人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鳥帰る の俳句

鳥帰る の俳句

鳥帰る の例句 (←ここをクリック)
http://fudemaka57.exblog.jp/23628006/


鳥帰る 補遺

ある日ある時人知れず鳥帰りけり 安住敦
かの雲の陸の如くに鳥帰る 山口青邨
この国の櫻を見ずや鳥帰る 森澄雄
それぞれに喉照つて鳥帰るなり 岡井省二 有時
なぎさ寄り墓銘のわれや鳥帰る 佐藤鬼房
なぎさ寄り墓銘の吾や鳥帰る 佐藤鬼房
ねむる鍬精切れし鎌鳥帰る 百合山羽公 寒雁
ひたすらに胡地恋ひながら鳥帰る 阿波野青畝
みづうみのかたぶく方へ小鳥引く 上田五千石『風景』補遺
めをとづく草山見えて鳥帰る 上田五千石『天路』補遺
もろともに帰れと鶸を放ちけり 政岡子規 鳥帰る
一隅を暗くして鳥引きにけり 石田勝彦 雙杵
万葉の野辺のくもりを小鳥引く 上田五千石 天路
上州の空まだかたし鳥帰る 鷲谷七菜子 一盞
丹後縮緬ずしりと重し鳥帰る 百合山羽公 樂土以後
二重橋前の日ぐれを鳥帰る 飯田龍太
切株のあかあかと鳥引き了へぬ 岡本眸
地球儀にひろがる砂漠鳥帰る 野澤節子 八朶集以後
墓標杉鳥引く空を蔽ひけり 鷲谷七菜子 游影
夜も昼も白波の上鳥帰る 桂信子 花影
小鳥引く畑の中の古戦場 古舘曹人 砂の音
帰らんと我はいづくへ鳥帰る 森澄雄
帰る鳥に行き違ひけり清水越 政岡子規 鳥帰る
帰る鳥帰らぬ鳥もまじりけり 政岡子規 鳥帰る
帰る鳥来る鳥晝夜同じ沖 三橋敏雄
帰る鳥点々として雲表に 日野草城
心音の乱るる日なり鳥帰る 福田蓼汀 秋風挽歌
恙なく鳥は帰りぬ小鳥網 政岡子規 鳥帰る
払暁の井戸軋らすや鳥帰る 日野草城
旅鴉帰る処もなかりけり 政岡子規 鳥帰る
暮れ悩む海の明るさ鳥帰る 日野草城
木木に枝家に屋根あり鳥帰る 三橋敏雄
水煙の塔の天路を鳥帰る 野見山朱鳥 幻日
水道に腋映り鳥引けるなり 岡井省二 猩々
沖遠く鳥帰りゆくさびしきか 大野林火 月魄集 昭和五十五年
海原や一むれづゝの鳥帰る 政岡子規 鳥帰る
湖青しとりまく山々鳥帰る 政岡子規 鳥帰る
湖青し雪の山々鳥帰る 政岡子規 鳥帰る
湖青し雪の比良三上鳥帰る 政岡子規 鳥帰る
献立より消す鍋物や鳥帰る 鈴木真砂女 夏帯
短きは宗祗の手紙鳥帰る 有馬朗人 知命
稜線の弛みて小鳥引かしけり 上田五千石『風景』補遺
群追ふはつぶてとなりて鳥帰る 稲畑汀子
葬すみ後のうつろに鳥帰る 福田蓼汀 秋風挽歌
行く鳥や傾城国に帰る船 政岡子規 鳥帰る
街灯は高きにともり鳥帰る 桂信子 緑夜
遣唐使絶えて年々鳥帰る 阿波野青畝
郊行やたま~帰る鳥を見し 日野草城
野仏に目鼻戻るや鳥帰る 飯島晴子
鉄砲のとゞかぬ空や鳥帰る 政岡子規 鳥帰る
鏡面のひととき暗し鳥帰る 桂信子 草影
雪山と雲とのあはひ鳥帰る 森澄雄
雲を突く旅の外人鳥帰る 百合山羽公 樂土
頭よく目のよかりける鳥帰る 三橋敏雄
飛鳥野に塔見てをれば鳥帰る 森澄雄
飼鳥は籠に馴けり鳥帰る 政岡子規 鳥帰る
鰥か寡か知らねど帰る鳥の見ゆ 安住敦
鳥かへる地の淋しさに火を焚けば 岡本眸
鳥かへる渚の先は波ばかり 上村占魚
鳥帰りたる夜の数の餃子かな 岡井省二 大日
鳥帰りゆく空晴れて風凪ぎて 星野立子
鳥帰るいつもの道にゐて仰ぐ 岸田稚魚 紅葉山
鳥帰るいづこの空もさびしからむに 安住敦
鳥帰るおどろの礁の波しぶき 飯田龍太
鳥帰るこんにやく村の夕空を 飯田龍太
鳥帰るところどころに寺の塔 森澄雄
鳥帰るみづうみに出てひたすらに 大野林火 月魄集 昭和五十四年
鳥帰るゴルフ帰りの男女らに 飯田龍太
鳥帰る三河の涯や五平餅 古舘曹人 砂の音
鳥帰る世にもさびしき顔をして 安住敦
鳥帰る乱れに乱れ木賊叢 飯田龍太
鳥帰る同じ空翔けわが家路 稲畑汀子
鳥帰る土塁の巨き椋の上 大野林火 雪華 昭和三十五年
鳥帰る塔の五重の水煙に 森澄雄
鳥帰る夢に手の傷足の傷 飯田龍太
鳥帰る庭の支へ木白きまま 飯田龍太
鳥帰る水際にて書を焚きしあと 岡本眸
鳥帰る深空の苦楽地に沈み 飯田龍太
鳥帰る無辺の光追ひながら 佐藤鬼房
鳥帰る畷づたひに廃家崩え 飯田龍太
鳥帰る目つむれば地に百花満ち 飯田龍太
鳥帰る石器の出でしローム層 福田蓼汀 秋風挽歌
鳥帰る神父の腰に赤き帯 飯島晴子
鳥帰る空や関所のかざり槍 政岡子規 鳥帰る
鳥帰る空より青き海のいろ 飯田龍太
鳥帰る竜女手首に輪ゴム巻き 飯田龍太
鳥帰る老は出口のなき淵か 飯田龍太
鳥帰る藁しべいろに田をつなぎ 岡本眸
鳥帰る蝦夷の広野や集治監 政岡子規 鳥帰る
鳥帰る蝦夷は城なき地と思ふ 飯田龍太
鳥帰る酒のコルクに錐の跡 飯田龍太
鳥帰る雪嶺の肩雲の間に 大野林火 潺潺集 昭和四十三年
鳥帰る雲に鞐は銀のいろ 飯田龍太
鳥帰る音のまぶしき銀の鈴 飯田龍太
鳥帰る高曇りして山沈み 大野林火 潺潺集 昭和四十三年
鳥帰る鳩は鳩胸つき合せ 百合山羽公 樂土
鳥引いていよいよくらき象の川 石田勝彦 雙杵
鳥引くと佛も細目したまへる 森澄雄
鳥引くやのこれるものは囀れる 森澄雄
鳥引くや鯉は辛棒してをりぬ 森澄雄
鴨引いて小池淋しやさゝら波 政岡子規 鳥帰る
鹽竈の宮の高みを小鳥引く 上田五千石『天路』補遺

以上
by 575fudemakase | 2016-03-31 17:36 | 春の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

プロフィールを見る
更新通知を受け取る

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

黒船来航 と  小柴港
at 2023-04-23 06:15
童子主宰・同人作品あてずっぽ..
at 2023-04-20 21:46
「詳細」秋の生活の例句 in..
at 2023-04-20 10:37
「詳細」新年の生活の例句 i..
at 2023-04-20 07:58
「詳細」新年の行事の例句 i..
at 2023-04-15 06:26
「詳細」新年の時候の例句 i..
at 2023-04-15 01:42
「詳細」新年の植物の例句 i..
at 2023-04-14 06:36
「詳細」新年の動物の例句 i..
at 2023-04-14 05:53
「詳細」新年の天文の例句 i..
at 2023-04-14 02:20
「詳細」新年の地理の例句 i..
at 2023-04-14 00:30
「詳細」秋の植物の例句 in..
at 2023-04-13 16:00
「詳細」秋の天文の例句 in..
at 2023-04-06 05:09
「詳細」秋の動物の例句 in..
at 2023-04-05 16:32
「詳細」秋の時候の例句 in..
at 2023-04-02 09:27
「詳細」秋の行事の例句 in..
at 2023-04-01 17:52
「詳細」秋の地理の例句 in..
at 2023-04-01 17:46
黛執 全句集 角川書店 (解..
at 2023-03-31 14:40
黛執 全句集 を読んで (改訂)
at 2023-03-31 06:29
黛執 全句集 を読んで (高..
at 2023-03-27 14:06
黛執 全句集 を読んで (高..
at 2023-03-27 14:06

外部リンク

記事ランキング