「そんな」「こんな」
「そんな」「こんな」
山田弘子句集「月の雛」を読んでいたら、
灯を取りにすいっちょの来るそんな宿
なる句に出くわした。措辞「そんな」の使い方が面白いのである。杞陽にも作例がある。
カドリールそんな踊子草を見つ 京極杞陽
日に焼けし手くびに輪ゴムそんな主婦 京極杞陽
小生も前々からこの措辞面白いものと承知していた
ので幾つかの作例がある。序でに「こんな」の作例
も挙げておく。
措辞「そんな」の例句
ずうつと抱擁 ずうつとシヤンソン そんな夜長 伊丹三樹彦 覊旅句集三部作 神戸・長崎・欧羅巴
そんな日のだまつて子を抱いて出る 井上三喜夫
そんな時刻石燈籠に蠅びつしり 加倉井秋を 午後の窓
そんな目をすれば夕方鰈かな 清水径子
どいつ小雨そんな日はわれたてこもる 阿部完市 軽のやまめ
にせ窓に桃の日そんな桃源境 加藤郁乎
ほうたると同行二人そんな日も 高澤良一 寒暑
壺焼屋にも寄るそんな旅なりし 川田長邦
大昼寝そんな僕眺めてみたい 渡辺貴石
早春そんな語感で眩しい掌のひら 浜 芳女
水の澄むそんな贅沢してゐたり 糸 大八
水中花そんな下手物置かぬ卓 高澤良一 暮津
海鼠に小便そんな愚行もしてみたく 高澤良一 素抱
紙懐炉そんな齢では無けれども 高澤良一 石鏡
耳もとに虻ついて来るそんな村 梅田 桑弧
胡麻蓆一枚そんな駐在所 山田弘子 こぶし坂
芒活けそんな気分になつてをり 鈴木鷹夫 春の門
菊起しコスモス起しそんな日々 高野冨士子
蠅叩そんな不出来と思はれず 高木晴子 花 季
郁李は見る人に見ゆそんな花 高澤良一 寒暑
金魚飼うこと面白きそんな齢 高澤良一 寒暑
措辞「こんな」の例句
こころ こんな日蝶がはずんでゆく 荻原井泉水
こんな句が先師にありて初昔 高澤良一 燕音
こんな夜の夜濯ぎ一茶も惟然もや 高澤良一 寒暑
こんな夜は亀も鳴くかや集ひ来よ 高木晴子 花 季
こんな夜は雪女こんな夜に電話 藤本草四郎
こんな大きな石塔の下で死んでゐる 尾崎放哉(1885-1926)
こんな小さな位牌になつて雁渡し 有働亨
こんな崖にも春は来てゐて垂れる蛇 中村苑子
こんな所に大根蒔きし覚えなし 今瀬剛一
こんな手のやり方もある豆の花 桑野園女
こんな日がいつまで続く初詣 高澤良一 暮津
こんな日が三日続けば花吹雪 高澤良一 寒暑
こんな日にもう戻れない七五三 黒川悦子
こんな日のこんなさよなら春の川 夏井いつき
こんな日のための涙や鬼やんま 大木あまり 火球
こんな日はどうして過ごす鉢金魚 高澤良一 素抱
こんな日はひとりがよろし秋初風 高澤良一 暮津
こんな日はビールが佳けれ酢のものに 高澤良一 素抱
こんな日ばかりを糸瓜にのびられてゐる シヤツと雑草 栗林一石路
こんな日もあるさと落葉踏みしめる 津田ひびき
こんな日よ一気に日脚伸びるのは 武藤和子
こんな時間に八月の潮ひいてゆく 宇多喜代子 象
こんな海べに淋しがつてるお前たちの私だ シヤツと雑草 栗林一石路
こんな白い手をして嫁くか赤とんぼ 川島トク
こんな石にも願かけて人の秋 岩岡中正
こんな蚊が名恵上人を螫(さ)しにけむ 阿波野青畝(1899-1992)
こんな貌吾にあるとはサングラス 古賀貞子
こんな赤にもなれますと縷紅草 後藤比奈夫
初音聞くこんな小さな植込みに 稲畑汀子
十一月こんな日和がよろしくて 高澤良一 寒暑
塩を置くこんな秋思の入口に 櫂未知子 蒙古斑以後
春の鵙こんな日もあるこんな日も 高澤良一 素抱
暗い音色こんな葉っぱを拾いあげ 山中葛子
更衣こんな身軽になれしこと 稲畑汀子
枇杷滴るこんな筈ではなき母に 高澤良一 暮津
枯木が点るこんな夕暮を米買ひに 細谷源二 砂金帯
母こんな筈では真昼の鳳仙花(認知症) 高澤良一 暮津
秋風をこんな呼吸で詠めと逝く 高澤良一 随笑
箱根路の何だ坂こんな坂竹煮草 高澤良一 随笑
草津夜寒こんな湯加減殺生な 高澤良一 随笑
以上
山田弘子句集「月の雛」を読んでいたら、
灯を取りにすいっちょの来るそんな宿
なる句に出くわした。措辞「そんな」の使い方が面白いのである。杞陽にも作例がある。
カドリールそんな踊子草を見つ 京極杞陽
日に焼けし手くびに輪ゴムそんな主婦 京極杞陽
小生も前々からこの措辞面白いものと承知していた
ので幾つかの作例がある。序でに「こんな」の作例
も挙げておく。
措辞「そんな」の例句
ずうつと抱擁 ずうつとシヤンソン そんな夜長 伊丹三樹彦 覊旅句集三部作 神戸・長崎・欧羅巴
そんな日のだまつて子を抱いて出る 井上三喜夫
そんな時刻石燈籠に蠅びつしり 加倉井秋を 午後の窓
そんな目をすれば夕方鰈かな 清水径子
どいつ小雨そんな日はわれたてこもる 阿部完市 軽のやまめ
にせ窓に桃の日そんな桃源境 加藤郁乎
ほうたると同行二人そんな日も 高澤良一 寒暑
壺焼屋にも寄るそんな旅なりし 川田長邦
大昼寝そんな僕眺めてみたい 渡辺貴石
早春そんな語感で眩しい掌のひら 浜 芳女
水の澄むそんな贅沢してゐたり 糸 大八
水中花そんな下手物置かぬ卓 高澤良一 暮津
海鼠に小便そんな愚行もしてみたく 高澤良一 素抱
紙懐炉そんな齢では無けれども 高澤良一 石鏡
耳もとに虻ついて来るそんな村 梅田 桑弧
胡麻蓆一枚そんな駐在所 山田弘子 こぶし坂
芒活けそんな気分になつてをり 鈴木鷹夫 春の門
菊起しコスモス起しそんな日々 高野冨士子
蠅叩そんな不出来と思はれず 高木晴子 花 季
郁李は見る人に見ゆそんな花 高澤良一 寒暑
金魚飼うこと面白きそんな齢 高澤良一 寒暑
措辞「こんな」の例句
こころ こんな日蝶がはずんでゆく 荻原井泉水
こんな句が先師にありて初昔 高澤良一 燕音
こんな夜の夜濯ぎ一茶も惟然もや 高澤良一 寒暑
こんな夜は亀も鳴くかや集ひ来よ 高木晴子 花 季
こんな夜は雪女こんな夜に電話 藤本草四郎
こんな大きな石塔の下で死んでゐる 尾崎放哉(1885-1926)
こんな小さな位牌になつて雁渡し 有働亨
こんな崖にも春は来てゐて垂れる蛇 中村苑子
こんな所に大根蒔きし覚えなし 今瀬剛一
こんな手のやり方もある豆の花 桑野園女
こんな日がいつまで続く初詣 高澤良一 暮津
こんな日が三日続けば花吹雪 高澤良一 寒暑
こんな日にもう戻れない七五三 黒川悦子
こんな日のこんなさよなら春の川 夏井いつき
こんな日のための涙や鬼やんま 大木あまり 火球
こんな日はどうして過ごす鉢金魚 高澤良一 素抱
こんな日はひとりがよろし秋初風 高澤良一 暮津
こんな日はビールが佳けれ酢のものに 高澤良一 素抱
こんな日ばかりを糸瓜にのびられてゐる シヤツと雑草 栗林一石路
こんな日もあるさと落葉踏みしめる 津田ひびき
こんな日よ一気に日脚伸びるのは 武藤和子
こんな時間に八月の潮ひいてゆく 宇多喜代子 象
こんな海べに淋しがつてるお前たちの私だ シヤツと雑草 栗林一石路
こんな白い手をして嫁くか赤とんぼ 川島トク
こんな石にも願かけて人の秋 岩岡中正
こんな蚊が名恵上人を螫(さ)しにけむ 阿波野青畝(1899-1992)
こんな貌吾にあるとはサングラス 古賀貞子
こんな赤にもなれますと縷紅草 後藤比奈夫
初音聞くこんな小さな植込みに 稲畑汀子
十一月こんな日和がよろしくて 高澤良一 寒暑
塩を置くこんな秋思の入口に 櫂未知子 蒙古斑以後
春の鵙こんな日もあるこんな日も 高澤良一 素抱
暗い音色こんな葉っぱを拾いあげ 山中葛子
更衣こんな身軽になれしこと 稲畑汀子
枇杷滴るこんな筈ではなき母に 高澤良一 暮津
枯木が点るこんな夕暮を米買ひに 細谷源二 砂金帯
母こんな筈では真昼の鳳仙花(認知症) 高澤良一 暮津
秋風をこんな呼吸で詠めと逝く 高澤良一 随笑
箱根路の何だ坂こんな坂竹煮草 高澤良一 随笑
草津夜寒こんな湯加減殺生な 高澤良一 随笑
以上
by 575fudemakase
| 2015-05-04 18:53
| 句評など
俳句の四方山話 季語の例句 句集評など
by 575fudemakase
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
カテゴリ
全体無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
j
未分類
以前の記事
2024年 11月2024年 10月
2024年 09月
more...
フォロー中のブログ
ふらんす堂編集日記 By...魚屋三代目日記
My style
メモ帳
▽ある季語の例句を調べる▽
《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。
尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。
《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)
例1 残暑 の例句を調べる
検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語
例2 盆唄 の例句を調べる
検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語
以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。
《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。
尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。
《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)
例1 残暑 の例句を調べる
検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語
例2 盆唄 の例句を調べる
検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語
以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。
検索
タグ
お最新の記事
最近の嘱目句あれこれ17 .. |
at 2024-11-29 10:40 |
最近の嘱目句あれこれ16 .. |
at 2024-11-02 07:22 |
最近の嘱目句あれこれ15 .. |
at 2024-10-30 06:49 |
最近の嘱目句あれこれ14 .. |
at 2024-10-30 06:30 |
我が家の吊り鉢風景 |
at 2024-10-25 08:15 |
寺前八幡神社のぎんなん |
at 2024-10-25 07:58 |
美しい秋の風景 |
at 2024-10-10 05:04 |
最近の嘱目句あれこれ10月 .. |
at 2024-10-10 02:38 |
小沢信男 俳句世がたり 岩波.. |
at 2024-10-08 07:58 |
句集 鎌倉是空 前田吐実男を.. |
at 2024-10-07 05:29 |
最近の嘱目句あれこれ13 .. |
at 2024-10-01 06:05 |
最近の嘱目句あれこれ12 .. |
at 2024-09-27 10:23 |
山本健吉「ことばの歳事記」(.. |
at 2024-09-27 07:41 |
【やませ 山背】 |
at 2024-09-27 04:34 |
最近の嘱目句あれこれ11 .. |
at 2024-09-19 06:32 |
俳句結社 童子(2024年9.. |
at 2024-09-18 04:06 |
最近の嘱目句あれこれ10 .. |
at 2024-09-13 09:41 |
最近の嘱目句あれこれ9 2.. |
at 2024-09-11 00:12 |
最近の嘱目句あれこれ8 2.. |
at 2024-09-08 09:32 |
一徹 |
at 2024-09-02 13:26 |