人気ブログランキング | 話題のタグを見る

炎天の俳句

炎天 の俳句

炎天 の例句(←ここをクリック)
http://fudemaka57.exblog.jp/22818539/

炎天 補遺

*あなぐらにこころ横たふ炎天下 「方寸虚実」石塚友二
*ぶな林から炎天へ懸巣とぶ 飯田龍太
*ろうろうと炎熱の地にこもるもの 佐藤鬼房
「アルプスヘの道」も炎天と見えにけり 水原秋櫻子 餘生
「歩む人」炎日胸に咲き凋み 相生垣瓜人 微茫集
あはあはと富士容あり炎天下 富安風生
いきいきとして炎天の草の露 上野泰 佐介
いきいきと火の燃ゆるなり炎天下 清崎敏郎
いくたび来てカドミ死神通炎天に 古沢太穂 捲かるる鴎
いさぎよし炎天重き担ぎ荷は 右城暮石 声と声
かぐろくて網は炎天より干さる 大野林火 白幡南町 昭和三十二年
くさめして鳥肌たちぬ炎天下 橋閒石 朱明
けふの日の炎熱額にのこるかな 山口誓子
こんじきの棺炎天の湖わたる 飴山實 おりいぶ
すぐ決る炎天の柩坦ぐ役 能村登四郎
すこし窶れて炎天を仰ぎけり 能村登四郎
たかだかと揺れて炎暑の木と思ふ 廣瀬直人
だれも光りに歳月越えて来し炎天 古沢太穂 火雲
つよき火を焚きて炎暑の道なほす 桂信子 女身
てのひらを置くや炎熱さめざる巌 山口誓子
てむかひしゆゑ炎天に撲ちたふされ 長谷川素逝 砲車
どくだみの花炎天の水に咲く 松村蒼石 寒鶯抄
なつかしき炎天に頭をあげてゆく 原裕 葦牙
のがれ得ぬ一事や瞭然炎天下 中村草田男
はぐれ猿来て炎天の鏡立つ 原裕 青垣
はりつめし炎天先駆する柩車 原裕 葦牙
ひそかにてすでに炎天となりゆくも 相馬遷子 山国
ひとつゐる鵜に炎日のすさまじき 加藤秋邨
ひとりごち炎天を歩きゐし乞食 加藤秋邨
ふところむなしくあるいて炎天 種田山頭火
まがなしき炎天の青 爆心地 伊丹三樹彦
まんまへの炎天に人はひりくる 岡井省二 前後
みちのくの炎天といふたぎつもの 有馬朗人 非稀
みちのくの炎天白き河わたる 山口青邨
むしろ旗より炎天のデモ縮む 古舘曹人 能登の蛙
やつとお米が買へて炎天の木かげをもどる 種田山頭火 草木塔
ゆふべ死んで炎天を来る黒い傘 中村苑子
ゆるやかに炎暑の琴の音の粒 日野草城
わが行手より炎天の火の匂ひ 野見山朱鳥 運命
ゴリラ留守の炎天太きゴムタィヤ 西東三鬼
ダム工事にて炎天の川濁る 右城暮石 句集外 昭和四十五年
トラック遠く走り炎天しづまれる 右城暮石 上下
ナン焼きし熱の炎暑に残りけり 松崎鉄之介
バスに跳ねる炎天の尾や明治村 原裕 葦牙
ポケツトに義手入れ歩く炎天下 右城暮石 句集外 昭和三十九年
マラソンの行き炎天の道があり 岸田稚魚 紅葉山
メンバーの揃ひ炎天ものかはと 右城暮石 句集外 昭和六十三年
モスク凌ぐ戦没兵像 大炎天 伊丹三樹彦
一人も客なき電車炎天過ぐ 山口誓子
一人ゆく潔きかな炎天下 深見けん二
一睡もせず炎天がはじまれり 右城暮石 声と声
下北の首のあたりの炎暑かな 佐藤鬼房
乳母車軋ませ炎天どこへでも 伊丹三樹彦
亀裂走る炎天の街は我が故郷 有馬朗人 母国
予のグリコ一つもらうて炎天下 日野草城
人弔ひ来て炎天の埃臭し 松崎鉄之介
人絶えて炎天の石壇風渡る 正岡子規 炎天
今日は炎暑の牛の鼻環のほか忘る 秋元不死男
仰臥して四肢を炎暑に抑へらる 日野草城
会釈して僧の離るる炎暑かな 廣瀬直人
伸びゆく蔓草のとりつくものがない炎天 種田山頭火 自画像 落穂集
何ものもとどかぬ高貴炎天は 能村登四郎
何も降らぬ鳩の楽土の炎天下 百合山羽公 寒雁
俄かなる炎天となりぬ恋路駅 村山故郷
傘肩に炎天ゆくや旅の果 岸田稚魚 雁渡し
働きて生く炎天を穿孔し 山口誓子
兄弟のやうに炎暑の欅立つ 廣瀬直人
先折れの巨松や炎暑夢もなし 佐藤鬼房
共に語りて輪血に行きし真炎天 松崎鉄之介
冷房と炎天の間出で入るも 草間時彦 中年
出し店の雫滴々炎天下 右城暮石 声と声
出てすこし胸張るこころ炎天下 能村登四郎
出航の汽笛炎天の影を孕み 右城暮石 句集外 昭和二十八年
函嶺を幾つかに割る炎天下 阿波野青畝
切り結ぶものある炎天下を行けり 大野林火 月魄集 昭和五十五年
刮目の新炎天を人は避く 百合山羽公 寒雁
前後なきかなしみ炎天の太鼓の音 中村草田男
劫濁のごと炎天の硫気孔 佐藤鬼房
動くもの青炎天の肥車 西東三鬼
千部会のけふ炎熱もさめてゆく 山口青邨
午後二時の炎天くらし簾の外に 相馬遷子 山河
半眼にして炎天に歪みある 岡井省二 鯨と犀
原爆忌へ一歩つまづく炎天下 小林康治 玄霜
受験の子に炎天の手毬唄 飯田龍太
古き代は見えず炎天の大河のみ 林翔 和紙
古き帆を張り炎天の風恃む 津田清子 礼拝
只今只烏賊一杯の真炎天 岡井省二 大日
同じ田に同じ水の香炎暑来る 廣瀬直人
向日葵のただ一茎の炎天下 山口青邨
吸殻を炎天の影の手が拾ふ 秋元不死男
哭かむまで炎天の澄みまさりけり 小林康治 四季貧窮
喜劇見て炎天のもの皆歪む 大野林火 冬雁 昭和二十二年
嘴すこし開け炎天を鵜が過ぐる 山口誓子
嘴のべて鵜か炎天もまたさびし 山口誓子
土地を売る噂のどこも炎暑かな 廣瀬直人
地熱の汗炎天の汗より鹹し 山口青邨
坂削る貌炎天に痩せられぬ 佐藤鬼房
城の石垣を炎天より垂らす 鷹羽狩行
埴輪出土炎天に歓喜のこゑ短く 橋本多佳子
基地臭し炎天の犬尾をはさみ 西東三鬼
塩の道なり炎天を耄(ほう)け行く 佐藤鬼房
墓地ゆきて眼くらむ炎暑螽?をきく 飯田蛇笏 椿花集
声なくて炎天歩む街の広場 松崎鉄之介
声なりしやと炎天を顧る 山口誓子
夏痩の吾が炎天の影うすし 松崎鉄之介
大き炎天金は覚めたる色にこそ 大野林火 白幡南町 昭和二十八年
大工材を見つめ考ふ炎天にて 山口誓子
大炎天踏み鎮め神となり給ふ 林翔
天壇の炎天の谺かへりくる 加藤秋邨
夫人よ炎天の坂下でどぎまぎしてよろしい 中川一碧樓
妻恋し炎天の岩石もて撃ち 中村草田男
密林の樅の黝む炎天下 富安風生
富士見えてゐて炎天は別にあり 高浜年尾
寸鉄のヘヤピンを挿し炎天ヘ 鷹羽狩行
導火(みちび)噴く青炎天を目路の涯 佐藤鬼房
尺八細音暗き家出で炎天へ 西東三鬼
尾は未だ窓を過ぎざる炎暑かな 橋閒石 和栲
尾根のしづけさ行く炎天の雲の下 村山故郷
屋根貧しき涯炎天の接収港 古沢太穂 古沢太穂句集
山中に見る炎天の深どころ 能村登四郎
嶺青し地平は同じ炎暑のなか 飯田龍太
川白く泡立つ炎暑師の墓へ 廣瀬直人 帰路
巨き死やその葬りさへ炎天下 能村登四郎
市民不在の炎天に塩掻き出され 佐藤鬼房
帯売ると来て炎天をかなしめり 三橋鷹女
年たけて越ゆべかりける炎暑かな 相生垣瓜人 負暄
幸福肌にあり炎天の子供達 飯田龍太
庇影より炎天の土起る 山口誓子
底抜けの炎天を我が誕生日 右城暮石 句集外 昭和二十五年
影さへも亡び炎天の幾礎石 林翔 和紙
影のみがわが物炎天八方に 西東三鬼
御柱街道炎天の下ひたつづく 能村登四郎
心もどる炎天の松見あげては 木村蕪城 寒泉
急流にのめりてそそぐ炎暑かな 飯田龍太
惜しや桐蔭炎天にわが校歌残る 加藤秋邨
戦車の後炎天のマラソンひそと 中村草田男
手がかりとせむ炎天にふくらむ波 右城暮石 声と声
手術衣のわれに似合はず真炎天 桂信子 草影
撥かざすとき炎天のよかりけり 後藤比奈夫
教師僧として炎天に出てゆけり 飯田龍太
敢て歩む炎天の駅までの道 石塚友二 磊[カイ]集
斃すべき敵あり炎天無帽でゆく 能村登四郎
方丈記炎暑の事を詳記せず 相生垣瓜人 負暄
旅なればこの炎天も歩くなり 星野立子
旅の傘炎天の焼跡にさす 石田波郷
旅粮食ふ青炎天にめつむりて 佐藤鬼房
日日いらだたし炎天の一角に喇叭鳴る 金子兜太
日記買ふこと一心に炎天下 右城暮石 句集外 昭和二十三年
早起山を越え炎天を茶屋に休む人 正岡子規 炎天
昆布干す炎天海の紫紺なす 松崎鉄之介
星が出て雑多な歌謡の炎日閉ず 金子兜太
暗きまで炎天隙間なきひかり 野見山朱鳥 愁絶
暮色にもなほ炎天のつづきをり 後藤比奈夫
書を売つて炎天の下寂寥に 山口誓子
會釈して炎天の女童ふとあはれ 飯田蛇笏 山響集
朝市のはや炎天となりゐたり 村山故郷
本土人としてくぐる炎暑の守礼の門 山田みづえ 草譜
杉の秀に炎天澄めり円覚寺 川端茅舎
杭のごと打たるることば炎天下 鷲谷七菜子 銃身
松裂かれしまゝにして炎天浮く蜻蛉 種田山頭火 自画像 層雲集
板子一枚炎天円空海を伏せて 中村草田男
枝にかけし魚籠の飴色炎暑去る 飯田龍太
桜島炎天に透き徹りけり 野見山朱鳥 天馬
梅干舐む炎天遠く出でゆくと 西東三鬼
梅雨果の炎天佛と拝みたり 石塚友二 磊[カイ]集
棕梠立てり炎天の風海へ落とし 大野林火 青水輪 昭和二十四年
棟木上ぐ鬨炎天の真洞かな 石塚友二 光塵
森鬱とゆくてにちかむ炎暑かな 飯田蛇笏 雪峡
楸邨も言ひきThou too Brutus!炎天 岡井省二 鯛の鯛
歩を返す炎天や母亡かりけり 石田勝彦 雙杵
死して鎧ふ巨き炎天の墓石なり 林翔 和紙
死者を吹きよせ炎熱の湖の風 佐藤鬼房
母燕細し炎天へ翔けいづるとき 橋本多佳子
水に流すには非ず炎天水を流す 橋閒石 和栲
水平にクレーン休めて炎暑のスト 古沢太穂 古沢太穂句集
水替へしが炎天の塵はやうかぶ 山口誓子
水脈の果炎天の墓碑を置きて去る 金子兜太
水鏡して炎天はいづこにも 原裕 青垣
永平寺出て炎天の女体かな 加藤秋邨
汗し働く基地の炎天生々し 小林康治 四季貧窮
汗一滴見せぬ土工の炎天掘り 右城暮石 句集外 昭和三十四年
池中なる炎天蒼ざめゐて深し 鷲谷七菜子 銃身
汽車の煙炎天流るるとき青し 草間時彦 中年
沖端ゆく炎天のしたしさに 石田勝彦 百千
沙漠より道来てどこも炎天下 加藤秋邨
泣きあゆむ靴炎天におとたてぬ 飯田蛇笏 白嶽
浮游する炎天の群に降るべきか 林翔 和紙
海の鳥みるみる高む炎暑かな 飯田龍太
涯しなき青田炎天白濁す 相馬遷子 山国
涸れつくし母炎天の礫めく 小林康治 玄霜
滝しぶき寒し炎天を来て遊ぶ 村山故郷
澤づたひ雪の童女がついてくる 佐藤鬼房
瀕死の犬いま炎天の水を舐む 伊丹三樹彦
火のレール炎天下にて撃ち曲げらる 加藤秋邨
火の国の火の山の今炎天時 能村登四郎
灸すふる女身炎天くもりたり 松崎鉄之介
炉を石で囲み炎暑は昔より 廣瀬直人
炎天おもきものを蟻がひきずる 種田山頭火 草木塔
炎天かくすところなく水のながれくる 種田山頭火 草木塔
炎天がかすむと穴掘梟は 岡井省二 鯨と犀
炎天がすは梟として存す 岡井省二 鯨と犀
炎天が曲げし農夫の背と思ふ 後藤比奈夫
炎天が近づく太鼓橋登る 鷹羽狩行
炎天せまるわれとわが影を踏み 種田山頭火 自画像 層雲集
炎天といふ充実をふりかぶり 能村登四郎
炎天となる一隅の雲たぎち 能村登四郎
炎天と海とに面し天主堂 阿波野青畝
炎天に 人影絶ちし 座像釈迦 伊丹三樹彦
炎天に 跫音きえて 哄笑はのこる 富澤赤黄男
炎天にあるきだしをり舌出して 加藤秋邨
炎天におされ九頭龍川は見し 細見綾子 桃は八重
炎天におとろへし火をまた焚ける 原裕 葦牙
炎天にさからふことをせざりけり岸田稚魚
炎天にさがす魂匣旅終る 赤尾兜子 玄玄
炎天にさらす山岨修那羅道 松崎鉄之介
炎天にたはむれあせし牛の舌 原裕 葦牙
炎天にはじけ出されし訃報かな 岸田稚魚
炎天にひかる碍子の痛烈に 山口誓子
炎天にもつこかつぎの彼が弟子 西東三鬼
炎天にわが形影の立ちほそり 能村登四郎
炎天にテントを組むは死にたるか 藤田湘子
炎天にバスとゞまれば蚕屋匂ふ 飯田龍太
炎天に一筋涼し猫の殺気 西東三鬼
炎天に乱打されをる大鼓かな 相生垣瓜人 明治草
炎天に乱打されをる太鼓かな 相生垣瓜人 明治草抄
炎天に人のほのほや広小路 正岡子規 炎天
炎天に仄めかずして烏蝶 相生垣瓜人 負暄
炎天に何置く台の引出され 石田勝彦 秋興以後
炎天に依然運河の高水位 山口誓子
炎天に働きて尿きらきらと 山口誓子
炎天に光る松ほど美き樹なし 山口誓子
炎天に冥きこゑごゑ蜂巣箱 橋本多佳子
炎天に出づ名曲に潤ひて 上田五千石 田園
炎天に出て洩らしたる微笑かな 橋閒石 卯
炎天に出でてわが身のあたらしき 相馬遷子 雪嶺
炎天に出帆告ぐる蒸気の翳 山口誓子
炎天に函嶺の紺滞る 阿波野青畝
炎天に刃向ふごとく崖削る 上田五千石『田園』補遺
炎天に力消尽して走る 山口誓子
炎天に匂はんばかり山上湖 大野林火 潺潺集 昭和四十三年
炎天に古鏡かくれて光りけり 平畑静塔
炎天に可美真手命(うましまでのみこと)立ち給ふ 山口青邨
炎天に名所写真師半平和 中村草田男
炎天に向けソ聯材裏返す 右城暮石 句集外 昭和三十九年
炎天に和す雑草の花あまた 林翔
炎天に哭けとこそあり捨て寝墓 小林康治 玄霜
炎天に声のかたまり巌運ぶ 鷹羽狩行
炎天に声を拡げて物売れり 相生垣瓜人 負暄
炎天に妄執の雪降らしたり 山口誓子
炎天に妻言へり女老い易きを 中村草田男
炎天に家具をつらねて曳き出す 飯田龍太
炎天に容れられずして鈍(おぞ)烏 相生垣瓜人 明治草
炎天に容れられたりし歩みかな 相生垣瓜人 負暄
炎天に干すものの皆色濃しや 星野立子
炎天に微風常来ぬ海の上 山口誓子
炎天に怒りおさへてまた老うも 大野林火 雪華 昭和三十七年
炎天に恋ひ焦れゆくいのちかな 野見山朱鳥 曼珠沙華
炎天に愛しみあへり鶴と女 三橋鷹女
炎天に房州を恋ふ日蓮像 山口誓子
炎天に手を腰汽車の来るを待つ 山口誓子
炎天に拝みて本地垂迹よ 平畑静塔
炎天に昼月無用の光り加へ 大野林火 潺潺集 昭和四十一年
炎天に松の香はげし斧うつたび 橋本多佳子
炎天に樹樹押しのぼるごとくなり 飯田龍太
炎天に死せざる風を怪しめり 相生垣瓜人 負暄
炎天に水無き山の登りかな 正岡子規 炎天
炎天に池を置き去る鰻番 百合山羽公 寒雁
炎天に混みあふ檻と空の檻 鷹羽狩行
炎天に清流熱き湯なれども 山口誓子
炎天に火を焚く何の慰めぞ 鷹羽狩行
炎天に火を焚く墓と墓の間 西東三鬼
炎天に火山を置けりきりぎりす 相馬遷子 山国
炎天に点る電球見るに堪へず 山口誓子
炎天に焔となりて燃え去りし 細見綾子 冬薔薇
炎天に焚きたる火より猫走る 下村槐太 天涯
炎天に焚く火を火とは思はずに 山口誓子
炎天に焚火燃えゐる遺棄されて 山口誓子
炎天に犬尻ふりて欠伸せり 加藤秋邨
炎天に現れて聳ゆるは紫金山 日野草城
炎天に生身(いきみ)さらして生(なま)枯るる 中村苑子
炎天に産みてやまざる飛行雲 山口誓子
炎天に発破雷管手ぐさにす 山口誓子
炎天に白き物あり木の子なり 相生垣瓜人 明治草
炎天に白き祝詞を拡げ読む 山口誓子
炎天に白雲といふ浮遊物 山口誓子
炎天に眠る虎斑の色褪せず 右城暮石 句集外 昭和三十六年
炎天に眩むや髄細りたり 林翔 和紙
炎天に眼をさらし哭かじとす 三橋鷹女
炎天に石切唄の切れつ端 鷹羽狩行
炎天に秋気まざまざ都府楼趾 能村登四郎
炎天に積まるる苦力二人は逃げ 加藤秋邨
炎天に窃かに鵙の尾を振れる 相生垣瓜人 明治草
炎天に立ちたる樫の無傷の葉 能村登四郎
炎天に立つ師も弟子も遠くして 能村登四郎
炎天に紅消えゆくや合歓の花 山口青邨
炎天に紅立ちのぼる合歓の花 山口青邨
炎天に繋がれて金の牛となる 三橋鷹女
炎天に罵声の如き鴉声あり 相生垣瓜人 負暄
炎天に聳えて寒き巌哉 正岡子規 炎天
炎天に聳て高き巌哉 正岡子規 炎天
炎天に聾ひてをり蟻地獄 森澄雄
炎天に腕を上げて杉立てり 野見山朱鳥 曼珠沙華
炎天に船笛の翳のみ湿る 鷹羽狩行
炎天に芥焼く火ぞすさまじき 日野草城
炎天に花なき瓶の水を捨つ 野見山朱鳥 曼珠沙華
炎天に苦鹽の色の漲れり 相生垣瓜人 明治草
炎天に英彦山の瘤りう~と 野見山朱鳥 曼珠沙華
炎天に莚たたけば盆が来る 飯田龍太
炎天に菊を養ふあるじ哉 正岡子規 炎天
炎天に蒼い氷河のある向日葵 富澤赤黄男
炎天に襞多彩なる火口壁 能村登四郎
炎天に解く磯臭き菰包 橋閒石 雪
炎天に訣る洋傘の絹の艶 津田清子 礼拝
炎天に身を跼めきる砂利負女 能村登四郎
炎天に逸るドリルを抑へゐて 山口誓子
炎天に金色の翅落ちゐたり 有馬朗人 母国
炎天に鉄船叩くことを止めず 西東三鬼
炎天に鉄路鳴りをるしゞまかな 「百萬」 「方寸虚実」石塚友二
炎天に鎮まりて赤煉瓦館 右城暮石 上下
炎天に鏡きらめく神輿哉 正岡子規 炎天
炎天に雁来紅の沸き上る 相生垣瓜人 明治草
炎天に雷蝶の羽摶つ音 日野草城
炎天に青淵の風ふと立ちぬ 川端茅舎
炎天に頭はづさず獅子憩ふ 鷹羽狩行
炎天に顔百並べ写真撮る 右城暮石 句集外 昭和三十三年
炎天に鰯いきいき売りすすむ 古沢太穂 古沢太穂句集
炎天に鳥糞まみれ平和像 鷹羽狩行
炎天に鴉の啼きし濁りあり 鷹羽狩行
炎天に鵙も蚯蚓も現るる 相生垣瓜人 明治草
炎天に黄土を積みて家となす 加藤秋邨
炎天に黒き喪章の蝶とべり 日野草城
炎天の 松をほのぼの見の 五十路 伊丹三樹彦
炎天の「虚無僧(ぼろ)」脛浄しそれでよし 中村草田男
炎天のかくふさはしき土佐に来し 高浜年尾
炎天のかく大いなる欠伸に逢ひぬ 加藤秋邨
炎天のかすみをのぼる山の鳥 飯田龍太
炎天のけふくらきまで光堂 山口青邨
炎天のここに農夫の墓たまり 飴山實 おりいぶ
炎天のごと物足らぬ生死かな 永田耕衣 人生
炎天のさびしさ怒りとも違ふ 野見山朱鳥 愁絶
炎天のさめし青さに鷺舞うて 山口青邨
炎天のした蛇は殺されつ光るなり 種田山頭火 自画像 層雲集
炎天のしづまり返り川流る 右城暮石 上下
炎天のすこし弱気となりゆくも 能村登四郎
炎天のすつぽりつゝむ無住の島 右城暮石 句集外 昭和三十八年
炎天のただ一匹の蟻見つむ 山口青邨
炎天のつばくらばかりいきいきと 石塚友二 玉縄以後
炎天のどこかほつれし祭あと 相馬遷子 山河
炎天のねむげな墓地を去らんとす 飯田蛇笏 家郷の霧
炎天のはてもなく蟻の行列 種田山頭火 草木塔
炎天のむなしさ己が影を追ひ 福田蓼汀 秋風挽歌
炎天のわが影ぞ濃き喜雨亭忌 能村登四郎
炎天のアルカリ地帯真白なり 加藤秋邨
炎天のガスタンク抱きたき勝利 古沢太穂 三十代
炎天のトロも土工も善しと見る 右城暮石 句集外 昭和二十五年
炎天のトンネルに入りては出づる 右城暮石 句集外 昭和五十年
炎天のポプラ逆立つ鱒の水 木村蕪城 寒泉
炎天のレールの襞へ油たらす 古沢太穂 三十代
炎天のレールまつすぐ 種田山頭火 草木塔
炎天の一創午後はひろがりゆく 能村登四郎
炎天の七夕竹を去らぬ人 飯島晴子
炎天の三重より奈良へ歩き出す 山口誓子
炎天の下つよきもの石と木と 山口青邨
炎天の下に蟲鳴き恐山 星野立子
炎天の中にほつちり富士の雪 正岡子規 炎天
炎天の中の空より声かへる 岡井省二 有時
炎天の中より婆にこゑかけらる 岸田稚魚 負け犬
炎天の亀の子束子うづくまり 佐藤鬼房
炎天の人なき焚火ふりかへる 西東三鬼
炎天の何するかこの深き穴 能村登四郎
炎天の作岩よりも焼けてあれ 山口誓子
炎天の児が自転車にまたがり泣く 右城暮石 句集外 昭和三十四年
炎天の八ツ手影濃きあたりかな 村山故郷
炎天の勝鬨橋や松の間 山口青邨
炎天の十字路ぞふと人絶えたる 加藤秋邨
炎天の古井戸に土詰まりゐし 右城暮石 虻峠
炎天の古墳の草に火を放つ 高野素十
炎天の古松傾き合へるさま 右城暮石 句集外 昭和三十六年
炎天の右に傾く八ツ嶽 飯田龍太
炎天の号外細部読み難き 中村草田男
炎天の噴湯を見れば太初なり 山口誓子
炎天の四隅を眺め航を待つ 飯田龍太
炎天の地に救ひなき死馬の体 飯田蛇笏 椿花集
炎天の地下灯ともして街をなす 橋閒石 朱明
炎天の地表鏡の内傾く 右城暮石 句集外 昭和二十六年
炎天の坂や怒を力とし 西東三鬼
炎天の城や四壁の窓深し 中村草田男
炎天の城や雀の嘴光る 中村草田男
炎天の塔仏画には紅日輪 山口誓子
炎天の墓を思い出にわが生身 松村蒼石 雁
炎天の墓を電車が迅く過ぐ 細見綾子
炎天の奥へ奥へと歩むなる 相生垣瓜人 微茫集
炎天の孤高の松のただしづか 山口青邨
炎天の学校の銀杏いよいよ青く 種田山頭火 自画像 層雲集
炎天の家に火を放け赤子泣く 野見山朱鳥 曼珠沙華
炎天の寂しさ虫の鳴くごとき 加藤秋邨
炎天の少女の墓石手に熱く 西東三鬼
炎天の山に對へば山幽らし 飯田蛇笏 家郷の霧
炎天の山毛欅次々に倒れ来る 渡邊白泉
炎天の山河を蔽ふ宙の濤 飯田蛇笏 椿花集
炎天の山荘に老郵使夫 上野泰
炎天の山荘に老郵便夫 上野泰 春潮
炎天の岩にうち据ゑ胡桃割る 山口誓子
炎天の岩にまたがり待ちに待つ 西東三鬼
炎天の岩もわれらも息づけり 伊藤白潮
炎天の島このほかに港なし 右城暮石 上下
炎天の崖崩しをり十餘丈 水原秋櫻子 餘生
炎天の嶺も刑窓も奥深し 飯田龍太
炎天の巖の裸子やはらかし 飯田龍太
炎天の川が焦土を挟るごと 大野林火 早桃 太白集
炎天の巨きトカゲとなりし河 富澤赤黄男
炎天の底の人間の一人なる 岸田稚魚 紅葉山
炎天の底の蟻等ばかりの世となり 尾崎放哉 須磨寺時代
炎天の影ことごとく路に侍す 飯田龍太
炎天の影の濃くして鉄鉢も 種田山頭火 自画像 落穂集
炎天の影ひいてさすらふ 種田山頭火 自画像 落穂集
炎天の影先立ててわが蹤けり 石塚友二 磊[カイ]集
炎天の戸口に音すひとりづつ 飯田龍太
炎天の手の小竹(ささ)凋(しほ)る葉を巻きて 中村草田男
炎天の旅孔雀の尾持ち歩く 右城暮石 虻峠
炎天の日ざしのふかく麻に澄む 大野林火 冬雁 昭和二十一年
炎天の映る鏡に帰り来ず 西東三鬼
炎天の景をプ口ペラ妨げず 山口誓子
炎天の暗き山家が落ちつきて 阿波野青畝
炎天の暗さ負目の蝶かがよふ 原裕 葦牙
炎天の有刺鉄線影も鋭く 山口青邨
炎天の木槿や遺訓いまに生き 上田五千石『天路』補遺
炎天の松の下にて待つ人等 山口青邨
炎天の松ゆきゆけど海鳴らず 伊丹三樹彦
炎天の松を讃へて男老ゆ 能村登四郎
炎天の松冷やかに鳥を抱く 橋閒石 雪
炎天の梯子昏きにかつぎ入る 橋本多佳子
炎天の樫が根を張る家の底 橋閒石 無刻
炎天の機械も何かつかさどる 中村汀女
炎天の歩けば揺るる街の線 加藤秋邨
炎天の水に抜け羽根猛禽舎 右城暮石 句集外 昭和三十八年
炎天の永きをトタン打ち止めず 上田五千石『田園』補遺
炎天の汀を行けば逃げ果せむ 鷹羽狩行
炎天の沖の帆昏く思ほゆる 山口誓子
炎天の沖の漁棄て逢ひに来る 能村登四郎
炎天の河にむかへる宿の欄 大野林火 早桃 太白集
炎天の油倉庫の朝から火事 右城暮石 句集外 昭和三十一年
炎天の波波を追ふただ正し 山口青邨
炎天の泣顔に似て笑ひをり 加藤秋邨
炎天の洗車に吾は滝行者 山口誓子
炎天の洗面器空子が寝入れば 古沢太穂 三十代
炎天の浜白泡を長く保つ 右城暮石 上下
炎天の海、底岩の彩たゞよふ 右城暮石 上下




炎天の海上に来つ生き延びて 山口誓子
炎天の海崖ゆらぐかと仰ぐ 佐藤鬼房
炎天の海澄む海を飲みたけれ 山口誓子
炎天の深く一羽のとべるあり 山口青邨
炎天の深閑として甕・土管 鷹羽狩行
炎天の清々しさよ鉄線花 橋本多佳子
炎天の火の山こゆる道あはれ 水原秋櫻子 新樹
炎天の火を消す水の荒びかな 平井照敏 天上大風
炎天の火口金輪際を行く 野見山朱鳥 天馬
炎天の焚火の焔めくれつつ 山口誓子
炎天の熱き茶胸を通りけり 水原秋櫻子 緑雲
炎天の牛が遮る幕石店 佐藤鬼房
炎天の犬や人なき方へ行く 山口誓子
炎天の犬捕り低く唄ひ出す 西東三鬼
炎天の甍に垂るる松一枝 山口青邨
炎天の甍垂れたり武田菱 石田勝彦 雙杵
炎天の田の隅に吊り盆燈籠 小林康治 玄霜
炎天の白き遠さにとり巻かる 野澤節子 未明音
炎天の眼に漲りて鉾の紅 橋本多佳子
炎天の瞳細まりて昏し虎 中村草田男
炎天の石仏にわが貌さがす 原裕 葦牙
炎天の石光る我が眼一ぱいに 臼田亜郎 定本亜浪句集
炎天の石炭の山影もたず 右城暮石 句集外 昭和二十六年
炎天の砂打ち沈みゐる如し 右城暮石 句集外 昭和十七年
炎天の砂掬ふ音堪へがたし 山口誓子
炎天の砂搬ぶことを繰返す 山口誓子
炎天の砂洲ひとゐずばいかならむ 山口誓子
炎天の稗をぬく 種田山頭火 草木塔
炎天の空へ吾妻の女体恋ふ 中村草田男
炎天の窓誰も居ず刑吏の黒(長野刑務所) 飯田龍太
炎天の筏はかなし隅田川 石田波郷
炎天の絶景として鹿立つも 藤田湘子 てんてん
炎天の絶頂安全旗色もなく 山口青邨
炎天の罠ある方へ行かむとす 藤田湘子 神楽
炎天の老婆氷塊さげ傾ぐ 野澤節子 花季
炎天の航夜のごとく寝しづまり 野見山朱鳥 荊冠
炎天の船火事衰ふるにまかせ 鷹羽狩行
炎天の色やあく迄深緑 正岡子規 炎天
炎天の色浅くして且つ深し 相生垣瓜人 負暄
炎天の花の鮮たな墓離る 廣瀬直人 帰路
炎天の花火に故山応へけり 百合山羽公 寒雁
炎天の花火涼夜を約束す 百合山羽公 寒雁
炎天の草原独り子が通る 西東三鬼
炎天の菊を縛して花見せず 右城暮石 上下
炎天の葡萄山から母戻る 廣瀬直人
炎天の蒼さやひとのわれ寂し 山口誓子
炎天の蓮裏返るまで吹かず 石塚友二 光塵
炎天の薬舗薄荷を匂はする 山口青邨
炎天の蜥蜴小心翼々たり 野見山朱鳥 曼珠沙華
炎天の蝙蝠洞を出でにけり 原石鼎 花影
炎天の蝶のあひびき誰も見ず 三橋鷹女
炎天の蝶をかなしき眸にとらヘ 三橋鷹女
炎天の蝶鄭重に靴のさき 飯田蛇笏 家郷の霧
炎天の蝶黄塵に吹かれけり 臼田亜郎 定本亜浪句集
炎天の蟋蟀石の上に死す 加藤秋邨
炎天の街のまんなか鉛煮ゆ 種田山頭火 自画像 層雲集
炎天の表紙の裏のピラミッド 有馬朗人 母国
炎天の衰ふる時麩売り来る(丹波の句友Fさん) 細見綾子
炎天の裸木リヤ王の白さなり 平井照敏 天上大風
炎天の西より入る高野山 岡井省二 鯨と犀
炎天の記憶あくまで無音なり 藤田湘子 神楽
炎天の誰も笑はぬ黙劇(パントマミム) 鷹羽狩行
炎天の谷かけかすむ栃代山 山口青邨
炎天の谿深く舞ふ一葉あり 飯田龍太
炎天の跳ね橋の今静かなる 有馬朗人 立志
炎天の身を支へをり膝頭 松崎鉄之介
炎天の道橋上も土ぼこり 右城暮石 句集外 昭和三十六年
炎天の道毒水にいでゝ渇す 正岡子規 炎天
炎天の道行く泉あれば飲み 相馬遷子 雪嶺
炎天の遠きものほど眼遣る 山口誓子
炎天の遠き帆やわがこころの帆 山口誓子
炎天の遠目にしかと琴抱へ 木村蕪城 寒泉
炎天の郷土にあたま晒しをり 石塚友二 光塵
炎天の酒蔵越えてからす猫 渡邊白泉
炎天の野に近くとぶ鴉かな 上村占魚 鮎
炎天の野路や溜飲鳴りさがる 中村草田男
炎天の隈に向けし眼疲れけり 阿波野青畝
炎天の隙間を風の来たりけり 上田五千石 森林
炎天の雀は細身東原 佐藤鬼房
炎天の雀翔ぶときほの白し 藤田湘子  てんてん
炎天の雲に眼ほそめ古娘 日野草城
炎天の雲のま下に高嗤ふ 富澤赤黄男
炎天の電線家に導かれ 山口誓子
炎天の顔もだしをり何か負ひ 加藤秋邨
炎天の顱頂ただかざす掌一枚 山口青邨
炎天の風に揺れざる保育園 飯田龍太
炎天の首尾一線やコウ翔ぶは 加藤秋邨
炎天の馬衣は緋ならめ髑髏は白 中村草田男
炎天の高みの黝む緑樹帯 飯田蛇笏 椿花集
炎天の高声憎悪してやまず 山口誓子
炎天の鬱たる嶺々は尖がくる 飯田蛇笏 春蘭
炎天の鶴に真対ひ征く日なし 三橋鷹女
炎天の鷺うすあかし舟の上 石田波郷
炎天の鹿に母なる眸あり 飯田龍太
炎天は処理涼風は処理せざる 後藤比奈夫
炎天ふかく濃き青空を見定めぬ 野澤節子 未明音
炎天へつぶやく憲法第九条 燕雀 星野麥丘人
炎天へまひるの炎つつつつと 加藤秋邨
炎天へ出づる回転扉より 後藤比奈夫
炎天へ出てゆく胸につかへること 橋閒石 朱明
炎天へ出でゆく気力ととのへて 稲畑汀子
炎天へ古葉をはなつ竹の山 飴山實 花浴び
炎天へ孤児の孤影を引つぱり出す 秋元不死男
炎天へ槍をつけたる藪からし 百合山羽公 樂土以後
炎天へ無頼の青田もりあがる 相馬遷子 山国
炎天へ蜥蜴みづから色失ふ 藤田湘子 途上
炎天へ蝶まつすぐにまつすぐに 三橋鷹女
炎天へ踏み出してすぐ意を決す 岸田稚魚 紅葉山
炎天へ遠山をおく竹の幹 桂信子 新緑
炎天へ閾を見据ゑ出稼ぎに 三橋敏雄
炎天へ龍舌蘭の花の棹 百合山羽公 春園
炎天もよかりし命ありしことも 後藤比奈夫
炎天も幾度か眼に余りけり 相生垣瓜人 微茫集
炎天も色を失へり 相生垣瓜人 明治草抄
炎天も葬りの後の夕やつれ 能村登四郎
炎天やあたり木もなき町の中 正岡子規 炎天
炎天やいつ揚げきりし凧 村山故郷
炎天やくるりくるりと跳鬼(チャム)の舞 加藤秋邨
炎天やけがれてよりの影が濃し 西東三鬼
炎天やこころ勇めば風が添ふ 石塚友二 曠日
炎天やこと待ちとほす墓の群 中村草田男
炎天やその名欠け失せ墓標群 加藤秋邨
炎天やたらりたらりと石運ぶ 渡邊白泉
炎天やとどまるところあるごとく 岡井省二 夏炉
炎天やなお抗わず税負う屋根 古沢太穂 三十代
炎天やのめりて悪もなさぬなり 小林康治 玄霜
炎天やのめりて登る廃伽藍 小林康治 玄霜
炎天やひろげてたたむ鯨幕 燕雀 星野麥丘人
炎天やまれに白波寄せ来る 山口誓子
炎天やみな袋負ふ苦力群 加藤秋邨
炎天やむくろの蝉のうらがえり 古沢太穂 古沢太穂句集
炎天やベートゥヴェン曲飛沫挙げて 中村草田男
炎天やマキンタラワのおらびごゑ 角川源義
炎天やモナ・リザを描きしひとの嘆き 加藤秋邨
炎天や一念一歩山深し 古舘曹人 能登の蛙
炎天や僧形遠くより来る 山口誓子
炎天や力のほかに美醜なし 飯田龍太
炎天や十一歩中放屁七つ 永田耕衣 物質
炎天や友亡きのちも憂苦満つ 石田波郷
炎天や啼いた鴉がもう見えず 上田五千石『田園』補遺
炎天や四山望楼を載せて立つ 加藤秋邨
炎天や土をかむつて小草の芽 原石鼎 花影
炎天や地に立命のわれと影 飯田蛇笏 家郷の霧
炎天や大薄雲の反りゆく 三橋敏雄
炎天や天火取りたる陰陽師 村上鬼城
炎天や孑孑水をまきちらし 正岡子規 孑孑
炎天や少年の日の白孔雀 星野麥丘人
炎天や幾谷寂と八路軍 加藤秋邨
炎天や引きしぼられし弓の弦 石田勝彦 秋興以後
炎天や彷彿として伊良子崎 原石鼎 花影
炎天や御歯黒どぶの泡の数 正岡子規 炎天
炎天や恋ゆき死なばよかるらむ 小林康治 玄霜
炎天や戦死の家の太柱 大野林火 早桃 太白集
炎天や手鏡きのふ破れて無し 桂信子 月光抄
炎天や早や焦土とも思はなく 中村汀女
炎天や暗くつめたき水をのむ 渡邊白泉
炎天や木の影ひえる石だゝみ 正岡子規 炎天
炎天や枳殻をわたる烏蝶 原石鼎 花影
炎天や梅干食うて尼が唇 原石鼎 花影
炎天や死にし血生き血よりも濃し 右城暮石 上下
炎天や浮み出でゝはたまる泡 正岡子規 炎天
炎天や海にこもれる海の音 三橋敏雄
炎天や海士が門辺の大碇 正岡子規 炎天
炎天や淵を囲みて光る岩 村山故郷
炎天や濡れて横切るどぶ鼠 西東三鬼
炎天や煙草畑のうすみどり 村山故郷
炎天や田の口細き水零れ 松村蒼石 雪
炎天や病臥の下をただ大地 斎藤玄 雁道
炎天や白扇ひらき縁に人 原石鼎 花影
炎天や目をやるたびに人遠し 上田五千石『琥珀』補遺
炎天や真のいかりを力とし 加藤秋邨
炎天や眼窩の抜けし羅漢像 松崎鉄之介
炎天や砂利道行けば蝶の殻 正岡子規 炎天
炎天や笑ひしこゑのすぐになし 橋本多佳子
炎天や筋肉像に欠けしもの 鷹羽狩行
炎天や精を切らさず一飛燕 百合山羽公 寒雁
炎天や草に息つく旅の人 正岡子規 炎天
炎天や蟻這ひ上る人の足 正岡子規 炎天
炎天や誰のうしろも森見えて 廣瀬直人 帰路
炎天や金潤ひて銀乾く 中村草田男
炎天や釘打つ音の頭に刺さり 臼田亜郎 定本亜浪句集
炎天や鏡の如く土に影 中村草田男
炎天や長城を背に墓一基 加藤秋邨
炎天や長城嶺を直下せり 加藤秋邨
炎天や雀降りくる貌昏く 橋本多佳子
炎天や青き葉裏の青き虫 橋閒石 朱明
炎天や青田に動く人の影 正岡子規 炎天
炎天や額を蝉のたちゆける 百合山羽公 春園
炎天ゆくいまだ墳墓の地も得ずに 伊丹三樹彦
炎天ゆく手提の中に鏡持ち 津田清子 礼拝
炎天より僧ひとり乗り岐阜羽島 森澄雄
炎天より幼な燕の聲したたる 相馬遷子 雪嶺
炎天より降り来たりし籠梟 岡井省二 大日
炎天をいただいて乞ひ歩く 種田山頭火 草木塔
炎天をいただく嶺の遠き数 飯田龍太
炎天をうちかむりゐる大干潟 石田勝彦 秋興以後
炎天をうつせる墓石なほ磨く 橋閒石 雪
炎天をさ迷ひをれる微風あり 相生垣瓜人 負暄
炎天をすすみがたなの昼の月 中村草田男
炎天をたたへて老はのがれ得ず 能村登四郎
炎天をただひたすらにいゆくなり 星野立子
炎天をなほも行かむと口噤む 鷹羽狩行
炎天をゆくわが息の聞かれけり 岸田稚魚
炎天をゆく死者に会ふ姿して 岸田稚魚
炎天をわたるや鷺の只一羽 正岡子規 炎天
炎天を一枚の鴉落ち来る 相生垣瓜人 微茫集
炎天を乱さざるべき歩みかな 相生垣瓜人 負暄
炎天を人とべりいのちいみじくも 日野草城
炎天を伏目に歩み川に出づ 岡本眸
炎天を借りに来しかば碓擡げ 山口誓子
炎天を剥ぐや名の橋くぐるたび 上田五千石『天路』補遺
炎天を嫌うてをらぬ庭のもの 後藤比奈夫
炎天を憩ひの場とす服役し 津田清子 礼拝
炎天を戻りし足袋を洗ひけり 鈴木真砂女 紫木蓮
炎天を断つ水槽の彩ひとで 右城暮石 句集外 昭和三十五年
炎天を来しと上気し座につける 星野立子
炎天を来し人に何もてなさん 稲畑汀子
炎天を来し島に知人たゞ一人 右城暮石 句集外 昭和三十五年
炎天を来たる一心日記買ふ 右城暮石 句集外 昭和二十三年
炎天を来てビルの扉をいくつ押す 能村登四郎
炎天を来て内陣に盲ひたる 上田五千石『森林』補遺
炎天を来て大阪に紛れ込む 右城暮石 上下
炎天を来て水の香の濃きところ 岸田稚魚 紅葉山
炎天を来て水甕を佳しとせり 山口誓子
炎天を来て湯を浴びる音を立て 大野林火 青水輪 昭和二十三年
炎天を来て老身の滾りけり 相生垣瓜人 負暄
炎天を来て身をひたすレモンの香 有馬朗人 母国
炎天を来て鍵穴に鍵を当つ 橋閒石
炎天を槍のごとくに涼気すぐ 飯田蛇笏 家郷の霧
炎天を横切りし鳥の嗚咽きく 能村登四郎
炎天を歩き頭の闇増やす 右城暮石 天水
炎天を歩けばそぞろ母に似る 中村汀女
炎天を歩みて生命濁りけり 草間時彦
炎天を泣きぬれてゆく蟻のあり 三橋鷹女
炎天を照り返したる沙漠哉 正岡子規 炎天
炎天を砂(いさご)に張つて一休寺 石田勝彦 雙杵
炎天を網代に組んでゐたりけり 岡井省二 鯛の鯛
炎天を老人がゆく国破れ 山口青邨
炎天を蠍色にて立ちにけり 平井照敏 天上大風
炎天を行くやうしろは死者ばかり 石塚友二 磊[カイ]集
炎天を行く口枷をはめし犬 右城暮石 散歩圏
炎天を行く犬紅き舌を垂れ 山口誓子
炎天を行く賭けごころなしとせず 鷹羽狩行
炎天を行く黒髪を赤く染め 右城暮石 句集外 昭和四十四年
炎天を計るカレーの辛さもて 後藤比奈夫
炎天を走れる童女見れば快し 山口誓子
炎天を逃れて来り部屋くらく 高浜年尾
炎天を遠く遠く来て豚の前 西東三鬼
炎天を避けきし蜂の逐ひ難し 百合山羽公 寒雁
炎天を鉄鉢と為す茄子の花 永田耕衣
炎天を鏡中に嵌めやや昏し 能村登四郎
炎天を降りきて厚き肉をさける 伊丹三樹彦
炎天を駆ける天馬に鞍を置け 野見山朱鳥 天馬
炎天下くらくらと笑わききしが 加藤秋邨
炎天下の岩蘚厚しすべて既往 中村草田男
炎天下ぽつりと明日を約しけり 中村汀女
炎天下元服松の裔に凭る 角川源義
炎天下哭けば年寄る女たち 山田みづえ 木語
炎天下大木の挽き切られたる 日野草城
炎天下子のやはらかき手を携ヘ 日野草城
炎天下廃磔像に悴むか 小林康治 玄霜
炎天下本買ふ一日糧抜くとも 有馬朗人 母国拾遺
炎天下歯ぢからといふ力失せ 斎藤玄 雁道
炎天下死者には影も声もなし 福田蓼汀 秋風挽歌
炎天下氷雪を売る標あり 山口青邨
炎天下生きては古ぶ顔かたち 三橋敏雄
炎天下磨滅鉄蓋濃紫 香西照雄 対話
炎天下老禰宜かしこみかしこみて 山口青邨
炎天下蟻地獄には風吹かず 長谷川素逝 暦日
炎天下鏡面に地火紅し三つ 中村草田男
炎天下鳩いつせいに歩きをる 星野立子
炎天充つ青年と影を同じうし 秋元不死男
炎天奔流何に留意のひまもなく 中村草田男
炎天悲報同じく瞳黒き戦禍の民 中村草田男
炎天来し漁夫畳にて肌冷やす 岸田稚魚 負け犬
炎天来て明治初年の(けら)を前 松崎鉄之介
炎天歩く警笛ばかり浴びせられ 伊丹三樹彦
炎天歩む吾は「残留の歌声」ぞ 中村草田男
炎天老婆髪はもとより爪白く 中村草田男
炎天行かすかにきしむ鳩の羽 香西照雄 素心
炎天行き 蹴つまずいたは 葬花の脚 伊丹三樹彦
炎天行く声なき自讃くりかへし 藤田湘子 神楽
炎天行く真つ赤なものを身に纏ひ 右城暮石 声と声
炎天行けず双眼鏡の力借る 山口誓子
炎天行をんなをまじへ愉しげに 山口誓子
炎天見る膏薬に五十肩刺させ 古沢太穂 捲かるる鴎
炎天躄いざつてゆく 種田山頭火 草木塔
炎日に人肌粘し光る滝 原裕 葦牙
炎日に色うしなへり師の訃報 能村登四郎
炎日のおのれ自身もけぶりゐる 森澄雄
炎日のその木漏日の棘棘し 相生垣瓜人 負暄
炎日のもときしなげき流人帖 大野林火 早桃 海風抄
炎日のもと来しなげき流人帖 大野林火 海門 昭和十一年
炎日のわたる穴居の真上かな 加藤秋邨
炎日の墓地をまなかに村なせる 大野林火 海門 昭和十一年
炎日の庭石重み失へり 林翔 和紙
炎日の流木挽けりふぐり揺り 能村登四郎
炎日の糞ころがしの青さかな 岡井省二 大日
炎日の蝶越えゆけり有刺柵 能村登四郎
炎日も燻ゆ泥地獄沸々と 能村登四郎
炎日やどこかきらりと沙漠の目 加藤秋邨
炎日や人栖みくらきビルデイング 大野林火 早桃 太白集
炎日や岸を削れる大黄河 加藤秋邨
炎日や廃堂孤絶影なさず 小林康治 玄霜
炎日や泥色ふかき包頭市 加藤秋邨
炎日や焼き亡ぼさむ天の火や 相生垣瓜人 負暄
炎日や糸杉の穂のよぢれやう 能村登四郎
炎日をかくす蝗のほむらかな 加藤秋邨
炎暑このしづけさ雀鳴くことも 飯田龍太
炎暑に生れ党は三十父なる牛 古沢太穂 古沢太穂句集
炎暑に耐ふ時が失意を流しゆく 松崎鉄之介
炎暑の田しづかに暑さあつめをり 及川貞 榧の實
炎暑兆す市空妻も時計捲く 飴山實 おりいぶ
炎暑去る地中にふかく樹の根満ち 桂信子 初夏
炎暑去る沃土を愛す百姓ら 飯田蛇笏 家郷の霧
炎暑寂ぶ鶴飼橋は父祖の橋 佐藤鬼房
炎暑日の眠れるに似て脱ぎ草履 飯田蛇笏 椿花集
炎暑来て著し明治の青表紙 原裕 葦牙
炎暑来て黄河の雷魚食らひけり 松崎鉄之介
炎暑来る花の静かな正視に耐へ 廣瀬直人
炎暑火を焚けば少しは罪消えむ 能村登四郎
炎熱のいただきたまが四方より来 長谷川素逝 砲車
炎熱の基地へ反る松ガス工忌 古沢太穂 捲かるる鴎
炎熱の山のとりでをよぢて攻む 長谷川素逝 砲車
炎熱の疲れを凌ぐおのが魔羅 佐藤鬼房
炎熱や勝利の如き地の明るさ 中村草田男
無人の境行くが如くに炎天行く 右城暮石 上下
熱湯を捨て炎天の地に加ふ 鷹羽狩行
片壁が残る病院跡炎天 大野林火 早桃 太白集
牛の身の山越えてゆく炎暑かな 桂信子 草樹
物言はぬ額炎天の笑ひ受く 原裕 葦牙
甑てふ炎天の山青尽くす 佐藤鬼房
生きるにも 死ぬにも眩む 瑠璃炎天 伊丹三樹彦
生き死にの上や炎日めぐりをり 加藤秋邨
男の顔なり炎天の遠き窓 西東三鬼
発掘の趾を晒せり炎天下 富安風生
白桔梗眼にあり炎暑極まりぬ 日野草城
白炎天鉾の切尖深く許し 橋本多佳子
白鷺の炎天銀細工として舞ヘり 山口青邨
白鷺の羽領布振るや炎天に 山口誓子
目つぶしといふ炎天のありしこと 後藤比奈夫
目眩(めくるめ)くまで炎日の潟平ら 佐藤鬼房
盲杖のこつこつと青炎天下 佐藤鬼房
看護婦の眼のらんらんと炎天見る 桂信子 草影
眼が裂けてをる炎天の鴎かな 石田勝彦 百千
眼を張りて炎天いゆく心の喪 西東三鬼
矢田川も庄内川も炎天下 高野素十
短冊を書く炎天に負けまじと 山口誓子
石が口あけ炎天に何を呼ぶ 廣瀬直人 帰路
石を切り出す炎天を掘り下げて 鷹羽狩行
石伐場底を晒して炎天下 清崎敏郎
砂を舞う蝶炎日の海へは出ず 古沢太穂 火雲
破れたる帆や炎天の泊の帆 山口誓子
祭絵馬より炎天の溢れ出づ 後藤比奈夫
私葬了りぬ正午のサイレン炎天へ  中村草田男
稜線の牛炎天へ尾をふる見ゆ 橋閒石 無刻
積砂利の中冷めきつて炎天に 野澤節子 未明音
突風が吹きて炎天たちまち失せ 山口誓子
窖にこころ横たふ炎天下 石塚友二 方寸虚実
立ちゆらぐ風炎天の一墓群 鷲谷七菜子 花寂び
竹馬の黄を炎天に放置しぬ 岡本眸
築地川あたりをいゆく炎暑かな 岸田稚魚
籠囚の身の炎天に出でがたき 山口誓子
紅き紙鳶炎天深く掲げたり 山口誓子
継ぎあての帆も炎天の沖に出て 鷹羽狩行
罪を負ふごと炎天下石負ひ来 野見山朱鳥 天馬
美しき炎暑をいゆく胸張りて 星野立子
羽抜鶏眺めて炎暑極まりし 飯田龍太
聖十字あとかたもなし額炎暑 原裕 葦牙
聖水を撮(つま)む 炎天来た眼玉 伊丹三樹彦
肉親の肉なき骨や炎天下 中村草田男
肥溜に魚の眼ひかる真炎天 大野林火 雪華 昭和三十三年
肩に栗鼠のせ炎天を買物に 野見山朱鳥 愁絶
船着きし島のざはめき炎天下 清崎敏郎
色もたぬ火を踏みにじる炎天下 橋閒石 朱明
若者はどこにでもゐる炎天にも 星野立子
英霊となり炎天をかへり来給へり 三橋鷹女
草のたくましさは炎天さらにきびしく 種田山頭火 草木塔
草ひばりしげし山刀伐真炎天 岡井省二 明野
草田男の死の炎天は父の空 能村登四郎
荼毘煙 勢いて 真炎天濁る 伊丹三樹彦
荼毘終へて炎天何処に帰らむか 松崎鉄之介
菜園にかがみて炎暑また愉し 飯田蛇笏 雪峡
葬送る炎暑の蹠ぴつたり佇ち 鷲谷七菜子 花寂び
薄咳をして炎天を通りけり 大野林火 青水輪 昭和二十六年
薄紅葉して炎天は昨日のこと 原裕 葦牙
薪割るや炎天すこし手が狂ひ 能村登四郎
藪枯らし炎天の花慎しき 相生垣瓜人 明治草
藺草焼く火か炎天に波打てる 能村登四郎
虎を小脇に馴らす仏の炎天に 山口青邨
蛇が殺されて居る炎天をまたいで通る 尾崎放哉 須磨寺時代
蜂の巣を見つけ炎天子がわめく 細見綾子
蜑さむく不漁し炎暑の煙上ぐる 飯田蛇笏 山響集
行く方やふと人途絶え炎天下 中村汀女
街中や炎天強き鋼の香 松崎鉄之介
街角のどこからも見ゆ炎暑の城 廣瀬直人 帰路
衣売りに炎天へ出る妻たのしげ 日野草城
裏窓の炎天をゆく夫の距離 飯田龍太
西の院までの炎熱白渚 佐藤鬼房
言葉たくみに炎天を遁れ来し 原裕 葦牙
記憶うするるを怖れ炎天静かに行く 松崎鉄之介
詩想・微風まとひつくのみ青炎天 香西照雄 素心
豆腐屋の小躯炎天にて尿る 飯田龍太
象の炎天蟻の炎天ややちがふ 後藤比奈夫
豪華なる炎天にてもあるべきか 相生垣瓜人 負暄
足あやふし炎天の岩ぐらと揺れ 大野林火 冬雁 昭和二十一年
足の下にも炎天はありにけり 後藤比奈夫
足音なき老人の歩みの炎天下 野澤節子 未明音
跡・跡の字のみ炎暑の毛越寺 林翔
身から出る塩舐め炎天下に旨し 林翔
軽子職なし炎天仰ぐ遠花火 小林康治 玄霜
道に火を焚いて恪(らを)売る炎暑来ぬ 松崎鉄之介
遠くの鉄を打ちはじめたり炎日に 細谷源二 砂金帯
遠颱風炎天の奥軋み鳴り 相馬遷子 雪嶺
邃く暗し炎天死後もかくあらむ 小林康治 玄霜
那古かけて炎天何ぞ帆の多き 山口誓子
野鼠啖ふ鷹炎日を冠とす 加藤秋邨
鉾過ぎし炎天架線工夫吊り 橋本多佳子
銃後炎熱茂吉の歌集購ひもどる 下村槐太 天涯
鍛冶屋町炎天鍛冶の火も見えず 能村登四郎
長城は胡に高くして炎天下 阿波野青畝
隣家にて踏む炎天のトタン屋根 飯田龍太
離農家族炎天に犬をのこし去る 細谷源二 砂金帯
青萱の石にみだるる炎天下 飯田蛇笏 椿花集
音へ音 酬い 炎暑の石工徒弟  伊丹三樹彦
頭にふるる炎天の風故郷なり 原裕 葦牙
頭に繃帯炎天身丈つまるかな 松崎鉄之介
頭古くこの炎天を庭とせり 永田耕衣
顔といふもの消え炎天の女たち 加藤秋邨
風のある炎天に出づ主義に生く 津田清子 礼拝
風のごとくにことごとく炎暑光 廣瀬直人
首環鳴る犬炎天は嘸やさぞ 山口誓子
駱駝ゐて静かなるかな炎天下 加藤秋邨
高山もこの炎天の下に臥す 相馬遷子 山国
鬼に随き炎天の道あるばかり 岸田稚魚
鮒を藺にさして通れり炎天に 細見綾子
鯛泳ぐとも炎天の彩褪せず 原裕 葦牙
鳥なんぞになり炎天に消えなむか 岸田稚魚
鳥の眼で飲む炎天の水飲場 有馬朗人 母国
鳥睦みつつ査として炎暑かな 廣瀬直人
鳶鳴きし炎天の気の一とところ 中村草田男
鴉群れゐて炎天に屍なし 野見山朱鳥 運命
鶏の骨たゝく炎天の一方澄み 細見綾子
鶏市の高座の男 大炎天 伊丹三樹彦
鶴嘴の地固め唄や炎天下 石塚友二 光塵
麝香草炎熱骨に徹るべし 加藤秋邨
黒揚羽炎天に翅濁すなり 飯島晴子
黒眼鏡かけ炎天の墨絵かな 上野泰 佐介
黙々と列につきゆく炎天下 星野立子
龍階の苔炎天に黄なりけり 山口青邨

以上
by 575fudemakase | 2016-08-05 15:26 | 夏の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング