人気ブログランキング | 話題のタグを見る

早春

早春

例句を挙げる。

あめんぼに早春の水とゞまらず 佐野青陽人 天の川
あゝ早春血を喀くわれに母の嘆き 中尾白雨 中尾白雨句集
さみしめば早春の月水の面に 伊藤京子
すこしのこつた戦禍の柳はなやぎ銀座早春 橋本夢道 無禮なる妻抄
ただ燃ゆる早春の火や山稼ぎ 飯田蛇笏 山廬集
ももいろペリカン抱え早春の駅をすぐ 深町一夫
タラップを降り早春の伊予の土 星野椿
何かある早春の水を覗きけり 高橋淡路女 梶の葉
坑口に早春の日のとどまれる 加倉井秋を 午後の窓
早春かいやさ早漏正露丸 坪内稔典
早春そんな語感で眩しい掌のひら 浜 芳女
早春とは母に呼吸のありしこと 森田緑郎
早春なり少年の親友に猫 金子皆子
早春に挽く樹のゆるき倒れかな 横光利一
早春のくもりいちにち竹の中 長谷川素逝 暦日
早春のこころ燃やせる埴輪の眼(熱海、梅園ホテル) 河野南畦 『風の岬』
早春のやすらぎありぬ古墳群 溝口 博子
早春のボケジャコを出すゴカイ掘 高澤良一 素抱
早春のポプラそそれり眉上ぐべし 内藤吐天 鳴海抄
早春の光の針縫う 榕樹の村 伊丹公子
早春の光もろとも釣れしもの 山田弘子
早春の光をまとひ和紙乾く 椎橋清翠
早春の光返して風の梢 稲畑汀子
早春の入日林中の笹を染む 水原秋櫻子
早春の凍て雲にして山の端に 高濱年尾
早春の出窓を開く少女見え 杉村昌信
早春の友去にし窓雲白く 五十崎古郷句集
早春の和船極彩色に塗る 沢木欣一
早春の喪より帰りて時あます 青柳志解樹
早春の園鶴涙を放ちけり 富安風生
早春の土に瓦の降されし 猪俣千代子 秘 色
早春の土踏めば土応へけり 藤松遊子
早春の地階の蔬菜鴇色まじゆ 宮武寒々 朱卓
早春の城出て帰る石工達 飯田龍太 麓の人
早春の夕富士消ゆる寒さかな 増田龍雨 龍雨句集
早春の夕月金に道掃く子ら 古沢太穂 古沢太穂句集
早春の娘と過ごす日の一日減る 上野さち子
早春の宮城道雄のやうな海 野木桃花
早春の寺の境内庭師居る 土屋孝子
早春の寺の夕餉に湯気のもの 中山純子 沙羅
早春の寺山吹の茎もつれ 細見綾子 黄 炎
早春の山彦かへる垣根かな 萩原麦草 麦嵐
早春の山笹にある日の粗らさ 細見綾子 花 季
早春の山脈は陽の像して 原裕 青垣
早春の崖をつきさす野鳥の骨 大井雅人 龍岡村
早春の巻貝殻は砂丘の耳 有馬朗人 母国
早春の庭をめぐりて門を出でず 高浜虚子(1874-1959)
早春の握手よ蕾よりやわらか 八木三日女 落葉期
早春の日が編棒に来て跳る 山田弘子
早春の日ざしと思ふ掬すべし 深川正一郎
早春の日ざし汝が肩わが肩に 田中冬二 麦ほこり
早春の日のとろとろと水瀬かな 飯田蛇笏 山廬集
早春の暁紅の中時計打つ 石田波郷
早春の松に烏や濃紫 星野立子
早春の森にあつまり泥の径 鈴木六林男
早春の樫の葉かたし水におつ 萩原麦草 麦嵐
早春の水みなぎりて鮭孵化す 高濱年尾 年尾句集
早春の水渉りゆく名馬ばかり 和田悟朗
早春の水田きらめく医師通ひ 河野南畦 湖の森
早春の水闘をあげ山を出づ 柴田白葉女 『月の笛』
早春の波寄せ故郷唱もなし 藤後左右
早春の波寄せ濱に寡婦溢る 藤後左右
早春の流水早し猫柳 西山泊雲 泊雲句集
早春の海女に大きな握りめし 角川春樹 夢殿
早春の海月石蓴を褥とす 高澤良一 素抱
早春の涸川砂は産着の白 大井雅人 龍岡村
早春の湖眩しくて人に逢ふ 横山房子
早春の湾パスカルの青き眸よ 多田裕計
早春の漁夫からもらふ丸き石 米沢恵子
早春の火を焚いてゐる桑畑 永方裕子
早春の父や子を負ひても悲し 藤後左右
早春の牛のおもひに牛の角 鳥居美智子
早春の砂丘なゝめに駈け下る 大橋敦子
早春の硯に匂ふ水の色 白井恭郎
早春の空嵌(は)めて悲し切通し 楠本憲吉
早春の空摶つ潮や磯の鼻 石塚友二
早春の芦の根めぐり水湧き澄む 原田種茅 径
早春の草根深深とあり睡たき 三橋敏雄
早春の見えぬもの降る雑木山 山田みづえ 手甲
早春の調度見かけぬ小窓越し 飯田蛇笏 山廬集
早春の遊心白汀を檻と観ず 藤後左右
早春の遠くの方に煙あぐ 岸風三楼 往来
早春の野茶屋の雨かかる茄玉子を握る 人間を彫る 大橋裸木
早春の門すこし濡れあさの雨 及川貞 夕焼
早春の陽に干してやる妻の傘も 赤城さかえ句集
早春の雨足りし路に菓子鋪の灯 宮武寒々 朱卓
早春の雪の大嶺をまのあたり 椎橋清翠
早春の雪バレリーナ箸使う 岩淵稲花
早春の雲のあたりが二月堂 星野椿
早春の雲の魚形に映画街 宮武寒々 朱卓
早春の雲ひかり合ふ若さかな 原裕 『投影』
早春の雲浮く玻璃をみがくなりいつも二十歳の母と並びて 佐伯裕子
早春の青空こそばゆくそよいで芦の穂 人間を彫る 大橋裸木
早春の額皿の子は頬ふれて 上村占魚 鮎
早春の風をさがして風見鶏 岡澤康司
早春の風吹いてくる湖の村 白崎 きよし
早春の風樹にひかり充ち充つごと 赤城さかえ
早春の風邪や煎薬とつおいつ 飯田蛇笏 山廬集
早春の飛鳥陽石蒼古たり 金子兜太
早春の首都 唇より種を出す 松本恭子 二つのレモン 以後
早春の馬はしり過ぎ火の匂い 穴井太
早春の驛に荷のあり榊束 松瀬青々
早春の魚影もなき野川かな 福田蓼汀 山火
早春の鳶を放ちて宝寺 阿波野青畝(1899-1992)
早春の鶴の背にある光の輪 富澤赤黄男
早春は青春に似て水韻く 中村明子
早春やうすくれなゐの旅の空 草間時彦 櫻山
早春やすこしばかりの納屋仕事 小杉余子 余子句選
早春やラヂオドラマに友のこゑ 石田波郷
早春や一つづゝ樹の運ばるる 横光利一
早春や公館赤き旗たてたる 岸風三楼 往来
早春や喪の腕章の見当らず 石川桂郎 四温
早春や夜目にあかるき田の乾き 金尾梅の門 古志の歌
早春や太刀反り立てる部屋の寒 横光利一
早春や庵出る旅の二人づれ 飯田蛇笏 霊芝
早春や枯木常盤木たばこ店 渡辺水巴 白日
早春や欅二本を門とせる 大場白水郎 散木集
早春や海に降りくる空の冷え 平井照敏 天上大風
早春や犬呼ぶごとく鹿呼んで 中村明子
早春や狭庭なれども梅椿 富安風生
早春や空巣吹かるゝ茨の中 芝不器男
早春や籬の内の滑川 佐野ヽ石
早春や米粒ほどの貝生れて 樋笠文
早春や粗くともりて厨の灯 楠本憲吉
早春や老の血となるはうれん草 渡辺水巴
早春や藁一本に水曲がり 田中純子
早春や誰にか明日の新しき 斎藤空華 空華句集
早春や運ばるる樹みな横に 横光利一
早春や道の左右に潮満ちて 石田波郷
早春や遠故郷のすみれ色 村越化石
早春や鴨の名どころ鴨の声 大場白水郎 散木集
早春や鶺鴒きたる林檎園 芝不器男
早春よ早春よ何愛づるべき 細見綾子 花寂び
早春をいつぱいに太鼓うたれたり 柴田白葉女 雨 月
明石の門あたりがぼうと早春に 松瀬青々
星早春教えし露語もて別れをいう 古沢太穂 古沢太穂句集
朴葉味噌早春の風炉手囲ひに 石川桂郎 高蘆
桶一つ乗せて早春の若布舟 島村元句集
楽器函ほど早春の水車小屋 鷹羽狩行 遠岸
橋早春何を提げても未婚の手 長谷川双魚 風形
水より淡き早春の空草城忌 楠本憲吉
水音の早春かなでゐて倦まず 稲垣きくの 黄 瀬
海の鳥来るも勿来あたり早春の日ざし 中塚一碧樓
滝早春驚きやすき鳥翔つて 河野南畦 湖の森
焼け笹の香も早春の風に坐す 林原耒井 蜩
玩具籠抱き早春の銀座より 長谷川秋子 『菊凪ぎ』『鳩吹き』『長谷川秋子全句集』
眦の傷早春の風厭ふ 阿部みどり女
矢を放つ早春の幹並ぶ間 荒井正隆
空たかく見てきしものを言ひてみよ早春の野に雲雀降りきつ 久我田鶴子
窓二つより早春の街の音 深見けん二
竹幹のいろ早春の土に立つ 長谷川素逝 暦日
落石の谺は渓の早春譜 平田青雲
藁塚崩しゐて早春の野の光り 高濱年尾 年尾句集
讃美歌や早春の雨後黒き屋根 細見綾子
貸舟屋歪んだ戸をたて早春の雨の川波 人間を彫る 大橋裸木
銀行員に早春の馬唾充つ歯 金子兜太 少年/生長
閑な市電尻ふり早春の運河沿いに 赤城さかえ句集
風紋の起伏の文も早春譜 福田蓼汀 秋風挽歌
鵞毛の降る早春の夜や妻の裸身に触れんかな 橋本夢道 無禮なる妻抄
鹿苑寺早春の風わたり行く 前田普羅 新訂普羅句集
黒き船待てり早春の煙雨の中 相馬遷子 山国
黒砂糖舐め早春の伊賀にあり 原田喬
春さきのテッポウウオの口捌き 高澤良一 ぱらりとせ
春先の風邪こじらせてああしんど 高澤良一 燕音
春先の牡丹の手入れもくもくと 高澤良一 宿好

以上
by 575fudemakase | 2015-02-05 00:58 | 春の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング