人気ブログランキング | 話題のタグを見る

桂信子の句 「新年」編

桂信子の句 「新年」編

桂信子の季題別全句集を読んで佳句を愉しもう。
先ずは「新年」編


▼時候
年向ふ円き器に円き水
万物の一塵として年向ふ
往生に「大」をつけたき今朝の春
白波も今年の景となりゆけり
去年今年沖の真闇を船すすむ
いつときの血気なつかし去年今年
波の穂を捉ふ燈台去年今年
地にこもる都会のひびき去年今年
ホテルのカーテン襞ふかくして去年今年
喪にこもり元日の陽をわが膝に
元日の鳥が来て鳴く裏の川
雨 ことに壺のまわりの暗い元日
元日の川波明り窓にくる
元日の常着や浜に犬つれて
元日の大空を陽のゆきわたり
元日のホテルの窓の波ばかり
くれかかる二日の壁があるばかり
山容の二日は雲にまぎれけり
山河の河を雲ゆく三日かな
三日とも日当りのよき畳かな
三日はや机の下に白紙落ち
地震あとの声松過ぎの家々に
忘れものせしやうな昼小正月

▼天文
声なくて一部屋づつの初明り
たたみ目のゆがみし国旗初日に出す
海底に藻の色顕ちて初日の出
初日の出熊野一円おしだまる
湖の面をつたふ光や初日出づ
初日出で限りなくくる波の金
太古より光は真直ぐ初日出づ
一滴に初日あたれり松雫
初御空より一本の鞭の影

▼地理
▼生活
日中の太い日がさす注連飾り
鏡餅なければ嫁が君も来ず
身にひそむ気の充ちゆきて初湯かな
テレビよりわけのわからぬ初笑ひ
初鏡いつまで生くるつもりなる
初夢のかごめかごめの国に居り
賀状うづたかしかのひとよりは来ず
初旅や練り歯みがきのひとうねり
初旅のまづ富士見ゆる窓がよし
松が枝をくぐりて来たり初扇子
初扇胸高といふ言葉あり
追羽子や山川つねの姿にて
幼な児にいくつ数ふる手毬唄
破魔矢受く巫女の口紅だけ見えて

▼行事
両眼に畳目茫と七日粥
石段の変らぬ堅さ 初詣で
裏山は松が枝ばかり初詣
森深く人の温みや初詣
閻王の舌を見上ぐる初詣
初詣人出の先の見えぬまま
暁闇に人の声する正恵方

▼動物
▼植物
裏白のみどりの仔細 老あたらし

▼無季
海を視る海は平らにたゞ青き
今日よりの働く顔とむきあへり
今日よりの勤めのわれに固き椅子
玻璃のなか湯気こもらせてひそと母
ふるさとの座蒲団厚し坐り切り
皮の匂いの一画 日向の靴直し
鯛あまたいる海の上 盛装して
じっと見つめる何かがあつて亀あるく
老婆去り水際に浮ぶ捨て青菜
奥祖谷の水をはねては水車
山の湯を出て蓮根の酢の匂い
色鯉に神田川より引きし水
昭和果つ真夜の豆腐の水底に
小虫匍ふ日あたってゐる泥の上
藁焚くやおのづからなる灰の色
鹿刺を食うべしあとの顔ばかり
水中の色鯉自在吾は仰臥
色鯉と共に舞はむと水底に
彼の世にても指揮棒握りいざ「第九」

以上
by 575fudemakase | 2014-10-04 01:49 | 句集評など


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング