夏の蝶 の俳句
夏の蝶 の俳句
夏の蝶 の例句 ( ←ここをクリック )
http://fudemaka57.exblog.jp/22742474/
夏の蝶 補遺
あるときは低き翅もて揚羽蝶 山口誓子
いやといふほどの夏蝶獄の塀 斎藤玄 雁道
うつうつと最高を行く揚羽蝶 永田耕衣
かへし来る翅を待つなる揚羽蝶 山口誓子
ここも潮風吹く街辻の夏の蝶 村山故郷
この岸の人も揚羽も拉げ飛ぶ 佐藤鬼房
こもごもに揚羽が来るよ胡瓜もみ 佐藤鬼房
すぐゆくべく揚羽蜜吸ふ翅せはし 橋本多佳子
ついて行く揚羽蝶あり撤水車 高野素十
ときにわが黒に驚き黒揚羽 鷹羽狩行
とぶことのゆるくて大き揚羽蝶 日野草城
とぶ影の樹々にあたりて揚羽蝶 山口誓子
とぶ翅に碧ちらつかす揚羽蝶 山口誓子
とべる身の降りがたく見ゆ揚羽蝶 山口誓子
ともどもに揚羽寸分同じきが 中村汀女
どの窓も簾さがれる揚羽蝶 中村汀女
はばたきて耳元過ぐる黒揚羽 桂信子「草影」以後
ふりむくな夏蝶は翅重ね合ひ 桂信子「草影」以後
ふるさとのしよせんは路傍黒揚羽 古舘曹人 能登の蛙
へうへうと秋風の裏揚羽蝶 山口誓子
まことちさき花の草にも夏の蝶 原石鼎 花影以後
まざと記すとびをさめたる日の揚羽 山口誓子
また黒揚羽林中の秘境より 上田五千石 田園
まなかひを舞ふ黒揚羽怖しや 安住敦
まなじりに翻りて白し夏の蝶 日野草城
まなじりをよぎる褐色荒ら揚羽 佐藤鬼房
まんじゆしやげ揚羽が翅をたたみかけ 平畑静塔
ものごゑにおどろきかへす揚羽蝶 山口誓子
やさしさは宙下りかゝる揚羽蝶 山口誓子
よく見むとせしかば揚羽来ざりけり 山口誓子
わが庭のどこかにひそむ黒揚羽 細見綾子
わが髪をすれすれにとぶ黒揚羽 山口誓子
わだつみのみことの霊か黒揚羽 鷹羽狩行
われに蹤く夏蝶の翅荒れてゐし 飯島晴子
トロッコに黒揚羽とびまはりたり(黒部峡二句) 細見綾子
ピアノ舁き入る庭に夏蝶の祝福図 林翔 和紙
プール開きまへの水深青揚羽 百合山羽公 寒雁
レールにかかはりて揚羽のとびつづく 津田清子 礼拝
一山の僧の夏籠り揚羽蝶 森澄雄
一日の奥に日の射す黒揚羽 桂信子 初夏
一湾の曇り拭ひに黒揚羽 鷹羽狩行
丈高にわれ殿中を黒揚羽 古舘曹人 能登の蛙
三方壁そこへ入り来し碧揚羽 山口誓子
不毛の時代は喧噪なるもの黒揚羽 中村草田男
中年の艶めき過ぎぬ碧揚羽 三橋鷹女
乾坤に黒揚羽とぶ影ひとつ 富安風生
人がゆく早や夏の蝶夏の草 星野立子
今生を跳ぶや彼方に碧揚羽 中村苑子
伊予絣始祖の像より縞揚羽 百合山羽公 樂土以後
信濃路や濃黒の揚羽まへうしろ 小林康治 四季貧窮
傷つきてとびすさむなり黒揚羽 山口誓子
傷み揚羽に 崖の薊の吹かれ通し 伊丹三樹彦
僧の如山門出でし揚羽かな 上野泰 春潮
入り来よと思ひ入らむとする揚羽 山口誓子
内陣の武者走りより黒揚羽 鷹羽狩行
再びは見ず夏蝶の谷越ゆを 下村槐太 天涯
凍揚羽翅のちぎれては梢より 飯田蛇笏 霊芝
切なさは揚羽の黒きあしあがく 山口誓子
北よりす又西よりす揚羽蝶 山口誓子
卓上に金鵄揚羽は花を追ふ 大野林火 冬雁 昭和二十一年
古揚羽その諸肩を見送りぬ 三橋敏雄
古書院の足高框夏の蝶 村山故郷
古池も根を張つて在り揚羽蝶 永田耕衣
古絣秋の揚羽と連れだてる 百合山羽公 寒雁
台風あと黄の揚羽蝶あらはれし 細見綾子
合歓咲いて黒揚羽また庭を飛ぶ 細見綾子
吹きしぼるカンナの揚羽何駅ぞ 石田波郷
喜雨亭の葬の先導夏の蝶 松崎鉄之介
喪のわれに五月は黝き揚羽など 三橋鷹女
坂尽きて背の子をおろす夏の蝶 福田蓼汀 秋風挽歌
城山に狂ふ黄揚羽黒揚羽 廣瀬直人
執着は喪失の綾揚羽蝶 永田耕衣
墓地乾ききりて揚羽の飛びめぐる 右城暮石 句集外 昭和二十八年
壁墜つと沼は哭くなり碧揚羽 永田耕衣
壺の蜜ゆるみはじめる揚羽蝶 桂信子 初夏
夏の蝶 大洋うねりやまざりき 富澤赤黄男
夏の蝶こぼるゝ如く風の中 原石鼎 花影
夏の蝶もつれては或る高さまで 佐藤鬼房
夏の蝶仰いで空に摶たれけり 日野草城
夏の蝶傷兵の歩に従ひて清崎敏郎
夏の蝶吹かれ吹かるゝ別れかな 右城暮石 句集外 昭和八年
夏の蝶翔け青歯朶の日も緑 福田蓼汀 秋風挽歌
夏の蝶風呂敷包み道に置き 細見綾子 桃は八重
夏山や常山木の揚羽鴉ほど 飯田蛇笏 霊芝
夏蝶に雨のふりゐる秘園かな 高野素十
夏蝶のとぶこと~宮仕へ 高野素十
夏蝶のやさしからざる眸の光り 飯田蛇笏 椿花集
夏蝶のわたれる池を乾しにけり 古舘曹人 砂の音
夏蝶の出入自在や仁王門 阿波野青畝
夏蝶の地にじつくりと翅廻す 飯島晴子
夏蝶の息づく瑠璃や楓の葉 水原秋櫻子 重陽
夏蝶の掠めし鉄の裏梯子 中村汀女
夏蝶の水をもとむる肢(あし)と口 中村草田男
夏蝶の白さ身軽さ犬の眼に 大野林火 青水輪 昭和二十四年
夏蝶の目まぐるしけれ花を切る 及川貞 夕焼
夏蝶の翔りて暗き草の庵 後藤夜半 底紅
夏蝶の胸打つばかり疾きことも中村汀女
夏蝶の高揚りせり次の恋へ 中村草田男
夏蝶はおほむね白し汚れやすし 中村苑子
夏蝶ひたと羽伏せて砂の安宅道 中村草田男
夏蝶も紺紙金泥の経ならむ 水原秋櫻子 蓬壺
夏蝶やいく日を濁る大井川 岸田稚魚 雁渡し
夏蝶やはらひかねたる旅の塵 小林康治 四季貧窮
夏蝶や一つ海見て国越えて 岡本眸
夏蝶や古江浪立ちタブの蔭 前田普羅 能登蒼し
夏蝶や女神の首はつとになし 古舘曹人 砂の音
夏蝶や威しも紺の大荒目 水原秋櫻子 緑雲
夏蝶や布裁ち絲巻くこと切に 野澤節子 未明音
夏蝶や平家邑とて揚羽蝶 水原秋櫻子 緑雲
夏蝶や幾日を濁る大井川 岸田稚魚 負け犬
夏蝶や検車夫の背の曲げ通し 草間時彦 中年
夏蝶や歯朶ゆりて又雨来る 飯田蛇笏 山廬集
夏蝶や歯朶揺りてまた雨来る 飯田蛇笏 霊芝
夏蝶や白布包みに給仕の髪 岡本眸
夏蝶をうち落す雨真青に 加藤秋邨
夏蝶を射ち富士山を射ち射てり 西東三鬼
夏蝶来ふと炎立つ佛の火 中村苑子
大揚羽ゆらりと岨の花に酔ふ 飯田蛇笏 霊芝
大揚羽塔金堂を飛びめぐる 右城暮石 上下
大揚羽娑婆天国を翔けめぐる 飯田蛇笏 椿花集
大揚羽翳を率ゐて現はれし 上野泰
大揚羽舞ひゐて菜圃昼長し 村山故郷
大紋の威儀をただして黒揚羽 富安風生
天の糸大揚羽操つてをり 上野泰
天地や揚羽に乗つていま荒男 三橋敏雄
天降り来て身心臭し揚羽蝶 永田耕衣
天隠れゆく揚羽蝶伴侶なく 永田耕衣
室生寺の天を下りくる揚羽蝶 右城暮石 句集外 昭和二十八年
家にもゐ翔けるは別の揚羽蝶 山口誓子
宸殿の杉苔庭や夏の蝶 村山故郷
山を飛び欄を飛び夏の蝶 阿波野青畝
山水の溢れて揚羽群るところ 山口誓子
山泉常山木の揚羽しばらくは 飯田蛇笏 家郷の霧
山深き飛瀑をのぼる大揚羽 飯田蛇笏 椿花集
山科はまだ~田舎夏の蝶 高野素十
山越ゆる揚羽の骨の精しさよ 三橋敏雄
山陵の柵の内とぶ黒揚羽 清崎敏郎
岩場にて揚羽の行方知れずなる 平畑静塔
岩礁をとぶ夏蝶海の上へ行かず 大野林火 冬雁 昭和二十二年
帯の蝶紋白庭の蝶揚羽 山口青邨
帰去来はわが心にも夏の蝶 高野素十
弱弱しみかど揚羽といふ蝶は 高野素十
影と来て老いし揚羽に異ならず 三橋鷹女
往還に消えしは父か黒揚羽 佐藤鬼房
忍(しのび)の具なりやひらめく黒揚羽 鷹羽狩行
怖ろしや羽ばたき過ぎし夏の蝶 星野立子
意のままに飛びて飛び去る揚羽蝶 右城暮石 虻峠
憤然と山の香の附く揚羽かな(鈴木正三「驢鞍橋」の<憤然の機>を讃す) 永田耕衣人生
我が来たる道の終りに揚羽蝶 永田耕衣
或る高さ以下を自由に黒揚羽 永田耕衣
戦消える白濁テレビヘ来る揚羽 赤尾兜子 歳華集
抵抗増し飛ぶ海上の揚羽蝶 右城暮石 句集外 昭和三十一年
指櫛を使へばふはと瑠璃揚羽 岡本眸
掌篇的な店へ絵慕ひ夏の蝶 中村草田男
揚羽きて貧乏かづら咲かせけり 百合山羽公 樂土以後
揚羽くる誰に挨拶するでもなく 橋閒石 微光
揚羽たち秋は臭木の花を恋ひ 後藤比奈夫
揚羽とぶ城の要害知りつくし 百合山羽公 樂土
揚羽とぶ花濡れてゐる葎かな 飯田蛇笏 霊芝
揚羽など真黒きものら涼しげなり 三橋鷹女
揚羽またやすむ満天星若葉かな 岡井省二 明野
揚羽ゆく音一本の鞭となる 藤田湘子
揚羽よりいつも近づき来るなり 永田耕衣
揚羽より速し吉野の女学生 藤田湘子
揚羽われ平晩年の平落ちぞ 永田耕衣
揚羽上り鳶舞ひ下りる若葉谷 中村汀女
揚羽来るもんしろ蝶の待たれつつ 後藤夜半 底紅
揚羽来る蟇も蜥蜴も不在の庭 安住敦
揚羽舞ひ下りる羅漢の膝小僧 廣瀬直人
揚羽舞ひ出て山時間わづかに狂ふ 上田五千石『琥珀』補遺
揚羽蝶いづこの樹の間過ぎつゐむ 山口誓子
揚羽蝶おいらん草にぶら下る 高野素十
揚羽蝶とぶ密林を知りつくし 右城暮石 声と声
揚羽蝶とまるを見れば翅を欠き 山口誓子
揚羽蝶なりしよ大き翳過ぎし 右城暮石 句集外 昭和四十五年
揚羽蝶ねむりの国の蒼くあり 桂信子 樹影
揚羽蝶わが指紋もち何処までも 鷹羽狩行
揚羽蝶ゐて午後暗くなりにけり 山口誓子
揚羽蝶をりしも樹々は陰森に 山口誓子
揚羽蝶二匹渚の水を吸ふ 右城暮石 句集外 昭和三十七年
揚羽蝶仰臥に何かこぼしけり 山口誓子
揚羽蝶入りきてステンレス厨房 鷹羽狩行
揚羽蝶吹き飛ばされて戻り来ず 右城暮石 句集外 昭和四十七年
揚羽蝶屋の角より不意に出づ 山口誓子
揚羽蝶忘れてけふとなりにけり 山口誓子
揚羽蝶昼餐の箸を持てるとき 山口誓子
揚羽蝶木の間の何にふためきし 山口誓子
揚羽蝶松に手かけて語るとき 山口誓子
揚羽蝶松飛ぶ松のにほひして 右城暮石 句集外 昭和四十九年
揚羽蝶玻璃戸重なるところ過ぎ 山口誓子
揚羽蝶石かぎわたる流れかな 右城暮石 散歩圏
揚羽蝶稚子ゐるからに近く来る 山口誓子
揚羽蝶窯の火焔をめぐりとぶ 右城暮石 句集外 昭和十八年
揚羽蝶糸引くごとく苑めぐる 右城暮石 句集外 昭和三十年
揚羽蝶羽傷けり自は知らず 山口誓子
揚羽蝶背を強き日に照らされし 山口誓子
揚羽蝶行くや木隠るひとの家 山口誓子
揚羽蝶見て玩弄の意なし 山口誓子
揚羽蝶通る真下にわれゐたり 山口誓子
揚羽蝶青一条を海は引き 山口誓子
揚羽蝶頭の上を翔け通れ 山口誓子
揚羽蝶高飛ぶ何におどろきし 右城暮石 散歩圏
揚羽飛ぶ黒白といふけぢめあり 藤田湘子 てんてん
放たれし揚羽いくつぞ青あらし 藤田湘子 途上
新宮の街飛ぶ揚羽大やんま 右城暮石 句集外 昭和五十年
新涼の花知る揚羽雲のなか 飯田蛇笏 霊芝
日ざかりの松しづかなり夏の蝶 日野草城
日ざすたび揚羽ひらひら濃あぢさゐ 阿波野青畝
日光のひかり増したり碧揚羽 山口誓子
日蝕のはげしきときに揚羽とぶ 百合山羽公 故園
日輪をかすめて揚羽花合歓へ 野見山朱鳥 運命
春園やサロンの卓に揚羽蝶 百合山羽公 春園
昼深き玻璃に影さす揚羽蝶 山口誓子
時の日の時を見廻る黒揚羽 百合山羽公 樂土
晴るゝとは何とよきこと揚羽蝶 星野立子
曇天のひくき揚羽を怖れけり 桂信子 女身
曼珠沙華天降り来りし黒揚羽 細見綾子
最高を直ぐ降りかかる揚羽蝶 永田耕衣
朝夕の手にもまれたし夏の蝶 りん女
木ささげの実を見に行けば黒揚羽 細見綾子
木の暗を音なくて出づ揚羽蝶 山口誓子
杉の間を音ある如く夏の蝶 星野立子
来るたびに室生の揚羽我に来る 右城暮石 句集外 昭和三十五年
来向ひてはやちかづきぬ揚羽蝶 山口誓子
来向ひで翅あらあらし揚羽蝶 山口誓子
松が立ちゐたり夏蝶添ひ上る 山口誓子
桐の花めがけてとびぬ黒揚羽(高野山にて三句) 細見綾子
梅干すや蜆蝶も来揚羽蝶も 山口青邨
梅雨明けといふ日や揚羽蝶もつれ 細見綾子
椎の蔭揚羽ぞゆける朝ぐもり 藤田湘子 途上
樹々の上に揚羽なること寂しけれ 永田耕衣
樹を伐りし庭にとまどふ揚羽蝶 山口誓子
樹を伐れば鉞にふためく揚羽蝶 山口誓子
橋の影伝ひ飛び来る揚羽蝶 右城暮石 散歩圏
死周りを案内済みなる揚羽かな 永田耕衣 物質
母や碧揚羽を避くるまでに老い 永田耕衣
母看護る揚羽見しこと気になりつ 岡本眸
水煙に昇りもあへず黒揚羽 藤田湘子 てんてん
水老いて呼び寄せ居るや揚羽蝶 永田耕衣
水辺に我がゐて揚羽蝶急ぐ 右城暮石 句集外 昭和二十三年
永く憩ふ一湾越ゆる揚羽にて 三橋鷹女
泥濘に影ためらはず揚羽蝶 鷹羽狩行
海を飛ぶ揚羽次第に抵抗増す 右城暮石 声と声
海照りて揚羽一蝶又一蝶 山口誓子
海紅豆くぐりあらはれ黒揚羽 清崎敏郎
海荒や翅やや傷む揚羽蝶 山口誓子
渓下る大揚羽蝶どこまでも 飯田蛇笏 霊芝
溶岩赭く夏蝶つかみどころなし 古舘曹人 能登の蛙
潮やけの滞貨の荷より揚羽たつ 佐藤鬼房
火を取りに揚羽の蝶の来りけり 相生垣瓜人 負暄
火傷とも疲れとも見ゆ黄の揚羽 佐藤鬼房
灯を飛びてはや夏蝶となりしかな 岡本眸
灯台をせり上りたる夏の蝶 高田風人子
烏揚羽その翅づかひの隠し紅 林翔
無力にてつめたくしたり黄揚羽に 永田耕衣
燈を覆ふ布より黒く揚羽蝶 山口誓子
片方の下駄が脱げ烏揚羽かな 橋閒石 微光以後
牛乳を搾つてゐるや揚羽蝶 渡邊白泉
瑠璃揚羽いまわが庭の視界生む 加藤秋邨
生きてとびし揚羽の羽の思はるる 山口誓子
生きものの揚羽思へばやさしさよ 山口誓子
病衣脱ぎ全き一裸初揚羽 斎藤玄 狩眼
癩園の花壇にふるふ大揚羽 飯田蛇笏 家郷の霧
白百合の表情かはり黒揚羽 後藤比奈夫
白露の中や揚羽の曳く音も 藤田湘子
百合につききりの揚羽の翅休めず 右城暮石 句集外 昭和三十年
百合の露揚羽のねむる真昼時 飯田蛇笏 椿花集
百日翔んで天を撫したる大揚羽 中村苑子
眼下津軽肩はなれゆく夏の蝶 加藤秋邨
石かたくして揚羽蝶上通る 永田耕衣
石のうへ圧しつゝとぶ揚羽蝶 百合山羽公 故園
石壊えて夏蝶の天鮮しや 林翔 和紙
碧揚羽いとけなき日をけふとして 山口誓子
碧揚羽はばたけ玻璃の暮れぬ間に 山口誓子
碧揚羽翅を平らにして見する 山口誓子
碧揚羽通るを時の驕りとす 山口誓子
碧揚羽静臥の上を去らなくに 山口誓子
礎石よりけぶらひ立てる夏の蝶 原裕 青垣
祗王寺に揚羽入らんとして下る 大野林火 青水輪 昭和二十五年
禅寺や別別にとぶ夏の蝶 三橋敏雄
秋天に大揚羽蝶現はれし 高野素十
秋晴の大黒揚羽顔に来る 高野素十
稲架照らす提灯の紋ぞ揚羽蝶 水原秋櫻子 玄魚
空海の面を乱歩す総揚羽(如是我観*或幻想二品) 永田耕衣
空濠の草の夏蝶心あれや 松本たかし
空間に鼓動大きく黒揚羽 桂信子「草影」以後
竹叢の道祖神より黒揚羽 佐藤鬼房
竹林を出づる揚羽の通路極まる 右城暮石 句集外 昭和二十五年
篠島は絞りどころや夏の蝶 高野素十
絶壁を飛べる揚羽の影迅し 右城暮石 句集外 昭和四十七年
総揚羽吻延ぶる有時や岩清水 永田耕衣
緑より緑へ揚羽飽かず飛ぶ 大野林火 雪華 昭和三十六年
緑濃き海を見出でて揚羽ゆく 百合山羽公 故園
緑蔭は濃し揚羽蝶来るたびに 山口誓子
緑蔭を来る黒揚羽めく夫人 後藤比奈夫
縄綯ひ女揚羽嫌ひの首振れる 岡本眸
縦羽揚羽摶つよまさごをさざら足掻き 中村草田男
縷紅草烏揚羽に煽らるる 阿波野青畝
群蝶を圧して烏揚羽蝶 日野草城
義元の魂魄通る黒揚羽 百合山羽公 樂土
翅たたみ切れず墓前の黒揚羽 岡本眸
翔けあがるときの翅裏揚羽蝶 山口誓子
翼ある言葉のごとく揚羽来し 野見山朱鳥 荊冠
老松も果鱗を開く揚羽蝶 永田耕衣
考への行止りより黒揚羽 藤田湘子 てんてん
聖めく飲食を飛ぶ瑠璃揚羽 佐藤鬼房
芋蟲ときゝて厭はし黒揚羽 杉田久女
花の稽古場からまつ樹下の揚羽も来て 大野林火 雪華 昭和三十七年
花拓榴また黒揚羽放ち居し中村汀女
花枕して黒揚羽横たはる 上野泰 佐介
若夏過ぎるや青すじ揚羽群れなして 金子兜太
荒く来て荒く去りたり黒揚羽 右城暮石 句集外 昭和五十五年
蔭を出て先に衝たる揚羽蝶 山口誓子
蔭多きところを過ぎぬ揚羽蝶 山口誓子
蘇鉄の実の朱色を欲りて黒揚羽(竹富島二句) 細見綾子
虚空にて揚羽百蝶のさ中なり 岡井省二 鯛の鯛
虚空よりとつて返せし揚羽蝶 桂信子 花影
虹の間の前をひらめく夏の蝶 水原秋櫻子 玄魚
蛇が絡む夢より揚羽蝶生まれ 中村苑子
蜥蜴交む揚羽はひとり舞ひ狂ひ 石田波郷
蝶いろいろ揚羽山女郎なんど来る 正岡子規 蝶
蟇は家族蜥蜴は間借揚羽は客 安住敦
行きつきし樹に沿ひのぼる揚羽蝶 山口誓子
行き会ひて吾をかはせり揚羽蝶 右城暮石 散歩圏
行き合ひし揚羽たしかに我を知る 右城暮石 上下
衣吊れば透かしの翅の揚羽蝶 山口誓子
袖櫓つたひに夏の蝶荒し 後藤夜半 底紅
裏谷へ木深き闇や黒揚羽 山口青邨
西へ~旅をつづけて夏の蝶 高野素十
西塔の朱に寄りつかず揚羽蝶 能村登四郎
見ざれども必ずとべり揚羽蝶 山口誓子
親しきを遠近とせり揚羽蝶 永田耕衣
諸処にとび終に一なる揚羽蝶 山口誓子
貝塚に響みをかける揚羽かな 岡井省二 鯨と犀
赤い柿抱へて吸へる黒揚羽 上野泰 佐介
赤松に黒揚羽くる不思議かな 金子兜太
踏みへりし石段夏蝶吾に蹤き 山口青邨
躓きてより疾く翔くる揚羽蝶 山口誓子
迎えるは好奇の眼ばかり 大揚羽 伊丹三樹彦
透影の揚羽なること偕に識る 下村槐太 天涯
銃架より翔びたつ母は黄の揚羽 佐藤鬼房
鎌倉やことに大きな揚羽蝶 桂信子 草樹
鏡ある部屋に入り来し揚羽蝶 山口誓子
鏡自体は鏡映さず夏の蝶 中村草田男
闇市や真昼音なき揚羽蝶 加藤秋邨
除幕せし句碑に忽ち夏の蝶 星野立子
陰樹界出でし夏蝶海の色 野澤節子 存身
雲立つと揚羽は卵産みにけり 藤田湘子 神楽
雲霧や夏の蝶とぶ箸のさき 西島麦南 人音
青おもて織るを揚羽の来てうかがふ 大野林火 雪華 昭和三十四年
須癒突になしはじめて見たる揚羽蝶 山口誓子
風に乗る揚羽の蝶の静止して 橋本多佳子
颱風の遠くにありて揚羽蝶 高野素十
飛びぎはの飛沫も見せて瑠璃揚羽 能村登四郎
飛び過ぐる夏蝶まぶしかたらひに 野澤節子 未明音
高みより俯向き降る揚羽蝶 山口誓子
高みより揚羽も辻に戸惑ひつつ 中村草田男
高松の梢をすゝむ揚羽蝶 山口誓子
高枝に影してあそぶ夏の蝶 松村蒼石 寒鶯抄
鬱の眼に生きよ生きよと瑠璃揚羽 林翔
鹿落坂(ししおち)の瀬音の方へ黒揚羽 佐藤鬼房
黄河渡る重き汽罐車夏の蝶 松崎鉄之介
黒揚羽ぎんどろの葉に狂ひ飛び 大野林火 方円集 昭和五十一年
黒揚羽じつと怺へて樹々はあり 永田耕衣
黒揚羽すもも祭を飛びまはる 細見綾子
黒揚羽ついに来ず牡丹散り果てぬ 細見綾子
黒揚羽に当られてゐる躯かな 飯島晴子
黒揚羽ゆらりと生きて穴居址 鷲谷七菜子 黄炎
黒揚羽わが病室は三階に 石田波郷
黒揚羽一閃し庭一閃す 後藤比奈夫
黒揚羽下翅の黄斑炎やし飛ぶ 大野林火 雪華 昭和三十六年
黒揚羽九月の樹間透きとほり 飯田龍太
黒揚羽人目はばかる声きこゆ 飯田龍太
黒揚羽佗居を継ぐに変りなし 百合山羽公 寒雁
黒揚羽僧形われに似合ふかも 能村登四郎
黒揚羽地の影の上に下りつきぬ 篠原梵 年々去来の花 雨
黒揚羽地を歩くとき魑魅となり 上野泰 佐介
黒揚羽壕の冥界出で来る 山口誓子
黒揚羽奥の細道へと誘ふ 鷹羽狩行
黒揚羽床几の角に羽ばたけり 阿波野青畝
黒揚羽廃墟の城の水汲み場(沖縄) 細見綾子
黒揚羽影濃かりけり失せにけり 岸田稚魚 紅葉山
黒揚羽悠々牡丹一周す 細見綾子
黒揚羽来てよりつつじ朱勝ちなり 細見綾子
黒揚羽水辺の石で息したり(黒部峡二句) 細見綾子
黒揚羽炎天に翅濁すなり 飯島晴子
黒揚羽現れてこの世のひと悼む 桂信子 草影
黒揚羽翔ち密林を響かしむ 石塚友二 磊[カイ]集
黒揚羽花を蔽ひてとまりけり 上野泰 佐介
黒揚羽葉月三日の木叢より 飯田龍太
黒揚羽調子づきたる飛翔かな 右城暮石 散歩圏
黒揚羽豪快ビルに沿ひて昇る 加藤秋邨
黒揚羽降る城壁の高さより 有馬朗人 母国
黒揚羽頭上に森のふかきかな 中村草田男
黒揚羽飛ぶ水滴に映るまで 桂信子 緑夜
黒揚羽飛来を待たず牡丹散る 細見綾子 虹立つ
黒揚羽鬼百合の蜜吸ひあまさず 細見綾子
黒松のほとりたゆたふ揚羽蝶 山口誓子
以上
夏の蝶 の例句 ( ←ここをクリック )
http://fudemaka57.exblog.jp/22742474/
夏の蝶 補遺
あるときは低き翅もて揚羽蝶 山口誓子
いやといふほどの夏蝶獄の塀 斎藤玄 雁道
うつうつと最高を行く揚羽蝶 永田耕衣
かへし来る翅を待つなる揚羽蝶 山口誓子
ここも潮風吹く街辻の夏の蝶 村山故郷
この岸の人も揚羽も拉げ飛ぶ 佐藤鬼房
こもごもに揚羽が来るよ胡瓜もみ 佐藤鬼房
すぐゆくべく揚羽蜜吸ふ翅せはし 橋本多佳子
ついて行く揚羽蝶あり撤水車 高野素十
ときにわが黒に驚き黒揚羽 鷹羽狩行
とぶことのゆるくて大き揚羽蝶 日野草城
とぶ影の樹々にあたりて揚羽蝶 山口誓子
とぶ翅に碧ちらつかす揚羽蝶 山口誓子
とべる身の降りがたく見ゆ揚羽蝶 山口誓子
ともどもに揚羽寸分同じきが 中村汀女
どの窓も簾さがれる揚羽蝶 中村汀女
はばたきて耳元過ぐる黒揚羽 桂信子「草影」以後
ふりむくな夏蝶は翅重ね合ひ 桂信子「草影」以後
ふるさとのしよせんは路傍黒揚羽 古舘曹人 能登の蛙
へうへうと秋風の裏揚羽蝶 山口誓子
まことちさき花の草にも夏の蝶 原石鼎 花影以後
まざと記すとびをさめたる日の揚羽 山口誓子
また黒揚羽林中の秘境より 上田五千石 田園
まなかひを舞ふ黒揚羽怖しや 安住敦
まなじりに翻りて白し夏の蝶 日野草城
まなじりをよぎる褐色荒ら揚羽 佐藤鬼房
まんじゆしやげ揚羽が翅をたたみかけ 平畑静塔
ものごゑにおどろきかへす揚羽蝶 山口誓子
やさしさは宙下りかゝる揚羽蝶 山口誓子
よく見むとせしかば揚羽来ざりけり 山口誓子
わが庭のどこかにひそむ黒揚羽 細見綾子
わが髪をすれすれにとぶ黒揚羽 山口誓子
わだつみのみことの霊か黒揚羽 鷹羽狩行
われに蹤く夏蝶の翅荒れてゐし 飯島晴子
トロッコに黒揚羽とびまはりたり(黒部峡二句) 細見綾子
ピアノ舁き入る庭に夏蝶の祝福図 林翔 和紙
プール開きまへの水深青揚羽 百合山羽公 寒雁
レールにかかはりて揚羽のとびつづく 津田清子 礼拝
一山の僧の夏籠り揚羽蝶 森澄雄
一日の奥に日の射す黒揚羽 桂信子 初夏
一湾の曇り拭ひに黒揚羽 鷹羽狩行
丈高にわれ殿中を黒揚羽 古舘曹人 能登の蛙
三方壁そこへ入り来し碧揚羽 山口誓子
不毛の時代は喧噪なるもの黒揚羽 中村草田男
中年の艶めき過ぎぬ碧揚羽 三橋鷹女
乾坤に黒揚羽とぶ影ひとつ 富安風生
人がゆく早や夏の蝶夏の草 星野立子
今生を跳ぶや彼方に碧揚羽 中村苑子
伊予絣始祖の像より縞揚羽 百合山羽公 樂土以後
信濃路や濃黒の揚羽まへうしろ 小林康治 四季貧窮
傷つきてとびすさむなり黒揚羽 山口誓子
傷み揚羽に 崖の薊の吹かれ通し 伊丹三樹彦
僧の如山門出でし揚羽かな 上野泰 春潮
入り来よと思ひ入らむとする揚羽 山口誓子
内陣の武者走りより黒揚羽 鷹羽狩行
再びは見ず夏蝶の谷越ゆを 下村槐太 天涯
凍揚羽翅のちぎれては梢より 飯田蛇笏 霊芝
切なさは揚羽の黒きあしあがく 山口誓子
北よりす又西よりす揚羽蝶 山口誓子
卓上に金鵄揚羽は花を追ふ 大野林火 冬雁 昭和二十一年
古揚羽その諸肩を見送りぬ 三橋敏雄
古書院の足高框夏の蝶 村山故郷
古池も根を張つて在り揚羽蝶 永田耕衣
古絣秋の揚羽と連れだてる 百合山羽公 寒雁
台風あと黄の揚羽蝶あらはれし 細見綾子
合歓咲いて黒揚羽また庭を飛ぶ 細見綾子
吹きしぼるカンナの揚羽何駅ぞ 石田波郷
喜雨亭の葬の先導夏の蝶 松崎鉄之介
喪のわれに五月は黝き揚羽など 三橋鷹女
坂尽きて背の子をおろす夏の蝶 福田蓼汀 秋風挽歌
城山に狂ふ黄揚羽黒揚羽 廣瀬直人
執着は喪失の綾揚羽蝶 永田耕衣
墓地乾ききりて揚羽の飛びめぐる 右城暮石 句集外 昭和二十八年
壁墜つと沼は哭くなり碧揚羽 永田耕衣
壺の蜜ゆるみはじめる揚羽蝶 桂信子 初夏
夏の蝶 大洋うねりやまざりき 富澤赤黄男
夏の蝶こぼるゝ如く風の中 原石鼎 花影
夏の蝶もつれては或る高さまで 佐藤鬼房
夏の蝶仰いで空に摶たれけり 日野草城
夏の蝶傷兵の歩に従ひて清崎敏郎
夏の蝶吹かれ吹かるゝ別れかな 右城暮石 句集外 昭和八年
夏の蝶翔け青歯朶の日も緑 福田蓼汀 秋風挽歌
夏の蝶風呂敷包み道に置き 細見綾子 桃は八重
夏山や常山木の揚羽鴉ほど 飯田蛇笏 霊芝
夏蝶に雨のふりゐる秘園かな 高野素十
夏蝶のとぶこと~宮仕へ 高野素十
夏蝶のやさしからざる眸の光り 飯田蛇笏 椿花集
夏蝶のわたれる池を乾しにけり 古舘曹人 砂の音
夏蝶の出入自在や仁王門 阿波野青畝
夏蝶の地にじつくりと翅廻す 飯島晴子
夏蝶の息づく瑠璃や楓の葉 水原秋櫻子 重陽
夏蝶の掠めし鉄の裏梯子 中村汀女
夏蝶の水をもとむる肢(あし)と口 中村草田男
夏蝶の白さ身軽さ犬の眼に 大野林火 青水輪 昭和二十四年
夏蝶の目まぐるしけれ花を切る 及川貞 夕焼
夏蝶の翔りて暗き草の庵 後藤夜半 底紅
夏蝶の胸打つばかり疾きことも中村汀女
夏蝶の高揚りせり次の恋へ 中村草田男
夏蝶はおほむね白し汚れやすし 中村苑子
夏蝶ひたと羽伏せて砂の安宅道 中村草田男
夏蝶も紺紙金泥の経ならむ 水原秋櫻子 蓬壺
夏蝶やいく日を濁る大井川 岸田稚魚 雁渡し
夏蝶やはらひかねたる旅の塵 小林康治 四季貧窮
夏蝶や一つ海見て国越えて 岡本眸
夏蝶や古江浪立ちタブの蔭 前田普羅 能登蒼し
夏蝶や女神の首はつとになし 古舘曹人 砂の音
夏蝶や威しも紺の大荒目 水原秋櫻子 緑雲
夏蝶や布裁ち絲巻くこと切に 野澤節子 未明音
夏蝶や平家邑とて揚羽蝶 水原秋櫻子 緑雲
夏蝶や幾日を濁る大井川 岸田稚魚 負け犬
夏蝶や検車夫の背の曲げ通し 草間時彦 中年
夏蝶や歯朶ゆりて又雨来る 飯田蛇笏 山廬集
夏蝶や歯朶揺りてまた雨来る 飯田蛇笏 霊芝
夏蝶や白布包みに給仕の髪 岡本眸
夏蝶をうち落す雨真青に 加藤秋邨
夏蝶を射ち富士山を射ち射てり 西東三鬼
夏蝶来ふと炎立つ佛の火 中村苑子
大揚羽ゆらりと岨の花に酔ふ 飯田蛇笏 霊芝
大揚羽塔金堂を飛びめぐる 右城暮石 上下
大揚羽娑婆天国を翔けめぐる 飯田蛇笏 椿花集
大揚羽翳を率ゐて現はれし 上野泰
大揚羽舞ひゐて菜圃昼長し 村山故郷
大紋の威儀をただして黒揚羽 富安風生
天の糸大揚羽操つてをり 上野泰
天地や揚羽に乗つていま荒男 三橋敏雄
天降り来て身心臭し揚羽蝶 永田耕衣
天隠れゆく揚羽蝶伴侶なく 永田耕衣
室生寺の天を下りくる揚羽蝶 右城暮石 句集外 昭和二十八年
家にもゐ翔けるは別の揚羽蝶 山口誓子
宸殿の杉苔庭や夏の蝶 村山故郷
山を飛び欄を飛び夏の蝶 阿波野青畝
山水の溢れて揚羽群るところ 山口誓子
山泉常山木の揚羽しばらくは 飯田蛇笏 家郷の霧
山深き飛瀑をのぼる大揚羽 飯田蛇笏 椿花集
山科はまだ~田舎夏の蝶 高野素十
山越ゆる揚羽の骨の精しさよ 三橋敏雄
山陵の柵の内とぶ黒揚羽 清崎敏郎
岩場にて揚羽の行方知れずなる 平畑静塔
岩礁をとぶ夏蝶海の上へ行かず 大野林火 冬雁 昭和二十二年
帯の蝶紋白庭の蝶揚羽 山口青邨
帰去来はわが心にも夏の蝶 高野素十
弱弱しみかど揚羽といふ蝶は 高野素十
影と来て老いし揚羽に異ならず 三橋鷹女
往還に消えしは父か黒揚羽 佐藤鬼房
忍(しのび)の具なりやひらめく黒揚羽 鷹羽狩行
怖ろしや羽ばたき過ぎし夏の蝶 星野立子
意のままに飛びて飛び去る揚羽蝶 右城暮石 虻峠
憤然と山の香の附く揚羽かな(鈴木正三「驢鞍橋」の<憤然の機>を讃す) 永田耕衣人生
我が来たる道の終りに揚羽蝶 永田耕衣
或る高さ以下を自由に黒揚羽 永田耕衣
戦消える白濁テレビヘ来る揚羽 赤尾兜子 歳華集
抵抗増し飛ぶ海上の揚羽蝶 右城暮石 句集外 昭和三十一年
指櫛を使へばふはと瑠璃揚羽 岡本眸
掌篇的な店へ絵慕ひ夏の蝶 中村草田男
揚羽きて貧乏かづら咲かせけり 百合山羽公 樂土以後
揚羽くる誰に挨拶するでもなく 橋閒石 微光
揚羽たち秋は臭木の花を恋ひ 後藤比奈夫
揚羽とぶ城の要害知りつくし 百合山羽公 樂土
揚羽とぶ花濡れてゐる葎かな 飯田蛇笏 霊芝
揚羽など真黒きものら涼しげなり 三橋鷹女
揚羽またやすむ満天星若葉かな 岡井省二 明野
揚羽ゆく音一本の鞭となる 藤田湘子
揚羽よりいつも近づき来るなり 永田耕衣
揚羽より速し吉野の女学生 藤田湘子
揚羽われ平晩年の平落ちぞ 永田耕衣
揚羽上り鳶舞ひ下りる若葉谷 中村汀女
揚羽来るもんしろ蝶の待たれつつ 後藤夜半 底紅
揚羽来る蟇も蜥蜴も不在の庭 安住敦
揚羽舞ひ下りる羅漢の膝小僧 廣瀬直人
揚羽舞ひ出て山時間わづかに狂ふ 上田五千石『琥珀』補遺
揚羽蝶いづこの樹の間過ぎつゐむ 山口誓子
揚羽蝶おいらん草にぶら下る 高野素十
揚羽蝶とぶ密林を知りつくし 右城暮石 声と声
揚羽蝶とまるを見れば翅を欠き 山口誓子
揚羽蝶なりしよ大き翳過ぎし 右城暮石 句集外 昭和四十五年
揚羽蝶ねむりの国の蒼くあり 桂信子 樹影
揚羽蝶わが指紋もち何処までも 鷹羽狩行
揚羽蝶ゐて午後暗くなりにけり 山口誓子
揚羽蝶をりしも樹々は陰森に 山口誓子
揚羽蝶二匹渚の水を吸ふ 右城暮石 句集外 昭和三十七年
揚羽蝶仰臥に何かこぼしけり 山口誓子
揚羽蝶入りきてステンレス厨房 鷹羽狩行
揚羽蝶吹き飛ばされて戻り来ず 右城暮石 句集外 昭和四十七年
揚羽蝶屋の角より不意に出づ 山口誓子
揚羽蝶忘れてけふとなりにけり 山口誓子
揚羽蝶昼餐の箸を持てるとき 山口誓子
揚羽蝶木の間の何にふためきし 山口誓子
揚羽蝶松に手かけて語るとき 山口誓子
揚羽蝶松飛ぶ松のにほひして 右城暮石 句集外 昭和四十九年
揚羽蝶玻璃戸重なるところ過ぎ 山口誓子
揚羽蝶石かぎわたる流れかな 右城暮石 散歩圏
揚羽蝶稚子ゐるからに近く来る 山口誓子
揚羽蝶窯の火焔をめぐりとぶ 右城暮石 句集外 昭和十八年
揚羽蝶糸引くごとく苑めぐる 右城暮石 句集外 昭和三十年
揚羽蝶羽傷けり自は知らず 山口誓子
揚羽蝶背を強き日に照らされし 山口誓子
揚羽蝶行くや木隠るひとの家 山口誓子
揚羽蝶見て玩弄の意なし 山口誓子
揚羽蝶通る真下にわれゐたり 山口誓子
揚羽蝶青一条を海は引き 山口誓子
揚羽蝶頭の上を翔け通れ 山口誓子
揚羽蝶高飛ぶ何におどろきし 右城暮石 散歩圏
揚羽飛ぶ黒白といふけぢめあり 藤田湘子 てんてん
放たれし揚羽いくつぞ青あらし 藤田湘子 途上
新宮の街飛ぶ揚羽大やんま 右城暮石 句集外 昭和五十年
新涼の花知る揚羽雲のなか 飯田蛇笏 霊芝
日ざかりの松しづかなり夏の蝶 日野草城
日ざすたび揚羽ひらひら濃あぢさゐ 阿波野青畝
日光のひかり増したり碧揚羽 山口誓子
日蝕のはげしきときに揚羽とぶ 百合山羽公 故園
日輪をかすめて揚羽花合歓へ 野見山朱鳥 運命
春園やサロンの卓に揚羽蝶 百合山羽公 春園
昼深き玻璃に影さす揚羽蝶 山口誓子
時の日の時を見廻る黒揚羽 百合山羽公 樂土
晴るゝとは何とよきこと揚羽蝶 星野立子
曇天のひくき揚羽を怖れけり 桂信子 女身
曼珠沙華天降り来りし黒揚羽 細見綾子
最高を直ぐ降りかかる揚羽蝶 永田耕衣
朝夕の手にもまれたし夏の蝶 りん女
木ささげの実を見に行けば黒揚羽 細見綾子
木の暗を音なくて出づ揚羽蝶 山口誓子
杉の間を音ある如く夏の蝶 星野立子
来るたびに室生の揚羽我に来る 右城暮石 句集外 昭和三十五年
来向ひてはやちかづきぬ揚羽蝶 山口誓子
来向ひで翅あらあらし揚羽蝶 山口誓子
松が立ちゐたり夏蝶添ひ上る 山口誓子
桐の花めがけてとびぬ黒揚羽(高野山にて三句) 細見綾子
梅干すや蜆蝶も来揚羽蝶も 山口青邨
梅雨明けといふ日や揚羽蝶もつれ 細見綾子
椎の蔭揚羽ぞゆける朝ぐもり 藤田湘子 途上
樹々の上に揚羽なること寂しけれ 永田耕衣
樹を伐りし庭にとまどふ揚羽蝶 山口誓子
樹を伐れば鉞にふためく揚羽蝶 山口誓子
橋の影伝ひ飛び来る揚羽蝶 右城暮石 散歩圏
死周りを案内済みなる揚羽かな 永田耕衣 物質
母や碧揚羽を避くるまでに老い 永田耕衣
母看護る揚羽見しこと気になりつ 岡本眸
水煙に昇りもあへず黒揚羽 藤田湘子 てんてん
水老いて呼び寄せ居るや揚羽蝶 永田耕衣
水辺に我がゐて揚羽蝶急ぐ 右城暮石 句集外 昭和二十三年
永く憩ふ一湾越ゆる揚羽にて 三橋鷹女
泥濘に影ためらはず揚羽蝶 鷹羽狩行
海を飛ぶ揚羽次第に抵抗増す 右城暮石 声と声
海照りて揚羽一蝶又一蝶 山口誓子
海紅豆くぐりあらはれ黒揚羽 清崎敏郎
海荒や翅やや傷む揚羽蝶 山口誓子
渓下る大揚羽蝶どこまでも 飯田蛇笏 霊芝
溶岩赭く夏蝶つかみどころなし 古舘曹人 能登の蛙
潮やけの滞貨の荷より揚羽たつ 佐藤鬼房
火を取りに揚羽の蝶の来りけり 相生垣瓜人 負暄
火傷とも疲れとも見ゆ黄の揚羽 佐藤鬼房
灯を飛びてはや夏蝶となりしかな 岡本眸
灯台をせり上りたる夏の蝶 高田風人子
烏揚羽その翅づかひの隠し紅 林翔
無力にてつめたくしたり黄揚羽に 永田耕衣
燈を覆ふ布より黒く揚羽蝶 山口誓子
片方の下駄が脱げ烏揚羽かな 橋閒石 微光以後
牛乳を搾つてゐるや揚羽蝶 渡邊白泉
瑠璃揚羽いまわが庭の視界生む 加藤秋邨
生きてとびし揚羽の羽の思はるる 山口誓子
生きものの揚羽思へばやさしさよ 山口誓子
病衣脱ぎ全き一裸初揚羽 斎藤玄 狩眼
癩園の花壇にふるふ大揚羽 飯田蛇笏 家郷の霧
白百合の表情かはり黒揚羽 後藤比奈夫
白露の中や揚羽の曳く音も 藤田湘子
百合につききりの揚羽の翅休めず 右城暮石 句集外 昭和三十年
百合の露揚羽のねむる真昼時 飯田蛇笏 椿花集
百日翔んで天を撫したる大揚羽 中村苑子
眼下津軽肩はなれゆく夏の蝶 加藤秋邨
石かたくして揚羽蝶上通る 永田耕衣
石のうへ圧しつゝとぶ揚羽蝶 百合山羽公 故園
石壊えて夏蝶の天鮮しや 林翔 和紙
碧揚羽いとけなき日をけふとして 山口誓子
碧揚羽はばたけ玻璃の暮れぬ間に 山口誓子
碧揚羽翅を平らにして見する 山口誓子
碧揚羽通るを時の驕りとす 山口誓子
碧揚羽静臥の上を去らなくに 山口誓子
礎石よりけぶらひ立てる夏の蝶 原裕 青垣
祗王寺に揚羽入らんとして下る 大野林火 青水輪 昭和二十五年
禅寺や別別にとぶ夏の蝶 三橋敏雄
秋天に大揚羽蝶現はれし 高野素十
秋晴の大黒揚羽顔に来る 高野素十
稲架照らす提灯の紋ぞ揚羽蝶 水原秋櫻子 玄魚
空海の面を乱歩す総揚羽(如是我観*或幻想二品) 永田耕衣
空濠の草の夏蝶心あれや 松本たかし
空間に鼓動大きく黒揚羽 桂信子「草影」以後
竹叢の道祖神より黒揚羽 佐藤鬼房
竹林を出づる揚羽の通路極まる 右城暮石 句集外 昭和二十五年
篠島は絞りどころや夏の蝶 高野素十
絶壁を飛べる揚羽の影迅し 右城暮石 句集外 昭和四十七年
総揚羽吻延ぶる有時や岩清水 永田耕衣
緑より緑へ揚羽飽かず飛ぶ 大野林火 雪華 昭和三十六年
緑濃き海を見出でて揚羽ゆく 百合山羽公 故園
緑蔭は濃し揚羽蝶来るたびに 山口誓子
緑蔭を来る黒揚羽めく夫人 後藤比奈夫
縄綯ひ女揚羽嫌ひの首振れる 岡本眸
縦羽揚羽摶つよまさごをさざら足掻き 中村草田男
縷紅草烏揚羽に煽らるる 阿波野青畝
群蝶を圧して烏揚羽蝶 日野草城
義元の魂魄通る黒揚羽 百合山羽公 樂土
翅たたみ切れず墓前の黒揚羽 岡本眸
翔けあがるときの翅裏揚羽蝶 山口誓子
翼ある言葉のごとく揚羽来し 野見山朱鳥 荊冠
老松も果鱗を開く揚羽蝶 永田耕衣
考への行止りより黒揚羽 藤田湘子 てんてん
聖めく飲食を飛ぶ瑠璃揚羽 佐藤鬼房
芋蟲ときゝて厭はし黒揚羽 杉田久女
花の稽古場からまつ樹下の揚羽も来て 大野林火 雪華 昭和三十七年
花拓榴また黒揚羽放ち居し中村汀女
花枕して黒揚羽横たはる 上野泰 佐介
若夏過ぎるや青すじ揚羽群れなして 金子兜太
荒く来て荒く去りたり黒揚羽 右城暮石 句集外 昭和五十五年
蔭を出て先に衝たる揚羽蝶 山口誓子
蔭多きところを過ぎぬ揚羽蝶 山口誓子
蘇鉄の実の朱色を欲りて黒揚羽(竹富島二句) 細見綾子
虚空にて揚羽百蝶のさ中なり 岡井省二 鯛の鯛
虚空よりとつて返せし揚羽蝶 桂信子 花影
虹の間の前をひらめく夏の蝶 水原秋櫻子 玄魚
蛇が絡む夢より揚羽蝶生まれ 中村苑子
蜥蜴交む揚羽はひとり舞ひ狂ひ 石田波郷
蝶いろいろ揚羽山女郎なんど来る 正岡子規 蝶
蟇は家族蜥蜴は間借揚羽は客 安住敦
行きつきし樹に沿ひのぼる揚羽蝶 山口誓子
行き会ひて吾をかはせり揚羽蝶 右城暮石 散歩圏
行き合ひし揚羽たしかに我を知る 右城暮石 上下
衣吊れば透かしの翅の揚羽蝶 山口誓子
袖櫓つたひに夏の蝶荒し 後藤夜半 底紅
裏谷へ木深き闇や黒揚羽 山口青邨
西へ~旅をつづけて夏の蝶 高野素十
西塔の朱に寄りつかず揚羽蝶 能村登四郎
見ざれども必ずとべり揚羽蝶 山口誓子
親しきを遠近とせり揚羽蝶 永田耕衣
諸処にとび終に一なる揚羽蝶 山口誓子
貝塚に響みをかける揚羽かな 岡井省二 鯨と犀
赤い柿抱へて吸へる黒揚羽 上野泰 佐介
赤松に黒揚羽くる不思議かな 金子兜太
踏みへりし石段夏蝶吾に蹤き 山口青邨
躓きてより疾く翔くる揚羽蝶 山口誓子
迎えるは好奇の眼ばかり 大揚羽 伊丹三樹彦
透影の揚羽なること偕に識る 下村槐太 天涯
銃架より翔びたつ母は黄の揚羽 佐藤鬼房
鎌倉やことに大きな揚羽蝶 桂信子 草樹
鏡ある部屋に入り来し揚羽蝶 山口誓子
鏡自体は鏡映さず夏の蝶 中村草田男
闇市や真昼音なき揚羽蝶 加藤秋邨
除幕せし句碑に忽ち夏の蝶 星野立子
陰樹界出でし夏蝶海の色 野澤節子 存身
雲立つと揚羽は卵産みにけり 藤田湘子 神楽
雲霧や夏の蝶とぶ箸のさき 西島麦南 人音
青おもて織るを揚羽の来てうかがふ 大野林火 雪華 昭和三十四年
須癒突になしはじめて見たる揚羽蝶 山口誓子
風に乗る揚羽の蝶の静止して 橋本多佳子
颱風の遠くにありて揚羽蝶 高野素十
飛びぎはの飛沫も見せて瑠璃揚羽 能村登四郎
飛び過ぐる夏蝶まぶしかたらひに 野澤節子 未明音
高みより俯向き降る揚羽蝶 山口誓子
高みより揚羽も辻に戸惑ひつつ 中村草田男
高松の梢をすゝむ揚羽蝶 山口誓子
高枝に影してあそぶ夏の蝶 松村蒼石 寒鶯抄
鬱の眼に生きよ生きよと瑠璃揚羽 林翔
鹿落坂(ししおち)の瀬音の方へ黒揚羽 佐藤鬼房
黄河渡る重き汽罐車夏の蝶 松崎鉄之介
黒揚羽ぎんどろの葉に狂ひ飛び 大野林火 方円集 昭和五十一年
黒揚羽じつと怺へて樹々はあり 永田耕衣
黒揚羽すもも祭を飛びまはる 細見綾子
黒揚羽ついに来ず牡丹散り果てぬ 細見綾子
黒揚羽に当られてゐる躯かな 飯島晴子
黒揚羽ゆらりと生きて穴居址 鷲谷七菜子 黄炎
黒揚羽わが病室は三階に 石田波郷
黒揚羽一閃し庭一閃す 後藤比奈夫
黒揚羽下翅の黄斑炎やし飛ぶ 大野林火 雪華 昭和三十六年
黒揚羽九月の樹間透きとほり 飯田龍太
黒揚羽人目はばかる声きこゆ 飯田龍太
黒揚羽佗居を継ぐに変りなし 百合山羽公 寒雁
黒揚羽僧形われに似合ふかも 能村登四郎
黒揚羽地の影の上に下りつきぬ 篠原梵 年々去来の花 雨
黒揚羽地を歩くとき魑魅となり 上野泰 佐介
黒揚羽壕の冥界出で来る 山口誓子
黒揚羽奥の細道へと誘ふ 鷹羽狩行
黒揚羽床几の角に羽ばたけり 阿波野青畝
黒揚羽廃墟の城の水汲み場(沖縄) 細見綾子
黒揚羽影濃かりけり失せにけり 岸田稚魚 紅葉山
黒揚羽悠々牡丹一周す 細見綾子
黒揚羽来てよりつつじ朱勝ちなり 細見綾子
黒揚羽水辺の石で息したり(黒部峡二句) 細見綾子
黒揚羽炎天に翅濁すなり 飯島晴子
黒揚羽現れてこの世のひと悼む 桂信子 草影
黒揚羽翔ち密林を響かしむ 石塚友二 磊[カイ]集
黒揚羽花を蔽ひてとまりけり 上野泰 佐介
黒揚羽葉月三日の木叢より 飯田龍太
黒揚羽調子づきたる飛翔かな 右城暮石 散歩圏
黒揚羽豪快ビルに沿ひて昇る 加藤秋邨
黒揚羽降る城壁の高さより 有馬朗人 母国
黒揚羽頭上に森のふかきかな 中村草田男
黒揚羽飛ぶ水滴に映るまで 桂信子 緑夜
黒揚羽飛来を待たず牡丹散る 細見綾子 虹立つ
黒揚羽鬼百合の蜜吸ひあまさず 細見綾子
黒松のほとりたゆたふ揚羽蝶 山口誓子
以上
by 575fudemakase
| 2016-06-02 02:28
| 夏の季語
俳句の四方山話 季語の例句 句集評など
by 575fudemakase
カテゴリ
全体無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
j
未分類
以前の記事
2024年 10月2024年 09月
2024年 08月
more...
フォロー中のブログ
ふらんす堂編集日記 By...魚屋三代目日記
My style
メモ帳
▽ある季語の例句を調べる▽
《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。
尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。
《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)
例1 残暑 の例句を調べる
検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語
例2 盆唄 の例句を調べる
検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語
以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。
《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。
尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。
《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)
例1 残暑 の例句を調べる
検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語
例2 盆唄 の例句を調べる
検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語
以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。
検索
タグ
お最新の記事
美しい秋の風景 |
at 2024-10-10 05:04 |
最近の嘱目句あれこれ10月 .. |
at 2024-10-10 02:38 |
小沢信男 俳句世がたり 岩波.. |
at 2024-10-08 07:58 |
句集 鎌倉是空 前田吐実男を.. |
at 2024-10-07 05:29 |
最近の嘱目句あれこれ13 .. |
at 2024-10-01 06:05 |
最近の嘱目句あれこれ12 .. |
at 2024-09-27 10:23 |
山本健吉「ことばの歳事記」(.. |
at 2024-09-27 07:41 |
【やませ 山背】 |
at 2024-09-27 04:34 |
最近の嘱目句あれこれ11 .. |
at 2024-09-19 06:32 |
俳句結社 童子(2024年9.. |
at 2024-09-18 04:06 |
最近の嘱目句あれこれ10 .. |
at 2024-09-13 09:41 |
最近の嘱目句あれこれ9 2.. |
at 2024-09-11 00:12 |
最近の嘱目句あれこれ8 2.. |
at 2024-09-08 09:32 |
一徹 |
at 2024-09-02 13:26 |
最近の嘱目句あれこれ7 2.. |
at 2024-09-01 15:12 |
最近の嘱目句あれこれ6 2.. |
at 2024-08-30 16:47 |
少年時代の蓮田 |
at 2024-08-29 05:53 |
台風接近 |
at 2024-08-27 03:07 |
最近の嘱目句あれこれ5 20.. |
at 2024-08-26 17:43 |
最近の嘱目句あれこれ4 20.. |
at 2024-08-21 05:08 |