人気ブログランキング | 話題のタグを見る

梅雨1

梅雨1

身のまはり梅雨たゞ梅雨のあるばかり 相馬遷子
しとどなる梅雨萩それに梅雨桔梗 後藤夜半
身のまはり梅雨たゞ梅雨のあるばかり 遷子
梅雨は降り梅雨は晴るるといふことを 夜半
春の月ありしところに梅雨の月 高野素十(1893-1976)
梅雨は又梅雨として澄み来りたり 相生垣瓜人 微茫集
梅雨近く梅雨にあらざる雨降れる 相生垣瓜人 微茫集
しとどなる梅雨萩それに梅雨桔梗 後藤夜半
子の籍を抜きに青梅雨青き傘 文挟夫佐恵 雨 月
青梅雨の翳は身に濃し刺青老ゆ 文挟夫佐恵 雨 月
笛吹きし如く泣き終ふ梅雨の月 殿村莵絲子 雨 月
暗き梅雨光る梅雨子が作曲す 加藤知世子 花 季
梅雨は降り梅雨は晴るるといふことを 後藤夜半 底紅
しとどなる梅雨萩それに梅雨桔梗 後藤夜半 底紅
身のまはり梅雨たゞ梅雨のあるばか
り 相馬遷子 山河
梅雨は降り梅雨は晴るるといふことを 後藤夜半
梅雨小袖昔八丈梅雨なれや 久保田万太郎 流寓抄
春の月ありしところに梅雨の月 高野素十
青梅雨の瑞巌寺杉ふすまのみ 皆吉爽雨
春の月ありしところに梅雨の月 高野素十
梅雨籠り白雪*(かう)をしくと割る 中原道夫
青梅雨の地下三尺を走る根か 中原道夫
音がして生まれる廃墟梅雨の虹 高野ムツオ 蟲の王
わが胸の冥王星や梅雨の夜 高野ムツオ 蟲の王
吾も子も毒虫となり梅雨に入る 高野ムツオ 雲雀の血
豆腐屋の家族のような梅雨の星 高野ムツオ 蟲の王
枕辺に魚龍百頭梅雨滂沱 高野ムツオ 雲雀の血
梅雨の夜の書物に海が一つずつ 高野ムツオ 雲雀の血
冷蔵庫の未明の音や梅雨ふかく 行方克己 知音
荒梅雨の酔眼なにも見てをらぬ 行方克己 知音
消えがての伝言板の梅雨の文字 行方克己 無言劇
やぶれがさむらがり生ひぬ梅雨の中 水原秋櫻子
十薬の花まづ梅雨に入りにけり 久保田万太郎
桜桃のこの美しきもの梅雨の夜に 森澄雄
梅雨に入りて細かに笑ふ鯰かな 永田耕衣
翡翠に梅雨月ひかりはじめけり 飯田龍太
灯るごと梅雨の郭公鳴き出だす 石田波郷
たかし亡し梅雨の炭挽く静けさに 小林康治
梅雨出水鴉飼はれて遊びをり 石川桂郎
田の上を小舟行くなり梅雨出水 青木月斗
梅雨晴の月高くなり浴みしぬ 石橋秀野
梅雨晴の船赤土を満載し 林徹
下町の十方音や梅雨晴間 石塚友二
飛騨の子の花いちもんめ梅雨晴間 松崎鉄之介
梅雨晴の夕茜してすぐ消えし 高浜虚子
建てましのそこだけ夕日梅雨晴るゝ 永井東門居
病み臥すや梅雨の満月胸の上 結城昌治
山の膚艶ますばかり梅雨旱 相馬遷子
子育ての修羅にある嫁旱梅雨 向笠和子
抱く吾子も梅雨の重みといふべしや 飯田龍太
追伸に梅雨うつくしとありにけり 角川春樹
桜桃やこの美しきもの梅雨の夜に 森澄雄
デモの列に吾子はあらずや旱梅雨 角川源義
長梅雨の0(ゼロ)が出てゐる電算機 佐野典子
鯉こくや梅雨の傘立あふれたり 石川桂郎
また汝の離れゆく闇の梅雨滂沱 角川源義
鉛筆を噛めば木の香や梅雨長し 中村苑子
梅雨深かむ空を抜け得ず船の笛 河野南畦
梅雨の灯をひとり点じぬひとの家に 石橋辰之助
すでに一つ梅雨の燈としてともりたる 木下夕爾
やや晴れて来て梅雨深しとぞ思ふ 後藤比奈夫
ふところに乳房ある憂さ梅雨ながき 桂信子
夜学教師の黒く大きな梅雨の傘 細見綾子
梅雨の灯の憑きし柱のほそりかな 久保田万太郎
昏れてゆき昏れてしまひぬ梅雨の海 五所平之助
うすあかねして夕雲や梅雨の果 原石鼎
梅雨のふる静かな音は壷の中 加藤楸邨
梅雨の夜の金の折鶴父に呉れよ 中村草田男
ありとあるものの梅雨降る音の中 長谷川素逝
梅雨の犬で氏も素姓もなかりけり 安住敦
梅雨の海静かに岩をぬらしけり 前田普羅
草の戸の開きしまゝなる梅雨かな 高浜虚子
鋸屑が頭に詰まり梅雨の日々 富安風生
鳩も無聊雀も無聊梅雨長し 阿部みどり女
牡蠣筏しづかに梅雨の終りけり 大串章
とびからす病者に啼いて梅雨寒し 石橋秀野
梅雨の沖寒し雨具に女透く 秋元不死男
梅雨寒く鏡裡のわが瞳われを見る 柴田白葉女
昨日より梅雨に入りし波がしら 斉藤美規
梅雨に入る仕立屋の灯は低きまま 香西照雄
世を隔て人を隔てゝ梅雨に入る 高野素十
樹も草もしづかにて梅雨はじまりぬ 日野草城
梅雨めくや人にまさをき旅路あり 相馬遷子
羅紗の値のどかと落ちたる掛乞に 小島梅雨
能面をとりて流るゝ汗拭かず 小島梅雨
梅雨晴の夕茜してすぐ消えし 高浜虚子
梅雨晴や三日分ほど働く気 小原寿女
立山も海も見えずに梅雨晴るる 松住清文
かみそりのやうな風来る梅雨晴間 星野立子
梅雨晴の二竿ほどの濯ぎ物 翁長恭子
働いてゐる蟻地獄見当らず 小島梅雨
人見えて仕種の見えず夜釣舟 小島梅雨
日々掃いてゐて知らざりし梅雨の茸 中村水石
不確かな古き記憶に梅雨の滝 高浜年尾
暫は止みてありしが梅雨の漏り 高浜虚子
瞬間に肌までとどく男梅雨 松住清文
傾きて太し梅雨の手水鉢 高浜虚子
落書の顔の大きく梅雨の塀 高浜虚子
海よりも低く住ひて梅雨不安 辻口静夫
仮眠には疲れの消えぬ梅雨の旅 片岡我当
大学を出れば肩下げ梅雨の道 松本巨草
梅雨深し咋日と同じ過し方 今橋真理子
降るでなく晴るゝでもなき梅雨に倦み 田中祥子
生きるてふ気力に梅雨を病める妻 石山佇牛
往診のこゝより行けず梅雨出水 瓦玉山
梅雨霧にまつげ濡らして牧の牛 坊城としあつ
恐山さだかに梅雨の月赤し 桑田青虎
梅雨じめりして威儀のなき背広かな 真下喜太郎
雨音にまさる風音男梅雨 成瀬正とし
考の二転三転梅雨豪雨 星野立子
梅雨に訪ふ明るき色に装うて 広瀬美子
大工等に交りて梅雨の現場に居 西山小鼓子
梅雨に倦き机に倦きて部屋歩く 吉屋信子
わらうてはをられずなりぬ梅雨の漏 森川暁水
梅雨じめりして機音の静かなり 森田游水
子を叱る妻を叱りて梅雨籠 貴田星城
算盤に滑り粉くれて梅雨の事務 国安姫山
梅雨に入るより途絶えたる山仕事 小南精一郎
正直に梅雨雷の一つかな 一茶
離農者のふゆる奥蝦夷蕗茂る 小島梅雨
地車の怪我人路地へ抱へ込む 小島梅雨
別々に旅つゞけ来てリラに会ふ 小島梅雨
機音に震ふ庭土地虫出づ 小島梅雨
対岸の見えぬ吹雪に渡船出る 小島梅雨
神苑のところかまはず梅雨きのこ 藤井圀彦
青梅雨の宙にただよふ朴の花 草間時彦
まつ白き梅雨蝶となり草に飛ぶ 星野立子
水流の厚きを摶つて梅雨燕 上田五千石
掛茶屋の葭簀の隙の梅雨の海 松根東洋城
辛子黄に梅雨上りけり心太 永井東門居
梅雨出水簗の緊張つづくかな 大橋敦子
輪中村囲みて濁る梅雨出水 松井利彦
梅雨晴間焼むすびなど匂はせて 星野麥丘人
飛騨の子の花いちもんめ梅雨晴間 松崎鉄之介
梅雨晴の飛瀑芯までかがやけり 野澤節子
梅雨晴の船赤土を満載し 林 徹
大和路や麦生に塔に梅雨晴るゝ 松根東洋城
金魚田の時々光り梅雨の闇 川瀬孝子
山の膚艶ますばかり梅雨旱 相馬遷子
飛鳥仏みな面長に旱梅雨 馬場三柿
塩倉にうねる太梁送り梅雨 飯島晴子
青梅雨の河のひかりの小葭切 渡邊千枝子
御神馬も羽目板を蹴り梅雨長し 鍵和田[ゆう]子
鐘撞いて僧が傘さす送り梅雨 森 澄雄
荒梅雨の鵜の目あをあを飼はれたり 宮田正和
梅雨湿り水上バスで来しことも 永井東門居
荒梅雨の足袋に蝋塗る野外能 田川飛旅子
馬洗ふ梅雨のすげ笠最上川 細見綾子
梅雨秘仏朱唇最も匂ひける 水原秋櫻子
大仏に鳶きて梅雨を鳴きにけり 菊地一雄
天竜の幅八町の梅雨濁り 高浜年尾
「くずきりあります」鍵善良房梅雨漕氾 楠本憲吉
梅雨月や松屈強の大井川 庄司圭吾
ホップの蔓梅雨満月を支へたり 青柳志解樹
牡蠣筏しづかに梅雨の終りけり 大串 章
梅雨さむや撫づるにまかす老神馬 高桑義生
樹も草もしづかにて梅雨はじまりぬ 日野草城
泰衡の首級桶見す梅雨寒し 大橋敦子
水郷の水の暗さも梅雨に入る 井沢正江
一枚の梅雨の瓦の雨跳ぬる 倉田 紘文
今宵また梅雨の炬燵に火を入るる 橋爪 巨籟
鯊の潮さし来る早さあなどれず 小島梅雨
亀の子も迷ひ来れり梅雨の宿 山口青邨
栄西忌修す寿福寺梅雨寒し 小宮東苑
さかのぼる金剛証寺梅雨の中 石塚かね子
長梅雨の鞍馬の竹を横抱きに 古舘曹人
堂仰ぐのみに返して梅雨遍路 村上梅泉
南無の背の墨痕滲み梅雨遍路 中村冬星
青梅雨の奥に灯して鬼子母神 吉田澄子
しろじろと頬杖たてぬ梅雨安居 赤松子
梅雨の茸地を彩りてゐたらずや 石原八束
梅雨晴れて一度に生れ糸とんぼ 稲畑汀子
米をとぐ水のつづきに梅雨鯰 大木石子
畦際を濁すゐもりよ梅雨晴間 阿部ひろし
草のさき出でて吹かるる梅雨出水 山上樹実雄
梅雨ふかし隣の猫が鳴きに来て 奥野桐花
梅雨の森祭壇のごとしづかなり 脇 祥一
競り牛の梅雨に濡れたるかざり綱 数馬あさじ
すつぽりと五十三次梅雨の中 手塚七木
梅雨に入る車の音に目覚めつゝ 秋田裕弘
ひそかなる恋そのままに梅雨に入る 桂 信子
梅雨に入るソファー「人間椅子」の僕 萩山栄一
絵硝子のイエスも梅雨に入りにけり 細川加賀 『玉虫』
曳船の煮炊も梅雨に入りにけり 細川加賀 『玉虫』
梅雨の海平らならんとうねりをり 原裕 『出雲』
梅雨の月金ンのべて海はなやぎぬ 原裕 『青垣』
梅雨はげし傘ぶるぶるとうち震ひ 波多野爽波 『鋪道の花』
梅雨はげしあたりに人の居らざりし 波多野爽波 『鋪道の花』
あるきたる足拭いて梅雨上りけり 長谷川双魚 『ひとつとや』
初島に眼より突込む梅雨鴉 長谷川秋子 『菊凪ぎ』『鳩吹き』『長谷川秋子全句集』
梅雨の槙おのれ支ふることに耐ふ 長谷川秋子 『菊凪ぎ』『鳩吹き』『長谷川秋子全句集』
虎の子の縞鮮やかに梅雨晴らす 長谷川秋子 『菊凪ぎ』『鳩吹き』『長谷川秋子全句集』
石切りし梅雨の奈落に観世音 野澤節子 『駿河蘭』
梅雨清浄葉をひろげゐる樹々の上に 野澤節子 『未明音』
生きてこそ病みてこそ濃し梅雨日射 殿村菟絲子 『菟絲』
笛吹きし如く泣き終ふ梅雨の月 殿村菟絲子 『旅雁』
生き甲斐の如く受け止む梅雨の漏 殿村菟絲子 『旅雁』
梅雨の海女銭の話に力充つ 殿村菟絲子 『路傍』
黒飴の芯まで梅雨の暗さ負ふ(安房和田浦二句) 殿村菟絲子 『路傍』
三角の空間に富み駅の梅雨 田川飛旅子 『山法師』
全速航帽の顎紐梅雨したたる 田川飛旅子 『花文字』
梅雨ふかき闇に己れを恃むなり 柴田白葉女 『月の笛』
マラソンが見ゆ青梅雨の城下町 柴田白葉女 『朝の木』
梅雨嵐でで虫の自負見たりけり 柴田白葉女 『夕浪』
汝はなぜわが妻なりや梅雨屍 齋藤玄 『玄』
梅雨の花癌の項に匂ひ来よ 齋藤玄 『玄』
なめくじら界隈梅雨に入りにけり 小林康治 『華髪』
墓ばかり訪ねし夜なり梅雨重し 小林康治 『華髪』
荒梅雨の蕗原返す妻の脛 小林康治 『玄霜』
木隠りの滝の幾筋梅雨果てず 小林康治 『四季貧窮』
青梅雨や酒徒になりたき懐古談 河野南畦 『広場』
梅雨星の情が炎えゐし西の空(奥湯河原二句) 河野南畦 『焼灼後』
梅雨地獄何に恃むとて病夫婦(妻と前後して胸を患い、病臥早や一年) 河野南畦 『焼灼後』
梅雨晴間長い短い夢を見ぬ 岸田稚魚 『紅葉山』
心の臓うごくかなしさ梅雨深し 岸田稚魚 『花盗人』
荒梅雨に傾きつつや最上川 岸田稚魚 『萩供養』
梅雨むぐら動く夜陰を愉しめり 岸田稚魚 『雪涅槃』
島の娘のはらはらと来て梅雨荷とく 角川源義 『冬の虹』
ひでり梅雨能因顔に関よぎる(白河の関) 角川源義 『神々の宴』
デモの列に吾子はあらずや旱り梅雨 角川源義 『秋燕』
梅雨けしや田川に放つ袂糞(父の五七日の忌に) 角川源義 『口ダンの首』
梅雨はげし谷中八つ町あまさざる 加倉井秋を 『武蔵野抄』
北海の梅雨なき島の人ほがら(禮文島にて) 上村占魚 『方眼』
南海に七彩もどし梅雨北上(那覇にて) 上村占魚 『かのえさる』
山垣の高ければ梅雨降り止まじ(伊勢美杉村魚九旅館客中) 上村占魚 『石の犬』
段敷の石ゆるませて男梅雨(吉野秀雄三周忌鎌倉瑞泉寺二句) 上村占魚 『橡の木』
かなしみの八つ當り梅雨憎みけり(吉野秀雄逝く七月十三日) 上村占魚 『橡の木』
梅雨夜道ゆくて垣なす黒きは山 上村占魚 『霧積』
夜くだちて梅雨のランプの火屋曇る(榛名湖畔山の家) 上村占魚 『霧積』
荒梅雨の死を闇におく夜の坂 石原八束 『高野谿』
かへり梅雨手にさづけられ枇杷三顆 『定本石橋秀野句文集』
梳る必死の指に梅雨晴間(かく衰へて) 『定本石橋秀野句文集』
梅雨じめり痩せ骨三月よこたへて 『定本石橋秀野句文集』
とびからす病者に啼いて梅雨寒し 『定本石橋秀野句文集』
濤音や都をいづる梅雨二タ夜 『定本石橋秀野句文集』
梅雨あけの鎌倉くらき旋風かな 『定本石橋秀野句文集』
屋根屋去り梅雨晴の空残りけり 阿部みどり女 『石蕗』
梅雨の日に片目を閉ぢて担送車 阿部みどり女 『月下美人』
病床の払はれ梅雨の新畳 阿部みどり女 『雪嶺』
さつぱりと梅雨の厨の乾きをる 阿部みどり女 『微風』
断髪の元小結や梅雨に入る 仁平勝 東京物語
荒梅雨や肉屋が肉を解体し 大木あまり 火のいろに
鳩内気すずめ陽気に梅雨の家 大木あまり 山の夢
やぶれ傘むらがり生ひぬ梅雨の中 水原秋桜子
病院の変らぬ日々や梅雨あける 鳥沢まさ江
梅雨あけの雷ぞときけり喪の妻は 石田波郷
岩の面に筍梅雨を溜めて澄む 井沢正江
旅衣じめと筍梅雨にあり 青木月斗
翡翠に梅雨月ひかりはじめけり 飯田龍太
梅雨くらく真菰を打ちて風走る 水原秋桜子
蒼朮の煙賑はし梅雨の宿 杉田久女
床の間の鷹の翔び立つ旱梅雨 土橋いさむ
ピアニカの音色の狂ふ旱梅雨 金子豊子
百姓に泣けとばかりに梅雨旱 石塚友二
草のさき出でて吹かるる梅雨出水 山上樹実雄
田の上を小舟行くなり梅雨出水 青木月斗
梅雨晴の風のまつはる鬼瓦 鈴木昌江
こぼれ餌を上手に拾ふ梅雨雀 芝 由紀
注文の本取りに行く梅雨の街 町田一雄
仮免の車連なる梅雨の坂 松本サキ子
梅雨晴間リモコン飛行機競ひ合ふ 田中こずえ
迷ひ犬の貼り紙褪せて梅雨寒し 脇本幸代
梅雨の旅ピエロの役を引き受けて 町田敏子
梅雨深むダム放水のアナウンス 宮田富昭
杉の秀に山霧の湧く送り梅雨 島田芳恵
鰐口を打ち損じたる梅雨の寺 満田春日
つがひとも恋とも見えて梅雨の鳩 福屋千穂美
ふところに乳房ある憂さ梅雨ながき 桂 信子
鎖ごと抱きかかへけり梅雨の犬 川崎展宏
梅雨の海静かに岩をぬらしけり 前田普羅
抱く吾子も梅雨の重みといふべしや 飯田龍太
落書の顔の大きく梅雨の塀 高浜虚子
梅雨清淨葉をひろげゐる樹々の上に 野沢節子
一日の夕べいよいよ男梅雨 高野素十
間を置きて鳴く山鳩や梅雨に入る 曽田ハツ
梅雨に入るいく日も雨降りし後 山口波津女
十薬の花まず梅雨に入りにけり 久保田万太郎
たかし亡し梅雨の炭挽く静けさに 小林康治
爆音の真下に居たり梅雨鯰 船越淑子
梅雨出水暗きところに橋かかる 秋篠光広
梅雨晴や螺子しめ直す車椅子 高木達郎
梅雨晴れや遠き町より装蹄師 村松正規
梅雨晴や人魚の国のメール来る 澤柳たか子
半熟の黄身崩れをり梅雨晴間 高岡 慧
梅雨晴や双子抱きて力士来る 長屋せい子
梅雨晴の月高くなり浴みしぬ 石橋秀野
梅雨晴の夕茜してすぐ消えし 高濱虚子
眼底を覗かれており旱梅雨 小野とみゑ
森深く来て梅雨蝶の漂へる 安済久美子
子育ての修羅にある嫁旱梅雨 向笠和子
怨讐の梅雨降りしぶく無宿塚 麻生大樹
青梅雨に葺きし銅盛んなり 町山直由
真青なる空を残して男梅雨 小宮山 勇
いくつにも中洲分かれて男梅雨 石川陽子
青梅雨や湯上がり映す等身大 水野あき子
青梅雨に染まり湯けむり地を這へり 川崎俊子
荒梅雨の濁流窓に泊つ不安 関根きみ子
荒梅雨の窓少し開け稿を継ぐ 森田君子
ひきだしに蝶の香強し梅雨じめり 福田葉子
コソボ停戦その朝刊の梅雨湿り 倉本 岬
梅雨の眉片方だけが動きけり 吉野裕之
男梅雨くどき上手も才のうち 森 敏子
床下に洋酒ねむれる梅雨厨 松原とく子
遠き国より来し葭原の梅雨の音 高室呉龍
寡婦一人殖して梅雨の暗きかな 秋山佳奈子
屯して番所の屋根の梅雨鴉 和田八重子
親不知子不知梅雨の岩と波 福田花仙
いつまでの梅雨か薬草煎じをり 西田孤影
竹人形見て身の芯の梅雨いきれ 田口風子
化野やわが胸中の梅雨灯 辰野利彦
梅雨滂沱石の仏も解けさうに 伊東百々栄
長梅雨の風邪寝で減らす持ち時間 池田政子
梅雨滂沱ひとり体操声張つて 田代朝子
梅雨満月黄河の白き土こぼす 石 寒太
パン焼機不意に音立つ梅雨の朝 山戸暁子
石投げてみても変わらぬ梅雨の沼 小柳俊次
蕉門の冊子は薄し梅雨茫々 宇田零雨
梅雨ふかし火の山へゆく直路あり 小川ひろし
梅雨荒川酒の色して秩父より 久保田慶子
白き花仏にかなひ梅雨ふかし 阿部 光
ある夢で梅雨の行方をさがしおり 津根元 潮
梅雨深し片戸の開かぬ閻魔堂 犬塚南川
梅雨深く数へて人の百ヶ日 本多栄次郎
ガイガーカウンター地下教室に梅雨たまる 久保田月鈴子
万巻の書のうつうつと梅雨ふかし 重松白雲子
山毛欅の幹叩きて梅雨を深めけり 山田みづえ
ふところに乳房ある憂さ梅雨ながき 桂 信子
梅雨さとき葭党地下の日の森に 古沢太穂
ネガいつぱい我が胃列島梅雨びたり 中島斌雄
抱く吾子も梅雨の重みといふべしや 飯田龍太
あやとりの橋かけなほす梅雨の月 遠藤タミ子
梅雨寒し口紅少し濃く引くと 金井綺羅
梅雨に入る牛舎に木屑敷きつめて 鈴木いはほ
梅雨に入る大事なものに鈴をつけ 森田智子
母の研ぐ砥石のくぼみ梅雨に入る 井出 眸
わが病わが診て重し梅雨の薔薇 相馬 遷子
亡き妻に便りいつまで梅雨の薔薇 水野柿葉
尺蠖の尺取り急ぐ梅雨晴間 和田 祥子
子の指を発つ天道虫梅雨晴れむ 岡田 貞峰
明日遠し昨日もとほし梅雨蛍 那須 乙郎
便追や雲の奥まで梅雨花野 黒木野雨
虎鶫啼き過ぐ峡の梅雨くらく 山谷 春潮
灯るごと梅雨の郭公鳴き出だす 石田 波郷
梅雨晴に加はる星の夥し 相生垣瓜人
海猫の漁夫より忙し梅雨晴間 岡本まち子
昼の灯のかかる青さや梅雨晴間 林 翔
明神の朱聖堂の黝梅雨晴るる 橋本榮治
梅雨晴やさつま切子の乱反射 田辺キヨ子
梅雨晴間とるに程よき草のびて 遠藤 はつ
対岸の熔接の火や梅雨晴間 村上喜代子
供華剪るや蝶の先たつ梅雨晴間 遠藤 はつ
パン生地の膨らみすぎし梅雨晴間 能勢 俊子
山椒の切口香る梅雨晴間 前田靖子
梅雨晴や距離を延して万歩計 江頭 景香
地球儀に梅雨の日当る一間かな 守屋 吉郎
梅雨秘仏朱唇最も匂ひける 水原秋櫻子
飯食ひに出づるばう~たる梅雨の中 石田 波郷
素うどんに葱たつぷりと送り梅雨 水原 春郎
青梅雨の金色世界来て拝む 水原秋櫻子
梅雨茫々自らの死は詠めぬなり 林 翔
二階より顔出せば梅雨はじまれり 千代田葛彦
*えり挿して四方より梅雨の迫るらし 林 翔
虫偏の字なども厭ふ梅雨の夜は 相生垣瓜人
天気図に梅雨の島々幽かなる 相生垣瓜人
雨の中暦の梅雨も追ひつきたり 米澤吾亦紅
梅雨長しわが窓に窓相向ふ 岡田貞峰
青梅雨の底湿原の色のこる 澤田緑生
石鎚を見ず梅雨の国波郷の国 杉山岳陽
梅雨めくや人にまさをき旅路あり 相馬 遷子
梅雨茫々痴々呆々と暮しをり 築城百々平
梅雨の草いきいきとして捨ててあり 宍戸富美子
友禅描き梅雨百燭の畳の間 白澤よし子
われら棲む水の惑星梅雨来たる 橋本 榮治
もてあます果忘れ来し梅雨の傘 黒木 夜雨
ものの怪の海牛梅雨を現じけり 黒田櫻の園
伏目にも遠目にも梅雨けぶるなり 岡田 和子
蟹落ちて梅雨の大河の声のなし 太田 蓁樹
見えぬ目の遠流にも似し梅雨籠 木村 風師
魂抜けし木偶相寄りて梅雨の壁 大東 晶子
鯉こくや梅雨の傘立あふれたり 石川 桂郎
蒸す寄席に一夜の遊び梅雨に入る 石塚 友二
櫓にあはす最上舟唄梅雨あをし 中村 翠湖
長梅雨の義手にも油差しにけり 矢野 聖峰
むささびの目のみが翔る梅雨の闇 加藤 草杖
大樽の味噌のつぶやく梅雨の夜 植田 桂子
青梅雨に染まり湯けむり地を這へり 川崎 俊子
梅雨ふかくわが子の声すひとの家 鈴木 元
登窯攻め切つてより梅雨に入る 大森井栖女
ケーブルカー呑みこんでゆく梅雨の霧 亀井けい子
山荘をもるる灯青き戻り梅雨 山本 正樹
梅雨深し帰宅せぬ子に灯を残す 恩田 洋子
海牛の角ひらひらと梅雨に入る 稲生 正子
紅茶待つ梅雨の曇りの砂時計 安達 淑子
地の中に土竜も睦め梅雨月夜 千代田葛彦
梅雨月夜砂丘はどこか流れをり 白岩 三郎
梅雨の月樹海のみどり波たてず 木下ふみ子
受話器とる手の青あざや走梅雨 仙田洋子 橋のあなたに
明神の朱聖堂の黝梅雨晴るる 橋本榮治 逆旅
応へなき先生とゐる梅雨滂沱 橋本榮治 逆旅
荒梅雨に濡れし手で何を祈らばや(杉山岳陽先生二句) 橋本榮治 逆旅
われら棲む水の惑星梅雨来たる 橋本榮治 麦生
魚に似て行く長梅雨の新宿区 橋本榮治 麦生
漁火に似て庄内の梅雨灯 橋本榮治 麦生
大鱆の糶場這ひ出す帰り梅雨 橋本榮治 麦生
梅雨の茸長柄の傘をさしつれて 中尾白雨
梅雨傘の松にとりつく一事あり 島将五
やぶれがさむらがり生ひぬ梅雨の中 水原秋桜子
大かたは打伏す梅雨の紫蘭かな 中道政子
梅雨しげき花圃の花みなヂギタリス 寺田木公
桜桃のこの美しきもの梅雨の夜に 森澄雄
鷭の脚しづかに動く梅雨のひま 室生とみ子
たかし亡し梅雨の炭挽く静けさに 小林康治
梅雨出水流るゝものに蛇からみ 松浦真青
梅雨晴れの満月土間の蓑に射す 高木虹鳩
梅雨晴間とるに程よく草のびて 遠藤はつ
修道女の大き手提や梅雨晴間 近藤愛子
梅雨晴るゝ家畜のにほひ土に染み 相馬遷子
梅雨晴れの月高くなり浴みしぬ 石橋秀野
焼跡へ梅雨晴の空ひた押しに 中村草田男
梅雨晴れや手枕の骨鳴るままに 横光利一
百姓に泣けとばかりに梅雨旱 石塚友二
デモの列に吾子はあらずや旱梅雨 角川源義
梅雨さらに長からむ女梳る 竹森雄風
青梅雨の雲つらぬけるあまつばめ 佐藤瑠璃
すさまじき梅雨の朝焼消えにけり 山本蓬郎
荒梅雨を押しやり爛々たる入日 佐野美智
梅雨の花幼児の声草のごとし 飯田龍太
青梅雨の深みにはまる思ひかな 石川桂郎
梅雨暗し黙せば機械の列になるぞ 角田重明
梅雨はげし血を喀く夜の闇底に 石原八束
梅雨の犬で氏も素状もなかりけり 安住敦
梅雨の犬座敷を通り抜けにけり 相島虚吼
梅雨の夜の金の折鶴父に呉れよ 中村草田男
梅雨の夜や妊るひとの鶴折れる 田中冬二
妻とあればいづこも家郷梅雨青し 山口誓子
葉を巻いてトマト病みをり梅雨の庭 松本たかし
大梅雨の茫茫と沼らしきもの 高野素十
梅雨の月なましらけつつ上りけり 野村親二
梅雨の月白鷺羽摶つこと幽か 加藤楸邨




むささびや杉にともれる梅雨の星 水原秋桜子
わが庭に椎の闇あり梅雨の月 山口青邨
子の目にも梅雨終りたる青嶺立つ 谷野予志
梅雨あけの雷ぞときけり喪の妻は 石田波郷
とびからす病者に啼いて梅雨寒し 石橋秀野
我が胸に梅雨さむき淵ひそみけり 中村嵐楓子
童謡かなしき梅雨となりにけり 相馬遷子
二夜三夜傘さげ会へば梅雨めきぬ 石田波郷
樹も草もしづかにて梅雨はじまりぬ 日野草城
梅雨曇る*えりにむかひて田を植うる 秋櫻子
病み臥すや梅雨の満月胸の上 昌治
飛騨の子の花いちもんめ梅雨晴間 鉄之介
狂言の世に梅雨の幕垂れたるよ 照敏
僧入りし梅雨の奥処の奥いかに 玄
幾夜明けても眼前に梅雨の山 甲子雄
梅雨じめりせし旅衣又まとふ 汀子
梅雨深し煮返すものに生姜の香 時彦
最上川全長のいま梅雨ぐもり 耕二
祈祷るとき木の教会を梅雨つつむ 飛旅子
ふところに乳房ある憂さ梅雨ながき 信子
眠れぬ夜潰瘍の胃も梅雨の中 六林男
鯉こくや梅雨の傘立あふれたり 桂郎
抱く吾子も梅雨の重みといふべしや 龍太
町角を曲れば梅雨も曲り降り 泰
また汝の離れゆく闇の梅雨滂沱 源義
梅雨に入るはるかなる世を見詰めつつ 朱鳥
梅雨の犬で氏も素性もなかりけり 敦
田の澄みと川の真濁り梅雨も末 蒼石
雨の中暦の梅雨も追ひつきたり 吾亦紅
梅雨ふかし黍たうきびとたけ競ふ 悌二郎
梅雨の日のたゞよひありぬ油坂 三鬼
飯食ひに出づる茫々たる梅雨の中 波郷
腰湯して気遠くなりぬ梅雨の底 林火
梅雨さむし鬼の焦げたる鬼瓦 楸邨 (広島)
ありとあるものの梅雨降る音の中 素逝
梅雨の沖寒し雨具に女透く 不死男
梅雨さやぐ灯の床吾子と転げ遊ぶ 草田男
梅雨の人コートをぬげば服白き 立子
舟きては梅雨の晴間の帆を下ろす 秋櫻子
青梅雨や幾千の鷺子を守る 元
万華鏡めきて尾燈や梅雨の街 青畝
纜も旅の心も梅雨しとど 素十
荒梅雨や山家の煙這ひまはる 普羅
夕立のかしら入れたる梅雨かな 丈草
梅雨の灯の憑きし柱のほそりかな 万太郎
草の戸の開きしまゝなる梅雨かな 虚子
梅雨貧し花でも真赤に画いてやれ 岡部六弥太
青梅雨の深みにはまる思ひかな 石川桂郎
一人残る末弟に梅雨のひとつ星 富安風生
わが病わが診て重し梅雨の薔薇 相馬遷子
蒼ざめし馬の来たれる梅雨寒く 大道寺将司
わが庭のノアの洪水梅雨出水 大中祥生
梅雨富士の黒い三角兄死ぬか 西東三鬼
わが掘りて梅雨穴ともなし置けり 相生垣瓜人
梅雨しげき山まだ消えぬ胸の奥 大内史現
胸に梅雨受くる思ひに寝ねにけり 平川堯
落磐を恐れつゝ梅雨長ければ 戸澤寒子房
父のこと心に梅雨の傘をもち 深見けん二
梅雨桔梗雨に褪せざる濃さをもて 三村純也
雨男らしき用意の梅雨の傘 三村純也
梅雨の犬眉のあたりが哲学者 岩岡中正
森といふ梅雨の塊ありにけり 岩垣子鹿
草原も山湖も梅雨のふところに 藤浦昭代
水郷を更に鎮めて梅雨深し 藤浦昭代
梅雨晴間二階傾くほどに干す 今井千鶴子
梅雨濁り見せず秘境の滝と言ふ 吉村ひさ志
一日づつ梅雨に嵌つてゆきにけり 藤崎久を
火の山の梅雨を占ふ雲もなし 藤崎久を
追慕また梅雨の暗さをへだてたる 藤崎久を
梅雨の月狐の仕業かも知れず 稲畑汀子
梅雨籠書屋狭きが故親し 松尾緑富
山容チ変らず梅雨の町古び 高田風人子
梅雨茜してスト中の造船所 高田風人子
爪に火を灯すばかりに梅雨貧し 野見山朱鳥
邂逅の心に梅雨を憂しとせず 桑田青虎
運転をする前方に梅雨の月 青葉三角草
破れ寺やころげ込むべし梅雨の月 村松紅花
僧とても人月とても梅雨の月 伊藤柏翠
ものすべて梅雨降る音の底にあり 長谷川素逝
さよならと梅雨の車窓に指で書く 長谷川素逝
桑剪るや梅雨一望の沼景色 水原秋桜子
荒海を見たく来し日は梅雨ぐもり 池内たけし
ちゝはゝに遺せし梅雨の日記あり 下田実花
下京の梅雨の紅殻格子かな 室積徂春
梅雨の星齢といふも茫々と 廣瀬直人
荒梅雨の筋金入りし瀬音かな 秋山幹生
青梅雨に負けてくづれしひと日かな 草間時彦
一人来て二人辞し去る梅雨の寺 高橋典子
むささびや杉にともれる梅雨の星 水原秋櫻子
荒梅雨の墓をふたたび見返らず 中山純子
七月の面暗しや返り梅雨 石塚友二
多佳子逝き十年われに梅雨の崖 吉野義子
梅雨見つめをればうしろに妻の立つ 大野林火
荒梅雨の竜骨を楯米すすぐ 佐藤鬼房
梅雨めくや人に真青き旅路あり 相馬遷子
乾坤の闇一痕の梅雨の月 福田蓼汀
ふところに乳房ある憂さ梅雨ながき 桂信子
梅雨深き山をまよへば吾も獣 福田蓼汀
梅雨のけふ田植ゑてみどり深くする 森澄雄
金箔を打ちのばしたる梅雨の月 有馬朗人
青梅雨や添木に知るものの果 能村登四郎
梅雨の灯をひとり点じぬひとの家に 石橋辰之助
梅雨夜道ゆくて垣なす黒きは山 上村占魚
梅雨籠り法語一つをあたたかく 高久田橙子
五位鷺の声したたるや走梅雨 市村究一郎
死期知りし犬の泪眼梅雨深し 吉田朔夏
梅雨の灯の憑きし柱のほそりかな 久保田万太郎
黄泉も梅雨歩めぬ母を背負ひたし 本橋定晴
梅雨憂しやひらきて白きたなごころ 長谷川浪々子
梅雨晴の森たつぷりとありにけり 大井戸辿
翡翆に梅雨月ひかりはじめけり 飯田龍太
忘れ潮ひかるくらさに梅雨の月 鳥越すみこ
わが肝を覗ける梅雨の鏡かな 野見山朱鳥
病者睡て足裏くろし梅雨晴間 石田波郷
梅雨月の赤き光輪母病めり 齋藤愼爾
化粧して梅雨に慣れたる体かな 岸本尚毅 舜
梅雨の駅貨車の全長動き出づ 西村和子 窓
梅雨の月二階の窓に顔二つ 西村和子 夏帽子
カンテラが揺れ保線区の梅雨長し 西村和子 夏帽子
梅雨深しさみしくて魚発光す 小澤實
泣き虫と子を呼ぶ梅雨の深さかな 上田日差子
光る手のごとき貝がら走梅雨 上田日差子
梅雨深しビルは窓枠より亡び 和田耕三郎
梅雨晴れ間ビルからビルヘ靴光る 吉原文音
梅雨の夜の林の上の空赤く 山西雅子
梅雨なかなか明けず岡本太郎かな 皆吉司
梅雨寒しピストルといふ形かな 皆吉司
病棟のベッドは雲か梅雨に入る 皆吉司
海に着く頃には梅雨のあけており 二村典子
青梅雨や花魁山も皿山も 夏井いつき
ガラスコップにつかはぬ歯ブラシ梅雨じめり 谷口桂子
梅雨ふかし照る照る坊主真顔かな 谷口桂子
身のうちに青き川あり梅雨深し 佐藤美恵子
荒梅雨や加賀の国より見舞状 佐藤美恵子
梅雨深しひとそれぞれに端を占む 佐藤美恵子
また別の窓より仰ぎ梅雨の月 岩田由美
紅楼夢ときをり開く梅雨の宿 岩田由美
一千万都民水待ち梅雨に入る 稲畑廣太郎
梅雨深き果樹園にゆき当りたる 石田郷子
青梅雨やきりりと結ぶ杉の天 石嶌岳
日本は水に浮く國梅雨に入る 田中裕明 先生から手紙
鞄より出してつくづく青き梅雨 田中裕明 櫻姫譚
梅雨傘の大きな模様往来して 田中裕明 櫻姫譚
梅雨といへどもつらゝのひかりながむれば 田中裕明 花間一壺
梅雨に入り藤棚の下人もなく 田中裕明 山信
破れ寺やころげ込むべし梅雨の月 村松紅花
梅雨の夜のノアの箱舟積むいろいろ 藤本草四郎
梅雨の瀧佛らあまた落ちゆけり 長谷川草々
梅雨の音高望みして寝ねられず 奈良文夫
梅雨の畳に体重のせて歩く音 高橋信之
晩年は安房に住みたし梅雨かさご 庄司圭吾
牛小屋の梅雨の臭ひに堪へおはす 志城柏
灯は梅雨の波郷全集書翰篇 國島十雨
梅雨かなし竃の前に掌などつき 北原志満子
梅雨貧し花でも真赤に画いてやれ 岡部六弥太
他人の血貰ひて吾が目赤き梅雨 大高弘達
*鮴茶漬梅雨のはたてとなりにけり 石田小坡
青梅雨のひとり住ひは人魚めく 朝倉和江
いつよりかわれを娘と思いいる老いの爪きる梅雨の日暮れは 水谷きく子
鏡のなかも梅雨の大雨浴室にいまだ産むべく身体ともれり 米川千嘉子
土赫き切り通しの崖昏らみたり梅雨に入りゆく空夕焼ける 草間正夫
梅雨の虹ならんで死ぬることも夢 水上孤城
世を隔て人を隔てゝ梅雨に入る 高野素十
とびからす病者に啼いて梅雨寒し 石橋秀野
青梅雨の夜を旅してゐたりけり 出井孝子
梅雨晴やところどころに蟻の道 正岡子規
ものおもふ竹となりけり梅雨の中 大木あまり 雲の塔
荒梅雨や肉屋が肉を解体し 大木あまり 火のいろに
あめふらし海中を舞ひ梅雨深し 大屋達治 龍宮
梅雨の梅田で返り血てふ語みづみづし 竹中宏 句集未収録
ときに梅雨を見がてに見つめ傅道者 竹中宏 饕餮
梅雨の月くらりと色を濃くしたる 黒田杏子 水の扉
金澤や梅雨籠り聞く家のこゑ 高橋睦郎 金澤百句
ふうの木の家と呼ばれて梅雨籠 手塚美佐 昔の香
梅雨の家出て社会人桑原氏 桑原三郎 晝夜 以後
思い出は暗記されたるものならず黴雨の紫陽花芯まで腐る 田島邦彦
長かりし梅雨に分かれむ常濡れて藍の匂ひしあぢさゐ終る 初井しづ枝
ふところに乳房ある憂さ梅雨ながき 桂信子
梅雨の夜の金の折鶴父に呉れよ 中村草田男
命欲しいのちいらざり梅雨じめる 河野多希女
荒梅雨の屍焼く音憚らず 飯島晴子
抱く吾子も梅雨の重みといふべしや 飯田龍太
梅雨富士の黒い三角兄死ぬか 西東三鬼
梅雨寒し白い方程式の中 対馬康子 吾亦紅
人形は軽く口開け梅雨寒し 対馬康子 吾亦紅
梅雨寒しベッド上段よりの川 対馬康子 純情
夕暮は犬の時間ぞ梅雨に入る 櫂未知子 蒙古斑以後
かなしみは樹海のごとし梅雨近し 櫂未知子 蒙古斑以後
梅雨どきは尻尾の生えてゐる気分 櫂未知子 蒙古斑
子が立つよ梅雨をもどりし裾をとり 皆吉爽雨
邂逅のなほバー勤め街の梅雨 皆吉爽雨
即身仏梅雨の木に来る鳥もなし 細川加賀
梅雨深みかも声のみに山の鳥 細川加賀
梅雨の長靴置きけり死者の足もとに 細川加賀
荒梅雨の夜はみみもたぬ岩燕 松村蒼石
あまつさへ梅雨に入る日の電車事故 森田峠
なぶらるる亀を見てより梅雨悲し 百合山羽公
梅雨暑し女子プロレスの阿鼻叫喚 吉屋信子 吉屋信子句集
東山三十六峰の梅雨気配 安成三郎 山魯俳句集
梅雨の夜の燈火暗し湖の宿 田中冬二 行人
青梅雨や沖にひらめく詩一行 河合凱夫 飛礫
梅雨の闇つめたく人は牛曳いて 河合凱夫 藤の実
落書の顔の大きく梅雨の塀 高濱虚子
禅寺や声をつつしむ梅雨雀 渡辺恭子
昇天す長病み果てし梅雨晴れに 渡辺恭子
よよと哭く梅雨の地獄の納め髪 渡辺恭子
梅雨籠めやむかし帳場の深格子 都筑智子
脚太き梅雨の木曾馬呼べば寄る 都筑智子
梅雨晴れや吾子三人の発光体 都筑智子
望まれし姿なるらん梅雨の墓 高木晴子
ある筈の梅雨の月無き夜は淋し 高木晴子
長梅雨にあるがまゝなることはよき 高木晴子
梅雨に濡れそぼちてゐるは物悲し 高木晴子
蕾みな咲き次ぐ梅雨の庭のばら 高木晴子
荒梅雨をしとどに艶に地唄舞 中山純子
梅雨ながし家鴨おのれの声に倦み 成瀬桜桃子
そらんずるモーセ十戒梅雨の闇 成瀬桜桃子
梅雨の河岐れふたたび会ふことなし 成瀬桜桃子
梅雨つづきをり地の力ゆるみゆく 橋本鶏二
燈明に梅雨沁み辻の秋葉さま 西村公鳳
泣き砂の黙りて梅雨の琴の浦 西村公鳳
家持の歌碑や梅雨降る仁岸川 西村公鳳
妻よこの二階住居の梅雨霧らふ 西村公鳳
濁流に梅雨草靡きつつ死なず 辻田克巳
梅雨永し二階を妻の歩く音 辻田克巳
梅雨荒川酒の色して秩父より 久保田慶子
物指をもつて遊ぶ子梅雨の宿 星野立子
梅雨と書き陳者と書き嫌になりぬ 永作火童
学成らずもんじゃ焼いてる梅雨の路地 小沢信男
わたくしに劣るものなく梅雨きのこ 池田澄子
梅雨晴や野球知らねばラヂオ消す 及川 貞
吊皮にごとりとうごく梅雨の街 横山白虹
どっちみち梅雨の道へ出る地下道 池田澄子
梅雨ごもり眼鏡かけたりはずしたり ジャック・スタム
百姓に泣けとばかりや旱梅雨 石塚友二
貨車の扉の隙に飯喰う梅雨の顔 飴山 實
学成らずもんじゃ焼いてる梅雨の路地 小沢信男
大梅雨に茫々と沼らしきもの 高野素十
刈りし芝梅雨に又伸び放題に 稲畑汀子
荒梅雨のその荒星が祭らるゝ 相生垣瓜人
梅雨満月大寺の鴟尾立ちあがる 小林泰子
やうやくに松を離れて梅雨の月 染谷秀雄
梅雨の月くらりと色を濃くしたる 黒田杏子
梅雨の月凄ししとしと降りゐたり 山口誓子
寺を出るひとりに梅雨の月べつとり 畑稔
僧とても人月とても梅雨の月 伊藤柏翠
梅雨の月耳薄く幸また薄し 加藤楸邨
少年が屯してをり梅雨の月 石田榮子
割り落す卵の重み梅雨気配 長島正雅
ほとびては山草を這ふ梅雨の雲 飯田蛇笏
靴買へば米買ひかねつ梅雨の雲 加藤楸邨
梅雨に入る食卓塩の穴じめり 宮本修伍
睫毛つよくまたたく梅雨に入るらしく 加藤楸邨
枕木を叩くつるはし梅雨に入る 細見綾子
八重むぐら瀬をさへぎりて梅雨湿り 飯田蛇笏
家中に夫の沈黙梅雨に入る 加藤知世子
梅雨じめりしてカーテンの垂れにけり 高浜年尾
うしろより忽然と日や梅雨あがる 加藤楸邨
人体の空洞いくつ梅雨なかば 石寒太
木天蓼の葉波明るし梅雨の川 大野ツネ子
梅雨の漏防ぐバケツもまた漏りぬ 加藤楸邨
みささぎも投げ込み塚も島の梅雨 安藤八木郎
梅雨に倦み一人に倦みて父睡る 武田静子
夜よりも昼のはかなさ梅雨の寡婦 桂信子
梅雨です肋です破防法など存じません 赤城さかえ
梅雨鴉にんげんの声出してをり 山口啓介
樹木医に癒やされし跡梅雨巨木 山本つぼみ
林中の松錚錚と梅雨深む 小川かん紅
エスプレツソ旨し眼下を梅雨の川 西沢和子
一雷の加はりいよよ男梅雨 五十嵐哲也
よく歩く俺だが梅雨もよく働く 谷佳紀
罠はねし一事たのもし梅雨の畑 阿波野青畝
腋へ梅雨傘水爆反対署名なす 伊丹三樹彦
車窓屋根、噴煙、梅雨の落チ日を、誰れ吾も笑顔 風間直得
ピカソの胸毛 消えて 梅雨蒸す地下シネマ 伊丹三樹彦
独り居を誘へり梅雨の軒雀 木村風師
目ぐすりの一滴梅雨の海となる 志摩知子
梅雨ふかき寺に師と世を隔て坐す 加々美鏡水
気休めの眠剤の効き梅雨の旅 山家なか子
梅雨深き胸底といふ見えぬ底 山崎幸子
笑うてはをられずなりぬ梅雨の漏 森川暁水
ガイガーカウンター地下教室に梅雨たまる 久保田月鈴子
抽斗の梅雨の暗がり肥後守 判治泰
梅雨籠狂ひしメトロノーム欲し 増田河郎子
梅雨籠あるだけの灯を点しゐる 大竹多可志
荒梅雨の水湧きつぐや水の中 池田澄子
荒梅雨の沖の汽笛や誰かの忌 西東三鬼
荒梅雨や肉屋が肉を解体し 大木あまり
本流に乗る荒梅雨の新聞紙 中島佐渡
荒梅雨の闇のふくるる何ならむ 石原八束
鷭の脚しづかに動く梅雨のひま 室生とみ子
梅雨に入りて細かに笑ふ鯰かな 永田耕衣
鯵釣や帆船にあひし梅雨の中 飯田蛇笏
梅雨の土かがやきて這ふ蛆一つ 沢木欣一
筍が好きで筍梅雨許す 後藤夜半
百姓に泣けとばかりに旱梅雨 石塚友二
戻り梅雨寝てゐて肩を凝らしけり 臼田亜浪
便箋に溢れ出したる戻り梅雨 大中誉子
槻の空見てゐて明し戻り梅雨 加藤楸邨
返り梅雨源流といふしたたかさ 大西津根夫
妻にのみ憤りをり返り梅雨 石田波郷
夜の梅雨の荒び華やぐ芙美子の忌 小林康治
隣田へすべり込んだる梅雨鯰 山本恵子
口少し開けしは美形梅雨鯰 斎藤梅子
木も鳶も半天の梅雨曇りかな 加藤楸邨
梅雨前に胸覗かれし放下かな 小笠原和男
梅雨晴間夕日はどこへ沈まうか 原田暹
あの黒猫梅雨の晴間のこの黒猫 沖和子
名ある星うすうすとあり梅雨晴間 梶山尚星
梅雨晴間旅の鞄は黒が好き 松本旭
梅雨晴間絶えて久しき友来る 高浜虚子
梅雨晴間犬猫金魚丸洗ひ 龍野龍
梅雨晴や鵜の渡り居る輪島崎 前田普羅
梅雨晴の波こまやかに門司ケ関 高浜虚子
梅雨晴の白百合多き山路かな 石動炎天
梅雨晴の飛瀑芯までかがやけり 野沢節子
梅雨晴の山を見上ぐる嗽ひかな 水落露石
梅雨さむし赤い鼻緒にすげかへて 長谷川双魚
梅雨晴の葵の花や黒き蝶 斎藤梅影
梅雨闇の野風呂や狐顔ひとり 加藤房子
梅雨めきて胸の火崩れ易きかな 小林康治
梅雨めくや入日真紅に真円に 相馬遷子
二夜三夜傘さげ会へば梅雨めきぬ 石田波郷
畑から背負つて戻る梅雨の星 小出秋光
むささびや杉にともれる梅雨の星 水原秋桜子
電報の文字は「ユルセヨ」梅雨の星 西東三鬼
日もすがら木を伐る響梅雨の山 前田普羅
ひとところ密雲洩るる梅雨の星 道部臥牛
わが齢まだありといふ梅雨の月 滝佳杖
衣川あふれて梅雨の月うつす 山口青邨
破れ寺やころげ込むべし梅雨の月 村松紅花
梅雨長し小筥に古りし耳飾 鳥羽紀子
肌さやめくもの静けさの梅雨心 鹿野依風
奥能登や浦々かけた梅雨の滝 前田普羅
黒牛の鼻面にある梅雨あかり 高井利夫
さよならと梅雨の車窓に指で書く 長谷川素逝
小暗さを俳味に変へて梅雨籠り 氏家飄乎
梅雨の瀧佛らあまた落ちゆけり 長谷川草々
梅雨の地下笑ふ吾ゐて恐ろしき 岩淵喜代子
心臓を重く寝返り梅雨の夜 堀井美奈子
葬式饅頭焼けてかうばし梅雨籠 嶋屋都志郎
梅雨見つめをればうしろに妻も立つ 大野林火
腑抜け梅雨職恋ひの膝揃へをり 小林康治
名残梅雨斂葬をもて昭和逝く 泉治人
前梅雨や三十六峰京に消え 松根東洋城
青梅雨や魍魎たちも蒼の中 獅子倉かずえ
青梅雨や呂の音はねる平家琵琶 浅野岳詩
青梅雨の旅はひとりが良いと言ふ 本庄登志彦
青梅雨に松立つ母の生地かな 大野林火
窓の樹に水乞鳥や返り梅雨 飯田蛇笏
桜桃のこの美しきもの梅雨の夜に 森澄雄
額咲いて黐さいて梅雨古きかな 市川東子房
梅雨の音高望みして寝ねられず 奈良文夫
球追へば耳に鳴る風梅雨晴るる 奈良文夫
電球の切れしままなり梅雨の寺 椎橋清翠
何鳥か梅雨の厚みをまた叩く 椎橋清翠
手綱噛む癖ある馬や梅雨寒し 椎橋清翠
蒜をみぢんに打つて梅雨一家 鳥居美智子
青梅雨の裏もおもても鮃かな 中村明子
胸中に梅雨わだかまる杭一つ 中村明子
梅雨波や買ひし真珠はすぐ指に 中村明子
梅雨の傘同じうれひの人と知る 中村明子
きらきらと梅雨も終りの山の雨 今井杏太郎
汐濁りして満潮の梅雨河口 今井杏太郎
梅雨青し旅のはじめの卵剥く 高井北杜
梅雨晴れの天駆けきたり筑紫野に 高井北杜
渦の海わたるはうつつ梅雨山河 高井北杜
梅雨霧や港のうどんあつくさせ 高井北杜
目の馴れて牛小舎に梅雨長かりし 吉田紫乃
献蝋の灯を借り梅雨の一つ灸 吉田紫乃
雨粒の大混線や梅雨の玻璃 岩崎照子
荒梅雨のことに風三樓忌なり 館岡沙緻
舟唄や梅雨の水嵩増やしつつ 館岡沙緻
足のばしゐてもひとりや梅雨畳 館岡沙緻
梅雨の戸をくぐると触れし炭俵 岡井省二
青梅雨や妻への書翰遺書めきて 伊東宏晃
手術後の六尺地獄梅雨暑し 伊東宏晃
工女たち梅雨に濡れ来て為替組む 伊東宏晃
梅雨の土かゞやきて這ふ蛆一つ 沢木欣一
なめくじら界隈梅雨に入りにけり 小林康治
梅雨の漏しばらく聞きて妻泣かす 小林康治
蹇がつくねんと見て梅雨の月 小林康治
崋山先生の墓拝す梅雨夕べかも 小林康治
桜桃忌わづか梅雨降る水の上 小林康治
板屋根も秩父嶺も梅雨腐つかな 小林康治
傘傾け妻死なせじと梅雨泥撥ね 小林康治
たかし亡し梅雨の炭挽く静けさに 小林康治
荒梅雨の蕗原返へす妻の脛 小林康治
木隠りの滝の幾筋梅雨果てず 小林康治
瀬戸の海へ梅雨降りそゝげ男旅 小林康治
梅雨の土手黒くて厚く吉男亡し 菖蒲あや
ねずみ捕り口開け置かれ梅雨に入る 菖蒲あや
梅雨寒したまにぐつすり寝て見たし 菖蒲あや
家の中作業衣干して梅雨さむし 菖蒲あや
鍬先減り旧知の梅雨闇そこここに 香西照雄
長き長き梅雨雌駱駝のすわりだこ 香西照雄
梅雨に入る仕立屋の灯は低きまま 香西照雄
梅雨闇を樹々がわけあひ人容れず 柴田白葉女
美しきもの昏みきぬ梅雨二十重 斎藤玄
by 575fudemakase | 2016-06-20 21:13 | 夏の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング