人気ブログランキング | 話題のタグを見る

落葉 3

落葉 3

例句を挙げる。

落葉して肌触れむ幹ばかりなり 千代田葛彦 旅人木
落葉して腸寒し猿の声 立花北枝
落葉して若き白樺羞明す 内藤吐天 鳴海抄
落葉して落葉は遠き音となる 柴田白葉女 『冬泉』
落葉して蔓高々と懸りけり 前田普羅 新訂普羅句集
落葉して道ラ・マンチャヘつづきをり 文挟夫佐恵
落葉して遠くなりけり臼の音 蕪村
落葉して遽に羅漢の裏寒し 小林康治 玄霜
落葉して雨のロンドンの夜が重し 猿橋統流子
落葉し盡くして深大寺小学校 八木林之介 青霞集
落葉すがり葉鳴り交はししが雪となり 飛鳥田[れい]無公 湖におどろく
落葉すやこの頃灯す虚空蔵 芝不器男
落葉すやしづかに庫裡の甕の水 飯田蛇笏 山廬集
落葉すや喪家の門の鯨幕 野村喜舟
落葉すや木曾の塗師の門ひろく 臼田亞浪 定本亜浪句集
落葉すや神憑く三つの影法師 飯田蛇笏 霊芝
落葉するおとにさめゐるまぶたかな 飴山實 少長集
落葉するかされど人心巨木のごと 橋本夢道 無禮なる妻抄
落葉する杜分けて駛る電車かな 青峰集 島田青峰
落葉する音と落葉を踏む音と 岡田順子
落葉せり幹のまはりの明るさは 朝倉和江
落葉せり碧天はいつも青年にて 有働亨 汐路
落葉せる西行櫻稚児櫻 会津八一
落葉たく尼の厳しき目と合ひぬ 柏木 冨三
落葉たく煙の中のきのふけふ 瀧井孝作
落葉たちまち五輪の小さき皇女の墓 柴田白葉女 花寂び 以後
落葉ため森は透きつつ浮きあがる 西垣脩
落葉つかみなげし中のその子 梅林句屑 喜谷六花
落葉つくして日の沁み渡る柞山 原田愛子
落葉としよりは子守する シヤツと雑草 栗林一石路
落葉となる髪アポロンのまぶしい楽器 八木三日女 赤い地図
落葉とびはや頬赤き佐久乙女 林翔 和紙
落葉とびひとも落葉に似ていそぐ 中尾白雨 中尾白雨句集
落葉とびひと落日を負ひゆける 中尾白雨 中尾白雨句集
落葉とびゆくひと影をきそひたる 中尾白雨 中尾白雨句集
落葉とび夕月しるく浮ぶとき 中尾白雨 中尾白雨句集
落葉とび尽せし山のいま対峙 村越化石 山國抄
落葉とび街夕景のせまるとき 中尾白雨 中尾白雨句集
落葉とぶ玻璃戸がら~閉めて病む 中尾白雨 中尾白雨句集
落葉と吾風吹き上げて坂長し 香西照雄 対話
落葉なか犬の嗅覚のがすなし 林原耒井 蜩
落葉につれベレーたのしき草田男像 古沢太穂 古沢太穂句集
落葉には熊手ステーキにはフォーク 高澤良一 宿好
落葉に偲ぶ学の鉄鎖の重かりしよ 草田男
落葉に白き納め忘れのミルク瓶 有働亨 汐路
落葉に門をひらけば烏かな 立花北枝
落葉ぬくく男娼館の屋根に堆む 文挟夫佐恵 黄 瀬
落葉の、水仙の芽かよ 種田山頭火 草木塔
落葉のあと夜の物音のひそみをり 鷲谷七菜子 黄 炎
落葉のおびただしきは火事の跡 対馬康子 吾亦紅
落葉のせ大仏をのせ大地かな 上野 泰
落葉の下で釘になつた蚯蚓 三橋鷹女
落葉の下に棲むこほろぎは長く生く 津田清子 礼 拝
落葉の中で顔が笑つた シヤツと雑草 栗林一石路
落葉の中に弟の墓のやや高み シヤツと雑草 栗林一石路
落葉の中踏み当つ走り根の撓み 高澤良一 素抱
落葉の夜歌仙これより恋の部へ 飯田龍太 遅速
落葉の家出づるも入るも坂がかる 猪俣千代子 堆 朱
落葉の日の暮の子が厠に居つた 人間を彫る 大橋裸木
落葉の明るさに立つ牛が食みかへしてゐる 人間を彫る 大橋裸木
落葉の灰風に壊れて仕舞ひけり 高澤良一 ぱらりとせ
落葉の群れ宙に追ひぬく雨一粒 内藤吐天 鳴海抄
落葉の舞ふ歩道に坐せりチター弾き 毛塚静枝
落葉の香病床日記生きて読む 古賀まり子 緑の野
落葉の香睡りを奪ふもの胸に 朝倉和江
落葉の香胸に貯めゆく化粧坂 手島靖一
落葉の黄回想とほきてのひらに 鷲谷七菜子 黄 炎
落葉はげし孤高のこゝろさびし過ぐ 斎藤空華 空華句集
落葉はげし目つぶりて又目ひらきて 及川貞
落葉はや幕除かれし句碑に降る 長谷川かな女
落葉ひら~風のゆくへに従ひぬ 上村占魚 鮎
落葉ふかしけりけりゆきて心たのし 長谷川素逝 砲車
落葉ふみ子の将来を語りゆく 柴田白葉女 遠い橋
落葉ふみ憎きかの眸を欲りもする 稲垣きくの 牡 丹
落葉ふみ誰にもわかる句を詠まな 富安風生
落葉ふむ分れし道のまた会へり 高野素十
落葉ふむ少女に赤きリボンあり 岸風三楼 往来
落葉ふむ淋しきときは深く踏む 清水節子
落葉ふむ音うつむいて聞ゆなり 皆吉爽雨
落葉ふむ音なき落葉肩に受け 及川貞 夕焼
落葉ふむ音のよぎりしひとりらし 高濱年尾 年尾句集
落葉ふむ音はうしろへ残るもの 皆吉爽雨
落葉ふりつむたましひの白夜には 和泉香津子
落葉ふりひとあやまちを繰りかへす 藤木清子
落葉ふり人との距離は眼にみえず 稲垣きくの 牡 丹
落葉ふり人も仔犬も陽に甘ゆ 片山桃史 北方兵團
落葉ふるかそけさやわが残る生 朱鳥
落葉ふるなり峠の茶屋にたべる餅に シヤツと雑草 栗林一石路
落葉ふる奥ふかく御仏を観る 種田山頭火 草木塔
落葉ふんで人道念を全うす 飯田蛇笏 霊芝
落葉へらへら顔をゆがめて笑ふ事 尾崎放哉
落葉ほどの顔が暮るるよ盲仏 桜井博道 海上
落葉まで風の物とや持歩行 千代尼
落葉まひ靴磨より紙幣とぶ 爽雨
落葉みな万骨となり山眠る 楠本憲吉
落葉めく手套や若き恋ひとつ 橋本榮治 麦生
落葉もて机塚埋めん合点じゃ 高澤良一 鳩信
落葉やんで鶏の眼に海うつるらし 達治
落葉やゝ静まりて歩を移しけり 比叡 野村泊月
落葉を風が追ひかける日の暮となつた 人間を彫る 大橋裸木
落葉一枚頭に載せてちちんぷい 高澤良一 宿好
落葉中チラと目の行くところかな 京極杞陽 くくたち上巻
落葉中拾ひしはわが魂かな 林原耒井 蜩
落葉中水鳥やどす水ありぬ 林原耒井 蜩
落葉中石のごとくに踞る 近藤一鴻
落葉中紫式部実をこぼす 高濱年尾
落葉中静かな言葉出でにけり 加藤楸邨
落葉乾く日ざしの中に母の声 古賀まり子 降誕歌
落葉光る三時間後に日本発つ 田川飛旅子 花文字
落葉凪ぎ芝居囃子の谷底へ 太田鴻村 穂国
落葉厭ふひとに俳諧なかりけり 阿部みどり女 月下美人
落葉吹く蔵間ひ猫のぬけてゆく 臼田亜浪 旅人
落葉喰ひ沼に五尺の鮒棲むと 岡田日郎
落葉地にとどくや時間ゆるみけり 加藤秋邨 まぼろしの鹿
落葉地に着きたり瞳ただよはす 千代田葛彦 旅人木
落葉坂四十のわが上り坂 辻田克巳
落葉夕ベの柱時計脊伸びしてねじ巻く 人間を彫る 大橋裸木
落葉夜々我が灯一つとなすも夜々 栗生純夫 科野路
落葉存分浴びきたりし夜肉を煮る 大野林火
落葉季くもり硝子の敏感に 猪俣千代子 堆 朱
落葉季の連嶺天の翳のごと 豊田都峰
落葉宿ひと夜を人の生きてをり 中島月笠
落葉寒灯がはつきりと點いてきぬ 八木林之介 青霞集
落葉尽き寄生木の群天を占む 林翔 和紙
落葉尽き幹のみの高さ残りけり 斎藤空華 空華句集
落葉尽き風の戸惑ふ裏屋島 伊沢健存
落葉山一つ燃えゐて秋社 阿部みどり女 笹鳴
落葉山踏み迷ひ来てまだ小鹿 西村和子 かりそめならず
落葉嶽児は日溜に遊ばせて 西山泊雲 泊雲句集
落葉径われにかかはりなく細る 吉野義子
落葉径小さき流行の犬つれて 高澤良一 さざなみやっこ
落葉急ぐ秘宝はつねに小さきもの 古舘曹人 能登の蛙
落葉急堂守とても人を恋ふ 北見さとる
落葉手にとり霊長目人間(ひと)科人間(ひと) 高澤良一 鳩信
落葉拾うて棄てて別れたきり 尾崎放哉
落葉拾ふかすかな音も愛のひびき 河野多希女 彫刻の森
落葉掃いてそこここにある実生かな 五十嵐播水 播水句集
落葉掃いてゐれば平時と変りなき 阿部みどり女
落葉掃かれある子の墓をたゞ掃きぬ 及川貞 榧の實
落葉掃きくらゐはせよと山姥が 佐々木六戈 百韻反故 初學
落葉掃きためて夜空に近く住む 椎橋清翠
落葉掃き尽くし暖流にゐるごとし 能村研三 海神
落葉掃き居る人の後ろの往来を知らず 尾崎放哉
落葉掃き木洩日は掃き終らざり 小檜山繁子
落葉掃くおのれを探しゐるごとく 照敏
落葉掃くこときりもなや山寺は 坊城中子
落葉掃くことめんだうな目つきして 高澤良一 随笑
落葉掃くことをたのしみ茶店守り 高濱年尾 年尾句集
落葉掃くその又後を人が行く 星野 高士
落葉掃くや担架係の二小法師 河野静雲 閻魔
落葉掃く中にころがる霰かな 柑子句集 籾山柑子
落葉掃く京の暮色をまとひつゝ 清水忠彦
落葉掃く京都の朝の音として 蔦三郎
落葉掃く僧に加勢の近所の子 小林景峰
落葉掃く夕べのはやき報恩講 徳本映水
落葉掃く廟の中庭よりの天 都筑智子
落葉掃く心漸く湧きにけり 林原耒井 蜩
落葉掃く或は真白のさゞんくわも 林原耒井 蜩
落葉掃く日暮れの母も琥珀かな 小檜山繁子
落葉掃く母ありてかく青き空 野澤節子 黄 炎
落葉掃く漢あらはれ王の森 佐藤宣子
落葉掃く父なきあとの母の日々 深見けん二
落葉掃く箒百本修学院 滝青佳
落葉掃く聖書の終りしか知らず 対馬康子 愛国
落葉掃く路地の奥まで猫日和 坂本真理子
落葉掃く音に覚めゐて夢を出ず 三橋 迪子
落葉掃く音のいづこや光堂 酒井みゆき
落葉掃く音の日向にうつりけり 高瀬竟二
落葉掃く音の軽さの移りゆく 小林草吾
落葉掃く音をたのしみゐたりけり 荒井正隆
落葉掃く音軽やかに重たげに 曽我玉枝
落葉掃けばころころ木の実 尾崎放哉
落葉掃了へて今川焼買ひに 川端茅舎
落葉摘く音絶えしよりけぶり揚る 原田種茅 径
落葉散りつくして猫の通りけり 澤里英雄
落葉敷いて大地の思念はじまりぬ 長谷川素逝 暦日
落葉敷きつめて尾長の無言劇 堀口星眠 営巣期
落葉敷き城おごそかに朱がにじむ 古館曹人
落葉敷き漆黒の熊眼がうるむ 沢 聰
落葉敷く中の黒猫霧がくる 石原八束 空の渚
落葉敷く闇の地下より話声 福田蓼汀 秋風挽歌
落葉旋風訣れは人を毛深くす 熊谷愛子
落葉日に日に少くなりて朝の舗道 高澤良一 鳩信
落葉日和となりし川辺の乙女たち 川島彷徨子 榛の木
落葉旺んに見返るべくもあらぬかな 中島月笠 月笠句集
落葉明り地蔵も病む眼持ち給ふ 河野多希女 月沙漠
落葉曼陀羅法鼓は力づよく打つ 柴田白葉女 雨 月
落葉月夜淋しくて母寝てしまふ 古賀まり子 緑の野
落葉月夜目ざまし時計不意に鳴る 綾子
落葉期の海のさみしさ帆にみてり 細谷源二 鐵
落葉木の路に近きは撫でらるゝ 林原耒井 蜩
落葉木をふりおとして青空をはく 尾崎放哉
落葉木晴れつづき家出娘が戻る 人間を彫る 大橋裸木
落葉歌唱して霧らふ身をすかす 石原八束 空の渚
落葉沢動くは一縷の水なりけり 高澤良一 燕音
落葉浴ぶやりのこすことなきやうに 野澤節子
落葉深きは温みもふかし仏道 毛塚静枝
落葉溜めて心ゆたけし掌にも受け 林原耒井 蜩
落葉溜めて生あるものに鴨足草 篠原温亭
落葉皆道祖神に走りけり 野村喜舟 小石川
落葉積むやなど山マ水の馳せやまず 尾崎迷堂 孤輪
落葉積む鮑石流觴曲水址 石原八束 風信帖
落葉空にかゞやく菊の日和かな 碧雲居句集 大谷碧雲居
落葉籠うもれんばかり降る落葉 鈴木花蓑 鈴木花蓑句集
落葉籠まだからつぽに憩ひけり 石田郷子
落葉籠まだ消えやらぬ紅埋め 渡辺恭子
落葉籠二つ落葉の上にあり 鈴木しげを
落葉籠信玄餅は売切れて 八木林之介 青霞集
落葉籠児にも負はして先立たせ 比叡 野村泊月
落葉籠子らの遊びは匂ふやう 栗林千津
落葉籠底の腐つてをりしかな 茨木和生 野迫川
落葉籠日雀の声も入れて来し 原 ちあき
落葉籠熊手も入れて担ぎけり 温亭句集 篠原温亭
落葉籠百年そこにあるごとく 大串章
落葉聴く豊頬陶土観世音 水原秋櫻子
落葉舞ふしきりの峡の空晴れて 高濱年尾 年尾句集
落葉被いで咲くデージーよなでしこよ 林原耒井 蜩
落葉被て人目に隠る泣き羅漢 八牧美喜子
落葉被て被爆石獣病む如し 下村ひろし 西陲集
落葉見し人や落葉の底の人 沾徳 (悼芭蕉)
落葉詰まる竈それぞれ残したり 井上雪
落葉谷光を運ぶ水ひそむ 高井北杜
落葉踏みさだかに二人音違ふ 殿村菟絲子 『路傍』
落葉踏みつまらなき顔してあらむ 稲垣きくの 牡 丹
落葉踏みどこまで行くやチヤツプリン 藤岡筑邨
落葉踏み三四郎池子とめぐる 江戸綏子
落葉踏み句碑を残して帰りけり 勝又一透
落葉踏み坂なりに猫ふり返る 飛旅子
落葉踏み天を鏡と思ひけり 村越化石
落葉踏み逆ふ心今はなく 深見けん二
落葉踏み霜蹴り虚仮の後思案 石原八束 『仮幻』
落葉踏むうしろの音も一人なる 山崎ひさを
落葉踏むかそけさ百済ぼとけまで 細見綾子 天然の風以後




落葉踏むぎりぎりの線汝も持ち 行方克巳
落葉踏むとき蒼惶と何か過ぐ 千代田葛彦
落葉踏むひとりの音の廟に来ぬ 田村了咲
落葉踏むやしばし雀と夕焼けて 渡邊水巴
落葉踏む一人の音を愉しみぬ 西村和子 かりそめならず
落葉踏む一句を経のごとく誦し 川村紫陽
落葉踏む一日に得し犬の信 篠田悌二郎
落葉踏む世に飽く心おそれつつ 下村ひろし
落葉踏む今日の明るさ明日もあれ 水原秋櫻子
落葉踏む有為転変の世を生きて 武井三枝子
落葉踏む淋しきときは強く踏む 清水 節子
落葉踏む猟夫の肩にまた落葉 山田麗眺子
落葉踏む足音いづこにもあらず 飯田龍太 忘音
落葉踏む音あり池をめぐり去る 水原秋桜子
落葉踏む音と道連れ峡の闇 福田蓼汀 秋風挽歌
落葉踏む音のひとりになりたがる 後藤比奈夫 花匂ひ
落葉踏む音の乾きの中に居り 有働亨
落葉踏む音は音無きより淋し 築山能波
落葉踏む音や亡き友来るごとし 沢木欣一
落葉踏む音颯々と波郷以後 上田五千石
落葉踏む鹿の足音風に消ゆ 狹川青史
落葉踏んで僧のあとゆく夕日かな 比叡 野村泊月
落葉踏んで去る友に閉めて蒲団敷く 西山泊雲 泊雲句集
落葉踏んで来たるべく来し病負ふ 馬場移公子
落葉蹴りサラリーマンはいつも急ぐ 田中朗々
落葉蹴るわが足跡は印し得ず 下村梅子
落葉転がる音の漣なせりけり 高澤良一 燕音
落葉載せ太平洋を目指す川 津田清子
落葉道かなたこなたと振り返り 比叡 野村泊月
落葉道どっこいここに走り根が 高澤良一 燕音
落葉道みづうみ見えて下りかな 高野素十
落葉道一人し行けば一人の音 上村占魚 『萩山』
落葉道来るストールに顎埋め 西村和子 窓
落葉道鳥語人語をその上に 村越化石
落葉降り夜は黄金のごとく降る 三橋鷹女
落葉降り積む墓所までも明かき国 対馬康子 愛国
落葉降り籠の山がら宙返り 土方秋湖
落葉降り華燭の車都電越す 石塚友二 光塵
落葉降るかがやく雲のあひだより 山口青邨
落葉降るさなか天麩羅匂ひけり 中嶋秀子
落葉降るしづけさにわが息合はす 古賀まり子 降誕歌
落葉降るひかりの中を妻とゆけり 倉橋羊村(1931-)
落葉降るまゝに公園広かりし 高浜年尾
落葉降るまゝに関趾の井戸古りぬ 高濱年尾 年尾句集
落葉降る一葉一葉を空に写し 石原八束 空の渚
落葉降る中に首上げ蛍草 猿山木魂
落葉降る嘆きの隙も与へずに 佐野まもる
落葉降る天に木立はなけれども 辻貨物船
落葉降る日は描き眉のすなほにて 柴田白葉女
落葉降る灯のある家もなき家も 飯田龍太
落葉降る落葉被るにはやや早き 小林康治 『存念』
落葉降る降りつむ波を重ねつつ 石原八束 空の渚
落葉降る音のみ峡の冬安居 尾崎高子
落葉陽かげりくる子供の足もと 人間を彫る 大橋裸木
落葉風かさと賓度羅跋羅惰闍に 高澤良一 さざなみやっこ
落葉風しきりにおこる日なりけり 久保田万太郎 流寓抄以後
落葉風に追はるる歓喜童女かな 石原八束 空の渚
落葉風一人二人は吹かれ立つ 中村汀女
落葉風小戻りしては復た拝む 大谷句佛 我は我
落葉風庭の一樹にはじまりし 朝倉和江
落葉風摺れちがへるに人思ふ 飛鳥田[れい]無公 湖におどろく
落葉風曲り路の崖に日当れる 原田種茅 径
落葉風歩きそめたる子を立たせ 中村汀女
落葉風死に遅れしは墓洗ふ 小林康治 『華髪』
落葉駆け人の如くに路次に入る 上野泰 佐介
落葉駈く慌ただしさに立ち止まる 高澤良一 宿好
落葉駈けめぐる燭なき首塚を 渡邊牢晴
落陽も巻き込む落葉つむじ浴ぶ 藤浦昭代
葉柄の赤くて長き落葉得し 高澤良一 さざなみやっこ
葉畑にたまる欅の落葉かな 滝井孝作 浮寝鳥
著く落葉透けて雨月の傘の裏 西山泊雲 泊雲句集
葛晒す桶のいくつに落葉降る 富永朝子
葬の楽やまず落葉ととびとほす 岩田昌寿 地の塩
薄氷のめじや~とある落葉かな 比叡 野村泊月
薬壜に夕日映じて落葉哉 寺田寅彦
薬莢の落ちて落葉もただならず 百合山羽公
藁屋根に今吹く風の落葉かな 高木晴子 晴居
藪夕日児の背の落葉払ひやる 飛鳥田[れい]無公 湖におどろく
藪柑子の彩る落葉衾かな 高田蝶衣
虎がゐて落葉一枚だけの檻 皆吉司
蚋子の毬落葉の上に来て弾む 田川飛旅子 花文字
蜂の巣に虻のとびよる落葉かな 九湖
蝶の苦おもへり落葉敷きつめて 齋藤愼爾
行く誰もひたに踏みゆく夕落葉 柴田白葉女 『冬泉』
行年の落葉の下の緋鯉かな 比叡 野村泊月
街暮るる人足早やに落葉まろび 成瀬正とし 星月夜
街路樹の夜も落葉をいそぐなり 高野素十
街路樹の落葉をはいている みごもつた けわしい顔 吉岡禅寺洞
街路樹落葉異国の厚い新聞買ふ 有馬朗人 母国
街道は奈良へ篁落葉いま 旭
裁板の切山椒の落葉籠 阿部みどり女 笹鳴
裏径の椎落葉踏む静けさよ 大橋越央子
裸馬落葉かゆがる木下かな 飛鳥田[れい]無公 湖におどろく
西吹けば東にたまる落葉かな 蕪村
見おろしや家数積もる落葉の里 調機 選集「板東太郎」
見てをりし落葉の門に犬入る 深見けん二
見るうちに月の影減る落葉かな 千代尼
見れば又掃かずにをれぬ落葉とも 吉田節子
見終らぬ踏みも終らぬ落葉かな 瓜人
親を国許にもつて落葉するベンチに シヤツと雑草 栗林一石路
観音堂欅落葉に埋もる道 高澤良一 燕音
詩を書いてをれば落葉を掃けといふ 冨岡夜詩彦
誕生日の夫や落葉を焼き飽かず 細見綾子 黄 炎
語らへば乳母車にも落葉降る 阿部みどり女
読みさせば落葉済ませし木々が見え 高澤良一 宿好
誰かがやつてくる足音が落葉 山頭火
誰住むとなくて掃かれし落葉かな 比叡 野村泊月
谷の牛鳴きあげる山は見るかぎり落葉 人間を彫る 大橋裸木
谷戸の月落葉横ぎる時のあり 蓼汀
谿の湯に月光のせて降る落葉 穐好樹菟男
象の耳開くは落葉聴くために 対馬康子 純情
貝殻のごとき音してきやら落葉 阿部みどり女
負ひ立ちて蔓に引かれし落葉籠 藤原 如水
負ひ被る萱におされつ落葉風 大須賀乙字
貧しさも喜びに似て落葉踏む 小林康治 四季貧窮
贖罪のごとく日が差す落葉谿 津田清子
赤き実の落葉ふかきに胸打つもの 古舘曹人 能登の蛙
赤き独楽まはり澄みたる落葉かな 立子
赤城山総落葉して冬来たり 原田喬
走り去る落葉に落葉籠残る 岩垣子鹿
走り根にかたむくまゝに落葉籠 大島蘇東
走る落葉かぶさりてバスに水を注す 古沢太穂 古沢太穂句集
走る落葉相摺る音を聞く夜かな 瓊音句集 沼波瓊音
起きざまに咳いて落葉の匂ひかな 鳥居美智子
足もとの落葉の上のめくら蜘蛛 高木晴子 晴居
足もとの落葉をのこし暮れにけり 長谷川素逝 暦日
足もとの闇をよぎりし落葉かな 池内友次郎
足裏より落葉の声ののぼりくる 朝倉和江
足許のくらき落葉や一の酉 石田あき子 見舞籠
足音の背中にたまる落葉径 早川志津子
足音をつゝみて落葉あつく敷く 長谷川素逝
足音を迎へさわだつ落葉かな 汀女
路上に舞ふ落葉とブエノスアイレスの雀 高澤良一 燕音
路地住みに溜る落葉もなかりけり 鈴木真砂女 夕螢
跼むとは淋しき姿勢椎落葉 地主たつを
踏みゆくや落葉の下の火山灰応ふ 林翔 和紙
踏み入りし栗の林の落葉かな 比叡 野村泊月
踏み踏みて落葉微塵や寒の入 飛鳥田[れい]無公 湖におどろく
蹤いてくるその足音も落葉踏む 清崎敏郎
身を埋めゐし落葉より世に帰る 山口誓子
辛夷落葉土がぬくもり駈け回る 和知喜八 同齢
辰雄亡き落葉の信濃追分よ 大島民郎
辻堂の闇にぶつかる落葉かな 古白遺稿 藤野古白
辻楽士帽子にためる銭と落葉 有馬朗人 天為
迯足に落葉蹈ゆく烏かな 高井几董
追いつめられて今年の落葉記憶なし 田川飛旅子 花文字
逃した時間びしびし乾く夜の落葉 能村登四郎 枯野の沖
逗留や落葉となりし庭の面 高濱年尾 年尾句集
遅ればせながら駈け出す落葉あり 高澤良一 ももすずめ
遊ぶ子も落葉も風の軽さかな 橋本榮治 逆旅
道かへていよいよふかき落葉かな 久保田万太郎(1889-1963)
道の辺の細滝落葉まみれなる 高濱年尾 年尾句集
道も狭に落葉坂なり志士の墓 田島華節
遠き音まぎれて落葉降り続く 対馬康子 吾亦紅
遠方に吹きさわぎゐる落葉かな 池内たけし(1889-1974)
郵便来て落葉舞ふ日のはじまりぬ 猿橋統流子
都めく垣根となりぬ落葉降る 雑草 長谷川零餘子
酉の市欅落葉がすっ飛び来 高澤良一 宿好
酒わかす湖辺落葉にはれてゐる 川島彷徨子 榛の木
野外劇木椅子の下を落葉駈け 橋本美代子
野良犬よ落葉にうたれとび上り 西東三鬼
野路こゝにあつまる欅落葉かな 芝不器男
金瓶は茂吉の村や樫落葉 中谷五秋
鈴懸の尾羽うち枯らすまで落葉 高澤良一 鳩信
鉢の土落葉の上に形かな 雑草 長谷川零餘子
銘酒の名忘れてゐたる落葉かな 石塚友二
鎌倉も落葉の頃か落葉踏む 西村和子 かりそめならず
鎧戸を叩く落葉の夜の童話 文挟夫佐恵 黄 瀬
鐘突けば風が吹き上ぐ落葉かな 森田かずや
長ければ栗の落葉のねぢれをり 上村占魚 球磨
長安に落葉はじまる青ポスト 中村明子
長安の辻や落葉もおちつかず 幸田露伴 拾遺
門に来て深くなりたる落葉かな 五十嵐播水 播水句集
門前の落葉を踏みて旅に出づ 五十嵐播水 播水句集
閑散と鳩と落葉と石畳 高澤良一 燕音
関址の栗落葉付く草履裏 野澤節子 遠い橋
闇籠めに杜は落葉を匂はする 高澤良一 さざなみやっこ
降つて来る落葉の空の十日月 深見けん二
降りいでて落葉をさそふ山の雨 麦南
降りしきる落葉の下を掃いて居り 野村泊月
降りつもる落葉肩まで頭上まで 西東三鬼
降り出でてかがやきそめし落葉かな 五十嵐播水 埠頭
降る落葉急ぐ電話が繋がらず 西岡正保
限りある落葉と限りなき風よ 山内山彦
陣の跡地を走る風の落葉かな 河東碧梧桐
階上の子も物書くか夜の落葉 上田五千石 琥珀
障子張りにはか落葉に捲かれたり 太田鴻村 穂国
隣から降り込む落葉掃くならひ 大場白水郎 散木集
隣り隣りわからぬものは落葉かな落葉 千代尼
雀らの日毎近しや落葉掃 相馬遷子 山国
雀一羽に落葉の風の見ゆるかな 青峰集 島田青峰
雄鶏や落葉の下に何もなき 西東三鬼
離れ咲く牡丹は淡し椎落葉 渡辺水巴 白日
雨側の家大いなる落葉かな 阿部みどり女 笹鳴
雨垂れに美濃古窯なる落葉かな 瀧澤和治
雨夜日和重ねて落葉あたたかし 古賀まり子 緑の野
雨雲のひまより欅落葉かな 青畝
雪の枝細くなりたる落葉かな 雑草 長谷川零餘子
雪割草古き落葉のかげに咲く 山口青邨
雪柳二三の落葉ひつかかり 上野泰 佐介
雪硬くなりたる上の落葉かな 大橋櫻坡子 雨月
雪踏みて乾ける落葉現はれぬ 高浜虚子
雲の重さを想へり落葉踏みしめて 齋藤愼爾
雲を踏む如く落葉の雑木山 菊川末廣
雲水に掃除地獄の椎落葉 冨山青沂
霜の降る落葉となりぬ納豆汁 癖三酔句集 岡本癖三酔
霜凪の山路の落葉が牛の足にはがれる 人間を彫る 大橋裸木
霜月の屋根の落葉を掃きにけり 比叡 野村泊月
霜柱はた落葉踏む星暗き 堀口星眠
霧ながら夜空がまろし楡落葉 堀口星眠 営巣期
霧雨となりし落葉はまつすぐに 岸風三楼 往来
露のとかげにぶく落葉にかくれけり 阿部みどり女 笹鳴
靄だてば靄に消えゆく槻落葉 石原八束 空の渚
青天にくれなゐ少し落葉籠 磯貝碧蹄館
青年と言交はす間も落葉降る 柴田白葉女 遠い橋
青苔に樫の落葉や裏表 菅井青村
静さに耐えずして降る落葉かな 虚子
音暮れて土の落葉のおちつかず 長谷川素逝 暦日
音立てて落葉しぐれと言ふべかり 稲畑汀子 ホトトギス汀子句帖
音立てて落葉降りつつ観世音 草間時彦 櫻山
額の繪の帆船すすむ落葉ふる 山口青邨
顧る方の落葉もにぎはしく 比叡 野村泊月
風さそふ落葉にとぶや石たたき 飯田蛇笏 山廬集
風の余燼の落葉月夜となりけらし 石原八束 空の渚
風の日の森の落葉が街へくる 塙告冬
風の枝に鳥の眼光る落葉かな 渡辺水巴 白日
風の落葉おち葉の風と乱れ打つ 尾崎紅葉
風の落葉の貧乏に追はるる如し 人間を彫る 大橋裸木
風の輪を見せつつ落葉舞ひにけり 加藤三七子
風の音遠のきし後に落葉かな 鈴木花蓑 鈴木花蓑句集
風わたる落葉さゝやき羽虫消え 篠田悌二郎
風をきゝ落葉をききて山下る 高浜朋子
風折々ともし火見する落葉哉 生佛
風落葉岩にはりつき暫くは 西山泊雲 泊雲句集
風鶴忌暮れてしまひし落葉かな 小林康治 『潺湲集』
飛びのれば落葉動くや船の垢 柑子句集 籾山柑子
飛花落葉の間に簾を深垂らす 村越化石 山國抄
飯移す匂ひ夕づく落葉かな 源義
飼はれては鷹ほどのものも落葉浴ぶ 篠田悌二郎
餅搗くや落葉たゞよふ山毛欅の谷 佐野青陽人 天の川
首かしげし聖母に落葉さだめなき 横山白虹
首入れて落葉をかぶる家鴨かな 子規句集 虚子・碧梧桐選
香煙なく落葉煙の墓苑かな 阿部みどり女 月下美人
馬が過ぎ温き臭ひの落葉径 殿村莵絲子 牡 丹
馬の墓落葉して山もう動かず 村越化石 山國抄
馳けいだす如く落葉が敷かれあり 萩原麦草 麦嵐
駒下駄に桜落葉を蹴りもして 上村占魚 鮎
高々と空に生るゝ落葉かな 五十嵐播水 播水句集
高きよりひらひら月の落葉かな 日野草城
高きより広くはげしく落葉降る 上野章子
魚なりし前世に呼ばる落葉川 鳥居美智子
魚をやく匂ひして里落葉 田中冬二 俳句拾遺
鳥か否か落葉か窓に影さすは 寺田寅彦
鳥の羽音と 落葉ふる音 のみにあらず 富澤赤黄男
鳩吹やほろ~桜落葉中 月舟俳句集 原月舟
鳩止めて落葉終る木終らぬ木 高澤良一 宿好
鳰鳴くや落葉踏みくる茶の帽子 鷹女
鴨の池にまだ落葉ふる少しづゝ 阿部みどり女 笹鳴
鵙啼くは桜落葉のことに非ず 野村喜舟 小石川
鵙日和日当つてゐる落葉籠 伊藤いと子
鵯たつて地を煽れる落葉かな 西山泊雲 泊雲句集
鵯や目をあげしとき総落葉 小島千架子
鶏の如烏遊べり宮落葉 西山泊雲 泊雲句集
鷦鷯吹きわかれたる落葉より 高野素十
麹町あたりの落葉所在なし 藤田湘子
黄を積みし桜落葉を濡らす雨 大場白水郎 散木集
黒いごみ箱に落葉つめこんでしまつた 人間を彫る 大橋裸木
黒髪に落葉そのまま五十年 鳴戸奈菜
黙祷すしぐれ落葉の肩に触れ 福田蓼汀 秋風挽歌
鼠の屍尾を曲げ落葉降りに降る 林翔 和紙


以上
by 575fudemakase | 2015-11-22 19:05 | 冬の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング