人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鷽替

鷽替

例句を挙げる。

倖せをはなしたくなき鷽替ふる 有森一雄
八十路なほ恃むものあり鷽替ふる 千原満恵
別々に鷽替へて居る夫婦あり 武藤樹青
友ら遠し立身の鷽替へもせず 小林康治 玄霜
吉凶の顔や等しく鷽替へぬ 吉田鴻司
弾き出されては飛び込み鷽替ゆる 岡部六弥太
手から手へ鷽替神事鼓に果つる 小松弘枝
晴天に雪散る日なり鷽替る 前川素泉
暁の鷽替へて来た袂かな 尾崎紅葉
死にはぐれ嫁ぎはぐれて鷽替ふる 古賀まり子
病む母の産土神の鷽替へて 能村研三
茶屋に待つはゝそはに鷽替へて来し 竹末春野人
雪の中鷽替への渦移りゆく 岡部六弥太
音たてぬ夫いることも鷽替える 古川塔子
鷽替て幸せくると信じをり 徳重 敏乃
鷽替に楠の夜空は雪こぼす 野見山朱鳥
鷽替に親子で渡る太鼓橋 白木サダ子
鷽替のいとちさき鷽もらひけり 石田あき子 見舞籠
鷽替のこぼれもどりの隅田川 杉山岳陽
鷽替の人波勢ひつき来たる 浅井陽子
鷽替の勢子先づ禰宜の神酒を受く 福井大節
鷽替の嘘を誠に替えにけり 芝田教子
鷽替の寒き鯉汁たうべけり 増田龍雨 龍雨句集
鷽替の掌をふれ合ひしよりの仲 竹内 一芝
鷽替の数だけ福の笑み貰う 中川三千草
鷽替の金の当りて埓もなき 後藤比奈夫 めんない千鳥
鷽替ふるならば徹頭徹尾替ふ 後藤比奈夫 祇園守
鷽替ふる顔見うなづき替へにけり 小原菁々子
鷽替へてあをき空ある太鼓橋 喜多みき子
鷽替へてそくばくの運あるごとし 大沢ひろし
鷽替へて巾着うせぬ戻り道 松瀬青々
鷽替へて手のぬくもりを戴きし 竹中弘明
鷽替へて日向の方へ歩きけり 宮下翠舟
鷽替へて昔の色の寒夕焼 塚原巨矢
鷽替へて眉目おもしろき鷽にあふ 仁井一路
鷽替へにをとこ東方より来る 内田美紗 魚眼石
鷽替やどうせこの世は嘘ばかり 菖蒲あや
鷽替や夕べ吹かるる橋の上 福島勲
鷽替や少女の白き手に触れて 永沢達明
鷽替や節くれの指華奢な指 橋本 博
鷽替や隣の孀婦替へ当てし 上田僊堂
鷽替や鷽売切れの旗あがる 高木良多
鷽替や黒き手套の落ちてをり 館岡沙緻
鬼燻べて楠の大樹も枝鳴らす 山田つるの
亀戸天満宮
頭上を雀ひゅんひゅん鷽替日和かな  高澤良一  暮津
鷽替や破格の鷽が先づ売れて  高澤良一  暮津
ひょうきんな目をした鷽の替えらるる  高澤良一  暮津
懐に滑り込ませぬ木彫鷽  高澤良一  暮津
これみんな鷽替を待つ人の列  高澤良一  暮津
鷽替の列の後尾はここですか  高澤良一  暮津
納め鷽大小よくも並べたり  高澤良一  暮津
携帯の懐中鷽も売られをり  高澤良一  暮津

以上
by 575fudemakase | 2015-01-24 00:13 | 新年の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
j
未分類

以前の記事

2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

最近の嘱目句あれこれ28 2..
at 2025-06-07 06:44
最近の嘱目句あれこれ27 2..
at 2025-06-04 20:52
最近の嘱目句あれこれ26 2..
at 2025-06-03 04:03
最近の嘱目句あれこれ25  ..
at 2025-05-27 06:10
金子 敦著 句集 『ポケット..
at 2025-05-24 16:28
小川軽舟著『朝晩』を読んで ..
at 2025-05-24 03:53
小川軽舟著『名句水先案内』を..
at 2025-05-23 07:00
最近の嘱目句あれこれ24  ..
at 2025-04-25 22:18
最近の嘱目句あれこれ23  ..
at 2025-04-20 15:50
最近の嘱目句あれこれ22  ..
at 2025-04-14 08:24
最近の嘱目句あれこれ21  ..
at 2025-04-01 18:06
最近の嘱目句あれこれ20  ..
at 2025-01-31 02:39
俳句年鑑 2025年版 ◆全..
at 2025-01-24 12:02
俳句年鑑2025年版を読んで..
at 2025-01-21 04:45
俳句年鑑2025年版を読んで..
at 2025-01-14 06:41
最近の嘱目句あれこれ19  ..
at 2025-01-03 08:33
安住敦編 日野草城句集(角川..
at 2024-12-27 06:38
お正月関連の拙句 (高澤良一)
at 2024-12-21 15:34
最近の嘱目句あれこれ18  ..
at 2024-12-16 09:09
最近の嘱目句あれこれ17  ..
at 2024-11-29 10:40

外部リンク

記事ランキング