薬の日
薬の日
うはばみ草味噌汁に足す薬の日 曽根 満
うべなひて名水ふふむ薬の日 松倉久悟(曲水)
このあたり黄泉比良坂薬狩 佐々木六戈 百韻反故 初學
ピザ辛き日なり薬の日なりけり 後藤立夫
一服の支那茶の香り薬の日 成瀬正とし
八十路なるわれも知らざる薬の日 澤田緑生「遺跡」
山なみの木の間がくれに薬狩 伊藤妙(狩)
岩橋や薬草刈の朝ぼらけ 尾崎紅葉
強風の山真青や薬狩 櫛原希伊子
手折るもの根ごと引くもの薬狩 椋砂東
採るならひ今につづけて薬の日 宮城きよなみ
日帰りの出来ざる山に薬狩 茨木和生 往馬
朴の木に山の暗さや薬の日 藤田あけ烏 赤松
杣に聞き図鑑に照らし薬狩 久永雁水荘
湯の宿は女ばかりや薬の日 小川幸子「未来図合同句集」
漢方の主治医を信じ薬の日 辻口静夫
空箱に色で分け置く薬の日 小森谷和子
蓬干す莚ものべぬ薬の日 河東碧梧桐
薬の日木曾に摘まるる草百種 伊藤敬子「存問」
薬の日杉のにほひをつけ歩く 斎藤玄 雁道
薬の日法の力に湧き出でて 高浜虚子(修善寺独鈷の湯)
薬の日病子規何の句を詠みし 野村喜舟 小石川
薬の日菩提山川大濁り 山本洋子
薬の日菩提山川川濁り 山本洋子
薬ふる日とて仰むく子供かな 薬の日 正岡子規
薬日や御殿の屋根の承路盤 薬の日 正岡子規
薬狩せし荘守りの自慢かな 坊城 中子
薬狩糺の森に近づきぬ 藤田湘子 黒
薬狩重荷のごとく袋負ひ 大城かず夫
薬猟や八百重の雲の山蔽ふ 飯田蛇笏 霊芝
薬降る園や山吹咲き残る 薬の日 正岡子規
蛇提げし人に会ひけり薬の日 遠藤仰雨
補薬などざらにはあらず薬狩 倉富あきを(運河)
退屈な柱ばかりや薬の日 森田智子「掌景」
以上
うはばみ草味噌汁に足す薬の日 曽根 満
うべなひて名水ふふむ薬の日 松倉久悟(曲水)
このあたり黄泉比良坂薬狩 佐々木六戈 百韻反故 初學
ピザ辛き日なり薬の日なりけり 後藤立夫
一服の支那茶の香り薬の日 成瀬正とし
八十路なるわれも知らざる薬の日 澤田緑生「遺跡」
山なみの木の間がくれに薬狩 伊藤妙(狩)
岩橋や薬草刈の朝ぼらけ 尾崎紅葉
強風の山真青や薬狩 櫛原希伊子
手折るもの根ごと引くもの薬狩 椋砂東
採るならひ今につづけて薬の日 宮城きよなみ
日帰りの出来ざる山に薬狩 茨木和生 往馬
朴の木に山の暗さや薬の日 藤田あけ烏 赤松
杣に聞き図鑑に照らし薬狩 久永雁水荘
湯の宿は女ばかりや薬の日 小川幸子「未来図合同句集」
漢方の主治医を信じ薬の日 辻口静夫
空箱に色で分け置く薬の日 小森谷和子
蓬干す莚ものべぬ薬の日 河東碧梧桐
薬の日木曾に摘まるる草百種 伊藤敬子「存問」
薬の日杉のにほひをつけ歩く 斎藤玄 雁道
薬の日法の力に湧き出でて 高浜虚子(修善寺独鈷の湯)
薬の日病子規何の句を詠みし 野村喜舟 小石川
薬の日菩提山川大濁り 山本洋子
薬の日菩提山川川濁り 山本洋子
薬ふる日とて仰むく子供かな 薬の日 正岡子規
薬日や御殿の屋根の承路盤 薬の日 正岡子規
薬狩せし荘守りの自慢かな 坊城 中子
薬狩糺の森に近づきぬ 藤田湘子 黒
薬狩重荷のごとく袋負ひ 大城かず夫
薬猟や八百重の雲の山蔽ふ 飯田蛇笏 霊芝
薬降る園や山吹咲き残る 薬の日 正岡子規
蛇提げし人に会ひけり薬の日 遠藤仰雨
補薬などざらにはあらず薬狩 倉富あきを(運河)
退屈な柱ばかりや薬の日 森田智子「掌景」
以上
by 575fudemakase
| 2016-05-09 13:15
| 夏の季語
俳句の四方山話 季語の例句 句集評など
by 575fudemakase

カテゴリ
全体無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類
以前の記事
2022年 07月2022年 06月
2022年 05月
more...
フォロー中のブログ
ふらんす堂編集日記 By...メモ帳
▽ある季語の例句を調べる▽
《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。
尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。
《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)
例1 残暑 の例句を調べる
検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語
例2 盆唄 の例句を調べる
検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語
以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。
《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。
尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。
《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)
例1 残暑 の例句を調べる
検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語
例2 盆唄 の例句を調べる
検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語
以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。
検索
タグ
パンデミック最新の記事
今日はなんの日? |
at 2022-07-04 06:42 |
しかけ絵本 飛び出す、ときめ.. |
at 2022-07-03 11:25 |
苧殻焚き |
at 2022-07-03 08:23 |
大菜 横須賀店 |
at 2022-07-03 05:10 |
日経俳壇より(2020年7月.. |
at 2022-07-03 03:58 |
まどから☆おくりもの |
at 2022-07-01 09:47 |
ゆかいな いろいろどうぶつ |
at 2022-07-01 08:35 |
SDGsで見る現代の戦争... |
at 2022-07-01 05:43 |
SDGsで見る現代の戦争 |
at 2022-07-01 05:15 |
溝萩 |
at 2022-07-01 00:52 |
企業、模倣品判別の「目」を磨く |
at 2022-06-26 07:45 |
真空 類語関連語(例句) |
at 2022-06-26 00:49 |
空気 類語関連語(例句) |
at 2022-06-26 00:46 |
新素材 類語関連語(例句) |
at 2022-06-26 00:41 |
元素 類語関連語(例句) |
at 2022-06-26 00:39 |
元素 類語関連語(例句) |
at 2022-06-26 00:39 |
コンクリート 類語関連語(例句) |
at 2022-06-25 22:49 |
こだま 類語関連語(例句) |
at 2022-06-25 22:47 |
音2 類語関連語(例句) |
at 2022-06-25 22:35 |
音1 類語関連語(例句) |
at 2022-06-25 22:06 |