人気ブログランキング | 話題のタグを見る

落葉 2

落葉 2

例句を挙げる。

幹睦みゐて聴き合へり夜の落葉 櫛原希伊子
幼な貌の我と歩きたき落葉かな 渡邊水巴
幼子の死に雲ふかし落葉降る 飯田蛇笏 椿花集
幽明へ落葉ぞひびく霧の夜は 佐野良太 樫
床の間に活けあるものの落葉かな 大塚草廬
床几の下へ掃きこまれたる落葉かな 西山泊雲 泊雲句集
庚申塔うち過ぎ落葉深き道 高澤良一 燕音
座布団の宮の落葉をなつかしむ 阿部みどり女 笹鳴
座禅後の五十路や凛と落葉踏む 加藤知世子 花寂び
庭の椎一日濃やかに落葉哉 西山泊雲
庭の雪落葉ににじむ余寒哉 瀧井孝作
弔ひに落葉臭さを持ち込みぬ 高澤良一 随笑
強がりの子の背の尖る落葉道 上田日差子
強風の落葉礎石を跳び越えて 津田清子 二人称
影かさね落葉がぬくし栗・櫟 櫛原希伊子
影さしてわが影に入る落葉あり 中山 良章
影ふかむ落葉する木もせざる樹も 福田甲子雄
待ちうけて経かく風の落葉かな 内藤丈草
待ち人の足音遠き落葉かな 蕪村
待つ朝の鏡にうつす青落葉 横光利一
待人の足音遠き落葉哉 蕪村 冬之部 ■ 大魯が病の復常をいのる
後山の夕焼刻を落葉鳴る 飯田蛇笏 椿花集
御手の上に落葉たまりぬ立仏 正岡子規
御火葬塚落葉の嵩に足とられ 毛塚静枝
微風さや~落葉とばさず小だたみに 西山泊雲 泊雲句集
心平の詩のぎんどろ落葉かな 猪狩久子
心弱くなりゐる母を泣かしめて夜の時雨か落葉を踏むは 北沢郁子
心頭に飛花落葉や秋の風 尾崎迷堂 孤輪
志士の碑に華はなかりし落葉かな 五十嵐播水 埠頭
忘れらる日に舞ふ落葉暗き落葉 千代田葛彦 旅人木
忽としてはやて過ぎ去りし落葉かな 青峰集 島田青峰
思ひごと音となりをり落葉季 殿村菟絲子 『菟絲』
思ひ出や桜落葉の香を踏めば 西村和子 かりそめならず
悔ゆる事のあきらかに落葉道歩く 人間を彫る 大橋裸木
想ひつむることの一つに落葉ふる 岸風三楼 往来
愛の羽を翳しすずかけ落葉ゆく 宮武寒々 朱卓
懐古園里人の来て落葉掃く 伊東宏晃
懺悔するもの蹠見せ落葉す 中戸川朝人
我庭は礫の如き落葉かな 京極杞陽
我庵は榎許りの落葉かな 樗良
我馬の伏家の落葉踏鳴らす 露月句集 石井露月
戸のひまの落葉明るく茶をしぼる 金尾梅の門 古志の歌
戸を立てし吾が家を見たり夕落葉 永井龍男
所化衆や落葉掃き終へぞろ~と 河野静雲 閻魔
手がかりのすぐ消え渓の落葉はや 福田蓼汀 秋風挽歌
手が見えて父が落葉の山歩く 飯田龍太
手ざはりも紙子の音の落葉かな 許六
手で払ふ祠の屋根の落葉かな 比叡 野村泊月
手にとる皆礫の重き落葉しぬ 安斎櫻[カイ]子
手に染む空の青さ 葡萄いちはやく落葉した 吉岡禅寺洞
手に落葉この世のものでなきかろさ 中嶋秀子
手をとらむとりて落葉の地に伏せむ 石原八束 『高野谿』
手袋に息つつみ立つ夜の落葉 堀口星眠 火山灰の道
打ち返しある山畑の落葉かな 渡辺水巴 白日
捨てて置く箒埋めて落葉かな 正岡子規
掃いてある落葉の道がみちびきぬ 中村汀女
掃かである寂光院の落葉かな 比叡 野村泊月
掃きおろす牛の背中の落葉かな 如行 十 月 月別句集「韻塞」
掃きとるや落葉にまじる石の音 高橋淡路女 梶の葉
掃きゆきて牡丹落葉まじりたる 蓬田紀枝子
掃きよせて時雨の音を聴く落葉 井上井月
掃き了へて落葉をとむる箒かな 飯田蛇笏 椿花集
掃き寄せしまゝに日を経る落葉かな 比叡 野村泊月
掃き寄せし落葉を衛士の火に託す 辻本斐山
掃き寄せて落葉親しや良弁忌 福井艸公
掃き集め常盤木落葉ばかりなる 高浜年尾
掃くすべのなき落葉掃きゐたりけり 久保田万太郎 草の丈
掃く手だてなくて落葉の中に住む 山下絹子
掃けば飛ぶ落葉始末に悪き日や 高澤良一 さざなみやっこ
掃けるが終には掃ず落葉かな 炭 太祇 太祇句選後篇
掃落す落葉の下の筑後川 高濱年尾 年尾句集
掌をのせて吾が机なり落葉聴く 長谷川秋子 『菊凪ぎ』『鳩吹き』『長谷川秋子全句集』
提灯をふりて別れや落葉道 清原枴童 枴童句集
放ち馬尾髪落葉にみなとゞく 中島斌男
放哉の井かな蓋して落葉載る 津田清子 二人称
放哉庵落葉がたまる外厠 品川鈴子
教会の辻に落葉の手風琴 加藤耕子
教室 出てからたずねることが二三人さくら落葉 荻原井泉水
散りしいて落葉は壁の一かけら 対馬康子 純情
散るといひ降るといひけふ舞ふ落葉 清水忠彦
散るまゝに吹かるゝまゝに庭落葉 相馬遷子 山河
散る柳桃の落葉と分つかな 坂本四方太
散華なす落葉に灯る舞楽殿 鈴木公二
敷きつめし落葉一樹の影を置き 今橋眞理子
敷落葉三坪は人の墓地ならむ 小泉八重子
文化の日欅の落葉道うづめ 相馬遷子 山国
文机に落葉聖書にうす埃 石川桂郎 含羞
新しき箒に落葉従へり 上野泰 佐介
新しき落葉も水漬きをりにけり 西村和子 窓
新宿に落葉一枚ふみし音 皆吉司
新月や掃きわすれたる萩落葉 飯田蛇笏
旅人は休まずありく落葉の香 前田普羅 飛騨紬
日々静思すれば落葉のたまりけり 高田蝶衣
日あたりてひたしづもりの落葉かな 清原枴童 枴童句集
日にけにや身めぐり反古の落葉なす 林原耒井 蜩
日にまどろむ幹にぶつかる落葉あり 高澤良一 さざなみやっこ
日に悲し落葉たゞよふ汐ざかひ 加舎白雄
日のさして水に落葉の良弁忌 佐々木元嗣
日の中の落葉降るさま見つゝ歩す 高木晴子 花 季
日の影の枯枝に配る落葉哉 高井几董
日の筋や落葉つらうつ夕眺 暁台
日の落葉月の落葉と渓を埋め 岡田日郎
日は雲の絶間より鵙の啼く落葉 渡邊水巴 富士
日光山大落葉籠漆塗り 西本一都 景色
日向ぼこしてゐる前に落葉舞ひ 高濱年尾 年尾句集
日向ぼこのあとの寒さの落葉かな 林原耒井 蜩
日当れば落葉にまがふ山の蝶 福田蓼汀 秋風挽歌
日時計は落葉に埋もれ時刻む 高澤良一 素抱
日本遠し落葉の下に泉生き 有働亨 汐路
日溜りへ婆らかたまるから落葉 内田啓
日輪の吹きちらばりし落葉かな 橋本鶏二
日輪の疼きどほしに落葉舞ふ 井沢正江 湖の伝説
旧友に逢へるかも落葉降る道を 渡邊水巴 富士
旧年の闇ためてゐる落葉山 中山一路
明けゆくや見過ぐる山の落葉籠 金尾梅の門 古志の歌
明日は発つこころ落葉を手に拾ふ 長谷川素逝 砲車
明暗に錨しぬ落葉の港 林原耒井 蜩
星たちの泪に濡れし落葉かな 堀口星眠 営巣期
星は夜夜対話し木木は落葉する 池内友次郎
昨日より深き音して落葉踏む 中村菊一郎
昭和塾出でて孔子木落葉かな 青木重行
昼の音楽人より速く落葉飛ぶ 田川飛旅子 花文字
昼月の山へ落葉掃き寄せてゐる 人間を彫る 大橋裸木
昼点す給食室や椎落葉 高田洋子
昼間から錠さす門の落葉哉 永井荷風
時じくの落葉や欅高きより 石塚友二
時折は落葉が当る木馬の背 高澤良一 寒暑
時雨るゝや落葉の上の音立てゝ 野村喜舟 小石川
時雨忌をまたこの落葉道歩く 朱鳥
晴れた日の落葉している木の匂い 高橋信之
暗き眼に落葉明りの浄土変 安住敦
暗室の外も暗きかな落葉樹 和田悟朗
暮るる日や落葉まじりの玄圃梨 吉田冬葉
暮れてゆく落葉おのおのおのが位置 長谷川素逝 暦日
暮れて聴く落葉に雨の一葉忌 千代田葛彦
曇り日の落葉掃ききれぬ一人である 尾崎放哉
曲水の涸れし歳月落葉積む 文挟夫佐恵 遠い橋
更年期近づきつつや夜の落葉 菖蒲あや
書きとむる落葉日記の二三行 山口青邨
書庫を守る鍵鳴り落葉乾き反る 木下夕爾
月が照る家路は畦も落葉かな 及川貞
月さして昼のまゝなる落葉かな 五十嵐播水 播水句集
月と水の中を隔つる落葉哉 亀友
月光の幽さ落葉はまぼろしか 柴田白葉女
月光は天へ帰らず降る落葉 野見山朱鳥
月暈の半円ささげ総落葉 栗生純夫 科野路
有馬川今年の落葉流れ行く 前田普羅 新訂普羅句集
朝々の釣瓶に上がる落葉かな 横井也有 蘿葉集
朝月夜踏めば落葉の匂ひある 中川宋淵 遍界録 古雲抄
朝涼やさくら落葉の二三枚 岸風三楼 往来
朝濡るる落葉の径はひとり行かな 長谷川素逝 砲車
木に置て見たより多き落葉哉 横井也有 蘿葉集
木の実どき落葉どき過ぎ落人村 高澤良一 燕音
木の実交り落葉打あげし汀かな 西山泊雲 泊雲句集
木の実落つ音の落葉にせつかちに 長谷川素逝 暦日
木の葉山女てふ落葉(らくよう)のしきりなる 中戸川朝人
木兎の目たゝきしげき落葉かな 乙由
木洩日が人を落葉を包みをり 高木晴子 花 季
木菟の目たゝきしげき落葉哉 乙由
木隠れに妻ひらひらす落葉期 大槻紀奴夫
本郷の落葉のいろの電車来る 伝田愛子
朽ちてゆく匂ひ醸して落葉道 山下美典
朽ち落葉積み水攻めの城の跡 柴田白葉女 花寂び 以後
杣みちや剣抜き落葉暮れ残す 石川桂郎 高蘆
来し方はかく捨つべきか総落葉 栗生純夫 科野路
来し方も行手も落葉人へだつ 佐野美智
東京にあかき落葉とわが四十路 宮津昭彦
東京も鈴懸落葉勤めをり 久米正雄 返り花
東大の句碑をたづぬる落葉踏み 伊藤敬子
板屋根の泥になるまで楢落葉 前田普羅 飛騨紬
林中に落葉をかぶる茶の木かな 高橋淡路女 梶の葉
林道の細長落葉丸落葉 高澤良一 燕音
林間に風呂たく迄の落葉哉 横井也有 蘿葉集
林間の風に落葉の二三転 高澤良一 燕音
枝々が醸す夕靄落葉後 林翔 和紙
枝縫ひてしだれざくらの落葉かな 草間時彦 櫻山
枯れ澄みて落葉もあらず黒部川 前田普羅 新訂普羅句集
枯枝を笄ざしや落葉籠 銀漢 吉岡禅寺洞
枯菊や桃の落葉に埋もるゝ 西山泊雲
枯蔓の網の中なる落葉かな 加賀谷凡秋
枳殻垣の落葉しつくせし青さかな 西山泊雲 泊雲句集
柊の落葉の棘の未来あり 田川飛旅子 花文字
柏落葉厭ふべきものに顔ひぬ 草間時彦 櫻山
柔かき落葉ばかりと思ひ過ぐ 高木晴子 花 季
柳落葉堀の水面の空に浮く 手島知韶
柴漬のありとも見えぬ落葉かな 西田巴子
柵に梅の落葉や紙屋川 西山泊雲 泊雲句集
栗落葉土龍の穴に刺さりゐる 岸本尚毅 舜
栗鼠跳ねて深山落葉の音覚ます 鷲谷七菜子 花寂び
栞りたる落葉の遠き日へ帰る 塙告冬
格子出づけさの落葉のふきたまり 久保田万太郎 流寓抄
桐の木の風にかまはぬ落葉かな 野澤凡兆
桐の葉のもろくも遅き落葉かな 野澤凡兆
桐落葉乾ける土を叩くなり 上村占魚 球磨
桜落葉かそけき音を惜しまざる 山田みづえ 草譜以後
桜落葉して界隈を錆びつかす 高澤良一 随笑
桜落葉と一言仰ぎ農俳人 阿部みどり女
桜落葉に朝より弱き日ざしかな 青峰集 島田青峰
桜落葉踏みたくて靴脱ぎにけり 関戸靖子
梅落葉散るにまかせて始末せず 高澤良一 燕音
梢なほ淋しからざる落葉かな 高濱年尾 年尾句集
森が生む落葉踏む音森が消す 田村了咲
椋の木に尾長鳥来て居る落葉かな 子規句集 虚子・碧梧桐選
椋拾ふ子に落葉掃く嫗かな 高浜虚子
椋落葉黄菊すがれとなりにけり 飯田蛇笏 霊芝
植物園いつもどこかで落葉降る 品川鈴子
椎の実や落葉の上に落ちし音 阿部みどり女 笹鳴
椎落葉いつまでも地にまぎれ得ず 加倉井秋を 午後の窓
椎落葉たまるところを得てたまる 加倉井秋を 午後の窓
椎落葉古城に登るすがり綱 鈴木正代
椎落葉夜はふかき翳横顔に 近藤実
椎落葉白鳳仏は手をあげて 鈴木太郎
楊梅のだうしたことか赤落葉 高澤良一 素抱
楓(フウ)の木とおもふが疑問早落葉 高澤良一 随笑
楡落葉やさしき音をたてにけり 小林康治 『華髪』
楢楓落葉して地のゆたかさよ 馬場移公子
楢落葉いざなふごとく降りにけり 岸風三楼 往来
楢落葉かたみにかろき音重ね 角川照子
楢落葉跫音寄せ合ひ葬りけり 鳥居美智子
極まれば決まる型あり椎落葉 三浦美知子
極月のどこの社も落葉かな 増田龍雨 龍雨句集
様見えて土になりゐる落葉かな 東洋城千句
槻落葉かの烈しさを忘れまじ 栗生純夫 科野路
槻落葉渦巻くほどに*あがりけり 石原八束 『仮幻』以後
樟落葉踏みつつ思惟の歩を延ばす 藤原たかを
横濱は縣廳前の落葉の景 高澤良一 随笑
樫落葉からから吹かれ鎌倉みち 中戸川朝人
樫落葉厩舎の床の乾き反り 加藤高秋
樫落葉厩舎乾きて馬臭なし 加藤高秋
樫落葉天には住めぬさび色に 豊田都峰
樫落葉妻居ぬ一日永かりき 石田 波郷
樫落葉実生の樫の溺れけり 栗生純夫 科野路
樹に倚れば落葉せんばかり夜寒かな 渡辺水巴 白日
橿鳥と見しを落葉の降りかくす 秋櫻子
櫂の如き椰子の葉柄落ちて冬 大岳水一路
櫛型の落葉よ晩年まで華やか 丸山佳子
欄干の朱にも触れたる落葉かな 今泉貞鳳
欅の脇欅落葉の袋詰 高澤良一 鳩信
欅落葉詰めたる袋立たせおく 宮津昭彦
欅落葉軽く肩打つ化石句碑 高澤良一 随笑
此所早く落葉被りぬ秋の宮 阿部みどり女 笹鳴
歩み止めば音何もなし落葉かな 阿部みどり女 笹鳴
歯朶に手をかけて上れり落葉沢 高澤良一 燕音
母と子に落葉の焔すぐ尽きぬ 橋本多佳子
母子めく声呼び応へ落葉山 野村泊月
母恋しければ落葉をかむり掃く 龍胆 長谷川かな女
母許へ落葉千枚踏み戻る 寺井谷子
母郷遠しラストシーンに落葉舞ひ 大串章 朝の舟
気前よく欅は落葉降らすなり 高澤良一 燕音
水が享く夕深空や落葉して 鷲谷七菜子 雨 月
水のうへに置く霜流す落葉かな 千代尼
水の上の落葉も見えて凪月夜 鈴木花蓑 鈴木花蓑句集
水ゆたか落葉ゆたかや渡岸寺 草間時彦 櫻山
水底や落葉動かすものゝあり 西山泊雲 泊雲句集
水底を這うて流るゝ落葉かな 島田刀根夫
水無月の木蔭によれば落葉かな 渡辺水巴 白日
水面の落葉も日差し受けながら 高澤良一 ぱらりとせ
汐いつか満ちし静けさ江の落葉 臼田亞浪 定本亜浪句集
池落葉浚ひつくして二月かな 白水郎句集 大場白水郎
沈丁の葉も常盤木の落葉かな 野村喜舟
沓につく霜の落葉や朝まだき 白雄
沢山の落葉を押して掃いてをり 上野泰
波郷忌や落葉の上の落葉籠 八木林之介 青霞集
泰山木落葉木片降る如く 高澤良一 鳩信
洗米のこぼれてをりて落葉かな 京極杞陽
海にふる光りの飛沫落葉にも 石原八束
海のこゑ寝墓は落葉ためやすし 渡邊千枝子
海照りて落葉幻想消えゆけり 柴田白葉女
渓埋めし水禍の岩に落葉はや 福田蓼汀 秋風挽歌
渓橋に落葉しそめし碑のみゆる 飯田蛇笏 椿花集
渓籟に応へて桜落葉かな 西本一都 景色
渡りつく鳥と落葉とみなぎらふ 皆吉爽雨 泉声
湖のからまつ落葉のほそきみち 柴田白葉女 『冬泉』
湖底まで続く落葉の径のあり 斎藤梅子
湖畔落葉の金銀童謡馬車の鈴 柴田白葉女 雨 月
湖荒れて石山寺の落葉かな 柑子句集 籾山柑子
湧き水の輪にのり遊ぶ落葉かな 梶野きぬえ
湯滾れば落葉はげしき会津領 佐川広治
湯船にも落葉吹き込み山の国 草間時彦 櫻山
湾寒く葉柄ながき落葉踏む 大岳水一路
満九十歳落葉茶の花生まれ月 伊藤信吉
満月に落葉を終る欅あり 大峯あきら
源流はここらとおもふ落葉沢 高澤良一 燕音
源義忌の落葉の燃ゆる音すなり 佐川広治




滝のごと落葉を穴に掃き落す 上野泰 佐介
滝の瀬の岩に食み入る落葉かな 高濱年尾 年尾句集
滝壷によべの嵐の落葉かな 五十嵐播水 播水句集
漱石の墓訪ふ欅落葉かな 肥田埜勝美
濡れてゐし落葉の上に落葉かな 池田秀水
濡れ落葉峠の向ふいつも晴れ 白鳥峻
瀧も見え落葉庇も少し見え 橋本鶏二
火の彩の落葉よ夫は兵のまま 静間まさ恵
火をつけし落葉より蟇現れぬ 朝倉和江
火を見て来し眼を休めおり落葉の渦 田川飛旅子 花文字
灯の障子につらく闇の落葉哉 西山泊雲 泊雲句集
灯表を何の落葉や熊手買ふ 月舟俳句集 原月舟
炉をひらく茶室の屋根の落葉かな 高橋淡路女 梶の葉
炭を切る手元暮れゆく落葉かな 村山たか女
炭俵の底に大分県の落葉 田川飛旅子 花文字
点燈夫来て公園の落葉急 内藤吐天 鳴海抄
無をさぐりをれば落葉のしきりなる 秋光 泉児
煙草屋の欅落葉をはじめけり 川島彷徨子 榛の木
熊手市の灯の空に舞ふ落葉影 石原八束 空の渚
燃ゆる石炭棄てて運河の落葉照らす 加藤楸邨
爛々と虎の眼に降る落葉 赤黄男
爪のいろ明るく落葉はじまりぬ 岡本眸
父がゆく凱歌のごとき落葉のなか 前川弘明
父は枯葉母は落葉の海を来し 吉田透思朗
片仮名にはた平仮名に庭落葉 富安風生
牧童ら落葉なだれに乗りあそぶ 石橋辰之助 山暦
物置のうへに嵩なす落葉かな 斉木永久
物言へば涙あふれむ落葉踏む 樋笠文
物語のごとくにさくら落葉かな 山田みづえ 木語
犬が寝て落葉の嵩のへりにけり 阿部みどり女
犬の踏む欅落葉の音ぬくげ 高澤良一 燕音
犬の躯が充ちし犬小屋落葉する 内藤吐天 鳴海抄
犬猫と夜はめつむる落葉の家 西東三鬼
犬落葉を下りにくさうに下りてくる 京極杞陽
犬鳴いてひとつづつ暗くなる落葉 飛鳥田[れい]無公 湖におどろく
猪の毛をふるひ出す落葉かな 水田正秀
猪の腸落葉まみれに俯分けせり 小川軽舟
猫の子がちよいと押へる落葉かな 小林一茶 (1763-1827)
玉砂利や桜落葉は刎ねて掃く 深川正一郎
玉葱の皮が落葉に交り飛ぶ 田川飛旅子 花文字
甃の落葉さつさとしざり掃き 河野静雲 閻魔
町落葉何か買はねば淋しくて 岡本眸
画展出て落葉微光に歩み入る 柴田白葉女 牡 丹
留守のまにあれたる神の落葉かな 芭蕉 芭蕉庵小文庫
番雁の踏める落葉に朝日かな 原石鼎 花影以後
畳替公孫樹落葉の降る下に 大橋越央子
疎くなりし茲の句会や落葉降る 雑草 長谷川零餘子
病む窓のあかるし落葉終りしや 鷲谷七菜子 黄 炎
病む窓の落葉色して石鼎忌 石田波郷
登り窯火入れ済みたる落葉掃く 酒井 京
白日は我が霊なりし落葉かな 渡邊水巴
白樺の落葉の中にふとわれ等 富安風生
白衣脱ぎて己にかへる夕落葉 古賀まり子 降誕歌
白骨の手足が戦ぐ落葉季 三橋鷹女
百年の気色を庭の落葉かな 芭蕉翁 十 月 月別句集「韻塞」
皀角子の実は其のままの落葉かな 芭蕉
皆土に還る落葉もその一つ 石塚友二
皆楓落葉紛るゝものの無し 高澤良一 随笑
皇居にも深落葉道陛下の道 誓子
盆栽にするどく飛びし落葉あり 波多野爽波 『湯呑』
目にふるゝものみな落葉かうむれり 高濱年尾 年尾句集
目に沖の巌に立つ浪落葉踏む 石塚友二 光塵
眉あはくひそめて阿修羅落葉ふる 中田剛 珠樹以後
眠りよりさめし如くに落葉風 鈴木花蓑 鈴木花蓑句集
眷属をひきゐてまろぶ落葉かな 鈴木貞雄
眼のうらにきらきらと落葉のそそり 飛鳥田[れい]無公 湖におどろく
眼の中にいつも落葉よそんなパリ 高木晴子 花 季
短命の墓や落葉は未明降る 中山純子 沙羅
石かとも重なれる亀よ落葉中 高田蝶衣
石一つ置いて史蹟や椎落葉 上田千穂
石上に梅の落葉や庭の秋 坂本四方太
石垣にすこし青空がある落葉 シヤツと雑草 栗林一石路
石摺の余り墨捨つ落葉かな 野村喜舟
石段の落葉ふみ~上りけり 久保田万太郎 草の丈
石段を抱いて下り来る落葉籠 遠藤梧逸
石蕗の黄のかく褪せ落葉かくつもり 久保田万太郎 流寓抄
石蕗花を了ふより落葉日々しげく 岸風三楼 往来
砂利の上に櫻落葉す校の庭 寺田寅彦
碧落の都心へ落葉別れとは 原裕 葦牙
確かな岩壁落葉のときは落葉のなか 金子兜太 少年/生長
磐石へ道ののりたる落葉かな 橙黄子
礼拝に落葉踏む音遅れて着く 津田清子 礼 拝
祇王寺の今日は掃かれし落葉かな 比叡 野村泊月
神さびや椎の落葉をふらしつゝ 池内たけし
神の山より空翔くる落葉あり 中村若沙
神の旅梅橘の落葉して 悟空
神の森水無月風に*かしわ落葉 前田普羅 能登蒼し
神主のまはりの落葉巫女も掃く 中里北水
神苑や落葉掃く音夕さびて 比叡 野村泊月
祭すみし城南宮の落葉かな 五十嵐播水 播水句集
禁猟区守る灯淡しや夜の落葉 白川 友幸
禮拜に落葉踏む音遅れて着く 津田清子
禽遊ぶ現ッを見居し落葉かな 尾崎迷堂 孤輪
秋日踏む菩提寺磴の梅落葉 西島麦南 人音
秋櫻子句碑まで*ぶなの落葉かな 関森勝夫
秋風に彳む椎の落葉かな 会津八一
秋風の地を離るれば落葉かな 雑草 長谷川零餘子
秋風の落葉大きく青きまま 中里恒子
科落葉舞ひ閉牧の嶽に雪 西本一都 景色
積む落葉是より左奥の院 寺田寅彦
穴深くおろさるる柩にも落葉 太田鴻村 穂国
空しさのもろ手に落葉拾ふなる 林原耒井 蜩
空に描いた赤い魚 落葉期がきている 吉岡禅寺洞
空はただ空、落葉はひとり煙となる 荻原井泉水
空也忌の虚空を落葉ただよひぬ 石田波郷
空晴れて落葉くらべの雑木山 鈴木しげを
窓の下なつかしき日の落葉かな 飯田蛇笏 山廬集
窓打つや落葉しぐれの風の渦 石塚友二 方寸虚実
立ちはしる厚き落葉の上の落葉 皆吉爽雨 泉声
童らの髪ふきたちて落葉風 中村汀女
笊干すや垣の落葉に遠き山 飯田蛇笏 山廬集
笹鳴や落葉くされし水の冴え 室生犀星 魚眠洞發句集
箒目の新しき上を落葉哉 寺田寅彦
箱ほどの結の社や落葉降る 大橋敦子 母子草
米兵と落葉を隅に満たす街 対馬康子 純情
米搗の所を替る落葉哉 炭 太祇 太祇句選
籾干すや宮の落葉のこゝらまで 比叡 野村泊月
粛然と型おく大き手落葉雨 柴田白葉女 遠い橋
紅葉鮒落葉のごとく狂ひけり 遠藤仰雨
細い蛇落葉の谷へ過去埋めに 中島斌雄
細杷を落葉に秘めて人去れり 西山泊雲 泊雲句集
経蔵へ鼬走りし落葉かな 野村喜舟 小石川
絵馬堂の内に舞ひ込む落葉かな 寺田寅彦
絵馬堂の内日のぬくき落葉かな 飯田蛇笏 山廬集
網干すに遠の幾山落葉いろ 細谷源二 鐵
総落葉この世の終るごときかな 小林鹿郎
緑からさまざまとして落葉かな 野澤凡兆
編みシューズ落葉の匂ひかきたてて 高澤良一 燕音
縁に干す蒲団の上の落葉かな 子規句集 虚子・碧梧桐選
縄電車降りて落葉になる園児 石井紀美子
繊き繊き富士をかかぐる落葉季 栗生純夫 科野路
置きし斧に早もかばかりの落葉哉 西山泊雲 泊雲句集
美しき落葉を砂に神無月 武定巨口
翔ぶ落葉かゝる日去年は血を喀きし 中尾白雨 中尾白雨句集
翔りゆく落葉の路は嶺の天 山口誓子
老の手の箒落葉や干反り逃ぐ 石塚友二 方寸虚実
老の背ややをら揚げたる落葉籠 西山泊雲 泊雲句集
老斑の月より落葉一枚着く 西東三鬼
耳ふたつ山中をゆく落葉どき 猪俣千代子 堆 朱
聖書眠らせ瓦礫と落葉踏み歩む 小檜山繁子
聴き納めゐる峡のこゑ落葉の音 馬場移公子
職求む路の左右も落葉とぶ 岩田昌寿 地の塩
肉片のごとし落葉の山帰来 沢木欣一 二上挽歌
背を見せて背を見せてゆく落葉道 大橋敦子 勾 玉以後
背戸鎖してからりとしたり総落葉 乙字俳句集 大須賀乙字
背景のありて落葉の降り易し 比奈夫
脚夫一人木曾の山路の落葉かな 寺田寅彦
脱衣籠欅落葉の一二片 高澤良一 鳩信
自動車疾き音のきこえ来落葉かな 久保田万太郎 草の丈
自転車が踏みつけゆきぬ楓(フウ)落葉 高澤良一 随笑
舂臼の心落つく落葉かな 蕪村遺稿 冬
舞ひのぼる落葉の中の日輪や 五十崎古郷句集
舞ひ上る落葉に足を掬はれし 上野泰 佐介
船待の笠にためたる落葉かな 内藤丈草
色をうつしてこま~霜の落葉かな 西山泊雲 泊雲句集
芋焼くに余る落葉を踏まえけり 飯島桂峰
芝の上にけふの落葉はつやをたもち 川島彷徨子 榛の木
芝火燃え落葉ひつくりかへり燃え 上野泰 佐介
芝焼けば落葉も燃えつ日暮るるよ 飛鳥田[れい]無公 湖におどろく
花を栽ゑねば茶室の庭の樫落葉 青木月斗
若き日の跫音帰らず夜の落葉 堀口星眠 営巣期
若者の路上芸術落葉降る 古賀まり子 緑の野
苦行僧めきて落葉す山の木々 内藤吐天 鳴海抄
英霊を祀る日に逢ふ落葉かな 石塚友二 方寸虚実
茎漬けの石のしづめる落葉風 石原舟月 山鵲
茎漬の石のしづめる落葉風 石原舟月
茶*(ふくろ)を捨るところも落葉かな 蕪村遺稿 冬
茶道具も包み落葉を来て語る 村越化石 山國抄
茸採りいやになるほど落葉踏み 高澤良一 燕音
荒園に落葉とぶ日ぞ病みおもる 中尾白雨 中尾白雨句集
荒神の散らす落葉や神迎ふ 佐々木醒湖
荒行僧入るに落葉のふるへをり 毛塚静枝
菊の前静かにたまる落葉かな 橋本鶏二 年輪
菊は黄に雨疎かに落葉かな 蕪村 冬之部 ■ 大魯が病の復常をいのる
菜畑にたまる欅の落葉かな 孝作
菜畠へ次第にうすき落葉かな 西山泊雲 泊雲句集
萩黄葉しぬ枯葉しぬ落葉しぬ 後藤夜半
落ち葉道描くとき絵の具ねむらせる 栗林千津
落葉あたたかうして藪柑子 種田山頭火 草木塔
落葉あびて山くだりゆく猪に逢ふ 加藤楸邨
落葉いつしか道こえて田にもたまれり 川島彷徨子 榛の木
落葉かきてらくやきかまに芋やかむ 会津八一
落葉かき小枝ひろひて親子かな 正岡子規
落葉かき若きも老と見られけり 雪居 五車反古
落葉かき遊ぶに似たり人来ぬ日 石田あき子 見舞籠
落葉きよし名残の銅鑼を打ちて別る 及川貞 榧の實
落葉けぶらせ毛越寺の寺男 皆川白陀
落葉さへあらぬ山路となりにけり 渡辺水巴 白日
落葉しきり女どうしの哀歓を 柴田白葉女
落葉しげき磯みち英虞の朝日踏み 河野南畦 湖の森
落葉しつくす石鎚の神の巌 山口草堂
落葉していよ~猛し檻の熊 西山泊雲 泊雲句集
落葉してからりと高き一樹かな 河野静雲
落葉してくゞもりひゞく伏樋かな 比叡 野村泊月
落葉してしのび車の響かな 與謝蕪村
落葉してそこより氷りはじめけり 吉田鴻司
落葉してつばめグリルのフォークたち 大隅優子
落葉してていねいに書簡集読む 田中裕明 櫻姫譚
落葉してならぶ木の金色背文字 渋谷道
落葉してむらさきふかき佐久の鯉 篠田悌二郎
落葉して一筋の道現はるる 満田玲子
落葉して乞丐(かたゐ)に齢なかりけり 『定本石橋秀野句文集』
落葉して人にかかはりなき谺 原裕 青垣
落葉して厨子に観音像ひとつ 広瀬直人
落葉して去年今年なき庵かな 野村泊月
落葉して天とわれの間澄みとほる 小檜山繁子
落葉して寄生木が編む毬の数 福永耕二
落葉して富士見ゆるこの窓となりぬ 一雄
落葉して寝墓も眠深むるか 桂樟蹊子
落葉して小さき蟻の離合あり 田川飛旅子 花文字
落葉して山の遠滝あきらかに 船坂ちか子
落葉して岩の秀にある夕日かな 上村占魚 鮎
落葉して幾条ひびく終電車 龍太
落葉して心元なき接木かな 村上鬼城
落葉して月夜になりぬ里の家 成美
落葉して木々はおほかた直ぐに立ち 栗生純夫 科野路
落葉して木々りん~と新しや 西東三鬼
落葉して汝も臼になる木かな 渡辺水巴
落葉して町中に大樹憎まるゝ 西山泊雲 泊雲句集
落葉して矢さまみへ透く小城かな 信州片芦 選集古今句集
落葉して空の近づく思ひかな 小室善弘

以上
by 575fudemakase | 2015-11-22 19:09 | 冬の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング