人気ブログランキング | 話題のタグを見る

初潮 の俳句

初潮 の俳句

初潮 の例句(←ここをクリック)
http://fudemaka57.exblog.jp/22894741/

初潮 補遺

ひたひたと初汐よする戸口哉 正岡子規 初潮
人形と黒子等身葉月潮 岡井省二 鯛の鯛
充つるときむしろ声なき葉月潮 能村登四郎
初汐にうらうつ貝や鶴のあし りん女
初汐にすれてとびけり鶴一羽 正岡子規 初潮
初汐につれていでけり鶴一羽 正岡子規 初潮
初汐に掌ほどの舟も帆あげたり 福田蓼汀 山火
初汐に松四五本の小島かな 正岡子規 初潮
初汐に飯くふ船や窓の前 正岡子規 初潮
初汐のうらうづがひや鶴のはき りん女
初汐の上に灯ともす小島かな 正岡子規 初潮
初汐の下を流るゝ角田川 正岡子規 初潮
初汐の伊根は舟小屋ばかりかな 阿波野青畝
初汐の打ちかぶせたる浜火かな 護物 発句題叢
初汐の海にあふるゝばかりかな 正岡子規 初潮
初汐の渺々として入日哉 正岡子規 初潮
初汐の空にたゞよふきほい哉 正岡子規 初潮
初汐の空にひろがるきほい哉 正岡子規 初潮
初汐の跡これならし大鳥居 正岡子規 初潮
初汐の鯨うくべきけしきかな 正岡子規 初潮
初汐の鰡を追はへる小海老哉 正岡子規 初潮
初汐やからくも橋をくゞる船 正岡子規 初潮
初汐やつなぐ處に迷ふ舟 正岡子規 初潮
初汐やどつくにはいる軍船 正岡子規 初潮
初汐やはかなきものはうつせ貝 正岡子規 初潮
初汐やひそかに鰡の刎ねし音 鈴木真砂女 卯浪
初汐や千石積の船おろし 正岡子規 初潮
初汐や千石船の船よそひ 正岡子規 初潮
初汐や埠頭の内なる蒸氣船 正岡子規 初潮
初汐や夜な~つのる山颪 北枝
初汐や太平洋を檐の下 正岡子規 初潮
初汐や川に漾ふ薦包 正岡子規 初潮
初汐や帆柱ならぶ垣の外 正岡子規 初潮
初汐や御茶の水橋あたりまで 正岡子規 初潮
初汐や松に浪こす四十島 正岡子規 初潮
初汐や松の下なる後架みち 道彦 蔦本集
初汐や横須賀浮ぶ家の影 正岡子規 初潮
初汐や河豚遊び居る阜頭の内 正岡子規 初潮
初汐や海ゆりこして草の上 正岡子規 初潮
初汐や渚をたどる鶴の足 正岡子規 初潮
初汐や磯のすゝきの宵月夜 村上鬼城
初汐や空舟月に浮かびけり 尾崎放哉 大学時代
初汐や竹の裏行人の声 蓼太 蓼太句集初編
初汐や篝火こゆるみやこ鳥 完車 新類題発句集
初汐や背戸に漾ふ薦包 正岡子規 初潮
初汐や船に飯くふ窓の前 正岡子規 初潮
初汐や草から出てわすれ水 宗宇 新雑談集
初汐や藻草にからむ古足駄 正岡子規 初潮
初汐ヘガードレールや経ケ崎 阿波野青畝
初潮に物を棄てたる娼家かな 日野草城
初潮の墻なす濤に地鎮祭 木村蕪城 寒泉
初潮の磯を摶ち摶ち寄せ寄せつ 阿波野青畝
初潮や大魚のごとくいささうを 山口青邨
初潮や岬を越ゆる葛の道 水原秋櫻子 磐梯
初潮や旭の中に伊豆相模 与謝蕪村
初潮や水輪の中の魚の口 石田勝彦 秋興
初潮や海ことごとく動きゐて 山口青邨
初潮や港にのこる煉瓦館 燕雀 星野麥丘人
初潮や細いところに帆かけ舟 嵐蘭 類題発句集
初潮や鳴門の浪の飛脚舟 野沢凡兆
初潮を汲む青楼の釣瓶かな 内藤鳴雪
吾に寄る太平洋の初潮が 山口誓子
夕焼けてのちも初潮早湍なす 下村槐太 天涯
孔雀尊翅をかけたる葉月潮 岡井省二 鯨と犀
引際の白を尽くして葉月潮 岡本眸
思はざるくらき帆に逢ふ葉月潮 能村登四郎
方位盤かつ葉月潮顔真卿 岡井省二 鯛の鯛
暮れきらぬ灯台の灯や葉月汐 日野草城
望の汐耳だたしさよ親不知 阿波野青畝
江の宿や蘇鉄の窓の葉月汐 飯田蛇笏 霊芝
浅く浮いて沈みし魚や葉月汐 日野草城
浮島は忘れてゐたり葉月潮 岡井省二 大日
漁り火となるべく航くや葉月潮 岡本眸
灌木の中にわれをり葉月潮 岡井省二 有時
牡蠣棚に小鯛寄り来る葉月潮 安住敦
白馬めく遠初汐や経ケ崎 阿波野青畝
碁布の島初汐浪を上ぐるかな 河東碧梧桐
粘菌はムラサキホコリ葉月潮 岡井省二 鯨と犀
船津屋の粗朶垣の下葉月汐 松本たかし
葉月汐海は千筋の紺に澄み 中村草田男
葉月汐鴎の袂長きかな 川端茅舎
葉月潮よごるるなかれ須磨明石 赤尾兜子 玄玄
葉月潮伊雑の宮をさしてゆく 山口誓子
葉月潮振り返らずに蹤きゐたり 平井照敏
葉月潮海神まつる水門の岩 角川源義
葉月潮澄み泳ぎ子の声も澄む 松本たかし
葉月潮男の欲のうねりもて 能村登四郎
葉月潮秀先きを白く辺戸岬(沢木欣一句碑、沖縄辺戸岬に建つ) 細見綾子
西東より葉月潮迫り合へる 山口誓子
金剛合掌葉月潮の上 岡井省二 鯛の鯛

以上
by 575fudemakase | 2016-09-29 18:23 | 秋の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング