人気ブログランキング | 話題のタグを見る

草の花 の俳句

草の花 の俳句

草の花 の例句(←ここをクリック)
http://fudemaka57.exblog.jp/23206732/


草の花 補遺

このごろの花これからの草の花 後藤夜半 底紅
ごてごてと草花植し小庭哉 正岡子規 草の花
さむうなりし道の垣根や草の花 渡邊水巴 白日
しもばしらとは山深き草の花 石田勝彦 百千
すすぎけり古染付の欠けの草の花 飴山實 花浴び
つくりしよ茶店の前の草の花 正岡子規 草の花
つぶやきて地蔵つぐみぬ草の花 森澄雄
にぎやかな手向淋しや草の花 正岡子規 草の花
にぎやかに手向けて淋し草の花 正岡子規 草の花
のぼとけの千手略され草の花 上田五千石 琥珀
はつ猟の眼にしたしさや草の花 飯田蛇笏 山廬集
ひざまづき拝す聖体草の花 山口青邨
ひつそりかんとしてぺんぺん草の花ざかり 種田山頭火 草木塔
ひとり生えの草皆花となりにけり 正岡子規 草の花
ほのかなる草花の香ひを嗅ぎ出さうとする 尾崎放哉 須磨寺時代
まゝごとの父にされけり草の花 日野草城
みづうみに不意の白波草の花 鷲谷七菜子 游影
わが墓とおもはで洗ふ草の花 飴山實 花浴び
テーブルを庭に据ゑたり草の花 正岡子規 草の花
五文づゝに分けて淋しや草の花 正岡子規 草の花
人は徒歩駕にくゝりし草の花 正岡子規 草の花
何草そ屋根に花咲く奈良の宿 正岡子規 草の花
働きて汚れし手足草の花 後藤比奈夫
児が抱く小さきヴィオロン草の花 林翔
再会の手を永預け 草の花 伊丹三樹彦
利根堤逍遥草の花妻と摘む 山口青邨
友の肺に月夜沁むかも草の花 渡邊水巴 白日
句の縁に兄いもうとや草の花 岡本眸
垣の内に花見ゆあれは何の草 正岡子規 草の花
城跡や風ほそほそと草の花 正岡子規 草の花
城門やいくさもなくて草の花 正岡子規 草の花
堂崩れて地藏殘りぬ草の花 正岡子規 草の花
塚もなしむくろも見えず艸の花 正岡子規 草の花
好晴の畦には畦の草の花 岸田稚魚 負け犬
妻さびて紅の襷や草の花 日野草城
寿貞尼は目細きひとか草の花 飯田龍太
山を負ふて草の花咲く庵かな 正岡子規 草の花
山深く草花咲いて色怪し 正岡子規 草の花
山荘に何が好きとて草の花 星野麥丘人
山駕や榛名上れば草の花 正岡子規 草の花
崩れかゝる土橋のふちを草の花 正岡子規 草の花
嵐に倒されし草花を持ちながら 尾崎放哉 大正時代
川にひびくひよこの声や草の花 渡邊水巴 白日
川のまん中を流れゆく草花 尾崎放哉 小豆島時代
市に得し草花植る夜半哉 正岡子規 草の花
干物の裾に影飛べり草の花 原石鼎 花影
彼岸過ぎて草花の種貰ひけり 正岡子規 彼岸
御仏の身のかろがろと草の花 右城暮石 声と声
御佛の顔つゝきけり草の花 正岡子規 草の花
惜しみなき千草の花の供養かな 西島麦南 人音
手をふれて胸まで濡るゝ草の花 飴山實 花浴び
摘みためてその名は知らず草の花 林翔
故郷言はず石切り死して草の花 大野林火 飛花集 昭和四十七年
新道や繩手はつれて草の花 正岡子規 草の花
日かげにも咲きつらなりて草の花 深見けん二
日もすかぬ森の下草花白し 正岡子規 草の花
日もすかぬ森の下道草の花 正岡子規 草の花
書庫の裏燦爛として草の花 山口青邨
死神に離れずつかず草の花 岸田稚魚
水に咲き千草の花に数へらる 上田五千石『琥珀』補遺
水草の花の白さよ宵の雨 正岡子規 水草の花
浜砂に根深く生ひし草花なれ 尾崎放哉 大正時代
湖の魚とつて渡世や草の花 福田蓼汀 山火
潮の香の溜まれば汚れ草の花 岡本眸
濃紫薄紫や草の花 高野素十
燈台守が培へる草花の赤さ 尾崎放哉 大正時代
牛の眼に五月蠅はまこと 草の花 伊丹三樹彦
物陰や百日草の今もさく 正岡子規 草の花
猫抱けば犬妬み吠ゆ草の花 富安風生
監獄署跡草の花ちる真昼かな 種田山頭火 自画像 層雲集
知らぬ名の草花つむや足の豆 正岡子規 草の花
石垣や何を種とて草の花 正岡子規 草の花
秋はいま露おく草の花ざかり 飯田蛇笏 山廬集
穂に出でて靡くも哀れ草の花 杉田久女
筆塚や何ともしれぬ草の花 正岡子規 草の花
筧の水音に咲き出でし草花 尾崎放哉 大正時代
箱溜める少女期をいま草の花 石川桂郎 含羞
糸瓜忌や秋はいろ~の草の花 村上鬼城
細道は犬がつけたる草の花 飴山實 花浴び
縁借りて高しとおもふ草の花 上村占魚
縁日や鉢に栽ゑたる草の花 正岡子規 草の花
羊毛を紡ぐ少女と草の花 高野素十
美しき神蛇見えたり草の花 杉田久女
聞たより箱根はやさし草の花 正岡子規 草の花
草の花あはれに咲きぬ親遠し 日野草城
草の花げんのしょうこもまじりゐて 細見綾子
草の花そこにわたしが泣いてゐる 鈴木真砂女 都鳥
草の花つれなきものに思ひけり 正岡子規 草の花
草の花の芯の香聞きぬ双手突きて 中村草田男
草の花みちゆづられて通りけり 寒食 星野麥丘人
草の花一庭人も逝きにけり 星野麥丘人
草の花一茎君の本におく 山口青邨
草の花五六種類を投げ入れす 右城暮石 散歩圏
草の花人の死にしは昔なり 正岡子規 草の花
草の花伊賀も外れの猿野とて 星野麥丘人
草の花入江の見ゆる陶の家 飴山實 花浴び
草の花反魂草と聞くからに 山口青邨
草の花孤独は天に蝶ふゆる 高屋窓秋
草の花少しありけば道後なり 正岡子規 草の花
草の花悔多かりし生ながら 相馬遷子 山河
草の花摘みて手向けむ塚もなく 富安風生
草の花昔偲べとそよぎけり 鈴木真砂女 紫木蓮
草の花水々車場へ分れ行く 正岡子規 草の花
草の花活けて雑草園といふ卓も 山口青邨
草の花漾々として野菊かな 山口青邨
草の花無口となるは旅疲れ 鈴木真砂女 紫木蓮
草の花練兵場は荒れにけり 正岡子規 草の花
草の花繚乱おのづから露しげく 山口青邨
草の花草の穂伊勢路なほ尽きず 鷹羽狩行
草の花記憶のほとり夕焼けて 三橋鷹女
草の花貝塚の貝おしかくす 有馬朗人 母国
草の花赤き瓦を積み濡らす 野澤節子 未明音
草の花遠き記憶の甦り 鈴木真砂女 紫木蓮
草の花陶土まみれに咲くもよし 鈴木真砂女 夕螢
草の花青畝先生遊びし湯 岸田稚魚
草の花靡くところに井戸掘らん 杉田久女
草むらや名も知らぬ花の白き咲く 正岡子規 草の花
草中に出水してゐる草の花 右城暮石 句集外 大正十五年
草花たくさん咲いて児が留守番してゐる 尾崎放哉 小豆島時代
草花にあはれ日のさす出水かな 原石鼎 花影
草花にかげ澄む纜をほどきけり 杉田久女
草花に大石据わる茶店かな 河東碧梧桐
草花に或日霧降る都かな 原石鼎 花影
草花に淋しい顔をよする児よ 尾崎放哉 大正時代
草花に茶代を吝む鶯花園 正岡子規 草の花
草花の一筋道や湯元迄 正岡子規 草の花
草花の上へころりと星二つ 正岡子規 星合
草花やはしりいきする水塔婆 川端茅舎
草花や人力はしる秋田道 正岡子規 草の花
草花や名も無き小川水清し 正岡子規 草の花
草花や垣根も無しに台所 渡邊水巴 白日
草花や寺無住にして鹿の糞 正岡子規 鹿
草花や小川にそふて王子まで 正岡子規 草の花
草花や湖の水つく通ひ路 河東碧梧桐
草花や露あたゝかに温泉の流れ 正岡子規 露
草花ノ鉢竝ベタル床屋カナ 正岡子規 草の花
草花ヲ圧スル木々ノ茂リカナ 正岡子規 茂
虻がきて今リラ色の草花に 高野素十
蛇塚や何とも知れぬ草の花 正岡子規 草の花
行末やつまさきにふむ草の花 永田耕衣
衰の足にまだ来ず草の花 鈴木真砂女 夕螢
西洋の草花赤し明屋敷 正岡子規 草の花
邪魔になる松を伐らばや草の花 正岡子規 草の花
霧の底異国に濃さよ草の花 中村汀女
露もつや朝日斜めに草の花 正岡子規 草の花
音楽のわかる象の尾草の花 後藤比奈夫
飛ぶことの迅き蝶々や草の花 星野立子
飛石に草花鉢や水を打つ 正岡子規 草の花
駅の草花が赤い雨の日なり 尾崎放哉 大正時代
骨も見えずむくろも見えず草の花 正岡子規 草の花

草の花 続補遺

あさがほはさすがまじらず草の花 完来
いとせめて草花多し道下り 松窓乙二
かきわけて雉子の卵や草の花 千山 俳諧庭の巻
くつきやうな月見所や草の花 凉菟
こまがたの碑を摺て来よ草の花 抱一 軽挙観句藻
ぬけ道はよい事をして草の花 芦角
ほしのあふ夜や我がちに草の花 成美 成美家集
ほめ給へ雲を離れて草の花 桃先
両の手に握りかくすや草の花 露川
乞ければ刈てこしけり草の花 炭太祇
何草の花か冬野に残る菊 杉風
何草の花ふみ初し足の肌 玄梅
八朔や幕ひきかへて草の花 吾仲
出水の跡ややう~草の花 常仙 かなあぶら
口に咲き手に咲かするや草の花 露川
口ほどけにこにこ草の花袋 鬼貫
口もとにある名ぞあれは草の花 路青
名もしらぬ小草花咲く野菊かな 素堂
名もしらぬ小草花咲枯野哉 鈴木道彦
名月の目にちいさしや草の花 浪化
吾袖もうちさらへてや草の花 りん女
嬉しさに淋しく成ぬ草の花 松窓乙二
小料理もする宿ならん草の花 桜井梅室
尼になりし人はたれ~草の花 鈴木道彦
山かぜを合点でさくや草の花 露川
山もとや馬沓の中に草の花 高桑闌更
平咲といふ名に広し草の花 林紅
手を上ゲて群集分ヶたり草の花 桃隣
折て見たり捨たり道の草の花 高桑闌更
折溜て薄をねそや草の花 三宅嘯山
拾はるゝ其たうとさよ草の花 惟然
敷島の道につくばふ草の花 椎本才麿
朝がほや裾は日もまつ草の花 千代尼
此道へ迷ふたもよし草の花 中川乙由
武蔵野や雲に咲入草の花 高桑闌更
牛の背に今朝秋たつや草の花 中川乙由
状に咲け越の千草の花ぞろへ 露川
秋ふかし人切り土堤の草の花 風国
筆取て千草の花におくるゝな 高桑闌更
箒程たばねて来たり草の花 風国
紫に老なわすれそ草の花 支考
絶せぬは手向の草の花かたみ 凉菟
草の花の水にまかせて根をひかへ 鬼貫
草の花愁るあきの夜と成ぬ 加藤曉台
草の花折にかゝればをるもなし 田川鳳朗
草の花錦と見ればさわがしき 田川鳳朗
草花に鼻緒の白き草履かな 木因
草花の何を手向ぞ一つかみ 魯九
草花の台は広し善光寺 露川
草花の名にたびねせんかぶろども 支考
草花の名に筆とらんつく~し 支考
草花の果は野水に小町哉 白雪
草花の種子ふり捨て秋の蝶 りん女
草花や明るくみゆる母屋のすそ 松窓乙二
草花や秋しり顔に持ありく 支考
草花や老の手ぶさにかなふほど 寥松
見事なる牛の背中や草の花 北魚 新類題発句集
野に死なば野を見ておもへ草の花 支考
錦木をおつとりまきぬ草の花 松窓乙二
門ありて国分寺はなし草の花 桜井梅室
雪信が草花珍し冬籠り 智月尼
露ほろ~落穂にまじる草の花 鈴木道彦
香の分る肴の市や草の花 三宅嘯山
鳶のなく日のさびしさよ草の花 井上士朗
鶴の目の千石広し草の花 除風

以上
by 575fudemakase | 2016-09-16 06:55 | 秋の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング