人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鯰 の俳句

鯰 の俳句

鯰 の例句 (←ここをクリック)
http://fudemaka57.exblog.jp/22740146/


鯰 補遺

あきらけき鯰のひげも魂祭 岡井省二 鯛の鯛
うたゝ寐の鯰は人を仏とか 乙訓
しぐれ色の鯰や鮒やどもる漁夫 古沢太穂 火雲
すり足で水に近づく鯰捕り 能村登四郎
とぐろ巻く大鯰料るすべ知らず 百合山羽公 寒雁
はちす田の花をつたひて鯰取 飴山實 花浴び
アマゾンの鯰いろ~いろ~な 高野素十
アマゾンの鯰百貫もてなさん 高野素十
一詩人鯰を釣つて戻りきし 安住敦
乗込の鮒の辺にして鯰釣れ 阿波野青畝
五月雨の水につと見る鯰かな 山口青邨
今にして鯰の髭を宜へり 桂信子 草影
今はまァ真ツ昼間の鯰で居りま 永田耕衣
何を聞き出すためや鯰の連れ笑ひ 永田耕衣
先の世のわからぬことは鯰に聞け 桂信子 草影
八月の鯰のひげとなりゐたる 岡井省二 鯛の鯛
古池も無為も鯰と鯰のこと 永田耕衣
古沼の鯰が主か水草生ふ 山口青邨
圧さえた鯰と共に笑う身の節々 永田耕衣
地の底の鯰に聞きたきことのあり 桂信子 草影
執念のそろそろ抜けて梅雨鯰 飯島晴子
墓参供花鯰の池は埋れたる 永田耕衣
墓参狂とや鯰もや最晩年 永田耕衣
大津絵の押さへられたる梅雨鯰 能村登四郎
大津絵を抜けし鯰の葦がくれ 能村登四郎
大雨の薬の水の鯰かな 永田耕衣 葱室
寒鯰綺羅星の時移りけり 加藤秋邨
小春日の猫に鯰のごとき顔 飯田龍太
小流や小鯰釣るる父と子に 山口青邨
市中や苗代時の鯰売 正岡子規 苗代
忍沼や鯰のごとき蝌蚪泳ぐ 山口青邨
意地汚しと言はるるも鯰煮て 石川桂郎 四温
我々の鯰の話も或る時だけ 永田耕衣
手でさぐる鯰の洞や涅槃西風 飴山實 次の花
放庵の鯰釣る図や草の萌 飴山實 次の花
春や鯰あたまを横に振り浮き来 三橋敏雄
春惜しむ戯画に鯰を加えたり 橋閒石 卯
晩安や鯰料理のあとに林檎 金子兜太
桶に動いて梅雨の鯰と知られけり 能村登四郎
梅雨に入りて細かに笑ふ鯰かな 永田耕衣
梅雨に鯰何から何までは知らぬ笑ひ 永田耕衣
水槽に夜来て鯰浮きにけり 燕雀 星野麥丘人
池の鯰が笑ひて人も笑ひけり 永田耕衣
池の鯰逃げたる先で遊びけり 永田耕衣
泥鰌浮いて鯰も居るというて沈む 永田耕衣
泥鰌鳴き鯰笑うて古書の谷 岡井省二 鯛の鯛
浅草をさす鯰鍋欲りてこそ 石川桂郎 高蘆
涼しさを取にがしたる鯰かな 正岡子規 涼し
無気味さやその橋またも鯰釣れ 能村登四郎
父と子に鯰は髭をふりにけむ 加藤秋邨
珍談ありと鯰鯰に追いつきかね 永田耕衣
瓢箪で鯰おさへてとしくれぬ 井上士朗
田園留守漁翁鯰を獲てかへる 山口青邨
田螺舟鯰も獲たりほくそゑむ 山口青邨
短夜や簗に落ちたる大鯰 村上鬼城
稿遅々と子が飼ふ鯰見てをりぬ 山口青邨
立ててある竹使途不明鯰池 藤田湘子 てんてん
立冬の水旅館の大*鯰(なまず) 雨滴集 星野麥丘人
笑ひ棲む池の鯰を笑ひけり 永田耕衣
翔たしめて花鶏(あとり)に暗む鯰取 飴山實
翔たしめて花鶏に暗む鯰取 飴山實 次の花
芙蓉に鯰裸かの胸にちちろとぶ 金子兜太
芦を刈る日和の鯰うごきけり 岡井省二 山色
花散つて鯰はひげをふりにけり 亭午 星野麥丘人
苗植ゑて鯰のたくる小川哉 正岡子規 田植
萍の下の鯰の微笑かな 金子兜太
萍紅葉鯰の頭覗くびよう 金子兜太
葦の穂のつづく鯰の住居かな 金子兜太
藻の花に鯰押へし夜振哉 正岡子規 藻の花
藻隠れの鯰の闇に螢かな 中川乙由
蛙腹したる鯰を弄ぶ 右城暮石 句集外 昭和二十五年
表具して秋の日の大鯰なり 岡井省二 前後
見えないが沼の鯰に綸垂らす 藤田湘子 てんてん
過不足の叡知を遊ぶ鯰かな 永田耕衣
道の上に鯰あげ又藻を刈れり 岡井省二 猩々
釣堀で釣りし鯰を珍とせり 安住敦
釣堀の鯰のいくらでも釣れて 安住敦
銀河涸渇すと密告の鯰を裂く 橋閒石 風景
顎もうごかさず岩床鯰かな 岡井省二 鯨と犀
風落ちてをとこ二人の鯰釣 燕雀 星野麥丘人
飛花落花 髭で払って 鯰浮上 伊丹三樹彦
鬱と闇食べては鯰泡吐けり 能村登四郎
魚籠の中撫然と髭の梅雨鯰 能村登四郎
鯰かこんで空の曲線撓み撓む 加藤秋邨
鯰さえあふのけに寐る暑さ哉 野径
鯰など食べて遊んでゐたりけり 星野麥丘人 2001年
鯰ゆらりと灰かぐらなどたちし 岡井省二 鯨と犀
鯰泳ぐや何を言ふとも聞えねば 永田耕衣
鯰笑ふや他の池の鯰の事も思ひ 永田耕衣
鯰見てもの書けぬ時慰みぬ 山口青邨
鯰見てをり猫に笑ひはなかりけり 加藤秋邨
鯰見てをるに女にぶつかられ 岡井省二 鯨と犀
鯰逃げし池から逃げて帰るかな 永田耕衣
鯰釣つて釣堀夏となりにけり 安住敦
鴨と鯰萍あれば出会いけり 金子兜太
麦埃鯰は池に伏して笑ひ 永田耕衣

以上
by 575fudemakase | 2016-06-25 04:43 | 夏の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング