人気ブログランキング | 話題のタグを見る

白梅 の俳句

白梅 の俳句

白梅 の例句 (←ここをクリック)
http://fudemaka57.exblog.jp/25363871/


白梅 補遺

いかゞ見る白梅寒し奥道者 馬場存義
うけ口に近き紅梅白梅も 岡井省二 夏炉
しば垣はぬれ白梅花うすがすむ 飯田蛇笏 山響集
しらうめやまだ風あらき岩の注連 成田蒼虬
しら梅にかくす名もなし古男 挙白
しら梅によるの男よ置頭巾 除風
しら梅に余寒の雲のかゝる也 几董
しら梅に散り込られて心清し 松岡青蘿
しら梅に明くる夜ばかりとなりにけり 与謝蕪村
しら梅の日中の月に心づく 岡井省二 有時
しら梅の花より上はいぶきかな 木因
しら梅の莟つまむなわれが為 渡邊白泉
しら梅はかねも添ずに暮にけり 成田蒼虬
しら梅やたゆむあらしにほの匂ふ 松岡青蘿
しら梅や今に掃除は月代り 怒風
しら梅や垣の内外にこぼれちる 樗良
しら梅や女子仲間の鬼噺 紫白女
しら梅や山谷が身の捨小舟 芙雀
しら梅や星なき雪のうは曇 浪化
しら梅や木食寺の料理人 史邦
しら梅や水で鳥追ふ杉柄杓 木因
しら梅や誰がむかしより垣の外 与謝蕪村
つきあふには少し窮屈白梅は 桂信子 草影
てのひらを添へ白梅の蕾検(み)る 大野林火 雪華 昭和三十八年
はなびらを重ね白梅も紅梅も 山口青邨
ひしめけるものらみにくし白梅さへ 三橋鷹女
まれまれに怒り給いき汝白梅 永田耕衣 人生
万蕾の白梅にして紅きざす 鷹羽狩行
上枝昏るゝ白梅に日の容なほ 桂信子 月光抄
俯せに白梅のとき過ごしけり 金子兜太
傘さして雨の白梅折らはやな 政岡子規 梅
光る結飯(むすび) 白梅はもとよりのこと 伊丹三樹彦
十薬の白梅天となら妥協 後藤比奈夫
名残りなり白梅の枝の螢籠 金子兜太
咲きこぞりても白梅のくらさかな 鷲谷七菜子 天鼓
咲き揃ひゐる白梅に清と濁 上田五千石『風景』補遺
四五輪のこの白梅も今年のテト 古沢太穂 捲かるる鴎
墓山は白梅つとに咲きにけり 飴山實 句集外
壮年の暁白梅の白を験す 赤尾兜子 歳華集
夕白梅吐息のごとく谿灯る 鷲谷七菜子 黄炎
天濁りをり白梅の濁りをり 上野泰
実朝忌にふさふ紅梅白梅も 森澄雄
山間や白梅すこし家すこし 成田蒼虬
常闇に白梅となり拉がるる 斎藤玄 狩眼
微熱あるかに白梅の花いきれ 上田五千石 風景
手をおきて古木白梅まばたけり 松村蒼石 雁
旅かなし白梅むしろ青しと見 鈴木真砂女 夏帯
日おもての花のまぶしさ白梅は 日野草城
日輪に入り白梅の燃え上り 上野泰
星港陥ち御祖臠す白梅花 飯田蛇笏 白嶽
昼の寡婦なほ白梅の照に耐ゆ 桂信子 月光抄
朝月の白梅蘂をきそひけり 松村蒼石 雁
桶に挿す白梅横斜野の如く 山口青邨
梅の中八重白梅の枝は縫ふ 山口青邨
渓聲の聾するばかり白梅花 飯田蛇笏 山響集
灰捨てて白梅うるむ垣ねかな 野沢凡兆
無色の過去白梅に日は沁むばかり 鷲谷七菜子 黄炎
生命なり白梅山茱萸に埋れる 金子兜太
白加賀といふ白梅のうすみどり 細見綾子
白梅が眼に棲みいのち濃くならじ 斎藤玄 狩眼
白梅と紅梅と夜は語り鷹羽狩行
白梅と紅梅惨と交じり合ふ 飯島晴子
白梅に 善相句碑の墨の冴え 伊丹三樹彦
白梅に 紅梅の散る 昼の夢 伊丹三樹彦
白梅にうすもの着せん煤拂 政岡子規 煤払
白梅にこはそも氷雨の降日哉 几董
白梅になき佛心を紅梅に 森澄雄
白梅にはげしき鳥の羽音かな 日野草城
白梅にゆづる紅梅美術館 平畑静塔
白梅に吊して五倍子(ふし)の刷毛を干す 飴山實
白梅に夕日あたれり人のこゑ 日野草城
白梅に情またこはし小夜千鳥 原石鼎 花影
白梅に探りあてたり月下の門 露川
白梅に斜めなる日のあたり佗ぶ 日野草城
白梅に昔むかしの月夜かな 森澄雄
白梅に月は冴えつつ飆かな 日野草城
白梅に海見えぬ日の海恋し 石橋秀野
白梅に癒えざるものを糧とせよ 平井照敏
白梅に穹ゆくひゞきうすれつゝ 桂信子 月光抄
白梅に覆しておかんすゝ拂 政岡子規 煤払
白梅に見え隠れして鶲らし 清崎敏郎
白梅に逢はざる日々を諒とする 渡邊白泉
白梅に遅れじと紅梅あまた 鷹羽狩行
白梅に陽炎もゆる畑かな 原石鼎 花影
白梅に顔洗ふたり笹の雨 素覧
白梅に風のはなれぬ日暮かな 鷲谷七菜子 天鼓
白梅に魂入りし月夜哉 政岡子規 梅
白梅に鼻を近寄せ眼をつむる 日野草城
白梅の 散るひとひらにひまどりて 伊丹三樹彦
白梅のあと紅梅の深空あり 飯田龍太
白梅のかゞよひふかくこゝろ病む 桂信子 月光抄
白梅のさかりの花片まへるあり 飯田蛇笏 春蘭
白梅のさかりの花片舞へるあり 飯田蛇笏 心像
白梅のちりて三十五日かな 政岡子規 梅散る
白梅のどこか幽くて水明り 鷲谷七菜子 黄炎
白梅のはじきたる日を額にうく 細見綾子
白梅のはなびら拾ふ爪に泥 渡邊白泉
白梅のひかりの中に枝の影 長谷川素逝 暦日
白梅の一日は香にうるみけり 完来
白梅の一枝に湯立ち雪の釜 原石鼎 花影以後
白梅の中紅梅に近づきぬ 森澄雄
白梅の仄と色めく夕日ざし 林翔
白梅の余白の余命我に在り 永田耕衣 人生
白梅の吾紅梅の汝かな 岡井省二 前後
白梅の大げしきなる野中かな 井上士朗
白梅の影落したる匂かな 三橋敏雄
白梅の所を得たり裏の町 露川
白梅の数も思うて 梅の蕋 伊丹三樹彦
白梅の日に照らふなき花瓣ちる 永田耕衣
白梅の月をさゝげて寒さ哉 りん女
白梅の氷をけずる匂ひ哉 露川
白梅の洩れなく咲いて 散りもせず 伊丹三樹彦
白梅の淡々汽車に一と夜寝し 石橋秀野
白梅の物たらぬこそ悲しけれ 怒風
白梅の白きを以て強きかな 政岡子規 梅
白梅の神紅梅の佛かな 岡井省二 有時
白梅の空にとどまる日波あり 岡井省二 山色
白梅の耀りまさりつゝ虚しき昼 桂信子 月光抄
白梅の花と莟と莟がち 長谷川素逝 暦日
白梅の花はつはつに雨さむし 日野草城
白梅の苗てふ鞭のごときもの 飴山實 少長集
白梅の莟と花といりみだれ 長谷川素逝 暦日
白梅の虚空にあそぶ月夜かな 鷲谷七菜子 天鼓
白梅の鎌倉ほとり雲険し 石橋秀野
白梅の香や墨香の如かりき 中村草田男
白梅の黄色に咲くや年の内 政岡子規 年の暮
白梅の龍になるまで咲きにけり 政岡子規 梅
白梅はその時咲かん白山茶花いま 山口青邨
白梅は兄紅梅は姉にこそ 内藤鳴雪
白梅は枝さし交し日は微塵 福田蓼汀 山火
白梅は枝ぶりをもて物思ふ 後藤比奈夫
白梅は無尽紅梅は数ふべし 安住敦
白梅は紅梅よりも艶なりし 清崎敏郎
白梅は貝殻と散りまだ踏まれず 細見綾子
白梅もつきそへば又にほひかな 小西来山
白梅も淡紅梅も日々に散り 原石鼎 花影以後
白梅も白波もはや遠ざかる 山口青邨
白梅も紅梅も八重別るる日 山口青邨
白梅やかがみて童女ものひろふ 星野麥丘人
白梅やくれ行足皮のさしのこり 車庸
白梅やけふは豆腐の南禅寺 吾仲
白梅やしべ立てゝ咲く枝の先 渡邊白泉
白梅やたしかな家もなきあたり 千川
白梅やちるさへ青き*苔のうヘ 北枝
白梅やつひに都のものならず 政岡子規 梅
白梅やほつと朝日のふしの山 政岡子規 梅
白梅やゆきかと見れば薫る枝 政岡子規 梅
白梅や人ごゑ珠となりて飛ぶ 廣瀬直人
白梅や仏を入るゝ経の声 飴山實 次の花
白梅や友情享けしよ恋見送り 中村草田男
白梅や墓地へ波うち米搗く音 中村草田男
白梅や墨芳しき鴻臚館 与謝蕪村
白梅や峡の空まで石垣田 角川源義
白梅や島の夜明の星の冴え 村山故郷
白梅や師走の銀の泥まぶれ 野坡
白梅や庭火すゝむる夜のあや 東皐
白梅や我にやさしき父なりし 高田風人子
白梅や教うるさき瓢鮎図(へうねんづ) 森澄雄
白梅や日光高きところより 日野草城
白梅や春毎に見てめづらしき 樗良
白梅や暗香庵の夜の客 日野草城
白梅や机据ゑたる窓の外 政岡子規 梅
白梅や機婦にねたまぬ花一重 几董
白梅や泥あげし子ととぼけ合ふ 石橋秀野
白梅や火ぶくれひとつ家の中 飯島晴子
白梅や煙草の煙消えて行く 政岡子規 梅
白梅や琴のごとくに唐詩読む 阿波野青畝
白梅や粥の面てを裏切らむ 飯島晴子
白梅や老子無心の旅に住む 金子兜太
白梅や落石よけて狐たち 金子兜太
白梅や誉て這入らるゝ舅どの 樗良
白梅や都にあれば三味の音 政岡子規 梅
白梅や雪かと見れは匂ふ枝 政岡子規 梅
白梅や風に圧されて煙青む 中村草田男
白梅や骨正月の塩かげん 松岡青蘿
白梅をひとの過ぎゆく温みかな 桂信子 草影
白梅をほどき紅梅ほどかぬ日 稲畑汀子
白梅をまづ観音のみ寺かな 森澄雄
白梅を仰ぐ 隆鼻(りゅうび)は倭族の裔 伊丹三樹彦
白梅を形づくりし闇にゐむ 斎藤玄 狩眼
白梅を怒濤と見れば日暮れたり 山口青邨
白梅を白く咲かせて農幾代 細見綾子
白梅を髪すなほなる少女ごと 細見綾子
白梅散り牛山を行き一と日経る 金子兜太
白梅花洲に世紀の春盈つる 飯田蛇笏 白嶽
白梅花禁裡は雲の陽をとどむ 飯田蛇笏 白嶽
白梅高みに 滅びの業の紙漉く村 伊丹三樹彦
眼前に白梅意中には紅梅 鷹羽狩行
破魔矢受く頭上白梅枝走り 山口青邨
禅寺への一歩白梅の蕚の紅 林翔 和紙
秋雨にしらうめちりし思ひあり 山口青邨
空高く白梅の咲く風景色 飯田蛇笏 椿花集
紀元節紀伊のしらうめ咲けりとふ 日野草城
紅梅のあと白梅の散る軽さ 原裕 青垣
紅梅の咲き白梅をはるけくす 野澤節子 存身
紅梅の白梅となる夢の底 秋元不死男
紅梅昏れやや刻を経て白梅昏れ 安住敦
紅梅満開白梅半開老若男女 荻原井泉水
綺羅星の夜の白梅となりにけり 福田蓼汀 山火
老樹は白梅と聞く墓前落葉のあたたかし 荻原井泉水
老画伯紅梅白梅の図ことし更に佳し 荻原井泉水
聖像や月の白梅這ひ上る 政岡子規 梅
臨床の感あり古木白梅花 永田耕衣
色として白梅の白なかりけり 斎藤玄 雁道
茶畠に白梅吹雪服織村 上田五千石 風景
落款なき紅梅白梅図初屏風 山口青邨
蒼きまで白梅濡るる二人塚 鷲谷七菜子 黄炎
蔭日向叢枝の花よ白梅の 日野草城
薺咲き白梅の咲く畠かな 渡邊白泉
蘂長き八重白梅をよしと思ふ 山口青邨
蜜柑山には白梅も低木なり 山口誓子
遠巻く白梅久保山の家に菜が干され 飴山實 おりいぶ
闇にして白梅百花みひらけり 鷲谷七菜子 一盞
雑木原白梅ぬれて鵯の啼く 飯田蛇笏 春蘭
雨意暮情墓畔白梅両三樹 日野草城
風冴えて宙にまぎるる白梅花 飯田蛇笏 雪峡
風流や窓の白梅軒の竹 樗良
髪重し白梅あまた朝を耀り 桂信子 月光抄
鴬の声白梅歟紅梅か 松岡青蘿

以上
by 575fudemakase | 2016-02-16 02:23 | 春の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51
山本周五郎短編シネマ「雨上る..
at 2024-02-06 05:44
山本周五郎短編シネマ「雨上る..
at 2024-02-06 05:44
私の節分 2024年2月3日..
at 2024-02-04 05:56
電柱のトランスの上冬...
at 2024-02-01 00:58

外部リンク

記事ランキング