人気ブログランキング | 話題のタグを見る



例句を挙げる。

いかめしき声や日すがら花の虻 松岡青蘿
いまもかの逍遥の歌花圃の虻 谷野予志
えごの花虻のお尻の大きこと 高澤良一 寒暑
おのれ揺り揺れておどろく菊の虻 篠田悌二郎 風雪前
お花畑雨も疾走虻も疾走 高澤良一 宿好
くらがり峠音たてて虻ついてくる 江中真弓
こでまりやその八重毬の虻の昼 木津柳芽 白鷺抄
こゑ断つて虻が牡丹にもぐり入る 橋本多佳子
たんねんに八手の花を虻舐めて 山口青邨
つつじに虻図体あづけ蜜吸へり 高澤良一 随笑
つと離れ虻は牡丹の真上なる 高濱年尾
とむらひ酒したたか酔ひて虻たたく 細見綾子
とゞまりて牡丹の虻の宙にあり 高濱年尾
どくだみに悪魔の会話虻とべり 片山桃史 北方兵團
どこにでも虻来て涅槃騒がしき 佐々木六戈 百韻反故 初學
なかぞらに虻のかなしさ子の熟睡 橋本多佳子
はやくちことば余りこぼれる花の虻 山中葛子
ひかりより生れて虻や眉の上 藤田湘子
ぶんぶんとむかしの音を春の虻 平井照敏
べこ虻は炭酸ガス好き車中にゐる 高澤良一 素抱
ぼうたんに風あり虻を寄らしめず 高浜虚子
まんさくのよぢるる花に虻生まる 八木林之介 青霞集
もがきゐし虻飛び去りし落花かな 比叡 野村泊月
よしの出て虻のはなれぬ袂哉 宋屋
よぼよぼの虻を看とらぬ地球哉 永田耕衣 殺佛
わが庭のどこ歩きても石蕗と虻 星野立子
をさなごに虻放ちやる葱坊主 角川春樹 夢殿
アネモネの花くつがへしをるは虻 高野素十
カラ~の野糞日向や虻唸る 内田百間
コスモスの縁(へり)を掴みて虻沈む 高澤良一 さざなみやっこ
コスモスの虻花うつりばかりして 大橋敦子 手 鞠
ビ口ードの虻ビ口ードの白藤に 星野立子
ホバリングする虻に貌突き出して 高澤良一 宿好
一とわたり石蕗の虻にも目を移し 後藤夜半 底紅
一匹の離れて舞へり冬の虻 平田 節子
一日よ虻とは知らず飛んでゐる 桑原三郎 晝夜
一身に虻引受けて樹下の牛 右城暮石(1899-1995)
仁王永久に青春の貌山の虻 大峯あきら
何となく虻は清潔姿よし 京極杞陽 くくたち上巻
傘ほせばぽつんとつきし小虻かな 中勘助
八瀬の草大原の草虻多し 癖三酔句集 岡本癖三酔
初花にはや賢しらの虻来をり 大橋敦子 手 鞠
前生といふ言葉ふと虻の顔 川崎展宏
勁さうな虻を引き寄せ富士薊 大橋敦子
句集もて虻と闘ふふしどかな 島村元句集
向日葵をめぐりて虻の止らず 深見けん二
唇噛んで阿修羅は若し朝の虻 山田孝子
善光寺雲上殿の迷ひ虻 宮坂静生
墓の虻生きおる兄妹たちの声 寺田京子
夏山の白日虻の黄は失せぬ 石橋辰之助 山暦
夏雲のくづれわたれり虻ねむる 石橋辰之助 山暦
夕冷えに死ぬげんげんの眠り虻 太田鴻村 穂国
大いなる輪を描きけり虻の空 高野 素十
大仏の鼻の穴より虻一つ 正岡子規
大佛の日なたを虻の叩きけり 内田百間
大根のやたらと辛し虻の昼 石川桂郎 高蘆
大根馬日向の虻をさそひけり 川口 哲郎
大空にものうき虻の舞ひ隠る 阿波野青畝
大空に唸れる虻を探しけり 松本たかし(1906-56)
大空に飛び据る虻の光りかな 楠目橙黄子 橙圃
大虻に蹴られてちりぬ黄楊の花 小野蕪子
大虻の消え失せなんと澄みにけり 上野泰
大虻の飛び澄み細りゆきにけり 上野泰 春潮
大虻や椿の蕊に泰然と 野村喜舟 小石川
天蓋のしだれ桜や虻びより 角川春樹 夢殿
太陽と虻を引き寄せ石蕗の花 本岡歌子
夫の菊虻来蝶来て猫跳んで 及川貞 夕焼
妻に子がありひらがな書き飛ぶ花虻あり 磯貝碧蹄館 握手
宙でまた会えばや虻の俯かむ 永田耕衣 殺祖
宙の虻しづかに脚を擦りにけり 鈴木貞雄
家中を経巡る孫は春の虻 高澤良一 素抱
小春日や生毛まみれの虻とあり 野澤節子 黄 瀬
尻軽な花菜の虻とおもへりき 高澤良一 素抱
山の虻一点を打つ露の中 宇佐美魚目 秋収冬蔵
山は草風寝さそふ程な虻日和 乙字俳句集 大須賀乙字
山深く人語をかたる虻ありき 高橋睦郎 荒童鈔
山茶花を散らしに虻が来てゐたり 永井龍男
山藤のうすむらさきにじゃれる虻 高澤良一 素抱
山虻の眼に透る茨かな 室生犀星
山虻の眼の透る茨かな 室生犀星 魚眠洞發句集
山虻や人待てとび待てとび 一茶 ■文政五年壬午(六十歳)
山行けば虻に残暑の一ト盛り 幸田露伴
山道の案内顔や虻がとぶ 一茶 ■文政三年庚辰(五十八歳)
工場地帯へ虻が先ゆく運河わたる 古沢太穂 古沢太穂句集
干してある蒲団に菊の虻とまる 上野泰 佐介
年ゆくや出エジプト記に虻唸り 小檜山繁子
庇より高くは飛ばず菊の虻 上野泰 佐介
廣庭に虻が陰食ふ日向かな 内田百間
弁当にとびくる虻を叱しけり 岸風三樓
御詠歌を誦す花虻や宙天に 辻桃子 ねむ 以後
手に当る虻流れ行く春の風 本田あふひ
手澤本綴絲弛む虻日和 内田百間
押し黙り見居り花菜の虻の所作 高澤良一 素抱
提げ歩く供華に虻来る菊日和 大橋敦子 手 鞠
換気扇虻突つ込んでゆきにけり 奥坂まや
斯う斯うと虻の案内や不二詣 一茶
新しき家はや虻の八つ当り 鷹羽狩行(1930-)
方向をくるりと転じ虻の尻 高澤良一 宿好
日のレールに虻が生まれるふるさとなり 寺田京子 日の鷹
日をのせて花野や虻の逆鱗も 古舘曹人 能登の蛙
日矢厚し点から点へ虻飛んで 北野民夫
早起の虻が来てをり花南瓜 大橋桜坡子
春の空いきなり虻の流れけり 大串章 百鳥
春雨や浪あげて居る虻が島 前田普羅 新訂普羅句集
昼の虻吸ひこまれゆく土佐水木 高澤良一 寒暑
昼花火虻が花粉に眼を汚し 宇佐美魚目 秋収冬蔵
時に風時に虻来て揺るゝ藤 坊城中子
朝ひとゝき園には虻もよせしめず 上村占魚 鮎
朝戸出や虻を追ふにも蹄の音 香西照雄 素心
本願寺詣でに虻が紛れ込む 佐藤信子
杏花の虻微塵を落し居りにけり 野村喜舟 小石川
村に牛一頭虻が人につく 西村公鳳
枇杷の花虻より弱き黄なりけり 野村喜舟 小石川
栗駒を指す辺霞みぬ虻の声 阿部みどり女
桃の虻皆光り飛び茶褐色 鈴木花蓑 鈴木花蓑句集
梅の蕊虻が足踏みして移る 佐藤華秋
梅の虻つめたき空に舞ひあがり 岸本尚毅 舜
棚経や闖入の虻大自在 矢島渚男 船のやうに
椿落ちて虻鳴き出づる曇りかな 定本芝不器男句集
次から次虻来てつつじ旺んにす 高澤良一 寒暑
死ぬや虻死ぬよろこびは仰向けに 河原枇杷男
死者の家昨日の小菊に昨日の虻 林翔 和紙
残る虻人形を刺し続けゐる 小泉八重子
残る虻土着の土を打ちかへす 成田千空 地霊
殺されに虻ましぐらに来る西日 村越化石 山國抄
母の背に居る高さ虻の来る高さ 中村草田男
母牛と仔牛一体虻払ふ 橋本美代子
永き日や太鼓のうらの虻の音 浪化 (1671-1703)
浮く虻や鞴の舌の不浄鳴り 内田百間
海棠や虻の瞼の重き時 浜田酒堂
満天星の花には止りづらき虻 木暮つとむ
澄む虻を避けて通りし若葉かな 鈴木花蓑 鈴木花蓑句集
濯ぎもの干すやまつはる虻一つ 左右木圭子
父癒えぬ日向いづこも虻散らし 野澤節子 黄 瀬
牛の眼を金の虻すぎ五月来ぬ 岸風三樓
牛の虻マリア地蔵にまつはれり 辻桃子
牛の虻摶てば血を噴くをみなへし 篠田悌二郎
牡丹の虻に習ひて小さき虫 後藤夜半 底紅
牡丹より牡丹へ虻の花狂ひ 辻田克巳
牡丹花に虻が生きたるまま暮るる 耕衣
牡丹蕊分け入りし虻ころげをり 矢島渚男 天衣
物うさの筆たど~し虻の声 青峰集 島田青峰
狢藻も降りと尾振れり虻の鳴く 内田百間
甘茶仏濡れては虻をさそひけり 堀口星眠 営巣期
田舎にて老母も虻も茶褐色 永田耕衣 驢鳴集
白山茶花虻つきてより潤ヘり 野澤節子 黄 炎
相撲取の腹に着きけり虻の声 木導 七 月 月別句集「韻塞」
眉よせて虻打ち払ふ袂かな 比叡 野村泊月
眼のまはりに虻つけて牛こちら向く 田川飛旅子
着茣蓙してまつわる虻をうとみをり 石田良作
石段に虻の溺れし紙コップ 柴野八洲子
石蕗が呼ぶ虻も鎌倉日和かな 石塚友二
石蕗に日の当るを待ちて虻来る 西井猶存
石蕗に虻とまりて影のなかりけり 星野立子
石蕗に虻来る日よ四辺澄みわたり 星野立子
石蕗の花虻をはぢきてゐたりけり 大橋敦子
石蕗の虻つとたちふつと昃りぬ 成瀬正とし 星月夜
石蕗蕾む虻の翅音にあやされて 高澤良一 宿好
秋の虻コツンと肩に島日和 中村明子
空中に虻とどまれり恋人来 小澤實(1956-)
窓あけて虻を追ひ出す野のうねり 富澤赤黄男
窓を隔てゝ虻の語るや小半日 尾崎紅葉
綯ひ繩の毛焼き火パツと虻に照る 内田百間
綿埃つけて虻去る窓うらゝ 高田蝶衣
耳につく虻の声のみ単衣裁つ 藤木清子
耳に蹤く虻はらふ手に翅触りぬ 篠原梵 雨
肉牛といふ尾が一日虻を追ふ 加藤瑠璃子
胡麻の花に虻むらがりて農夫の死 細見綾子
臼ふみの足豆けづる虻日和 冬葉第一句集 吉田冬葉
舞すくむ虻や地にそふ影久し 加舎白雄
花にあそぶ虻なくらひそ友雀 芭蕉
花に虻教師の愛は均等に 樋笠文
花に遊ぶ虻な喰ひそ友雀 芭蕉
花一つ一つ虻もつ葵哉 正岡子規
花紫蘇を虻の摶つ音卒中死 豊長みのる
花菜の虻花粉運んで黄昏まで 高澤良一 素抱
花菜の虻頭の中で鳴ってをり 高澤良一 素抱
花虻にかぼちやの花の中ぬくき 辻桃子
花虻に抜け穴のある寺土塀 伊藤白潮
花虻に抱へられたる蕊唸る 佐々木六戈 百韻反故 吾亦紅
花虻の尻の無防備めでたけれ 野本京
花虻の禽に啖はるゝ刻しづか 角川春樹 夢殿
花虻の翅音真昼の静けさに 穂坂日出子
花虻の蜜つけて飛ぶ霽れ間かな 横光利一
花虻の音聞く限りきかん坊 高澤良一 素抱
花虻やポーカーフェースくすぐられ 仙田洋子 橋のあなたに
花虻や追憶ばかり相続す 山田みづえ 忘
茶の花にひそみて虻のあからさま 高浜年尾
草ひけば目のそばへ来て虻のはね 宇佐美魚目 天地存問
草枕虻を押へて寝覚けり 路通
荒壁に虻狂ひをる西日かな 富田木歩
菊に来る虻や猪鍋待ちながら 岸本尚毅 選集「氷」
菊の虻つまづきながら歩きをり 上野泰 春潮
菊の虻暫く我に飛び澄めり 上野泰 春潮
菊の虻翅を光となして澄む 深見けん二
菊の虻花の桟敷を渉り 上野泰 佐介
菊の虻蕊を抱へて廻りけり 鈴木花蓑句集 鈴木花蓑
菊の飾窓虻摶つことをくりかへす 原田種茅 径
菊人形虻の飛び交ふ千早攻め 高澤良一 さざなみやっこ
菊日和虻の饗宴蜂の饗宴 高浜虚子
菊枯れてけふ麗日の虻多し 篠田悌二郎 風雪前
菊根分して虻の輪の中にあり 岡本湯雨
菜の花に虻は呪文を切るごとし 高澤良一 ぱらりとせ
落ちさまに*虻(あぶ)を伏せたる椿哉 漱石
落椿這ひづる虻や夕日影 鈴木花蓑 鈴木花蓑句集
葉ざくらや宙に翅澄む虻いくつ 篠田悌二郎
藤の虻ときどき空を流れけり 藤田湘子
藤の虻一つ一つが戦士とも 森田峠 逆瀬川以後
藤浪や虻の群りすさまじく 野村喜舟 小石川
虻うなる破船廃舸の蔭日向 成田千空 地霊
虻が来て動かしてゐる花菜かな 細見綾子 花寂び
虻が来て老兵が来て墓笑ふ 熊谷愛子
虻が来て萩が静かに賑はひぬ 細見綾子
虻が飛ぶ虻飛ぶ虻の字の不思議 上杉順子
虻せはし肉うちふるふ洗ひ馬 飯田蛇笏 春蘭
虻ついと宙の凹みに落ちにけり 小川軽舟
虻つれて水辺をまはる老婆の午後 桂信子 黄 瀬
虻として飛ぶ充実の淋しけれ 清水径子
虻とぶよ主義にならざる鼻唄に 寺山修司 未刊行初期作品
虻とんで小春くづるゝけしきなし 三好雷洋子
虻とんで老子のことば繰返す 黒田杏子
虻と虻ここも組討げんげ揺れ 阿波野青畝
虻のねて音なき杏月夜かな 中勘助
虻のゐて狭庭のどこか光りをる 内藤吐天 鳴海抄
虻の下靴履く吾子の髪かがやき 石田波郷
虻の子黒天鵞縅を纏うたり 富安風生
虻の宙光背のごと翅のひびき 石川桂郎 含羞
虻の影障子にとまる小春かな 也有
虻の王黒天鵞絨を纏ふたり 富安風生
虻の目の巨きくわれをみつめをり 辻桃子
虻の眼の爛々として宙にあり 今井杏太郎
虻の輪の南瓜の花をはなれざる 本田閑秀
虻はまだ蝿はまだなり厩出し 森田峠
虻はまだ蠅はまだなる厩出し 森田峠 避暑散歩
虻ひとつ蘂より落ちてひかりけり 角川春樹 夢殿
虻よんで倦むこと知らず石蕗の花 山口誓子
虻よ虻世にうとましき名なりけり 正岡子規
虻ゐねば蝿がゐるなり花八手 川村凡平
虻をうち蜂とたゝかひ一日かな 銀漢 吉岡禅寺洞
虻をのがれず復活祭の花抱え 平畑静塔
虻を叩けば虻ゐなくなる寂し 佐々木六戈
虻を手にうちころしをり没日の中 加藤楸邨
虻一つぶつかり落ちし天幕かな 高濱年尾
虻一つ居て行き過ぎし茶店かな 長谷川零余子
虻一つ紫苑離れし高さかな 清崎敏郎
虻一つ翔てば総だち花八手 斎藤雨意
虻一つ金光を點ず庭真晝 内藤吐天
虻一匹一唸りして消えにけり 稲畑廣太郎
虻一匹迷い込みたる音薄暑 高澤良一 寒暑
虻出よせうじの破の五月晴 一茶 ■文化十三年丙子(五十四歳)
虻去つてしばらく水車思ひけり 平井照敏 天上大風
虻去るとはつかに石蕗の独り言 高澤良一 宿好
虻叩き叩きつダンスパーティーを 折井眞琴
虻宙にとどまり牡丹句碑生まる 館岡沙緻
虻宙にとどまるときの羽音かな 稲畑汀子
虻忙し世の中忙し葱坊主 山内 年日子
虻愚か打たるるまではつきまとう 荒巻 大愚
虻打つや田舟卸しも日を見ると 内田百間
虻来りわが耳鳴りと闘へり 広谷一風亭
虻澄みてつゝと移りて又澄みぬ 高浜虚子
虻澄めり真日夏山をふかむとき 石橋辰之助 山暦
虻生れすなはち翅音立てにけり 安住 敦
虻生れて晴れて教師も昼餉待つ 中村草田男
虻石蕗に来る赤とんぼ松に来る 星野立子
虻翔けて静臥の宙を切りまくる 山口誓子
虻落ちてもがけば丁字香るなり 高濱虚子
虻藤に入りてひがしもにしもなし 大木あまり 山の夢
虻蛾蜂それぞれ花を得つゝあり 星野立子
虻蜂のとまりそこなふけしの花 水田正秀
虻蜂蚊彼岸櫻に聚まれる 佐々木六戈 百韻反故 吾亦紅
虻酔うて南瓜の花を出でにけり 小澤實
虻飛んで栗の花散る小道哉 寺田寅彦
虻鳴いて入るに穴なき障子哉 山本洒石
虻鳴くや芥火消ゆる灰の上 廣江八重櫻
虻鳴くや野川の芥の樋に溜り 内田百間
蜂の巣に虻のとびよる落葉かな 九湖
螢袋はっと大きな虻を吐く 大橋敦子 匂 玉
裏道は虻が吸ひゐる胡麻の花 細見綾子 花寂び
襟乾かぬ干衣入るゝ虻ぐもり 冬葉第一句集 吉田冬葉
語り婆遠野の虻をつれて来し 小原啄葉
課題制不可なる所以虻鳴ける 内田百間
買手つく菊の苗より虻立たせ 高澤良一 ぱらりとせ
身体健康心健康石蕗に虻 星野立子
近衛兵の帽子ぐらつと虻払ふ 須川洋子
途中から虻に恋しき方のある 清水径子
這入りたる虻にふくるゝ花擬宝珠 高浜虚子
部屋に虻閉ぢ込められし気配かな 稲畑汀子
酒飲めば虻来て耳に鐘撞くや 菅原師竹句集
釈尊降誕あま茶貰ひの虻可愛ゆ 飛鳥田[れい]無公 湖におどろく
野茨に虻とる雨雀かへり見す 飯田蛇笏 山廬集
釣鐘を蹴落さんと虻の飛びめぐる 正岡子規
長き停車林檎の花ゆ虻が来る 大野林火
雨に揺れ虻にゆれけりうつぼ草 堀口星眠
雨後の木瓜虻を集めて鳴れりけり 永井龍男
雲起る石の間やうなり虻 宇佐美魚目 秋収冬蔵
雷のごと大虻の過ぎにけり 上野泰 佐介
霞む日や虻の眼底火の如し 内藤吐天 鳴海抄
霧を来し虻浄らなりお花畑 加藤草杖
頬の虻歩みつ打てり書に帰らん 金子兜太
顔洗ふ虻の寐覚や花の露 滝川愚仏
風立てばとまり直して菊の虻 西山昌子
飛んでくる虻真っ黒け二輪草 高澤良一 随笑
飴売の虻に追はるゝ野路かな 古白遺稿 藤野古白
馬が虻に乗つて出かける秋の山 室生犀星 犀星發句集
馬虻の氷室口までつき来り 臼田亞浪 定本亜浪句集
馬虻の真一文字に通し土間 鳥居美智子
馬虻はわりなき馬子を剌しにけり 阿波野青畝
高地にて両眉に虻垂れるかな 安井浩司 汝と我
鳴いてとんでまだ虻の腹ほそきなり 飛鳥田[れい]無公 湖におどろく
鶏の何きゝ耳や虻の昼 西山泊雲 泊雲句集

以上
by 575fudemakase | 2015-04-30 00:22 | 春の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング