅雨の月狐の仕業かも知れず 稲畑汀子
梅雨闇の野風呂や狐顔ひとり 加藤房子
梟をなぶるや寺の昼狐 正岡子規
棧俵村に狐の雨が降る 奥山甲子男
椴の穂に星のあをしと鳴く狐 及川 澄
檻の狐凍てし己れの糞たしかむ 津田清子 礼 拝
檻狐人に流し目見せにけり 牧野春駒
檻狐跳躍の尾を地に触れず 山田千成
残雪や河口に出づる北きつね 服部鹿頭矢
母と子のトランプ狐啼く夜なり 橋本多佳子(1899-1963)
母の椅子狐の団地に置いてきた 金城けい
毛皮シヨーライト当りし狐の目 尾上柊青
気づかれて狐は穴をかへにけり 内山 亜川
水仙に狐あそぶや宵月夜 蕪村遺稿 冬
水仙に狐遊ぶや宵月夜 蕪村 五車反古
永き日の狐が落ちし稿のあと 中拓夫
湖こめて降りつむ雪や銀狐鳴く 佐野青陽人 天の川
湯ざめして鏡の奥の狐顔 仙田洋子 橋のあなたに
火の如き狐臭の中の檻の狐 谷野予志
火事の夜は狐の影絵して遊ぶ 古館曹人
炬燵して芋銭の狐隊行圖 高澤良一 ももすずめ 
熱の児のうはごと絶えて鳴く狐 三嶋 隆英
熱燗や狐日和を誰となく 中田剛 珠樹以後
燈篭に荷だくさんなる狐かな 阿波野青畝
父なくて檻の狐に歩をとどむ 草間時彦
物識り狐が手繰る数珠玉かき鳴らし 鈴木栄子
狐いろに着し毛ごろもや野も我も 木下夕爾
狐かと南瓜の花に駭きし 右城暮石 声と声
狐かも知れず枯野の宿女 山田弘子
狐ききをり自然薯掘のひとり言 森澄雄 花眼
狐なく霜夜にいづこ煤はらひ 炭 太祇 太祇句選後篇
狐にも犬にもなりて鍋つつく 佐々木六戈 百韻反故 わたくし雨
狐に眉の毛を数へらる数へさす 磯貝碧蹄館
狐の剃刀霧へ落として来りけり 櫛原希伊子
狐の嫁入り囃し立て夏休み 東浦津也子
狐の嫁入り虹を峠に残しけり 櫛原希伊子
狐の戒め尾を濡らすまじ濡らすまじ 鈴木栄子
狐の提燈ちちははありし世のままに 影島智子
狐の襟巻まかり通るよ寄りがたし 玉川行野
狐は一夫一婦わが恋知らるるな 鈴木栄子
狐めく箒や京の祭あと 渋谷道
狐らの夜となる夕焼野にくらし 堀口星眠 火山灰の道
狐らも夜霧の上の風を聴け 夏石番矢
狐を見てゐていつか狐に見られをり 加藤楸邨
狐出て人に餌乞ふ夕月夜 飯塚秀城
狐出て遊べしどみの返り花 有働 亨
狐出て長患ひの始まりぬ 瀧澤伊代次
狐哭くぽつぺんを吹く老人のように 上原勝子
狐啼いて新酒の酔さめにけり 子規句集 虚子・碧梧桐選
狐啼きふたたびの声はや遠し 西川光子
狐啼き膳部つましき坊泊 加藤 一郎
狐啼くと祖母の噺の終りけり 福田蓼汀 山火
狐啼く三更といふ刻あれば 植平桜史
狐啼く声冴えざえと高嶺星 斎藤美智子
狐啼く山ふところに漉屋の灯 矢谷美代子
狐啼く野に星の降る夜なりけり 美柑みつはる
狐啼く闇に冬芽の満つるかな 鳥居おさむ
狐啼け曼珠沙華光(くわう)おとろへぬ 北原白秋
狐嫁入るかと仰ぐ一の午 千原叡子
狐山狼山の尾花かな 三好達治 俳句拾遺
狐憑き診て戻る夜の旱星 武井ひろ子
狐木の葉をお金に化かす紙芝居 高澤良一 素抱 
狐来る夜なるべしこの静けさは 渡邊千枝子
狐来る鷹来る雪のおくつきは 大峯あきら
狐狗狸の頭ならべて雪安居 本田一杉
狐目に描くアイライン巴里祭 橋本榮治 逆旅
狐着て狸のごとく待ちをりぬ 岡田史乃
狐着て酔うてをります帰ります 岡田史乃
狐等に銀世界雪降りつづく 池内友次郎
狐糞二タ粒秋の霜柱 和知喜八 同齢
狐罠かけきし夕餉黙し食ふ 亀井糸游
狐罠かけて冠を正しけり 広瀬盆城
狐罠かけもし炭も焼けるかな 林夜詩桜
狐罠はじきとばして猪逃ぐる 古川芋蔓
狐罠一村智恵を同じうす 長谷川双魚 風形
狐罠女もつよき地酒欲る 水谷芳子
狐罠日沈むとき月のぼる 大峯あきら
狐罠月あをあをと出でにけり 山木洋子
狐罠狸罠あり異らず 細川加賀 生身魂
狐罠西瓜畑にかけてみむ 香月 房子
狐罠覗く狐の顔をして 大立しづ
狐罠野犬荒すと炉守言ふ 福田蓼汀 秋風挽歌
狐舎のうら秋烈日の火山立つ 相馬遷子 山国
狐舎の径白膠木の紅葉赫と燃ゆ 水原秋桜子
狐舎の灯を木の間の闇に見て寝ねつ 前田普羅 春寒浅間山
狐舎を見る朱の日傘を傾けつ 石田波郷
狐舎を見る身に秋風をまとひつゝ 相馬遷子 山国
狐見て夏野淋しく立ち止まる 癖三酔句集 岡本癖三酔
狐診し医師戻るに霰かな 菅原師竹句集
狐貌して来し立春の青菜売 長谷川かな女 花寂び
狐釣り植木のあたりたいへん 阿部完市 春日朝歌
狐釣る罠が美事に小冠者釣る 筑紫磐井 婆伽梵
狐飼ふ人におくられすぐ花野 堀口星眠 火山灰の道
狐鳴き夜々籠る吾に足温器 村越化石 山國抄
狐鳴く夜も村の恋行はる 菅裸馬
狐鳴く夜目にともし寝るあれこれよ 村越化石 山國抄
狐鳴く岡の昼間や雪ぐもり 内藤丈草
狐鳴く村に嫁ぎて五十年 安倍 希佐恵
狐鳴く村より女来て回向 中村 としゑ
田の神に御慶の狐通りけり 邊見京子
男ありむさしをあるく銀狐つれて 阿部完市
男といふ性は峠を過ぎゆきて<赤いきつね>を啜りゐるなり 田島邦彦
畑番に狐ちよろつく蕎麦の花 大田洛川
留守狐お供狐を送りけり 子規句集 虚子・碧梧桐選
白き花狐にともし梅雨入かな 村越化石 山國抄
白樺の秋日銀狐の眸にのこる 瀧春一 菜園
白狐いや雪をんな邪鬼一瞬 大里泰照
白狐天を翔け顔見世のはねにけり 西村和子 かりそめならず
白露や狐の顔のぬるゝまで 野村喜舟 小石川
盗人に出合ふ狐や瓜ばたけ 炭 太祇 太祇句選
県居に狐なんどや草枯るゝ 尾崎迷堂 孤輪
真菰編むとき猿も狐も傍輩ぞ 鈴木栄子
眠りより覚めし狐に尾のありぬ 牧野春駒
眠れねば白狐いざなふ霧氷林 野澤節子
知恵で臭い狐や夏の火山島 西東三鬼
短夜の戯畫の狐とちぎりけり 後藤綾子
短夜の狐たばしる畷かな 内田百間
短夜の狐を化かす狐あり 内田百間
短夜や金も落さぬ狐つき 蕪村遺稿 夏
石を打狐守夜のきねた哉 蕪村 秋之部 ■ 我則あるじゝて會催しけるに
神の留守狐の飛脚戻りけり 越智
祭見に狐も尾花かざし来よ 正岡子規
福参つきあたりたる狐穴 寺澤慶信
秋の暮狐の真向き顔見たり 冬葉第一句集 吉田冬葉
秋夜読む「扨化狐通人(さてもばけたりきつねつうじん)」 高澤良一 燕音 
秋深み狐の鳴くにうなづくよ 村越化石 山國抄
秋草や狐に似たる熊野犬 高橋淡路女 梶の葉
秋風やひようひようと鳴る狐穴 今瀬剛一
種売に狐日和のおもしろし 古舘曹人 樹下石上
稲妻を吸ふて太るや青狐 久米正雄 返り花
稲荷狐と目が会う迂闊 ビル屋上 森 早恵子
竹を伐る男しだいに白狐たり 熊谷愛子
細りゆく夜毎の月よ狐鳴く 長谷川草々
終ひ湯の窓に欠け月狐啼く 古道紀美子
罠なくて狐死にをる野分かな 河東碧梧桐
罠逃げて狐落ち行く枯野かな 広江八重桜
美しき夕日三日や狐罠 大峯あきら
老狐その尾俺に呉れんかい早う早う 永田耕衣 狂機
耳うごく飛騨の客僧狐鳴く 山上荷亭
肩狐夫人閑暇に疲れけり 林原耒井 蜩
背中からつづいて太き狐の尾 粟津松彩子
臘月や檻の狐の細り面 原石鼎
花屑掃く養狐舎朝日行きとどく 河野南畦 湖の森
花筏狐映りし池にかな 太田土男
花芒狐が嫁にゆく雨ぞ 細川加賀 生身魂
花葛や巌におかれし願狐 篠原鳳作 海の旅
花藻著て瓜買ひに行く狐かな 菅原師竹句集
花陰の狐射てみよおどろかむ 筑紫磐井 野干
若き妻を野干(きつね)と知らでさくら狩 筑紫磐井 野干
若草山きつねいろしておん祭 加藤三七子
英名は緑の狐のしっぽ草 高澤良一 燕音 
草原や蜂を恐るる狐の子 正岡子規
草木瓜は紅きがゆゑに狐寄らず 橋本多佳子
草枯て狐の飛脚通りけり 蕪村 冬之部 ■ 春夜樓會
草枯や石の狐の口長く 野村喜舟 小石川
草枯れて狐の飛脚通りけり 蕪 村
萩すすき狐はひよつと振り向くもの 鈴木栄子
蒲の穂に火をともしあふ狐かな 西島麦南 人音
薄雪に狐の罠の新しく 喜多壮一郎
薄雪の狐の痕や厚氷 会津八一
薔薇色の舌を狐も吾も蔵す 山根真矢
藁を打つ狐・狸のよろこぶ音 今瀬剛一
藪柑子狐巣籠る穴小さし 羽田岳水
蘭夕狐のくれし奇楠を(たか)む 蕪村 秋之部 ■ 澗水湛如監
行列の狐のあねさんかぶりかな 高澤良一 素抱 
裏門や狐のかみそり総立に 大木あまり 火球
襟巻の狐くるりと手なづけし 中原道夫
襟巻の狐の顔は別に在り 高濱虚子
襟巻の狐をミサの膝の上 長田等
襟巻の銀狐獣の爪をもてり 岸風三楼 往来
西鶴忌きつねうどんに揚げ一まい 土生重次
諏訪の池狐がてんか夏の月 一鉄 選集「板東太郎」
豌豆や野より狐の跡つづく 墓田いさを
赤橋わたらず川わたらず夏狐 阿部完市 春日朝歌
赤狐父晩節に過てり 芳賀啓
走馬燈鳴かぬ狐が走りをり 野坂民子
足あとをたどるうしろに狐立つ 土方 秋湖
足音を変へて狐のついて来る 藤野 力
踊子の一人ふえしは狐なり 小川軽舟
輝きて銀狐は銀狐雪は雪 依田明倫
辻堂に狐の寝たる霜夜かな 正岡子規
近づけば鹿は狐の面差しに 中田剛 珠樹以後
達磨忌や狐も啼くか南禅寺 中村史邦
里の子や草つんで出る狐穴 一茶 ■文化九年壬甲(五十歳)
野に雪の来て白狐寺の祈祷どき 文挟夫佐恵 遠い橋
野狐ほども無きわが身がさ春嵐 かな女
野狐来るは杜のホテルの食事時 中川いさむ
野馬(かげろう)に子供あそばす狐かな 野澤凡兆
野馬に子供あそばす狐かな 凡兆
金網より鼻出す狐木の葉降る 川村紫陽
金色の狐はいずと蕨狩 平畑静塔
釣瓶鮓食ひに忠信狐かな 菅原師竹句集
鉢たゝき狐塚まで二人づれ 四明句集 中川四明
銀狐わきを出でたるごとく去る 平井照敏
銃音に狐ふたつとなりて跳ぶ 土方 秋湖
長湯して仙人とをり狐啼く 太田土男
闇に出て神楽狐の貌冷やす 宮坂静生
闇の夜きつね下這ふ玉真桑 松尾芭蕉
闇七里狐の里の花の雨 櫛原希伊子
闇割れて白狐顕はる夏芝居 西村和子 かりそめならず
闇夜きつね下這ふ玉真桑 芭蕉
障子貼るお狐さまの風通ひ 波多野爽波 『一筆』
雁なくや子連れ狐の市女笠 鈴木栄子
雌狐の尾が雄狐の首を抱く 橋本鶏二
雪しまく行人塚の雌狐 望月精光
雪に置く狐施行の一包み 寺沢夢宵
雪の中珠や埋め去る狐かな 久米正雄 返り花
雪の森狐も住まぬ明るさよ 鈴木花蓑 鈴木花蓑句集
雪代の激ちのかかる狐小屋 宮坂静生
雪山の初明りして狐罠 小坂順子
雪山へ狐の馳けし跡いきいき 大野林火
雪折の竹が簪狐川 草間時彦 櫻山
雪止んで狐は青い空が好き 池内友次郎
雪藉きて狐ら黙す寂しさは 堀口星眠 火山灰の道
霍公たゞあり明の狐落 榎本其角
霧にいる狐の青さ散華とや 金子兜太 詩經國風
霧月夜狐があそぶ光のみ 橋本多佳子
青柳や狐釣るべき枝の形 古白遺稿 藤野古白
鞄手に狐さすりて午祭 上野章子
韋駄天の狐遠野はおぼろ道 櫛原希伊子
頬落ちて狐顔せり夜の秋 秩父
顔見世の白狐吊られて宙に在り 品川鈴子
風笛に呼ばるるここは狐みち 平子 公一
飯盗む狐か蚯蚓鳴き止みぬ 蘇山人俳句集 羅蘇山人
飯盗む狐追うつ麥の秋 蕪村遺稿 夏
養狐舎に日ざして梨花の雨すぎぬ 石原舟月 山鵲
首に捲く銀狐は愛し手を垂るる 杉田久女
驚破霰狐啼く声やみにけり 古白遺稿 藤野古白
鬼橋の朧を渡る狐かな 椎橋清翠
鬼百合や山の夕日の狐いろ 柴田白葉女 花寂び 以後
鬼逐はれ狐栖みつく追儺寺 清水晴子
魚ぬすむ狐のぞくや網代守 炭 太祇 太祇句選後篇
鮭盗むきつねの罠のかけてあり 田中冬二 行人
鰆というをきつねがだましてやいている 阿部完市 春日朝歌
鶏の足を呼び餌に狐罠 上村佳与
鶏泥棒捕えてみれば大狐 中村千恵子
麦の秋年古る狐捕へけり 山本露葉
麦秋や狐たゝりの口々に 四明句集 中川四明
麦秋や狐ののかぬ小百姓 與謝蕪村
黄葉ふる風に銀狐の逆毛立つ 瀧春一 菜園
黎明の星みな強し狐罠 大峯あきら
黒き瞳と深き眼窩に銀狐 竹下しづの女句文集 昭和十一年
鼻合はす石の狐や春の月 野村喜舟
龍胆枯れ叩く狐の尾がむらさき 長谷川かな女 花 季
冷え性の本土キツネとおもひけり  高澤良一  さざなみやつこ
檻隣りホンドキツネのお忙氏  高澤良一  鳩信

以上
by 575fudemakase | 2014-12-03 00:45 | 冬の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング