木の芽時
木の芽時
例句を挙げる。
「前年比」に追わるる夫木の芽季 小高沙羅
ここだけの話広がる木の芽時 添野光子
ふくらんで母となりゆく木の芽時 仙田洋子 雲は王冠以後
アメリカの自由を歩く木の芽どき 秋本敦子
ガラス器に旅人の影木の芽どき 平北ハジム
トーキーに入りし水音木の芽時 長谷川かな女 雨 月
古傷がおのれ苛む木の芽どき 稲垣きくの 牡 丹
夜の色に暮れゆく海や木の芽時 石鼎
天ひろくして山浅し木の芽どき 柴田白葉女 花寂び 以後
子の部屋を庭より覗く木の芽季 殿村莵絲子
木の芽どき待つ山鳥のかしこさよ 松村蒼石 雪
木の芽どき横顔かくも照るものか 山崎為人
木の芽どき痔も猛然と火吹くなり 石塚友二
木の芽時山毛欅鳴つて風吹きながれ 渡邊水巴 富士
木の芽時疲れを溜めて水輪見る 田川飛旅子
木の芽時空はすすみてゐたりけり 平井照敏
楢山の窪に蝌蚪生ふ木の芽季 水原秋櫻子
武蔵野はいま木の芽どき嫁ぎくるひとりのための優しさに充ち 杜沢光一郎
源泉に硫気ほのかや木の芽時 上田五千石
発破あと何かが匂ふ木の芽どき 加藤知世子 花 季
眼帯にすこしの湿り木の芽時 甲富代
空拭きの膳の積まれし木の芽どき 河村静香
舟を得て故山に釣るや木の芽時 飯田蛇笏 山廬集
良妻か過労病み臥す木の芽どき 及川貞
襟立てて越後湯沢の木の芽どき 高澤良一 燕音
見習ひのガイド訥々木の芽どき 高澤良一 ぱらりとせ
雨みんな砂にすはるる木の芽どき 下村槐太 光背
飛び散つて木の芽時なる薄力粉 如月真菜
以上
例句を挙げる。
「前年比」に追わるる夫木の芽季 小高沙羅
ここだけの話広がる木の芽時 添野光子
ふくらんで母となりゆく木の芽時 仙田洋子 雲は王冠以後
アメリカの自由を歩く木の芽どき 秋本敦子
ガラス器に旅人の影木の芽どき 平北ハジム
トーキーに入りし水音木の芽時 長谷川かな女 雨 月
古傷がおのれ苛む木の芽どき 稲垣きくの 牡 丹
夜の色に暮れゆく海や木の芽時 石鼎
天ひろくして山浅し木の芽どき 柴田白葉女 花寂び 以後
子の部屋を庭より覗く木の芽季 殿村莵絲子
木の芽どき待つ山鳥のかしこさよ 松村蒼石 雪
木の芽どき横顔かくも照るものか 山崎為人
木の芽どき痔も猛然と火吹くなり 石塚友二
木の芽時山毛欅鳴つて風吹きながれ 渡邊水巴 富士
木の芽時疲れを溜めて水輪見る 田川飛旅子
木の芽時空はすすみてゐたりけり 平井照敏
楢山の窪に蝌蚪生ふ木の芽季 水原秋櫻子
武蔵野はいま木の芽どき嫁ぎくるひとりのための優しさに充ち 杜沢光一郎
源泉に硫気ほのかや木の芽時 上田五千石
発破あと何かが匂ふ木の芽どき 加藤知世子 花 季
眼帯にすこしの湿り木の芽時 甲富代
空拭きの膳の積まれし木の芽どき 河村静香
舟を得て故山に釣るや木の芽時 飯田蛇笏 山廬集
良妻か過労病み臥す木の芽どき 及川貞
襟立てて越後湯沢の木の芽どき 高澤良一 燕音
見習ひのガイド訥々木の芽どき 高澤良一 ぱらりとせ
雨みんな砂にすはるる木の芽どき 下村槐太 光背
飛び散つて木の芽時なる薄力粉 如月真菜
以上
by 575fudemakase
| 2015-04-06 00:39
| 春の季語
俳句の四方山話 季語の例句 句集評など
by 575fudemakase

カテゴリ
全体無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類
以前の記事
2022年 07月2022年 06月
2022年 05月
more...
フォロー中のブログ
ふらんす堂編集日記 By...メモ帳
▽ある季語の例句を調べる▽
《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。
尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。
《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)
例1 残暑 の例句を調べる
検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語
例2 盆唄 の例句を調べる
検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語
以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。
《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。
尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。
《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)
例1 残暑 の例句を調べる
検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語
例2 盆唄 の例句を調べる
検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語
以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。
検索
タグ
パンデミック最新の記事
今日はなんの日? |
at 2022-07-04 06:42 |
しかけ絵本 飛び出す、ときめ.. |
at 2022-07-03 11:25 |
苧殻焚き |
at 2022-07-03 08:23 |
大菜 横須賀店 |
at 2022-07-03 05:10 |
日経俳壇より(2020年7月.. |
at 2022-07-03 03:58 |
まどから☆おくりもの |
at 2022-07-01 09:47 |
ゆかいな いろいろどうぶつ |
at 2022-07-01 08:35 |
SDGsで見る現代の戦争... |
at 2022-07-01 05:43 |
SDGsで見る現代の戦争 |
at 2022-07-01 05:15 |
溝萩 |
at 2022-07-01 00:52 |
企業、模倣品判別の「目」を磨く |
at 2022-06-26 07:45 |
真空 類語関連語(例句) |
at 2022-06-26 00:49 |
空気 類語関連語(例句) |
at 2022-06-26 00:46 |
新素材 類語関連語(例句) |
at 2022-06-26 00:41 |
元素 類語関連語(例句) |
at 2022-06-26 00:39 |
元素 類語関連語(例句) |
at 2022-06-26 00:39 |
コンクリート 類語関連語(例句) |
at 2022-06-25 22:49 |
こだま 類語関連語(例句) |
at 2022-06-25 22:47 |
音2 類語関連語(例句) |
at 2022-06-25 22:35 |
音1 類語関連語(例句) |
at 2022-06-25 22:06 |