人気ブログランキング | 話題のタグを見る

紫蘇 の俳句

紫蘇 の俳句

紫蘇 の例句 (←ここをクリック)
http://fudemaka57.exblog.jp/22800450/


紫蘇 補遺

てんと虫よろこび紫蘇を這ひまはる 阿波野青畝
ひや~と地を這ふ雨や紫蘇の花 鈴木道彦
ふるさとの井戸端めくや紫蘇茂る 伊丹三樹彦
もの書けるひと日は指を紫蘇にそめ 橋本多佳子
もむ紫蘇の色香に揉まれ男われ 三橋敏雄
わが畑の縮緬紫蘇の赤き青き 山口青邨
交の紫蘇はひかれて蓼の花 卓池
仲秋や紫蘇畠一畝日に幽らみ 松村蒼石 雁
冷麦や青紫蘇は歯に香をかへし 石塚友二 方寸虚実
四五歩して紫蘇の香ならずやと思ふ 加藤秋邨
国葬の日は下るかに紫蘇の花 齋藤玄 飛雪
地にしるく散りしは紫蘇の咲けるなり 相馬遷子 山河
墓みちの紫蘇香ばしりて秋の虹 飯田蛇笏 心像
夕づけば母の声欲る紫蘇あらし 上田五千石『琥珀』補遺
夕風のことに青紫蘇畠かな 草間時彦 櫻山
寿量とや強く跼める紫蘇の蝶 永田耕衣
放課後の紫蘇の香充てり校舎裏 能村登四郎
枝を張る紫蘇のいづこを笑はんや 永田耕衣
梅を干す一塊の紫蘇襤褸のごと 山口青邨
梅干すや庭にしたゝる紫蘇の汁 正岡子規 梅干す
梅干のかむりし紫蘇の乾きをり 上野泰 春潮
武家屋敷紫蘇を生やして住みにけり 阿波野青畝
涼しさや逆さに覗く紫蘇畑 飴山實 辛酉小雪
畑隅に萌え出ですでに紫蘇のいろ 能村登四郎
紫蘇が枝を張ると雖も鴉過ぐ 永田耕衣
紫蘇しぼりしぼりて母の恋ひしかり 橋本多佳子
紫蘇とびとび 墓石とびとび 故郷の丘 伊丹三樹彦
紫蘇の汁なほ点々と陰に入る 山口誓子
紫蘇の花咲く一隅がわが一隅 細見綾子
紫蘇の花活けてこの店水うまし 右城暮石 一芸
紫蘇の花靴下のつぎ重ねたり 古沢太穂 古沢太穂句集
紫蘇の葉や土用のがれてむし茄子 許六
紫蘇の葉や裏ふく風の朝夕べ 飯田蛇笏 霊芝
紫蘇の香にをりをり触れて黙りをり 加藤秋邨
紫蘇の香に人の眼に堪へゐたりけり 藤田湘子 途上
紫蘇の香に襲はれゐたる胸算用 藤田湘子 途上
紫蘇の香のひとにぎはひも夕厨 上田五千石『琥珀』補遺
紫蘇の香はほのぐらく祖母病みほそり 佐藤鬼房
紫蘇の香や哀しくなりし母の齢 三橋鷹女
紫蘇ばかり薄紫の明家哉 正岡子規 紫蘇
紫蘇ひとつ薄紫の荒家哉 正岡子規 紫蘇
紫蘇ほして蝶よりつかぬ暑さ哉 正岡子規 紫蘇
紫蘇もんでゐる老人の地獄耳 飯田龍太
紫蘇噛んで魂覚めぬ雨帽子 草間時彦 中年
紫蘇壷を深淵覗くごとくする 山口誓子
紫蘇己が作る日蔭をたのしめる 中村汀女
紫蘇揉みの婆らいふこと「食ふだけや」星野麥丘人
紫蘇提げて朝は昇りの昇降機空く 岡本眸
紫蘇洗ふ流れはつねに手に重し 古舘曹人 砂の音
紫蘇濃ゆき一途に母を恋ふ日かな 石田波郷
紫蘇畑のすがれ切つたる良夜かな 草間時彦 櫻山
紫蘇畑の風の厚さや噎せゐたり 山田みづえ 木語
紫蘇畑ひそかにくらき森をなす 飴山實 少長集
紫蘇畑茶畑色の違ふのみ 山口誓子
紫蘇畑重苦しげに明け暮るる 相生垣瓜人 明治草
紫蘇畑黒に紫凝らしたり 山口誓子
紫蘇畑黒を不吉と思はざる 山口誓子
紫蘇畠の うしろ姿は 母と決めて 伊丹三樹彦
紫蘇畠の風に影して母軽し 小林康治 玄霜
紫蘇青き日本にのこす幾日かな 加藤秋邨
終戦日厠の裏に紫蘇ゆたか 飴山實 おりいぶ
置捨てに女鎌あり紫蘇畑 星野麥丘人
船の本と青紫蘇の葉をならべておく 飯島晴子
虹をみる吾に百姓紫蘇を摘む 百合山羽公 寒雁
蛇笏死す紫蘇引いて土こぼしたり 細見綾子
走り出て紫蘇一二枚欠きにけり 富安風生
那須人の食きざみ紫蘇風に飛ぶ 細見綾
酔は言に悲しみは目に紫蘇匂ふ 加藤秋邨
金乏し朝より紫蘇の葉焦げに焦げ 小林康治 四季貧窮
青田にて黒に徹する紫蘇畑 山口誓子
青紫蘇と赤紫蘇いづれ使ふべき 後藤比奈夫
青紫蘇にも茗荷の子にも恩多し 安住敦
青紫蘇に何つつみ食す避暑ひと日 古沢太穂 捲かるる鴎
青紫蘇の青のかぎりを歎かむや 齋藤玄 飛雪
青紫蘇や先生死んで弟子残り 草間時彦 櫻山
青紫蘇を嗅いで力に峠越 森澄雄
麦秋の紫蘇べら~と唐箕さき 飯田蛇笏 霊芝

以上
by 575fudemakase | 2016-06-25 07:44 | 夏の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング