人気ブログランキング | 話題のタグを見る

冬至の俳句

冬至の俳句_b0223579_06273729.jpeg
冬至の俳句

冬至の例句(←ここをクリック)
http://fudemaka57.exblog.jp/23361960/


冬至 補遺

あやまたず沈む冬至の日を見たり 後藤夜半 底紅
ありたけの日受を村の冬至哉 正岡子規 冬至
いそがしき冬至の妻のうしろ影 日野草城
いつの間に冬至過ぎたる日射かな 桂信子 花影
おがくづに海老活かさるゝ冬至かな 鈴木真砂女
おづおづと夕日沈める冬至かな 鈴木真砂女 紫木蓮
かたはらを過ぎゆく冬至クリスマス 相馬遷子 山河
くらがりに茶の匂ひ立つ冬至かな 日野草城
けふ冬至餘生こたびはいかならむ 水原秋櫻子 蘆雁以後
さむざむと日輪あそぶ冬至かな 飯田蛇笏 白嶽
すべりくる日射ばかりや冬至梅 山口青邨
とかくして雨の冬至の暮れ了んぬ 村山古郷
とりわけて何事もなし冬至粥 佐藤鬼房
ひときれの冬至南瓜に恙あらじ 上村占魚
へつつひに冬至の柚子がのつてをる 富安風生
へろへろと相模冬至の夕日かな 山田みづえ まるめろ
みちのくより冬至の朝の訃報なる 松崎鉄之介
ゆるるは竹のみ冬至の日のつくる影 山口青邨
わが作る南瓜ころがる冬至のため 山口青邨
わが作る末成南瓜冬至のため 山口青邨
わらしべで冬至の靨括りたし 橋閒石
グラタンの熟しと食ぶる冬至かな 阿波野青畝
一つある石を見すてず冬至の日 山口青邨
一菜は冬至南瓜や患者粥 百合山羽公 樂土以後
一輪を加へて二輪冬至梅 富安風生
一陽来復キューピー人形手をひろげ 村山古郷
一陽来復病む戸病む窓明け放て 安住敦
万年青の実赤しと思ふ冬至かな 山口青邨
下伊那の水あたたかに冬至梅 木村蕪城 一位
事務の灯の常のごとくに冬至かな 日野草城
人はいさ我に冬至の熟柿あり 相生垣瓜人 負暄
何か言ふ冬至の鵙も消えにけり 百合山羽公 樂土
佛壇に水仙活けし冬至哉 正岡子規 冬至
佛壇の菓子うつくしき冬至哉 正岡子規 冬至
六波羅へぼたん見にゆく冬至かな 飯田蛇笏
冬至けふ息安かれと祈るかな 石田波郷
冬至といふ底ぬけに明るい日 能村登四郎
冬至とてなすこともなく日暮れけり 石川桂郎 高蘆
冬至とて怪しき物は食べざらむ 相生垣瓜人 明治草
冬至なり一番星に喜色あり 相生垣瓜人 負暄
冬至なり是に陰雨が荷擔せり 相生垣瓜人 負暄
冬至には多くの雲と田を見たり 相生垣瓜人 明治草
冬至にも見ざりし夏至の暗さなり 相生垣瓜人 微茫集
冬至にも除目にも来し蘆辺なり 相生垣瓜人 微茫集
冬至ぬくし世にあらぬ子の誕生日 上村占魚
冬至の日きれい植木屋木の上に 山口青邨
冬至の日しみじみ親し膝に来る 富安風生
冬至の日どかどか障子わたりゆく 山口青邨
冬至の日低し亀石うづくまる 阿波野青畝
冬至の日低めて多武峰高し 阿波野青畝
冬至の日入江にかこふ海の村 上田五千石『田園』補遺
冬至の日宝石筺に納めばや 山口青邨
冬至の日富士もろともに燃え落つる 石田波郷
冬至の日縞あるごとくゆれにけり 阿波野青畝
冬至の月空林にをり黄熟し 森澄雄
冬至の燈あたため憩ふ鉄工たち 佐藤鬼房
冬至までひと日ひと日の日暮かな 草間時彦
冬至まで十日ほどなる昼湯かな 石塚友二 玉縄以後
冬至南瓜の風呂敷としてふくだめる 能村登四郎
冬至柚子手に一年は一ページ 岡本眸
冬至梅暖炉の側でふくらみぬ 山口青邨
冬至梅蕾微塵に暮れゆけり 百合山羽公 樂土
冬至湯におのが膩(あぶら)とみてかすか 能村登四郎
冬至湯に大きな柚子が二つ浮く 細見綾子
冬至湯の柚の香憑きたる思ひごと 飯田龍太
冬至湯の煙あがるや家の内 前田普羅 普羅句集
冬至湯や五欲何捨て何残す 林翔
冬至粥いかなる春の遠からじぞ 中村草田男
冬至粥二つうづらの卵かな 星野麥丘人 2001年
冬至粥加餐養生と啜りけり 村山古郷
冬至翁ルーペに紐をつけにけり 阿波野青畝
冬至風呂出て陽気なるはだへかな 岸田稚魚 紅葉山
切餅を二つ冬至の屋敷神 星野麥丘人
十能の火の赫々と冬至かな 阿波野青畝
午後凪ぎて繞る山脈冬至きぬ 飯田蛇笏 白嶽
午過ぎの埃立ちたる冬至かな 岸田稚魚 紅葉山
卒然と冬至の南瓜座右を去る 山口青邨
南瓜喰ひ冬至糸瓜を眺めかな 百合山羽公 樂土以後
卷烟草くゆり盡せし冬至哉 正岡子規 冬至
厨になほ妻の物音冬至風呂 岸田稚魚 紅葉山
向きあえる男の冥利冬至の壺 橋閒石 荒栲
四まいの障子いつぱい冬至の日 長谷川素逝 暦日
地軸にも冬至の油差されしや 橋閒石 微光
夕空のころ眠りゐし冬至かな 藤田湘子 神楽
夕風の谷戸かくれなき冬至かな 石川桂郎 四温
大漁旗冬至の浜をかざりけり 阿波野青畝
妻のこゑ日向にありぬ冬至過ぎ 岸田稚魚 紅葉山
子午線の上に今あり冬至の日 高野素汁
子地獄の吹きさらさるる冬至風呂 飯田蛇笏 山響集
家を出てすぐ暮いろの冬至空 岸田稚魚 紅葉山
家を出てすぐ暮色の冬至空 岸田稚魚
富士ひと日見えてゐたりし冬至かな 森澄雄
小屋牛に干菜を食はす冬至かな 森澄雄
小走りに妻の出て行く冬至かな 日野草城
山国の虚空日わたる冬至かな 飯田蛇笏
山妻は冬至の南瓜煮る仕度 山口青邨
山川に無駄な淵ある冬至かな 藤田湘子
帆もなくて冬至の海の日影かな 飯田蛇笏 霊芝
影より出て日向急げる冬至かな 岸田稚魚 紅葉山
御籤吉冬至のお庭あたたかに 山口青邨
忽忙として靄薄き冬至かな 廣瀬直人
掃き出す座敷の塵も冬至かな 森澄雄
数幹の竹に冬至の日はきれい 山口青邨
方十里茜に入りし冬至かな 藤田湘子
日々の日々なりし明日冬至 高野素汁
日のみくら機影のわたる冬至かな 飯田蛇笏 雪峡
日むやみに冬至南瓜を抱へては 岡井省二 猩々
日一分一分ちゞまる冬至かな 正岡子規 冬至
日月は冬至へ進み箸茶碗 藤田湘子 てんてん
日短かと言ふつぶやきに冬至あり 森澄雄
日輪へ冬至の埃のぼりけり 岸田稚魚 雁渡し
日輪へ冬至の埃昇りけり 岸田稚魚 負け犬
明くるより暮れ急ぎをる冬至かな 相生垣瓜人 負暄
暮れてゐる冬至の顔の往来かな 日野草城
曙の尾長鳥来てゐる冬至かな 石田波郷
朝遅し冬至蒟蒻炒りたまご 亭午 星野麥丘人
木に日雀きてゐるこゑの冬至の湯 岡井省二 山色
木の端の身を沈めたり冬至風呂 橋閒石
松の葉が刻む朝日も冬至かな 林翔
松風に神馬のいななき冬至梅 飯田蛇笏 春蘭
柚の香してこどものとほる冬至かな 飴山實 花浴び
柿の骨冬至の酒となりにけり 小林康治 玄霜
梅の枝の冬至の鳩もすぐ去んぬ 石田波郷
梅干の核口中に冬至粥 阿波野青畝
樹に家にこもる冬至の花火音 飯田龍太
檜葉の根に赤き日のさす冬至哉 渡邊白泉
歳時記に聞きて冬至のはかりごと 松本たかし
母在りき冬至もつとも耀きて 三橋鷹女
比叡かつ冬至南瓜を畏みぬ 岡井省二 前後
水の音ちかく冬至の蝶かがやく 橋閒石
水ふくみて鶴日を仰ぐ冬至かな 渡邊水巴 富士
水差して鉄瓶懈き冬至かな 藤田湘子 てんてん
波の上に遠き日を置く冬至かな 桂信子 草影
濤音をあひまあひまの冬至風呂 飯島晴子
無頭魚に冬至の空の鉛色 佐藤鬼房
物ごころつきて冬至のおだやかさ 後藤夜半 底紅
物干の影に測りし冬至哉 正岡子規 冬至
猪肉を煮る味噌焦げて冬至なり 細見綾子
病まず来て母一椀の冬至粥 星野麥丘人
病室のバルコンに出て冬至かな 石田波郷
石段の昼の日あをみ冬至なる 岡井省二 五劫集
磯祠冬至南瓜のあげてあり 飯島晴子
祗王寺の柚子間にあひし冬至かな 安住敦
穢土浄土火を吹きほてる冬至顔 角川源義
空海の夢に色ある冬至かな 橋閒石
笑ひごゑ皆遠くにて冬至かな 岸田稚魚 紅葉山
組紐を買ひきし妻の冬至かな 星野麥丘人
結跏してこころ手に置く冬至かな 森澄雄
美しき竃を見たる冬至かな 百合山羽公 春園
苫低く裏に日のさす冬至かな 正岡子規 冬至
落日は地平へしかと冬至かな 林翔
落款や冬至もとよりしづかにて 岡井省二 夏炉
蕎麦打つて冬至のつどひありにけり 燕雀 星野麥丘人
藁しべも円周率も冬至かな 橋閒石 微光
藁敷いて冬至の午の花時計 亭午 星野麥丘人
藪の窓冬至南瓜は顔のごと(白山山麓白峰村) 細見綾子
藷粥を炊いて冬至や妻病めば 星野麥丘人
蛇の髭に橙高き冬至かな 百合山羽公 樂土
行路難しや養生の冬至粥 佐藤鬼房
見栄えいまひとつの冬至南瓜かな 鷹羽狩行
起きぬけに鰭うごかすや冬至人 橋閒石 微光
軽食の日々にあかるき冬至来る 能村登四郎
遠空の雲の下透く冬至かな 右城暮石 天水
遠耳が利いて冬至の日を逐ふか 佐藤鬼房
酒断つて「冬至ふゆなかふゆはじめ」 星野麥丘人
采女橋渡りて冬至暮れにけり 星野麥丘人
雑草の葉叢に遠き冬至空 飯田龍太
雨ぐせの冬至なりけり湯につかる 佐藤鬼房
頑固さの冬至南爪のごときひと 鷹羽狩行
頬杖を解く冬至粥食はんため 佐藤鬼房
風日々に冬至となりし日の黄なり 臼田亜浪 定本亜浪句集
風邪の子に忙しく暮れし冬至かな 高野素汁
風雲の少しく遊ぶ冬至かな 石田波郷
食うべつつ冬至南瓜の疎々し 相生垣瓜人 明治草
飾りおく冬至の南瓜今は切る 山口青邨
鯛の目をせせりてつつく冬至かな 平畑静塔

冬至 続補遺

あたゝかな冬至の門や大経師 江森月居
うれしくも虱にさはる冬至かな 成美 はら~傘
くらき夜のはり合になる冬至哉 鈴木道彦
よそながら冬至と聞や草の庵 黒柳召波
一飛に冬至となりぬ舩と礒 桜井梅室
上加茂へふと参りたき冬至哉 成田蒼虬
丹頂の朝日戴く冬至かな 吐月 発句類聚
井の蛙冬至を腹に覚けん 三宅嘯山
人やしる冬至の前のとし忘 素堂
冬至とて畳の墨を拭せけり 夏目成美
冬至など知つてたまかな小里かな 鈴木道彦
冬至なりふたりのわつぱはや戻れ 夏目成美
冬至より来るもいまだ雪の空 北枝
冬至より短くなりぬ年月日 尚白
利にうときすね人酔り冬至酒 加藤曉台
夕食の上に梅見る冬至哉 林紅
天文の博士ほのめく冬至かな 黒柳召波
孫晨も寐処かえん冬至かな 鈴木道彦
弘く説く花のひもんや冬至梅 晩得 哲阿弥句藻
待て居て忘れてゐるや冬至の日 田川鳳朗
待らんに行ばや我も冬至の日 支考
復の卦を机にひらく冬至哉 三宅嘯山
手細工の咎立て見る冬至哉 三宅嘯山
新壁に匂をうつせ冬至梅 夕兆
日は冬至埋れ蛙も目覚なむ 加藤曉台
昼の昼夜の夜しる冬至哉 乙訓
書物屋の禊しさうな冬至哉 寥松
書記典主故園に遊ぶ冬至哉 与謝蕪村
本草の徳も数へり冬至の日 蓼太 発句題叢
梅にけふ魂すはる冬至かな 素丸 素丸発句集
機台に日のさし廻る冬至哉 寥松
猫の子の狂ひ出たる冬至哉 介我
町家中冬至の梅のさかりかな 芙雀
百姓に浴ほどこす冬至哉 黒柳召波
皆江戸へ冬至り咲花の儒者 越人
禅院の子も菓子貰ふ冬至哉 黒柳召波
行水のゆくにまかせて冬至かな 田川鳳朗
野ゝ中に土御門家や冬至の日 炭太祇
門前の小家もあそぶ冬至哉 野沢凡兆
降物のふりもそろはぬ冬至哉 此筋
陰陽師歩にとられ行冬至哉 炭太祇
雨ながら朔旦冬至たゞならね 黒柳召波
飯喰ふて暇にしてみる冬至哉 炭太祇
鴬のあかりむきたる冬至かな 朱拙
鴬のうしろ影見し冬至哉 高井几董
鶯の尾の働きや冬至から 中川乙由
鶯の来て吃りけり冬至梅 喬志 新類題発句集
黍くふて鶏黄なる冬至かな 寥松

以上

by 575fudemakase | 2015-12-22 00:05 | 冬の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング